goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

ワイヤレスヘッドフォンアダプタ購入(3)

2006年12月27日 12時58分10秒 | デジタルガジェット
さらに聴き込んでみました。やはり高音部に歪みを感じますし、ダイナミックレンジも狭くなっているようです。ただ、慣れてくるとあまり気になりませんね。この製品の一番良いところは、普段使っているヘッドフォンを接続できる事だと思います。元の方では劣化していても、聴き慣れているヘッドフォンだと傾向は同じなので、「悪くないな」と思えてくるんです(^_^)

調子にのって、[es]に接続するドングル型Bluetoothアダプタを発注しました(^_^; 相性もありそうなんで、うまくセッティングできる事を祈るばかりですが、うまくいけば夢の実現ともなります(*^o^*)

ワイヤレスヘッドフォンアダプタ購入(2)

2006年12月26日 20時03分50秒 | デジタルガジェット
充電しながらでも使える様だったので、ちょっと聴いてみました。ん~やはり歪みますねぇ(^_^; 音質は良いとは言えないです。

実はBluetoothって初めてなんです。以前からスタパ氏などのページを見たりして、特有のノイズ云々が気になっていたんですけどね。

まぁ利便性ですね、こういうモノは(^_^; ケータイと組み合わせた時に真価を発揮してくれると思います。

あ、それからiPodケースですが、以前使っていたシリコンケースを引っ張り出してみたところ、問題なくアダプタが接続できました。外出時はこのまま鞄に入れておけばOKなワケですが、アダプタがヤワな感じなので、ちょっと心配ではあります(^_^;

ワイヤレスヘッドフォンアダプタ購入

2006年12月26日 18時55分34秒 | デジタルガジェット
Princeton"PTM-BHP4"です。Bluetooth対応製品ですね。


ヘッドフォンアダプタとオーディオアダプタがセットになっています。電源アダプタは、ヘッドフォンアダプタ専用です。


とりあえずiPodに装着(^_^)


これ付けるとね、iPodケースを外さなければなりません。どうしたもんかと…。

早いとこ試してみたいんですが、まずはアダプタの充電からです。我慢我慢。

これに期待しているのは、単にiPod用ワイヤレスだけではなく、ケータイにも対応しているところです。iPodで音楽を聴いている最中に電話がかかると、自動的に切り替えてくれ、通話終了と共に音楽へ復帰。もちろん電話機もBluetoothに対応していなければなりませんが…。[es]には内蔵されていないので、Bluetoothアダプタで接続したいと目論でおります(^_^;

mylo

2006年10月19日 20時41分33秒 | デジタルガジェット
ソニーから"mylo"と言う無線LAN端末が発売されますね。カッコイイし、ちょっと欲しくなりそうなガジェットです(^_^)

ただ…無線LANが発達している米国と比べ、日本ではどうなんでしょうねぇ。無線化してる自宅か、対応するカフェなどで使う?そういう需要ってどれだけあるんでしょうねぇ。自宅ならPC使えば事足りるワケだし…。かなり限定されそうです。

オモチャとしては欲しいけど、W-ZERO3持ってる自分には不必要ですねぇ。45000円もするし、QVGAってのもマイナス要因だし…。

まぁでもこういう新機軸を打ち出す商品は果敢に出していってほしいですね(^_^) 需要があればインフラも整っていくんでしょうし。

プレステ3の値下げ

2006年09月23日 19時22分14秒 | デジタルガジェット
仕事に追われて、ボーッとしちゃってる中(^_^;ゲームショウのニュースを聞いたんですが、プレステ3が値下げなんですってねぇ。発売日前の価格変更…ソニー社内で侃々諤々やってた様が容易に想像できますね(^_^;

久多良木さん、相当の自信を持っているみたいですが、Wiiの脅威には勝てなかったと言うところでしょうか…。約5万になりましたが、そのあたりがオモチャに支出できる限界ですよね。「これはゲーム機ではない、コンピュータである!」(こう言い始めるとその後ヤバイ事になるのがセオリー(^_^;)と声高に言っても、所詮ゲーム機でしかないワケです。まぁBDプレイヤーにもなる付加価値は充分感じますが…。

それを含めて、5万以内であれば納得はできますね。それでもWii2台分(笑) さぁ年末商戦が楽しみになってきました(^_^)

気分はウルトラ警備隊!

2006年08月28日 20時24分58秒 | デジタルガジェット
スーパーワンセグTV ウォッチのレビュー記事がデジタルARENAさんに掲載されてますね。モックみたいですが写真もいっぱい出てます。思っていたよりデカイ(^_^; すごい存在感です。

通話方法については言及されてませんが、スピーカー付いているんでしょうか?イヤホン必須なのかな?今後の詳細記事が楽しみです(^_^)

まさにセブン世代なので、あ~こういうの理想、使ってみたいなぁと素直に思ってしまいますねぇ(タメイキ…)