goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

W-ZERO3[es]への移行構想

2006年07月24日 18時28分15秒 | W-ZERO3
先日も書きました様に、まずはminiSDを購入しましたので、どんなアプリを入れるか検討中です。

初代W-ZERO3は面白がって、何でもかんでも入れて遊んでみたりして、相当負荷もかかっているので(^_^;、実用に徹してなるべく軽くを心がけたいと考えています。

(1)通信系
これはもうほぼ標準状態で行こうと思ってます。PIEには拡張アプリの"PIEPlusV2"をセットアップする程度。メールは新規の"W-ZERO3メール"で充分そうですね。

(2)PIM系
"ROSE","W03PhoneBook"は最早必須ですね。

(3)辞書
これはもう"EBPocket"で決まりです。重い辞書何冊分も持ち歩ける快感は一度味わったら、離せません(^_^)

(4)Today
"UKcalendar2","qApoview","bLaunch","NotesToday","TrayLaunch"という構成。あまり変わらないかな。

(5)Audio & Visual
"Resco Photo Viewer","TCPMP","SoundExplorer"あたりは…入れちゃいそうです(^_^)

(6)その他
"PowWow","Taskman"などなど。

他に何かありそうな気もするんですが、この半年あまりの使用状態を考えて、使う事のないモノはなるべく入れず、ケータイとしての使い勝手をメインにして行こうと思っています。

W-ZERO3[es]用miniSD

2006年07月22日 15時53分01秒 | W-ZERO3
W-ZERO3[es]用miniSDを購入するため、SHINO-BLOGさんの情報を拝見し検討いたしました。結果はクレバリーさんで扱っていた"SuperMax Mini SD Card 2GB"とし、20日(木)に発注、本日届いた次第。


さっそくW-ZERO3に挿し、認識テストを。


問題ありませんでした(^_^) W-ZERO3[es]の到着が楽しみです(*^o^*)

しかし…、凄く価格下落しましたねぇ…。W-ZERO3用に購入した"Generic miniSD-2GB (120倍速)"ってのは、21,980円でしたよ(^_^; たったの半年あまりで4分の1程度になっちゃうんですから…、恐ろしいモノです。

やっと…Missing Sync

2006年07月20日 20時49分26秒 | W-ZERO3
MacユーザーにしてW-ZERO3ユーザーにとって待望の同期ソフト"The Missing Sync for Windows Mobile v2.5"がやっと…やっとリリースされましたねぇ。もう待ちくたびれちゃって、永遠に姿を現すことはないのかと思っちゃいましたよ(^_^;


インストールしてみたら、マウントも同期もしないので焦りましたが、試行錯誤の上、どうにかシンクロ成功しました(W-ZERO3の方にもドライバーCABファイルがインストールされますが、何故かなかなかやってくれなかった(^_^;)。

ちょっと挙動が緩慢で不安定な感じもあるのですが、概ね良好なようです。これでminiSDの中身も繋ぐだけで見られますし、iCalやアドレスブックとの連携もバッチリ快適になります(^_^)

W-ZERO3[es]予約完了するも…orz

2006年07月20日 11時38分38秒 | W-ZERO3
朝9時、W-ZERO3にてメールチェックしたら、おお!来てました「予約販売のご案内」お知らせメール(*^o^*)

さっそくそのままW-ZERO3で予約ページにアクセス!W-ZERO3[es]の事は、W-ZERO3でのポリシー(^_^) おお!27日分に間に合ってる~(^o^)/


予約申請を進めます…。


…ところが、認証のページでアクシデントがっっ!"設定する"ボタンに反応しないのです。


設定できないので、"確定する"こともできず(;o;)………断念…orz


電話でセンターに問い合わせたところ、「パソコンでやってください」の一言。なんでW-ZERO3で、そしてPIEで出来ないんでしょう??これじゃ実用的じゃないじゃないですか。まさかウィルコム自体が非対応だとは思いませんでしたよ。

結局2時間後、事務所のMacから申し込みましたよ。お届け日は30-31日になってました(×_×;)

悪足掻き(こんな字書くんですね(^_^ゞ)

2006年07月19日 18時46分51秒 | W-ZERO3
W-ZERO3[es]の予約、何だか不安になってきてしまい、近くのノジマ電気に行ってきました。

店員さんに、W-SIMなし単体で予約できるか聞いてみたところ、可能だが発売日はおろか入荷がいつになるかさえ判らないとか…。どうしようか悩みましたが、一応保険的な意味合いで予約をしておきました。

まぁ取りあえずは明日から連絡が来る筈のウィルコム予約を待つしかないですねぇ…。