80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

猛暑、猛暑で、もうしょうがない

2008年07月26日 | お天気情報
酷暑が続きますね。

昨日関西では処により38度を記録。
神奈川の小田原でも36度になりました。

茹だる様な暑さ、灼熱の日光。 

かって商社勤務時代、ジャカルタに駐在していた時の、
やりきれない暑さを思い出しました。


然し、同地は湿気が少ないですから、日陰に入りますと、 
日本と違い、爽やかで気持ちが良かったです。

さて、此処数年来の7月下旬の最高気温を比較しますと、
 (毎年毎日の気温をすべて記録しておりますので・・)

平成17年
  21~24日 30度以下。 
  25~31日 平均32度位(全て30度を超す)。
平成18年
  21~25日 30度以下。
  26~31日 30度を出たり入ったり。
平成19年
  21~23日 30度以下。
  24~29日 30度を超す。 30日は23度と低い。


平成20年
  今年は何と7月12日以来、毎日最高気温は全て30度を割らず。
  如何に暑い月であるか、お分かりでしょう。


外出時はしっかりと水分、塩分を補充して、
熱中症にならない様に気を付けましょう。

シニアの不眠(3)

2008年07月26日 | 健康管理
日経夕刊の紹介が続きます。

齢をとると、どうしても早寝早起きになりますね。
これは多くの人に共通する現象だそうであります。

体温のリズムが55才を過ぎる頃から前傾して、
夜早めに下がり始め、朝早くから上昇する為であるらしい。


自分は晩酌をやっているから、夜の体温低下が阻止されていると、
思ったりしますが?・・。(どうもこれは、我田引水ですナ・・)

それでも昨夜は20時半に就寝し、夜中の0時半に途中覚醒、
トイレに行ってから暫くパソコンの前に座って、
コトコトとキーを打ったりして又1時半に寝付きました。

朝は4時に目覚め、5時迄寝床の中でウトウトして、
5時過ぎにに起床。 睡眠時間は計6時間半余り。


自分のこの齢なら、まあこれでよいのでは・・と考えています。

ブログは前夜か夜中に原稿を作り、
朝起きてから少し推敲して記載するのが日課です。