80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

映画「アバター」を観て

2009年12月31日 | 映画の情報
「アバター」映画を観てきました。
何と言いましょうか・・・・凄まじい映画でしたね。


ストーリーはネットの解説を読んで頂く事として、
ここでは自分が感じた事だけを表現したいと思います。
今迄の常識を遥かに超える映像技術。
いや、遂に映画も此処迄来たのかと言わせる、正に革命的でした。


精密に計算し尽くされたCGと今迄にない立体感を持った3Dとが、
見事に融合して美しい、そして荒々しい映像を作り上げたのですナ。


衛星に住む素朴な、然し野蛮な原住民ナヴィと人間とのDNAを組合わせて、
作られたアバター(=分身、偽体)が活躍します。

衛星の大自然、原始的なジャングル、とても美しく描かれています。

その中に棲む怪獣と恐竜とを掛け合わせた様な恐ろしい猛獣、猛禽類との死闘。
後半は人間側のSF的最新兵器の航空機とナヴィの猛禽に乗って矢を射る大激闘。


SF大アクション映画は約3時間に近い長編ですが、
飽きる事無く身を乗出すようにして観ていました。

評判の映画だけあって、座席は略満席に近く、
やはり若い人が多かったですナ。


来年の生活目標と期待

2009年12月30日 | シニア日記
平成21年も今日を含めて2日を残すばかりとなりました。
恒例に因って来年の生活目標を立てて置きたいと思います。


まず、自分が日本男子の平均寿命を超えて長生き出来た事は、
神様から頂いた有難いプレゼントだと謙虚に感謝の気持ちを捧げたいです。

幼年、少年時代に虚弱児だった事を考え合わせると、
本当に良く生きられたものだと感慨無量です。

かくなる上は、先の事は知らず、来年一年、
現在の体調ペースを維持して、充実した生活を送りたいものです。

幸いに何とか日常は、人様のお世話にもならず、
自分の意志のままに行動出来ますので、この利点を生かしたいです。

やはり巣籠もりになってはいけませんね。出来るだけ外に出て行動する事。
そして好奇心を失わず、日々新しい知識、体験を得る事。
こんな楽しい事は他にはありません。


会社勤めも次第に面倒でもう辞めようかとも思いましたが、
もし出来る事なら、出勤日数を減らしてでも続ける決心をしました。

別に特別の事をやる目標になっていませんが、
年末年始は、人生のけじめですから、
改めて新しい気分で取り組んで行きたいと期待して居ます。

健康に細心の注意を払い、怪我や事故を起こさないように気を配りながら・・・・。

噂の池袋「屯ちん」でラーメン食

2009年12月29日 | 食の情報
池袋でラーメンを食べました。口コミでNo.1の「屯ちん」です。

駅の東口を出て歩いて約5分弱、キンカ堂の裏あたりです。
狭い道ですが、角に案内看板が出ていましたので直ぐ判りました。

入口に一人、二人立っているのが見えましたので、
やはり並んでいるのかナと思いました。

処が、豈図らんや、店の中に、座席の後ろに12,3人も並んでいたのです。
もう食事時間はとっくに過ぎたオフタイムの午後2時前なのに流石です。


並んで居るのは若者ばかりで、白髪頭は我一人

従業員は5人。エル字型のカウンタだけで17席ありました。
待つ事約15分、先に食券を渡してあるので、
着席すると殆んど同時に丼が来ました。とても手際が良いですね。

最もポピュラーな、豚骨ラーメンの並みを注文。
並、中、大とありますが値段はいずれも同じで650.-です。
(やはり並では少し物足りなかった。中にすべきですね)

麺は中太の縮れ麺。汁は白濁の豚骨スープ。
チャーシューが1枚。後、海苔1枚、メンマ、葱少々

お汁の味は少し甘みもありました。自分はピリ辛が好きなので、
トッピングの豆板醤を小匙に2杯入れたら、もうぴったり。
美味しく頂きました。

値段と言い、味と言い、従業員の朗らかな感じと言い、
確かにAクラスです。行列の意味が判りました。




ベランダー野菜(2)

2009年12月28日 | 食の情報
ベランダーに置いてあるプランターで育てていた
野菜を収穫しました。先日に続いて第2基目のプランターです。


写真中央の新小松菜(何が新なのか判りませんでしたが・・)と
左側の万能葉葱です。


万能葉葱の方は非常に貧弱で、ショボショボと髭の様な細さなので、
余りお役に立ちそうにもありませんでした。

もう1基のプランターに植えていた細葱は、
自宅で食べたものの根だけを又植え直したものですが、
これは結構伸びて、立派に食材になりました。

早速小松菜の方は、揚げと一緒に炊き込んで甘煮にして貰いましたが、
中々美味しかったです。葱の方は細かく刻んでお好み焼きの具です。


これでベランダー野菜の育成は卒業。どうにか出来るものだとの
体験を得て、来春は又次のステップアップを狙います。


聖地チベットの秘仏は驚きの連続

2009年12月27日 | シニア日記
東京、上野の森美術館で開催中のチベット仏像展を観てきました。
題して「ポタラ宮と天空の至宝」となっています。

驚いたのは、今までに良く参観してきた、
日本や他の国の仏教(仏像など)とは、全く違うのです。

私が抱いていた仏像の概念とは質的に異なるかけ離れたものでした。
制作時期はチベット暦で示されているので、西暦とどう違うのかも判りません。

元来土着のチベット密教に、中国、インドから入って来た仏教が、
融合して独特のものを作ったらしいのです。


一例を写真で観てみましょう。
一番右は千手千眼十一面観音
  日本のやや平面的な千手観音とは全く違って、千手が球体のように、
  丸くなって後ろの方迄、幾層にも重なっており、
  正に数も千本あるのでしょう。その一本づつに眼が付いています。
一番左は男女合体像。
  正面は多面を持った女性像ですが、その裏側にぴったりと同じ様な男性像が
  重なっているのです。(写真ではよく判りませんが・・)
  中にははっきりと抱き合っている像もありました。
中央は弥勒菩薩
  身体のこなしが何とも艶っぽいですね。

仏像はどれも金メッキで輝いています。
多分後世に着け直したのではと思います。

いずれも国宝級の作品で、今まで門外不出。

現地では非公開で、錦の布に覆われていて、
とても一般の人が観られるものではありません。

その為か、チベット通らしい人が熱心に観ていました。

同地の礼拝の型、五体投地は有名で、かって写真で観た事がありますが、
すごい祈りの形ですね。 一足毎に身体を滑らせて、両手足を伸ばし
腹這いになりながら、まるで尺取り虫の様に前進するのです。

兎に角、今回の参観でチベットの文化を改めて認識し、
眼から鱗の落ちる感じでした。




ベランダー野菜の収穫(1)

2009年12月26日 | 食の情報
10月中旬から2Fのベランダーにプランターを3基置いて、
野菜を種から育てていたのですが、
其の内1基の出来上がりを収穫しました。


赤丸二十日大根と芥子菜を半分づつ植えていたものです。

その結果は上記写真の通り。
二十日大根の方は親指の頭位の大きさで、
良く出来た方が、どうにか赤丸になっています。まずまずかな・・。

芥子菜の方はそこそこ摘み菜としてまともな成長ぶりでした。


とにかくお天気が続いたら、如雨露で水をやるだけの、
世話しかしていませんので、立派なものを望む方が無理と言うものです。

それでも、夕食のお菜としての役目は果たしていました。
自画自賛かも知れませんが、結構美味しかったです。

後、別のプランターに小松菜と小葱が残っていますが、
次の機会に採りましょう。


サンタクロースは消えて行く?

2009年12月25日 | 体験談
小学生低学年の時、ませた子がいましたナ~。
その子曰く 「サンタクロースなんていないよ」
自分が答えます「そんな事ないよ、居るよ」
 「何にも知らないんだナ~。あれはお父さんだよ」
 「え~、ホント~」


イブに正体を見極めようと、決して早く眠らないようにと、
頑張って目を開けていました。
枕元に置いた靴下は、元のままペチャンコです。

処が何時の間にか、うとうとしていたのですね。
枕元で、お父さんが何かごそごそ・・。、
然し、眠気が強くてそのまま寝てしまいました。
朝起きると靴下が膨らんでキャンディが一杯。

近所の商店の包装紙に包まれています。
「サンタクロースさんは近所で買って来たのかな」
父曰く、「サンタさんはとても忙しいから、仕様がないよ」・・・・ウーン。


現代の子供は、自分の欲しいものを予め買って貰っています。
23日の休日、商店街は親子連れで満員でした。
サンタクロースは次第に消えて行く運命にある様ですナ。

最近赤い靴のキャンディの詰め物も減りました。
ジングルベルのメロディも、とんと聴かなくなりました。

昨夜偶然にNHKの番組で、クリスマスイヴの特集を聴き、
懐かしい曲目を堪能しました。

皆さん、 Merry Christmas 




商店街のイルミネーションが増えましたね

2009年12月24日 | 季節の情報
写真は新宿サザンライツのイルミネーションで、
これはほんの一部です。

JRの駅を挟んでの高島屋は、従来、表通りと反対側の横道に
クリスマスのイルミネーションが沢山飾られて、とても綺麗だったのですが、

すっかり此方のサザンライツにバトンタッチした格好で、百貨店側は、
消えてしまいました。尤も百貨店は現在厳しい冬の真っ最中ですから・・・・。

この外にも先般紹介した表参道、今度新しく東京駅前の丸の内にも、
イルミネーション街が出来たそうです。

私の居住地近くの、小田急新百合丘駅前も綺麗な豆灯がチカチカしています。

画期的なLED灯の開発によって、電力消費が3分の1で済むようになり、
大幅にネオン、イルミネーションが増えたのですね。

夜のそぞろ歩きの人々が増えて、お店の売上も伸びる事でしょう。

さて、今夜はクリスマス・イヴ。
方々の家庭で楽しいパーティが行われる事でしょう。

天皇陛下(皇太子として)ご誕生の時、提灯行列しました

2009年12月23日 | シニア日記
今日は天皇ご誕生日。天皇陛下御齢、満76歳。
昭和8年12月23日ご誕生。


お生まれになった時は、初めての皇太子として、
日本国中が喜びに浸ったのでした。

♪嬉しいな、母さん、皇太子さま、お生まれなった・・♪
寒い冬空の夜、ご近所の人など、皆一斉に、
赤い小さな提灯に蝋燭を灯して、行列を作って歩きました。

ときどき、万歳を唱えながら・・・・。 

私は当時6才でしたが、しっかりと記憶に残っています。

全体主義華やかなりし時代で、皆駆り出されたのでしょうが、、
然し国民の気持ちが一つになってお祝いしたのは、良い事だったと思います。


更に・・・・、
♪今日のよき日はおおきみのオ~、生れ賜いし佳き日なり・・♪

天皇のご誕生を祝する歌。
昭和天皇の時代に、天長節の歌として、学校で歌っていました。

隔世の感ありですね。

写真は昨夜の柚子湯です。
柚子を2個、フォークを刺して穴をあけ、トポンと湯船に・・。
結構良い香りがしていましたよ。



今日は冬至です

2009年12月22日 | 季節の情報
二十四節気(にじゅうしせっき)の一番最後の一つ。
年間で最も夜が長い日と言われます。

東京で日出午前6時47分、日入午後4時32分。 昼夜で2時間余の差があります。

柚子湯に入り、南瓜や小豆粥を食べる風習がありますが、
冬場のビタミン不足を補充する為らしいです。
(当家の柚子湯の写真は明日掲載予定です・・・別にどうと言う事でもありませんが・・)

昨今は本当に、冬至る(ふゆいたる)の風情ですね。
此処京浜地方は、雪は降りませんが、冷たい雪風(空っ風)が終日吹いて、
手が悴みます。
 夕食はやっぱり鍋料理がいいですナ。
体を温めると免疫力が強まって、風邪を惹かないと言いますから・・。