80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

房総沖のイサキ釣り

2009年06月30日 | 体験談
大分昔の話で恐縮です。
友と二人で、房総半島のイサキ釣りに行きました。
乗合の沖釣りなんです。


やはり丁度6月30日、梅雨の最中でしたが、雨は降らずどんより。

夕方、大原港近辺の釣宿に入り、夕食をとって9時頃就寝。
真夜中の午前3時起床。3時半に乗船して、4時前に出港。

漸く東の空が白み始めて、船中で朝食用の大きなおむすびが配られました。

4時半頃漁場に到着。 餌はオキアミ。
アミのコマセを小さな籠に入れて、落とします。


水深は30~40m。 そこで大きく竿を振ってコマセを散らし、
その中にオキアミを付けた針を入れるようにします。

やがて魚が寄って来たのか、あちこちで釣れ始めました。

自分にも来ました。ガツンと大きな衝撃があって、
猛烈な力でグイグイ引かれます。竿が折れそうな力です。
頑張って竿を挙げますと、20~30cmもあろうかと言う型の良いイサキでした。
 

それから2時間程、飽きの来ない様な間隔で結構釣れ、クーラーが満杯。
11時に竿揚げ。12時前には、目出度く港に凱旋。

その夜は自宅でイサキの刺身に舌鼓を打ちました。 
白身の魚で美味しかったです。

只、骨が鋭いので気を付ける必要があります。

今でも、あんなに釣れるのかしらネ。

「脳」に関して読みやすい本

2009年06月29日 | 本の情報
昨今、本屋の店頭に立ちますと、
「脳」に関しての書籍が多い事に驚かされます。


今迄皆目分からなかった脳の内部構造が、
どうやら少しづつ解明されてきた様です。

其処でそのメカニズムの説明やら、心との関係やら、
さっぱり使っていない機能を活かして如何に賢くなれるかなど、
興味を惹く内容の本が沢山出て来た気がします。


店頭で立ち読みしたり、走り読みしたりですが、
内容は結構難しくてすんなりと頭に入ると言う訳ではありません。

然し、その中でも比較的読みやすいと感じたのが、
ブルーバックスの池谷裕二著「進化し過ぎた脳」です。
・・・・中高生と語る[大脳生理学]の最前線・・・・と言う副題が付いています。

中高生相手の講義形式になっていますので、専門用語もありますが、
頭の固くなった年配の文科系人間でも理解出来そうです。


精神、心の問題迄も、頭脳の構造、機能の働きで解明される日が、
愈々やってきたのですね。


本年度最高気温

2009年06月28日 | 季節の情報
昨日は暑かったですナ。
本州は東北地方の一部を除いて、皆30度を超えた真夏日でした。
関東北部では35度にも達する猛暑日になりました。

毎年の気温を調べてみますと、やはり6月下旬は結構暑い日になっています。
梅雨の晴れ間だと言うのに、もう真夏の感じですね。
新型インフルのウィルスも、目を回してダウン 
当方のブログ記事も夏バテ。


日中、目が痛くなったのは、光化学スモッグが発生したのかナ。
それに睡眠不足が重なって、あまり体調はよくありません。
今日の午後は、クーラーを入れて、少し昼寝しましょう。
日曜日でもありますし・・・。


奇想の王国・・だまし絵展を観て来ました

2009年06月27日 | シニア日記
東京渋谷のBunkamura20周年記念企画だそうです。

肩を張らずに気楽な気持ちで鑑賞。

単なる絵画なのに、如何にも構造物の一部と思わせる技巧。
細密な写実的な絵を、遠近法と濃い影で、
立体的に見せているのが多かったです。


その外、所謂ダブルイメージ。 他の物の形を使って別の絵を表現。
目の錯覚を応用した建物(M.C.エッシャー作品の
階段、滝など現実には不可能)、だましの図柄などなど。


日本物では描表装(かきびょうそう)と言って、
掛け軸の表装まで同じ平面に一緒に描き、
本体の絵が、表装の外にはみ出しているものがありました。

結構面白かったです。

又、関心を惹いたものは、絵ばかりでなく、観客の層です。

若い女性が70%程も居たでしょうか。  残り20%が若いペア。
男性はまばら、私のような白髪頭の人は殆ど居りませんでした。

普通一般のクラシックな絵画展とは観客層がまるきり違いました。
ご年配の方々は、こんな絵には興味が湧かないのでしょうかネ。

休肝日のお蔭か--体調良好

2009年06月26日 | 体験談
4月中旬頃から休肝日(禁酒日)を作り、約2カ月経過しましたが、
ずっと続いていて体調は良好です


最初は自分自身ですら、又三日坊主かナと自信無かったのですが、
一つの試練だとばかり意思を強くして、週2日の禁酒日を守りました。

もうどうやら慣れて来たのでこのまま続きそう。

兎に角、数十年の間、毎晩欠かさず必ずお酒を飲んでいたのですから・・、
良くこの頑固な生活習慣を変えられたものと、自分を褒めています。

医者から注意されたのだろうと、思って居られる方が多い様ですが、
そうではなく、あくまで自己決断だけに因る行為です。

メリットが色々と出て居ります。

 ①やはりメタボ対策としては、効果がありそう。
  お腹の周囲が少し減って来た感じ。

 ②夜中にトイレに行く回数が減って来た。
  ビールや冷酒でお腹が冷えるせいか、
  2回、3回と夜中に目覚めていたものが、1回位になった。
  それだけ睡眠の質が良くなったと言う訳です。

 ③家計支援。 今迄晩酌の日は(と言っても毎晩ですが)、
  ご飯を一切食べなかったですから、お米の消費量は当然増えました。
  然し、お酒の購入量は減って居ますから、差引家計を助けています。

逆に問題もあるのですが・・、
  それはやや便秘気味になりそう。
  
  然し、そんな時は無理せずに、軽い下剤を飲みます。
  月に1,2回、お腹の中を綺麗に掃除して、毒素が残らない様にします。
  と、言う事でお腹も快調。結局メリットに変わります。


東国原知事の総裁候補逆提案は策略的?

2009年06月25日 | 時事問題
古賀自民党選挙対策委員長が東国原知事に、
衆議院議員総選挙に自民党として立候補して欲しいとの
正式要請に行った際、知事は総裁候補ならと条件を付けました。


これは中々知事も頭が良いナと思わざるを得ません。
冗談とも、本気とも判らない態度で、依頼者の足元を見たのですナ。

古賀氏がどんな気持ちで依頼に来たのかもよく判らないと言う事で、
知事側は政治家を上回る様な策謀とでも言いましょうか。作戦でしょうか、
そんじょそこいらの代議士より、よほど頭が良いと思いましたネ。

自民党としては正式要請した以上、この条件を無視する訳にも行かず、
さりとて同調する事など、考えられない事ですし、さて困った事になりました。
 

橋元知事が言うように、本当に東国原知事の度胸ある発言でしょうナ。

これからどうなりますか、案外水面下で何かの密約が出来ていたりしていて・・・・、
全くどうなるのか判りません。今後の動静が興味津々です。
 

句会に出席

2009年06月24日 | シニア日記
昨夜、月1回の句会例会に参加しました。
会場は東京神田小川町の某所。17時30分集合。


東京地方は昨日、今年最高の暑さで30度を超える真夏日。
梅雨の晴れ間ですから、蒸し暑くてじめじめしています。
然し部屋は冷房が効いて、ひんやりと快適。

参加者9名(男性4、女性5、欠席男性1)。

予め一人5句(兼題3句、自由題2句)を投句提出して置き、
当日50句(無記名句)を、会場で一人8句選句するのです。
(自作句は選句出来ません)
私は相変わらず成績不良で、又ブービー。
拙句は恥ずかしくてご披露出来ません(ご容赦下さい)。


最高点(6点)の一句を下記します。(兼題「草」)
 「草に寝て夢語る子等雲の峯」(やはり先生の句でした)

19時から飲み会になり、批評などワイワイがやがや。
20時半にお開き。22時に帰宅。トマジュー1カップ飲んで就寝。
お疲れ様でした。

地元贔屓の川崎フロンターレ健闘

2009年06月23日 | スポーツ情報
川崎市に在住していますので、
地元のJ1サッカーチーム、川崎フロンターレを応援しています。 

第14節を終わった処で、トップは断トツの鹿島ですが、
これは別格として、新潟、浦和に次いで順位4位と健闘。

2位から5位迄が混戦状態です。

先日の20日からJ1リーグが再開されまして、
等々力のホームグランドで対大分戦を観戦する積りでしたが、

日本代表の中村憲剛、北朝鮮代表の鄭大世(テセ)が帰国したばかりで、
出場しないかもと予想して、テレビ観戦に切り替えたら、
ずばり予想通り主力選手が4人もお休みでした。


それでも結果は2-0の勝ち。 大分トリニータは弱ッチくて(どうも失礼)、
これで11連敗とか。 お気の毒です。

観客は約2万人でほぼ満員の盛況でしたネ。
最終は12月の第34節迄ありますから、まだまだ先は長い。
しっかりと頑張って貰いたいです。 これから強豪と当たりますし・・。
 

7月18日(土)には対ヴィッセル神戸戦があるので、
ホームグランドの等々力競技場に観戦に行くつもりです。

花菖蒲を観て来ました

2009年06月22日 | 花の情報
19日(金)に花菖蒲を観に行って来ました。

都心での見所と言えば、やはり明治神宮の菖蒲田かと思います。
丁度6月中旬が見頃とありましたので、まさに最盛期です。


五月晴れ(さつきばれ=梅雨の晴れ間)の天気で、
白、紫各種の400種に及ぶ花菖蒲がとても美しかったです。 

画架を掛けて絵を描いて居られる方も散見されました。(写真参照)
固有名詞が付いているのも多いです。xx鳳凰とか、00昭君とか。

処であやめ科の花は見分けが付き難いですね。

「はなしょうぶ、いずれがあやめ、カキツバタ」と言うように
妍を競って、艶やかな美しさで、見分けが付かない譬えになっております。


いちはつ(=一初)、あやめ(=菖蒲)は陸生。
なはしょうぶ(=花菖蒲)、かきつばた(=杜若)は水湿地に生えます。

外に関連した事を挙げますと、
花札の5月があやめでしたネ。 10点札の八橋の付いた絵が艶やかです。

それに、能謡曲には「杜若」というお題があります。

「伊勢物語」の主人公、在原業平(ありわらのなりひら)の和歌に因んで、
業平の化身たる「杜若の精」が出て来てゆっくりと優雅に舞いますので、
観客は皆、夢幻の境地に誘い込まれてしまいます。
深みに引き込まれて、船を漕ぐ方もいらっしゃいます。 

先日新聞に、北海道では
ポニーがあやめ(=ヒオウギアヤメ)を守っていると言う記事がありました。
この種には毒があってポニーが食べず、他の雑草ばかりを食べてしまうので、
このあやめがよく育つのだそうです。

一般的に言って「あやめ」には毒性があるのかナ
聞いた事ないけど・・・・。
 




今日は暦の「夏至」、それにもう一つ、父の日

2009年06月21日 | 季節の情報
夏至(げし)は二十四節気の一つ。1年中で最も昼の時間が長いです。
東京地方で日出4:25 日入7:00

昼夜均等の秋分、春分と比べて、
日中時間は2時間35分長くて、14時間35分もあります。

夜は9時間25分です。

夜9時半に寝て、日の出の4時半に起きると7時間寝た事となります。
朝は気持ちが良いですから、日の出と共に起きられたらナ。

処で今日は「父の日」でもあります。
メジャーな「母の日」に比べて何とマイナーな事か!!

プレゼントでも、
母なら何が良いかなと、[まず品の選択ありき]なのに、
父なら、この位の値段のものをと、[まず値段ありき]だそうです。

家庭の為に懸命に働いているのに、未だ充分理解されていませんネ。 
大体梅雨の最中と言うシーズンが悪いです。

でもネ、少しづつ浸透しつつある様です。
プレゼント商品を売る側が、必死に宣伝して呉れてますから・・・・。