80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

自粛を自粛しよう

2011年05月03日 | 時事問題
震災への配慮から日本全体が派手な事は止めようと自粛ムードだったので
どうやら何時迄も自粛ばかりではいけないと、反省も起こって来ましたね。

私共が関係しているリフォーム業界ですら、お客さんは震災地の事を考えて、
家の造作もこの際少し後回しにしようなどと、話しているのです。
この秋位にしようかなとの声も聞かれました。


今の自粛ムードは日本の消費業界などに、大きな影響を与え、
景気の沈滞を引き起こしているとも言えましょう。

然しやっと自粛一辺倒ではいけないとの気分が起こって来ました。
この連休で近場の行楽地は相当な混雑になっていると聞きます。

更に範囲を広げて、北関東、東北地方へも出掛けて、
おカネを落として欲しいですね。

それが取りも直さず震災支援になるのではないでしょうか。
家の造作も耐震への改造も進めましょう。




あまりの節約ムードもよしあし

2011年04月27日 | 時事問題
お天気はポカポカと全く春の兆。
然し社会環境は依然厳しいですナ。

原発対策も必死に行われている様ですし、
罹災地の瓦礫の片付けも徐々に進行している様です。


節電は多少とも緩和されたのかと思っていましたら、
JRや東武など依然としてエスカレーターは動いていませんでした。

此処へ来て、震災地の事を偲んで、
節約ムード一辺倒になってしまうのも、反省されて来ました。

罹災者の方々も、
そろそろ気分転換でパアアと騒ぐのも良いかも。と考えておられるようです。

何もかも地味に、節約ムードに落ち込んでしまうと、
日本全体が萎靡沈滞してしまって、景気が益々悪くなりそう。


「少し派手に消費しようではありませんか」と言う動きも出て来ました。
日本が頑張って立ち直るには、覇気が必要です。

何事も陽気に愉快に楽しくやる事が今必要になっています。

節電への対応

2011年04月23日 | 時事問題
丁度日中最高気温で20℃前後、人体に最も適合する気候になって来ました。
寒くもないし、と言って暑くもない程々の気温です。

暖房も冷房も必要ありませんから、
東電の需給についても、需要が供給を上回る時期とは言えないし、

節電の程度も少しは緩和されても良いのではと思ったりします。


通勤に路線バスの外、私鉄が2か所それにJRも利用していますが、
各社の節電への対応が皆違っているのが判ります。

私の利用している交通機関で、一番きついのが小田急電鉄。
電車の中の電灯は、大体皆消しています。地下の駅に入ったら点灯しますから、
車掌が一々点けたり消したりしているのでしょう。


駅のホームに入ったら暗くなって本が読めません。
他の東武だとか、JRなど、車中は常時点灯されています。

小田急ももう少し他社の状況も知って善処して下さい。と言いたいです。
通勤時に本を読むのを楽しみにしているのですから・・・・。



原発災害収束の工程表がやっと出て来た

2011年04月19日 | 時事問題
政府や罹災者から突つかれていた工程表が、
東電はやっとこさ出して来ましたね。

菅首相は「これで一歩前進だ」と喜んでいましたが・・・・。
どうも実体はそうすんなり進んで行く様ではありません。

これからやらねばならない事を、
凡その予定で時系列的に並べた?のではと思われます。
実行出来る可能性はどうなんですかね。


今後は折に触れ、進捗状況を工程表と照合しながら、
判り易く説明して貰わねばなりません。順調に進んでいるのかどうか・・・・。

建物内部の様子をアメリカのロボットを借りて調べています。
ロボットなら世界最先端の技術のある日本にどうしてないのか、と言うと、

実はそのようなロボットを試作する処迄進んで居たのですが、
或る原子力関係者が、「日本ではその様な災害用が必要となる事態は起こらない」と、
言ったので、試作企画はボツになって中止してしまったとの事です。


誰ですかそんな事を言ったのは?? 万死に値する罪ですよ。
まあ、安全性に対してそれくらいの認識しかなかったのが一般だったのですね。


福島原発は最悪の事故レベル

2011年04月13日 | 時事問題
大変な事になって来ましたナ。

東電、政府の対応にも関わらず、未だ放射性物質の封じ込めが成功せず、
依然として放射能の放出が止まらないと言う事なのです。


此処まで来て決して当局の考え方が甘いと言う訳ではないでしょうが、
あの史上最悪の犠牲者を出したチェルノブイリ事故と同等だと言う事になっては、
その重大性に認識を新たにせねばならないと思います。


風評被害を極力抑えようと、福島産の野菜など大丈夫だと言われても、
片やこの様な判定が出されては、一般人にとってどのように判断すればよいのか、
只迷うばかりになってしまいます。

このレベル7の事故尺度も、多分に警告的な意味を含んでいるとは思うのですが・・。

初期判断の拙さ、甘さがこの様な重大な結果を齎したのは間違いのない処で、
残念でもあるし、今更もう想定外と逃げを打つ訳にも行かないでしょう。

何とか日本の全知全能を結集して、巧く収束されん事を、
心から願って止みません。

品薄食料品も漸く解消か

2011年04月11日 | 時事問題
昨日スーパーに行きましたら、先般より品薄で
商品の棚が空になっていたものが、漸く埋まり出しましたね。


牛乳、飲料水、卵も殆んど通常通りの品揃えで並んでおり、
今更買い溜めする人もきっと無くなるでしょう。

ヨーグルト、納豆などは未だ充分出荷されているとは言えませんが、
商品本体より、寧ろ包装部品が足り無いと聞きました。

そう言ったものが主として東北地方で生産されていた事も、
始めて知りました。流通経路も未だ完全で無いようですから・・・。


後暫くの辛抱と思います。後1,2カ月。
如何に日本が元通りに復旧を成し遂げるか、正念場に入っていると思います。


復旧業務担当の方々に声援を送りたいです。 
罹災者の方々も元気を出して立ち直って下さい。

計画配電と電力料金

2011年04月07日 | 時事問題
どうやら今月中に計画停電は原則として廃止する事で検討されているらしい。
非常に結構な事と思います。


一般家庭もさる事ながら、中小企業(製造業、サービス業、医院など)にとって、
ギリギリ迄停電が行われるかどうか判らないのでは、
営業に甚大な影響を及ぼす事でしょうでしょう。

その意味においてもホッと一息入れた様な感じです。

経産省では夏のピーク時の制限案を打ち出したらしい。
大口需要家は25~30%、小口企業では20%、家庭には15%程度の節電を
目標にすると言っています。然しその基準はどうなんでしょうかね。


基準が無いと規制のしようがないとも思われます。

そこで私の提案(試行錯誤の独断ですからそのつもりでお読み下さい)。

1.各需要家毎の過去1年間の使用量平均を算出して、需要家に徹底させ、
  これを基準に節電目標値(上記25,20,15%カット)を出します。

2.これをオーバーした場合にはペナルティとして累進的に高率の料金を請求します。
  (節電が単なる要請だけに終わらない様に・・・・)


3.一般的にも夏季の料金は高く、その代わり秋には安くします。

4.電力会社以外からの買電は、成るべく高い値段で買い取る様にするなど。

上記2,3の如く、節電が忽ち懐勘定に直結すれば、
誰でも節約しようと言う気持ちになるでしょう。

震災が製造業界に与えた大きな打撃

2011年04月03日 | 時事問題
私自身も良く知らなかった(認識不足な)のですが、
東北地方に於ける日本製造業界の生産ウエイトは随分と高かいのですね。

大都会から離れていますが、地代も安く、人的資源もある事から、
日本を代表する様な各種の製造企業が工場を建てていた訳です。
それがこの震災で生産の停止、配送ルートの途絶に追い込まれました。


細密部品など世界の生産工場に供給していたものも多く、
忽ち世界各地の製造業が、その部品の不足で生産ストップに立ち至っているそうです。

生産中止が長引けば、当然世界各地の工場は
他の国からの代替品確保に奔走するでしょうし、忽ち日本の販路が無くなります。


震災の被害の範囲は、全世界に波及し、
先のスマトラ大津波などとは比べ物にならない程大きくなっています。

私共としては、日本の製造業界、経済界の為に一日も早く生産機能を回復して、
従来通りの販路を確保、継続できる様に願ってやみません。



原子発電所の恐怖について再び

2011年03月30日 | 時事問題
今迄は原発は安全なんだと言う神話を頭から信じ込んで、
未来の電力はもう原子力に限ると思い込んで居ました。

それが脆くも崩壊してしまいました。


全く想定外の事が起こった訳です。
従ってこの度の事故にはマニュアルのあろう筈はなく、

何が最善の処置方法なのか、誰も判らず、
正に手探りで初めての処置を行わざるを得なくなっているのです。

恐らく世界中の原発の技術者に聞いても、
的確な対策判断をなし得る人はとても限られているのでは・・と思います。

日本の国にとっても大変な試練になってしまいました。
然し手を拱いては居られません。 一刻も早く解決しないと、
被害が広がってそれこそ一大事になってしまいます。


日本の叡智を結集して何とか、早く終息出来る様に願って止みません。
世界中が注目しているのですから・・・・。



東電の計画停電と対象外地域について

2011年03月29日 | 時事問題
掲題のテーマについて、色々と書いたのですが、どうやら
差し障りがありそうなので、全部抹消と致しました。

改めて別のテーマで書くのもしんどくなりましたので、
今日はお休みとさせて頂きます。

申し訳ありませんが、ご了承ください。