80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

庭の百花雑乱(10)-紅色含みの槿(挿木で花色変わり)

2008年07月20日 | 花の情報
先日はこのブログの百花雑乱(7)で、
庭の南角にある純白の槿を紹介しましたが、
今日は北側の玄関横の紅色含みの槿です。

ご近所の方が、当家猫額庭の純白の槿を観て、
ぜひ真っ白の槿が欲しいとの事で、
根の付いた挿し木を差上げました。


同時に当家でもこの挿し木を別に玄関脇の
垣根の傍に植えたのです。

2,3年経って花が咲いたのですが、

どういう事でしょうか、
純白ではなくて、添付写真でご覧の様に、
中央が赤いピンク色絡みの花ではありませんか

花の色が変わってしまったのです。
ご近所の挿し木も同様の結果になってがっがり。

これはまさにDNAの悪戯(いたずら)ですナ。

原木は植木屋さんに植えて貰ったものですが、
やはり真っ白の花だという事だったのでしたが・・・・。

隔世遺伝ですかナ。