80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

京都駅のエスカレーター

2007年11月30日 | 体験談
東京では右通行、大阪では左通行。
エスカレーターの片側通行が、
東阪が逆になっている事は
既に皆さんが充分ご承知の事実です。

処が京都駅のエスカレーターはややこしい。
時によって右通行になったり、左通行になったりで
一定していませんでした。

隣の婆さん曰く、
「此処のエスカレーターどうなっているの?
 さっき右に立っていると思ったら、今度は左ではないの?」
連れの娘が曰く、
 「途切れた後で最初の人が、右に立ったら後は皆右になるし、
  左に立ったら左になるのよ」


果たしてどうですか? 案外それが正解かも・・・・。
一日僅か数回乗っただけでとても断言できません。

何時も京都駅を利用している人に実情を聞きたいです。
間違っていたら、御免なさい。

処で中間地の名古屋ではどうなんでしょうかね。
私は降りたことがないのでさっぱり知りません。

中間に立つ事はありえないですから、
大阪に準じているのか、それとも東京側か?

いずれにしてもエスカレーターに乗ったとき
旅行者は戸惑うこと、しきりです。

ウ~ン、どうしてこんな事になってしまったのでしょうネ。


温暖化は因果応報の報い?

2007年11月29日 | 健康管理
昨日のブログで大阪駅近辺の空気が
非常に汚れていることを書きました。

東京都心もきっと同様で当らずとも遠からずでしょう。

何故こんなに汚れたのか?

これは次第に人間が文明の機器を獲得して
快適な生活が送られるようになった事に思いを馳せるべきでしょう。

製造企業も発展しましたし・・・・。

それは暖冷房やら、車やらです。その結果が温室効果ガスやら、排気ガスやら。

正に因果応報、快適になっただけの代価を、その報いを
支払わされる羽目になってきたのだと思います。


これを問題なしに解決するのは至難の業です。

せめて各自が自衛する外はありません。

外出中、マスクを付けっぱなしと言うのもしんどいし・・・・。
毎日しっかりとうがいしましょう。

やはり身体の抵抗力を付けるのが一番。
風邪気味なら外出を避けるのが最善でしょうね。


温暖化については又別途考えましょう。

都市の空気はホントに汚れています!

2007年11月28日 | 健康管理
大阪駅前の高い処からビル街の
景色を眺めました。


ホテルの25階からです。

ホントにびっくりしたのですが、
実に空気が汚れていました。
曇り空で無風の関係もあったのでしょうが

ビル街一体が霞んで、まるで灰色の靄のよう。
汚い薄黒い、スモッグなのです。


地上では殆ど気が付きませんでしたが、
勤勉なサラリーマン諸君は
外廻りの人は勿論、ビルの中で執務している人も
黙々としてこの空気を吸って、頑張っているのですネ。

これを長年吸い続けていると
アレルギー体質の人は言うに及ばす、平常の人でも
肺や気管が犯されたり、喘息になったりするのも無理はありません。


どうしたらよいのかと
痛切に感じるようになりました。


この続きは又、明日考えて見ましょう。

やっと絵手紙第2作

2007年11月26日 | 絵手紙
少し時期後れですが柿を描きました。
これは富有柿です。

今年は柿が豊作なのですかネ。

当地区(東京、川崎)周辺の店屋に並んでいる柿は
刀根柿、次郎柿、筆柿、富有柿などです。
私はやっぱり富有柿が好き。
柔らかくて甘味が多いです。


明日は一日家を離れますので、ブログはお休みです。


市ケ谷駅前の釣堀

2007年11月25日 | シニア日記
東京JR総武線、市ケ谷駅の前に釣堀があります。

市ケ谷にある日本棋院で良く囲碁をやりますので、
市ケ谷駅には頻繁に乗り降りするのですが、

駅のホームから何時も眺めている
釣堀の事は何も知りません。


私は暫く前迄は東京湾での沖釣を趣味にしていました。

然し、釣堀はどんな仕組みになっているか?
何が釣れるのか? 良く釣れるのか?
安くて楽しいのか?
さっぱり判りませんが、興味津々だったのです。


それがすっかり良く判りました。

文庫版の東海林さだお著「誰だってズルしたい!」に
実に詳しく面白く書いてありました。


此処に詳細に説明すると、
著作権(知的所有権?)に触れますので書きませんが、
「成程ネ」と云う気持ちになりました。

チョット簡単にルールを解説しますと、
魚は鯉だけ、料金は1時間単位。
釣果は1kgで1点。1尾で1kg位、7点で1時間の入場料になる。
ただし点の有効期限は3カ月。
(総て受け売りです。すいません。)

ホームから見ている乗客と、
逆に釣人側から見ている乗客との関係が
痛快ですナ。


23日は小雪?

2007年11月24日 | シニア日記
季節の言葉で「小雪(しょうせつ)」です。
二十四節気の一つ。

僅かながら雪の降り始める季節だと言うのですが・・・・、
今年は全然違いますね。

東北、北海道はもう盛んに雪が降って、
豪雪になる気配すらあります。

少し前まで「暑い、暑い」と怨嗟の声を上げていた訳ですから、
きっと其のシッペ返しでしょう。


今や冬物の売行きが絶好調で、
誠に結構な事でございます。

厳冬将軍 いよいよ襲来

2007年11月23日 | お天気情報
22日朝 冷たかったですナ~。
予報では快晴なのに、東京地方は最高で11℃という。

これは多分相当冷たい風が吹くなと予想していたのですが、
正に其の通り。

雪を降らせた後の乾いたカラッ風が、
関東の山を越えて、
北風の木枯らしになって吹き荒れたのです。
ブルブルとコートの襟を立てました。
この分なら東北、北陸はかなりの大雪かナと思ったのですが、
これも又其の通り。
もう既に12月の気温なって、この冬は厳しさを覚悟しなければ・・・・。

午後6時半、家路を急ぐ寒(乾)天の中空には、
十三夜の月が煌々と冴え渡っておりました。

ご年配の方、風邪を惹かない様に充分注意致しましょう。
風邪をこじらせると、肺炎になって・・・・。

また、増税?

2007年11月22日 | シニア日記
政府税調が個人所得税の増税を答申しました。

早ければ来年度からになるかも。

先に老年者控除やら、定率減税を削ったと思ったら、
今度は配偶者控除や扶養控除にも手をつけるらしいです。

消費税の引き上げも必ず必要だというし・・・・。
力のない一般人は踏んだり蹴ったり、され放題。

取り立てる方にばかり力を入れないで
無駄遣いを減らすようにして下さ~い。

ブログでの犬の遠吠えしか、
鬱憤のハケ場所がありませんので、
お許し下さい。




脳の体力

2007年11月21日 | 健康管理
最近加齢と共に、
何事も直ぐ飽きが来るようになってきました。
何をしていても途中で疲れて長続きしないのです。

持続力がなくなってくるのは、
もう年齢のせいでどうにもならないものと
達観していたのですが、必ずしもそうではないらしい。

脳の体力を維持する方法があるという事を知りました。
ある本に書いてあった事なので、
お読みになった方が居られると思いますが・・・・、

脳をタフに保つ方法と言うのは、
へえ~??と思われるかもしれませんが、

 ”煩わしい、面倒臭いと思うような雑用を
  積極的にこなす事なのだそうです。
  家事だとか、部屋や机の片付けなどです。”


これで辛さに耐えられるタフさ、
前頭葉の指令を出し続ける脳力が
鍛えられるというものです。

これは確かにそう言えるかも知れません。
これからは積極的に家事もやるようにしましょう。

右利きの家

2007年11月20日 | シニア日記
自分は極端な右利きなのです。
半分は親の責任?


物心付いてから、箸は右だ、なには右だとばかり
徹底的に鍛えられて、お蔭で左手がとても
不器用になってしまいました。

両手でボートを漕ぐと必ず
進行方向左に曲がってしまいます。
(ボートを漕ぐのは後ろ向きですから)

一週間ほど前から、右肩が痛くなり、服の着脱に苦労する始末。
あまり右ばかり使い過ぎて、軟骨が摩滅したのかも・・。

そこで出来るだけ左手を使うように努力を始めました。

処が今迄全く気が付かなかったのですが、
自宅の造作が殆ど右利き向きになっているのです。

1.玄関は表に向って、右側に靴箱、棚があります。
   (尤も入る時は逆ですが・・)
2.トイレの便器に座ると右側にウォッシュレットの操作盤、
  ペーパーセット、棚があります。
3.風呂場は浴槽に向って右にシャワー、カラン、棚が 
  付いています。
4.キッチンは流し、ガスこん炉など、エル型に曲がっていますが、
  これも右側に曲がっています。

あれやこれや総て右手を使うようになっていて、
左手で操作するのはとても不便です。


これは私の家だけの特性なのでしょうか?
それとも住居は一般に右利き用に建てられるものなのでしょうか?


大工さんに聞いてみないと判りません。