オバサンは熱しやすく涙もろい

とてつもなくミーハー。夢見るのはお気楽生活

「魔笛」

2007-08-01 02:45:46 | 映画・DVD【ま】
全くクラシックを聴かない、全くオペラとは縁のないワタシ(IL DIVOは好きだけど)がどうしてこれを観る気になったのか・・・。
それは予告でみた「魔笛」がとってもステキだったから。
それにケネス・ブラナーが監督・脚本ならば、きっとオペラなんて無縁な人にもわかるようにアレンジされているだろうと思ったから。




2006年、イギリス作品

監督、脚本:ケネス・ブラナー

出演:ルネ・パーペ、ジョセフ・カイザー、エイミー・カーソン他


オリジナルでは古代エジプトの神イシスとオシリスを祭る神殿が出てくる、神話のファンタジックというかメルヘンチックな世界を舞台にしているようだけれど、ケネス・ブラナーの手によって、こちらは第一次世界大戦の戦場に置き換えられています。

兵士タミーノ(ジョセフ・カイザー)が塹壕戦の中、毒ガスによって気を失ってしまうのですが、夜の女王の侍女を務める三人の看護婦によって救出されます。
そして三人の看護婦は、暗黒卿ザラストロ(ルネ・パーペ)に囚われている、夜の女王の娘パミーナ(エイミー・カーソン)の写真をタミーノに見せ、救出を依頼します。

タミーノは、毒ガスの危険を知らせるカナリアを飼育するパパゲーノと共に、パミーナの救出に向かいます。
そして忍び込んだ暗黒卿ザラストロの城で、お互いの姿を見て一目で恋におちてしまうタミーノとパミーナ。
パミーナを連れだそうとするタミーノにザラストロは「辛いだろうが、まだここから出すわけにはいかない」と言います。
タミーノはザラストロと話をするうちに、彼が平和を望む指導者だということに気づき、無礼な振る舞いの許しをこうのでした。
ザラストロはそれを快く受け入れ、その代わりに戦場に楽園をもたらすためにタミーノとパパゲーノにとある試練を課すよう命じて・・・。


始まって15分・・・dimは初めて映画館で寝ました・・・
いやー退屈だったわけではないのだけれど、寝不足だったのでねー(言い訳)。
前半はずーっと単調な感じで歌が続くので、まあそれもあって疲れてしまったのかも知れません。

でも夜の女王の威圧感と、ザラストロの存在感はすごかったですねー。
ザラストロを演じるのは世界屈指のバスの一人として知られるルネ・パーぺ。
彼の歌は何か説得力を感じさせる力強さがありました。
ちょっと強面な顔も存在感を感じさせる一因かもしれません。
夜の女王を演じるのはリューボフ・ペトロヴァ。
専門的なことは知りませんが、夜の女王が歌う「アリア」は最高音がハイFに達するという、人声ぎりぎりの音で書かれたコロラトゥーラ・アリアの代名詞的存在だそうです←プログラムより(dim、意味が全くわからず・・・)。
でも彼女の怒り狂った様が、このアリアに見事に表現されていたのはわかりました。

印象的だったのは、戦場の共同墓地の場面。
敬虔な行進曲の中、慰霊碑が映し出され、そしてカメラがどんどんひいていくと、おびただしい白い墓石が地面を覆いつくしていることに気がつきます。
どこまでもどこまでも続く白い墓石・・・。
戦うことの愚かさ、平和へのメッセージが胸に重く響いてくるシーンです。

それから、復讐にもえる夜の女王を助けようとして、ザラストロが手を差し伸べたのも印象的なシーンでした。
この二人の間には何か個人的な関係が存在するようにほのめかされています。
それはどのような関係だったのかはわかりませんが、ザラストロは、敵である夜の女王を許す姿勢を示したのでした。
敵を許すこと・・・それがひいては平和へと繋がっていくのですから。

登場人物全員が歌うフィナーレは圧巻でした。
もちろんルネ・パーぺのソロも素晴らしかったのですが、ワタシはこういう人の声が交じり合った時の、重厚な音に包み込まれるような感覚がどうも好きらしいのです。
ザラストロが高らかに勝利を宣言し「智慧の光は戦よりも強く、すべての人間は平和を求める」というメッセージを全員で歌って幕をとじます。




タミーノにパミーナ。
美男美女の組み合わせと言えるのでしょうが、dimは馬面好きなくせしてどうもジョセフ・カイザーの顔が好きになれず・・・観ていてちょっとツライ時がありました。
自分のイメージとしてはIL DIVOのデイヴィッドなんかがよいのではないかと思うのですが・・・。


↑タミーノ(脳内変換中) 

パパゲーノとパパゲーナは文句なしです。
特にパパゲーノ役のベン・デイヴィス、おしゃべりでおちゃめなパパゲーノにぴったりでした。
「パパパの二重奏」はメルヘンチックで可愛くて、心を和ませてくれる素敵な場面ですね。
ちなみにあのおちゃめなパパゲーノ・・・セバスチャン@IL DIVOでもよいかな~とか思ったりして。
で、ザラストロはカルロス・・・とかね。


↑パパゲーノとザラストロ(脳内変換中)

するとウルスは(汗)???

冗談はさておき(いや、ちょっぴり本気)オペラの世界に馴染みがない人でも楽しめる、ミュージカルになっていると思います。
ただ、全部英語のリブレットになっているので、本物のオペラを聴きなれている人はちょっぴり違和感を感じるかも知れませんね。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする