弁護士NOBIのぶろぐ

マチ弁が暇なときに,情報提供等行います。(兵庫県川西市の弁護士井上伸のブログです。)

司法修習生の就職活動1(裁判官への任官)

2006年02月16日 | ⑦法曹就職情報
司法修習生は,修習の最終試験(いわゆる「2回試験」)に合格すると,裁判官,検察官,弁護士となる資格(法曹資格)が得られることになっています。
しかし,2回試験に合格すれば当然に裁判官・検察官・弁護士になれるわけではありません。裁判所・検察庁・法律事務所等に修習中に就職活動をしないといけません。
何回かに分けてそれぞれの就職活動について書いて行こうと思います。
ただ,私は一地方の法律事務所の就職活動しかしていないので,それ以外の就活については私が知っている範囲に限られますが。

1 裁判官の就職活動について
(1)任官希望の意思表示
裁判官になりたい人は,遅くとも,後期修習の始まる前くらいには,裁判教官(民事裁判と刑事裁判)に裁判官に任官したいという意思表示しないとなりません。
しかし,早くから一応教官から目をかけてもらった方がアドバイス等を受けられる機会が多くなり得なので,できるだけ早くから意思表示した方がよいと言われています。
一番最初の意思表示する機会は,修習開始前に司法研修所に提出する報告書に志望を書くときです。
修習開始後は,いつでも裁判教官に裁判官になりたい旨伝えることができます。
裁判官かそれ以外か悩んでいる人も一応手を挙げておいてもよいでしょう。
また,既に法律事務所に就職が決まっている人でも,1年目の9月末までは,日弁連の就職協定によれば,内定(内々定)には拘束力がないので,それまでは自由に断れるので,裁判官になりたいと言えばよいでしょう。
実務修習に行ってから,裁判官になりたいと思ったとしても,成績さえ良ければ遅くはないです。裁判官になりたいと思ったときに,裁判教官にまず電話又はメールで相談してから,その後意思表示をすればよいでしょう。

一度意思表示している場合でも,何度も自分の志望動機をアピールした方がいいんでしょうね。
例えば,自己紹介のときや飲み会のときや教官室にいろいろ相談や質問に行くなど。
あと,前期中に研修所が開いてくれる就職説明会や教官が開く裁判官希望の人の集まり等にもこまめに出ておいた方がいいのではないでしょうか。

(2)いい成績をとる
また,裁判官希望の場合,成績がかなり重視されるので,民事裁判・刑事裁判科目はもちろん他の起案でもいい成績をキープする必要があります。
我々の1期前の58期の人までは各科目上位3分の1に入ることが必要と言われていました。
したがって,司法研修所の教科書(いわゆる「白表紙」)などについて,熟読し,理解を深める努力が求められます。要は,まじめにたくさん勉強しろということでしょうね。

(3)その他の資質
もちろん裁判官の資質は,勉強だけではなく,人柄も大事と言われます。まあ,これはリクルーターである各教官の好みもあるでしょうね。
私がもっている裁判官のイメージは,几帳面で,まじめで,マメで,礼儀正しく,丁寧・・・という感じでしょうか。まあいろんな人がいますが。

(4)二回試験後
二回試験の後,裁判官希望者に対し最高裁が最終面接をやるそうです。
一応二回試験の成績もこの時点でわかっているとか。
無事二回試験も合格し,成績もよければ任官できます。
成績がそれほどよくなく任官拒否されそうな人は,事前に教官が肩たたきをするという話です。
任官希望を取り下げて法律事務所に就職活動するか,死ぬ気で勉強をして任官にかけるか,難しいところでしょうね。

【ホームに戻る】


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (志遼)
2006-02-16 21:33:01
無料で法律相談気前がいい!

僕は先日名古屋高等裁判所で裁判を傍聴しました!

いい勉強になりました!

できれば裁判員制度について話が聞いたな?
返信する
検事になりたい☆ (ふみやま)
2006-02-19 01:04:02
ちょっとお伺いしたいのですが、検事になるにはどうすればよいのでしょうか?また東京地検特捜部とかに入るには学歴も必要なんですかね?早慶の下の学部とかでも大丈夫なんでしょうか?学歴が関係ないことを願ってるのですがなり方すらわからないので教えていただけたら幸です(^_^;
返信する
学歴は関係ありません (NOBI)
2006-02-19 18:43:51
とりあえず裁判官も検察官も学歴は関係なく皆さんなられています。

本人の能力重視,当然のことですよね。

中に入ってからの出世に学歴がどんだけ関係するかわかりません。

しかし,東京地検特捜部に東大・京大・早慶の法学部の人しかいなかったら,国民はどう思うでしょうか。

きっと,ほんまにこの人たちは,国民のために権力者の悪に対してきちんと立ち向かっていけるのか疑問に思うことでしょうね。

もちろん能力の高い人達で固められていることは間違いないし,能力の高い人が高学歴の人に多いことから,そういった人が多いと思います。

しかし,学歴に関係なく,能力が高く,人柄のいい人はどこでも出世していくと思います。
返信する

コメントを投稿