弁護士NOBIのぶろぐ

マチ弁が暇なときに,情報提供等行います。(兵庫県川西市の弁護士井上伸のブログです。)

裁判官は世間知らず?公務員や大企業の役職員は嘘をつく?

2016年06月04日 | ⑫雑談
弁護士として,いろいろ相談を受けたり,事件をやっていると,公務員や大企業の役職員は結構嘘をついているのを見聞きします。

それは,営業成績を上げるためだったり,自分の立場をためだったりします。

そういう立場だった人に,オフレコで実情を聞いたら,やはりそうだとおっしゃいます。

僕は専門分野の関係から,銀行や証券会社に損害賠償請求をすることが多いのですが,社内的に従業員が言ってはいけないことの真偽が問題になっていたり,会社組織的な問題があるということをつくので,それが認められ,損害賠償が認められると,だれかが責任を取らなければならなくなるので,必死になって嘘をつきます。

裁判の尋問でもたびたび話をでっち上げてまで嘘をついているのを見たりします。
しかも,エリートなので,頭がよくうまくつじつまが合うよう嘘をつきます。

でも,裁判所は,当事者個人は嘘をつくものだという性悪説に立っているのに,組織人,特に,公務員や大企業の社員は嘘をつかないという性善説に立ち,それを信じるような事実認定を平気でしたりします。

思うに,やはり裁判官は世間知らずというのは本当なのでしょう(中には確信的に嘘と思いつつ,信じるかのような認定をしている人もいますが)。

その原因は,おそらく,裁判所には対外的に嘘をつく人がいないからでしょう。

裁判所は,受動的な機関であり,基本個々で判断するので,嘘をついてまで無理なことを進める必要がないからでしょう。

多くの裁判官は,自分の周りが正直者が多いから,他の組織もそうだと思い,他の組織が嘘をつきまくっているのが想像できないのではないでしょうか。

ある勉強会で,裁判官が「銀行員って嘘をつくんですか?」って言っていたと聞いたことがあります。

確かに,窓口の銀行員は窓口業務ではノルマなどもなく客に対し嘘を必要がないから,まじめに業務をこなします。
しかし,融資や金融商品の販売をする銀行員にはノルマがあり,ノルマを達成するため必死になり,人によりときには嘘やルール違反(例えば「かならず儲かる」「絶対に損しない」などの断定的判断の提供など)したりするようです。

そして,嘘やルール違反がバレると,そんなことは言っていないとまた嘘をつきます。

市民が見る窓口の公務員も同じで,基本嘘をつく必要もなく,まじめにやっています。

そうすると世間知らずな人は,窓口の銀行員や公務員しか見ていないので,銀行員や公務員は嘘をつかないまじめな生き物だと誤解するうんでしょうかね。

twitterを始めました。

2016年05月04日 | ⑫雑談
今さらですが,twitterを始めました。
正確には,元々登録はしていたけど,全く触っていなかったのを,本格的に触るようにしたということですが。

https://twitter.com/nobiben

twitterでは,主に法律問題について,皆様に役立つ情報をツイートしようと思っています。
(しばらくは九州の震災の関係で,被災者の方にも役立つ情報をリツイートします。うちの元ボスが震災関係の弁護士をしているので,なるべく多くの人に正確な情報を拡散したいので。)

多分1日1回自動でこのブログにも反映して載るはずです(そのような設定をしました。)。

ツイートは文字数が限られているので,長くなりすぎることなく,短時間に,気安くできるのが利点で,忙しくても何とか情報を発信することができそうです。

今日とりあえず,思いつくまま,役立つ情報をツイートしてみました。

非常勤裁判官に任官しました。

2014年11月30日 | ⑫雑談
今年,非常勤裁判官に応募しましたが,当初,神戸家庭裁判所の家事調停官になるはずでしたが,途中から事情により,神戸簡易裁判所の民事調停官に変わり,無事採用されました。

今年の10月1日付で任官し,週1回登庁しています。

新しい仕事で,なかなか刺激的です。
調停に対する考え方も変わりました。

任期は2年,更新もありうるそうです。

いつまでやることになるやら。


きんたくんに清き1票を

2013年09月24日 | ⑫雑談
いよいよ「ゆるキャラグランプリ2013」の投票が始まりました。

わが川西市のゆるキャラ「きんたくん」もエントリーし,頑張っています。

しかし,1位のゆるキャラには遠く及ばず,100倍差をつけられそうになっています。

きんたくんは,今年7月,ゆるキャラで初めて富士山登頂を果たした頑張っている子です。

ぜひ応援して,清き一票をお願いします。

1人1日1票も入れられるので,できればご家族や友人や会社の同僚などにもご協力いただき,毎日,投票いただけると,本当にありがたいです。

ただ,投票にはパソコン・スマートフォンの方はお手数が登録が必要です(携帯電話(ガラケー)の方は不要)。
(携帯電話のメルアドによる登録・一部のフリーメールによる登録はできないようですのでご注意ください。)

【投票ID登録 ↓ 】
http://www.yurugp.jp/register.php

【きんたくん投票 ↓ 】
http://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=662*

何とぞ,きんたくんを男にしてあげて下さい。

きんたくんが,10位に以内に入ったあかつきには,当事務所の法律相談を1年間無料にしたいと思います(初回だけとか相談時間とか分野とか関係なくです。)。
あ,もちろん,電話相談やメール相談は原則不可ですけど~

よろしくお願いいたします。


当事務所は,タイムズ24の提携駐車場を契約しました。

2013年09月10日 | ⑫雑談
9月9日より,当事務所の近くのタイムズ24の駐車場7か所を提携駐車場として契約しました。
当事務所のご利用が少し便利になります。

具体的な場所と使用上の必読事項は,http://www.hokuchu-law.jp/base6.html*でご確認ください。
当事務所は,上記リンク先の地図(「提携駐車場一覧」)の☆印の場所にあります。提携駐車場は,「提携駐車場一覧」のタイムズのマークがある場所にあります。

相談者と依頼者の方には,相談時・打ち合わせ時に,提携駐車場に止められた場合には,相談時間・打ち合わせ時間に応じて駐車料金の代わりになる「チケット」をお渡しします(チケットは1台分に限ります。同席者の駐車料金は各自ご負担下さい。)。相談・打ち合わせ開始時に駐車券をご提示ください。

提携駐車場は,当事務所が1台分の駐車を確実に保証するものではなく,混雑時には満車のため駐車できない場合もございます。
なるべく駐車できない場合を回避するため,できるだけたくさんの駐車場と提携しました。
事務所に1番近い①のタイムズ川西小花第2駐車場ですが,ここは台数が少なく国道沿いなので昼間は満車の場合が多いです。
事務所に2番目に近いの③のタイムズ川西小花駐車場ですが,ここは東から西の一方通行で前の道が狭いので,事故にご注意ください。

最近,事務所の近くでビルの建設工事が多いせいか,事務所近くの駐車場が満車の場合が多いようです。

満車を回避するために,ある程度早めに出て駐車場に止めて頂いても,予想外に早く止められ,アポイントメントの時刻よりかなり早く事務所に来られますと,前の方の相談・打ち合わせ中の場合があったり,弁護士不在の場合がございますので,ご注意ください。当事務所は待合室がございませんので,他のお客様がいらっしゃる場合には,外で時間つぶしをして頂くことになります。
ご迷惑をおかけしますが,ご協力お願いいたします。


きんたくんてっぺんプロジェクト2

2013年08月04日 | ⑫雑談
私も参加した川西市商工会青年部の「きんたくんてっぺんプロジェクト 富士登頂編」の動画出来あったようです。

http://www.youtube.com/watch?v=s7MVxB8HIWk&feature=youtu.be

結構,僕,映っちゃっています・・・結構,怪しい感じ映っちゃっています・・・
サングラスが悪かったのでしょうか・・・
一応プラダのサングラスなんですが,痩せてる頃買ったもので,似合わなくなったようです。


きんたくんてっぺんプロジェクト

2013年07月04日 | ⑫雑談
私の事務所がある兵庫県川西市には,マスコットキャラとして,「きんたくん」という「ゆるキャラ」がいます。
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/gyozaisei/kintaropro/kintapro.html*

モデルは,「金太郎」こと坂田金時です。

金太郎といれば,足柄山(神奈川・静岡県境)というイメージが強いので,なぜ兵庫県のマイナーな町が「金太郎」なの?って感じですが,実は,金太郎が家来として仕えていた人は,源頼光という武将で,川西市は,清和源氏(源頼家(八幡太郎。)や源頼朝とかの一族)の祖である源満仲(源頼光の父)の発祥の地(荘園として切り開き,武士団を形成した)なのです。
多田神社HP⇒http://www.tadajinjya.or.jp/top.html*
さらに,川西市内の満願寺*には,金太郎の墓があります(実は,満願寺は,川西市の飛び地で,宝塚市に囲まれています。不思議ですね~)。
だから,川西市は金太郎のゆかりの地なのです。


私は,川西市の商工会(http://www.e-kawanishi.com/*)の会員で,去年まで商工会の青年部(http://impulse-kawanishi.jp/*)に所属していました(40歳で定年のため卒業)。
今年,川西市商工会青年部が40周年で記念事業をしようと思い,私が現役のころから温めてきた企画が,この「きんたくてっぺんプロジェクト」です。

要は,川西市の象徴たる「きんたくん」もいまいち知名度がなく,昨年のゆるキャラグランプリでも333位という,3のゾロ目という意味ではいい数字ですが,順位としては,かなりイマイチな感じでした(尼崎市の「ちっさいおっさん」や隣の猪名川町の「いなぼう」にもまけました。)。

そこで,日本一を目指すべく,ゆるキャラではまだ誰も登ってもいないだろう日本一の
「富士山」に登ろうと考えたわけです。

ちなみに,きんたくんは,地元では,いろんなイベントで引っ張りだこの活躍しており,きんたくんバル(http://kintakunbar.com/*)の川西能勢口駅前のバルの名前に使われるほど活躍しています。

この企画は,他にパクられてはいかんと,公表を控えていたのですが,その間に,富士山が世界遺産になるという発表がありました。
世界遺産になるから登るのではなく,登ろうとしていたら,たまたま世界遺産のニュースがプロジェクト発表前に出たということは,ここで強調しておきたいと思います。

ただ登るのではなく,トレーニングや登っている状況をyoutubeで発信していきます。

その第一弾がこれです↓
http://www.youtube.com/watch?v=xIjuNdLJ5Uw&feature=youtu.be*


なかなか反響もよろしく,新聞社やテレビ局の取材も受けました。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130621/hyg13062121050006-n1.htm*
http://mainichi.jp/select/news/20130621mog00m040019000c.html*

新聞報道で,悲しいのは,新聞がネタバレ的な記事を書いていることです。
しかし,富士登山は着ぐるみを着たまま登れるような簡単なものではなく,かなりの危険も伴うものなので,安易な登山を新聞が煽っているわけではない,僕らの登山が安易でいい加減なものではないということを,あえて言おうとして,ネタバレして頂いたのだと思います(ネタバレしないと,新聞社も川西市商工会青年部も世間にたたかれたかもしれません。)。

ちなみに,私も青年部OBになっていますが,今回の富士山に登るメンバーとして入れて頂きました。光栄なことです。

皆様,応援よろしくお願いいたします。

あと,余談ですが,私が青年部に入ったときは,青年部メンバーに弁護士はゼロでしたが,去年新たに弁護士が2名入り,去年は弁護士3名も所属していました。
おそらく,「商工会」(商工会議所ではない)の青年部に3名も弁護士がいたところは,うちの青年部だけではないでしょうかね。



講演・講義

2013年05月08日 | ⑫雑談
昨年,一昨年は,よく講演や講義を頼まれて,やりました。

しかし,今年はまだ兵庫県弁護士会で消費者問題の新規登録弁護士向けの講義と,司法修習生の刑事弁護の講義と,業界内のものだけです。

弁護士の仕事のほとんどは,揉め事,つまり人の不幸を扱う事が多いです。
しかし,講義や講演は,まだ人の不幸に直面はしないまま出来る仕事で,私としてはとてもやりがいがあります。

講演や講義は,参加される方々に,有益な情報提供するものですが,私は,さらにできれば楽しく学んで欲しいと思っています。
まじめもいいのですが,楽しい講義や講演の方が,興味を持ちやすいし,身につきやすいんじゃないか(記憶に残りやすい)と思っています。

まあ,要はウケたいわけです(笑)。
(いろいろお笑いを研究していますが,芸人さんって本当にすごいですね。)

しかし,これまで,いろいろ講義をやりましたが,ウケるという意味では大体勝率は5割です。

それは,①みんなまじめに講義を聞きに来ており,笑っていいものかどうか場の空気がわからないというのもあるし,②私自身のネタがスベっている場合もあります。

高確率でウケる場合は,大体,前座の人がお客様を温めてくれている場合です。
でも,温まっていないお客様を笑わせるのは,なかなか難しく,勝率は下がってきます。

まあ,もちろん,講演・講義の演目によっては,笑いなしでマジメだけで行く場合もありますが(一応笑いのハードルを下げておきます。基本は,まじめな法律のお話ですし。)

そんなわけで,最近,講演や講義の仕事が減ったので,そろそろたくさんご依頼頂きたいなあという気持ち(あと,どうせ私の講義・講演を聞いて頂く以上は,楽しみながら聞いて,覚えていってほしいという気持ち)で,この記事を書いています。

とりあえず,しばらくの間は原則3万円(税別。交通費・宿泊費は別)でやります(一応日本国内であれば,全国対応可)。
ただし,講演場所・講演時間・講演内容によって金額を変えさせて頂く場合があります。
上限は1日5万円(税別。交通費・宿泊費は別)ですが,近場で,実際にかかる拘束時間が少ない場合,よくやっている分野(消費者被害・投資被害・交通事故・離婚・相続・遺言など)で,準備に時間がかからない場合には,3万円より安くやる場合があります。ただ,遠くで移動時間がかかる場合には,苦手な分野など準備時間がたくさんかかる場合には,3万円より高く設定させて頂く場合があります。
人間関係,内容によっては,無料で講演させていただく場合もあります。

特に,兵庫県川西市内その隣接の市町内を会場とする投資被害の講義・講演(弁護士に対する講義・講演は除きます。)については,無料でやらせて頂きたいと思います。
本当は損しているが,自己責任と泣き寝入りするかどうか悩んでいる方は多くおられるとおもいます。少しでも地元のそういう方の救済に役立ちたいからです。
あと,被害の予防という意味もあります。

一度,お問い合わせいただけるとありがたいです。


新年のご挨拶2012

2012年01月01日 | ⑫雑談
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は,日本全国大変な1年でした。

私個人も,消費者保護委員会関係の活動やあぐら等の弁護団活動など,とても多忙な1年でした。
証券関係ではデリバティブや仕組み債などについて大阪の証券研究会に出席し,勉強の1年でした。
過払い事件,先物事件が減り,昨年の事務所の売上自体はパッとしませんでしたが(一応黒字ではありましたが,前年比は下りました。),種まきの1年だったと思います。

今年も,昨年と同じく,種まきの1年だと思っています。
ここで頑張って,弁護士人口増加の荒波の中でも,5年10年生き残れる弁護士になるべく精進したいと思います。
そのためには,腕と心を磨き,多少の利益にならないような良いことも続けることも大事と思っています。

今年は,うちの事務所にはじめて,司法修習生が来るようになります。
人に見本となって物教える立場になるわけですから,今まで以上に身を引き締めて,頑張ってまいりたいと思います。

当事務所の年始の業務開始は1月6日金曜日からです。

今後ともご指導・ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

平成24年元旦。


事務所の名前

2011年10月06日 | ⑫雑談
10月3日で弁護士登録ちょうど5年になりました。
独立して,もう1年9ヶ月になりました。

早いものですね。
独立するときは半人前なのにと思っていたが,この1年9カ月でどれだけ成長できたのでしょうか。
依頼者・相談者の方には申し訳ないのですが,弁護士道の道は険しく,なかなかゴールが見えません。
多分ゴールなどはなく,死ぬまで求道を続けないといけないと思います。
しかし,東京・大阪では既になっており,神戸ももうすぐなるでしょうが,うちの地元でも数年後にはなるかもしれませんが,遅かれ早かれ,ほとんどの弁護士が職人からビジネスマン・商売人に変わる日も近いと思います(東京・大阪もすべての弁護士が商業化しているわけではありません。商業化の波が来ているという意味です。)。
今からの弁護士は,いかに職人と商売とのバランスをうまく取らないと,時代の波に流されるでしょう。


枕がいつもどおりながくなってしまいましたが,本題に入りましょう。


独立して新しい事務所を作るとき,当然ながら事務所の名前を考えなければなりません。
事務所の名前は,事務所のイメージであり,シンボルですので,何にするかがとても重要です。

私の場合もとても悩みました。
自分の氏名や苗字にするか,地名にするか,シンボル的な名詞にするか,抽象的な言葉にするか。
結局は,地名と抽象的な言葉を合わせて,「北摂中央法律事務所」にしました。

この名前にしたのは,当然理由があります。

「北摂」は,摂津(旧国名で,大阪の北半分と阪神間・神戸市・三田市など)の北部を差します。
現在では,池田市,豊中市,箕面市,吹田市,高槻市,摂津市など主に,梅田を中心とする大阪市以北の阪急沿線(宝塚線,京都線),JR東海道本線沿線を指すようです。
そのため,ときどき「川西市って北摂ですか?」と突っ込まれることも少なくないです。
「北摂」は,実は兵庫県内でも面積的にはごく一部ですが,結構人口が少なくない地域が入ります。
実際,三田市,宝塚市,川西市には,「北摂」をつけた団体が多数存在します(神戸,尼崎,芦屋,西宮,伊丹はあまり「北摂」とは言いません。兵庫県で主として北摂と呼ばれれる地域は,宝塚市・川西市・猪名川町等の北阪神地域と三田市です。)。

独立する直前,ボスの一人が「地名が付いている事務所は流行りやすい」と聞いたのもあり,安易な気持ちで,地名をつけようと決めました。
個人名だと知らない人からすれば事務所が小さくて信用できないと思われるから避けました(実際はほとんど事件は大きな事務所でも1人など少数でやります。逆に個人事務所でも一人でできないと思えば,他の事務所の頼りになる弁護士を入れますので,そんな大差ないです。それより弁護士個人の能力と人柄が大事です。)。

ちなみに,「川西」をつけなかったのは,川西だけでは狭すぎるかなと思ったからです。
「中央」には,大して意味がないですが,「北摂法律事務所」だけでは寂しいかなと思ったのと,「中央」は思想的に一番中立かなと思ったからです。

そんなこんなもあって,「北摂中央法律事務所」したのです。

最初は慣れずに言うのが恥ずかしかったですが,数か月で慣れて,今はしっくり慣れています。
今ではまるで履きなれた靴のようです。


アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」と私

2011年08月10日 | ⑫雑談
弁護士仲間から,一部のアニメファンからとても人気のあるアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」というアニメの舞台が,私のイソ弁先の事務所があった西宮市内であることを聞きました。

ほんの少し興味をもったので,試しに,そのアニメを少し見てみると,前の事務所のあった阪急西宮北口界隈の風景が本当にあるわあるわの状態で,とても驚きました。

特に,阪急西宮北口駅の南西のロータリーは前の事務所に行っていた約3年3カ月のうち約1000日通ったところであり(今はロータリーの工事があり,風景が少し変わりました。),同駅付近にある「珈琲屋ドリーム」は,何カ月に1回,ランチを食べに行っていたところで,前の事務所から徒歩1分以内のところにある喫茶店です。

「珈琲屋ドリーム」は,平日の昼は,アニメファンらしき人や高校生とは無縁な感じの店でした。
中高年の男性や女性が多く,タバコを吸う客も少なくない。

ちなみに,私がよく食べていたランチは, デニッシュのセット(2種類各2枚の合計4枚のデニッシュ,サラダ,飲み物)で,飲み物は,エスプレッソのポットでした。
確か料金は750円。

コーヒーがたくさん飲みたくて,お腹いっぱい食べたいときに行っていました。
僕はここのコーヒーとデニッシュがとても好きでした。
当時は喫煙者だったので,タバコもむしろうれしかったですね。

ちなみに,タバコは,独立する直前の平成21年12月にやめました。やめれたのは,噂の禁煙本「禁煙セラピー」でした。依頼者に薦められて,騙されたと思って,読みましたが,騙されず,うまく使って,やめられました。
この本のおかげで,人間の心理,特に依存症や再犯を繰り返す犯罪についてなんとなくわかるようになり,弁護士の幅も少し広がった気がします。
少し怪しい本ですが(笑),僕にとっては,いろんな意味で役に立った本です。

当面は予定はないですが,この禁煙セラピーの良さや上手な使い方について,いつか機会があれば語りたいと思います。

最近,話が脱線するのが少しお約束になった気もしなくもないですね・・・

ともかく,私が通っていたものが知らず知らず,そんな舞台になっていたというのは,なんとなくうれしく思いました。



FP技能士3級

2011年07月02日 | ⑫雑談
今年の元旦に,今年の目標として,FP技能士2級を取りたいと書きました。

しかし,調べてみると,一部の条件を満たす人以外は,いきなり「2級」から受けられず,「3級」から受けないと行けませんでした。

仕方がないので,今年の5月22日日曜日に尼崎市内で3級の試験を受けてきました。

先日6月29日に合格発表があり,無事合格していました。

受けようと思った動機は,受験勉強を通して,広く金融関係の知識を得ようとしたからでしたが,思ったように勉強できず,知識も満足するほどは得られませんでした。
(ほとんど既存の知識でやっちゃいました。「相続・事業承継」は弁護士の専門分野で,「金融資産運用」は投資被害弁護士として専門的知識を持っており,それ以外の「ライフプランニングと資金計画」「リスク管理」「タックスプランニング」「不動産」は弁護士やっているとある程度知識がついてきます。)

9月にまた今度は2級の試験があるので,今度こそもっとしっかり勉強しようと思います。

これが終わったら,金融商品の外務員二種資格に挑戦するつもりです。
本当は,証券アナリストの試験を受けたいですが,道は険しいらしいです。


このブログを見て頂いている方々

2011年01月06日 | ⑫雑談
昨年1年間,このブログを見て頂いた結果を集計してみました。

閲覧合計 180250 PV
訪問者合計 95931 IP

重複もあるかもしれないですが,たくさんの方に見て頂き,本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
少しでも,世のよくなることにつながってくれればいいと思っています。
(ただ,途中で失速して,目標だった年間10万IPに届かなかったことは残念でした。もっと更新しないとなかなか難しいでしょうね。でも一度失速したものは多少頑張ってもはなかなか回復しないですね・・・)

話は少し変わりますが,
このお正月に頂いた年賀状の中に独立前の事務所の事務員さんのものがあったのですが,コメントで一番多かったのが,「ブログ見ています。」というものでした。

前の事務所の事務員さんに独立後も関心を持っていただいているのは,とてもうれしい限りです。
ただ,ブログには格好をつけたことばかり書いているので,本当に恥ずかしいです・・・
正直読まないでと言いたいところですが,こんなところで公にしている以上にそんなことも言えません。
読んでもいいけどせいぜい私には内緒で読んで下さいと言いたいものです。

匿名でやっていたときの方が伸び伸び好きなことが書けてよかったなあ・・・



1年の計は元旦にあり(去年の反省も含む)

2011年01月01日 | ⑫雑談
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年の反省と,今年の目標について書きたいと思います。

【2010年を振り返って】

昨年の年末は本当にバタバタしました。

一昨年の年末は独立準備でバタバタしていたのですが,今回のバタバタはもっぱらの事件でした。それもほとんど消費者被害・投資被害。

独立して丁度1年が経ちましたが,昨年1年間は,事務所の経営もまずまずで,消費者被害,投資被害の活動はある程度自分の中では満足の行くようなものであったように思います。

受任した消費者被害事件・投資被害事件の解決,某市の消費生活センターの顧問の仕事,近畿弁護士連合会の夏季研修会の参加,兵庫県弁護士会の消費者保護委員会の活動(委員会の定例会の出席,消費者事例研究会の司会,夏季研修会の発表,保険法勉強部会の参加,武富士管財人に対する意見書の原案の起案など),兵庫県弁護士会消費者救済センターの幹事の仕事,兵庫県弁護士会尼崎支部の消費者被害対策PTのオブザーバー参加,神戸先物証券被害研究会の活動,全国先物被害研究会の全国大会の参加,全国証券問題研究会の全国大会の参加,大阪証券被害研究会の例会の出席など,文字にしてみると思っていた以上にたくさん活動していたなあと改めて感じます。

しかし,昨年は,消費者弁護士・先物被害弁護士にとって,非常に痛恨の出来事がありました。
秋田の弁護士の津谷裕貴先生という消費者被害・先物被害の巨星が亡くなられたことです。
先生の偉大な功績を無駄にしないよう同志とともに頑張っていきたいです。


昨年6月に,裁判員裁判を早くも経験しました。
支部で弁護士をやっていると,多くの人に自分の裁判を見られることがなかったので,こういう緊張する裁判を久しぶりに経験できたことはよかったと思います。ま,裁判員裁判自体は反対ですがね。どうせやったのなら,何かしら自分に糧にしないといけませんよね。


事務所の場所的な問題から,移動時間が多く,事務所にいる時間が少なくて,いろいろな人に連絡が行き違いになったり,優先順位の付け方が下手で,連絡や処理が遅くなって,多くの方にご迷惑をおかけしたのが,昨年の大きな反省点です。

もっと効率的な処理をしないといけませんね。


【2011年の目標】

今年の活動は基本的には昨年と大きく変わりません。
なので,大きな目標は昨年以前とそんなに変わりません。

小さい目標をあえてあげるならば,迅速かつ効率的な仕事の処理,回収率のさらなる向上,気を長く持つこと(私結構短気で,依頼者,相手方その他関係人と怒鳴り合いのけんかをよくします。),仕組み債やデリバティブ関係の証券被害事件をやること,金融商品の外務員二種資格またはFP技能検定2級を取るでしょうか。

回収率をあげることは,今まで諦められていた被害事件を救済できることになるからです。究極的には,「井上弁護士が相手なら,仕方がないので,すぐに支払います。」などと相手方に言われるまでになりたいものです(ここまで行くには何年かかるかわからないので今年の目標ではないですが)。

仕組み債(仕組み投信も含む)やデリバティブ関係の証券被害事件をやることについてですが,意外に小口でも,銀行や証券会社に勧誘されて,損をしたケースが隠れているようです。
皆さん,自己責任とすぐに諦めているからか,ほとんど表には出てきていませんが,高齢者に対する定期預金からのリスクのある仕組み商品への乗り換え事案がかなり隠れているようです。
証券被害も隣の大阪に負けないくらい頑張って,実績を作って行きたいです。

金融商品の外務員二種資格・FP技能検定2級の勉強は,前者は投資被害事件,後者は投資被害事件だけでなくその他の事件に役立つ知識に役立つのでは考えています。問題は勉強時間をどうやって作り,勉強のペースをどう保つかですね。


ま,こんな感じでしょうか。
まだまだ,人間としても,弁護士としても,未熟なところがたくさんありますが,頑張ってますますの人間力,弁護士力の向上に努めたいと思います。
今年もよろしくご指導賜りますようお願い申し上げます。