今日は、次回のパーティーに使う曲の編集作業をしました例えば、長い曲だと、途中で切って次のフレーズに繋いだり…また別の曲を途中から持って来たり…
何年か前まではMDで音楽編集をおこなってましたが、現在はパソコン
で編集作業が出来るようになりました
MDとパソコン
の作業は、何が違うかというと、先ず録音時間がかなり短くなった(今までは、最後まで聞かないといけなかったんですが…)という事と、音だけじゃなくてパソコンだと音の波が見れて、その波を見て曲を切ったり出来るようになったことです
ただ、まだまだ未熟なせいか、曲によって割とすぐ出来たり、すごく時間がかかったりと大変な作業ですが、出来上がったのを教室の音響で聴いて、
お
上手く出来てる
と一人で悦に浸ったりと
楽しい作業でもあります
もう少し編集しないといけない曲がありますが、楽しみながらボチボチ頑張りたいと思います
かなり前、ティモシー・ホーソン&ジョアンボルンのデモを見る機会があって、その洗練された動きと優雅な踊りに魅了され、自分もあんなスローを踊れる様にいなりたいと強く影響を受けた曲なんです。
なかなかCDが見つからず、10年位経って偶然に寄ったショップで見つけ、デモテープを何度も繰り返し見て、オリジナル曲のどの部分がカットされているのかを探り、編集したんです。
できた時は凄く嬉しくて、今もCDに焼き付けています。
好きな事をする時は、ムキになる性格みたいです。
妻から、『子どもやね~!』ってよく言われます。