柴田です
10月6~7に社外研修と称して
広島へ連れて行っていただきました
まずはやっぱり

お好み焼き
実は広島風は初めての体験でした…
混ざっていないんですね…!
まずは広島県立美術館とそのお隣の縮景園へ!

かの明治天皇も泊まった所だそうで、大変綺麗に整備されていました
その後は広島城へ!

調べると名古屋城、岡山城と共に日本三大平城だそうで
確かに立派な作りでした~
僕は詳しくないのですが、城がお好きな方にはたまらないのかなーと
そしてひろしまと言えば…
というわけで原爆ドームにも足を運びました

夕陽が差し込んでキレイに色が出ていました
テレビや教科書で存在は知っていたものの、
しかしこんなに街中にあるとは知りませんでした…
ぜひ皆さんも広島に足を運ばれた時はもし行かれた事が無いのであれば行かれてみて下さいね

続いて平和公園。
平日の月曜でしたが沢山の観光者(外国の方も多かったです)が足を運んでいました。
僕も手を合わせて後にしました。
一転、夜はともこ先生とひろみ先生の誕生会という事で
牡蠣のお店に連れて行っていただきました

皆でピース
ともこ先生、ひろみ先生、おめでとうございます
それではその①はここまで!!
その②に続きます

10月6~7に社外研修と称して
広島へ連れて行っていただきました

まずはやっぱり

お好み焼き

実は広島風は初めての体験でした…

まずは広島県立美術館とそのお隣の縮景園へ!

かの明治天皇も泊まった所だそうで、大変綺麗に整備されていました
その後は広島城へ!

調べると名古屋城、岡山城と共に日本三大平城だそうで
確かに立派な作りでした~

僕は詳しくないのですが、城がお好きな方にはたまらないのかなーと
そしてひろしまと言えば…
というわけで原爆ドームにも足を運びました


夕陽が差し込んでキレイに色が出ていました

テレビや教科書で存在は知っていたものの、
しかしこんなに街中にあるとは知りませんでした…

ぜひ皆さんも広島に足を運ばれた時はもし行かれた事が無いのであれば行かれてみて下さいね

続いて平和公園。
平日の月曜でしたが沢山の観光者(外国の方も多かったです)が足を運んでいました。
僕も手を合わせて後にしました。
一転、夜はともこ先生とひろみ先生の誕生会という事で
牡蠣のお店に連れて行っていただきました


皆でピース


それではその①はここまで!!
その②に続きます
