40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

ミリウォッチ、いいねぇ。

2023-10-22 20:11:48 | 時計
皆様、お久しぶりの更新です。お元気ですかぁ?今年の夏は暑かったデスなぁ。秋もすっかり深まりもう朝晩ストーブが欲しくなってきてる(大袈裟?)ちょうです。

さて、秋も深まってるってのに日中はまだまだ暑く、そのためか草がやっぱり伸びてやがる。で草刈り作業に励んでるんですな。地面にはびこってる草をチップソーで削るように刈り取ると小石が飛ぶ飛ぶ。ビシバシ砂礫のシャワーを浴びてるとやっぱり時計が傷つきやがる。Gショックがあばただらけになりショック。ホントに実用時計でないとホンキの作業には使えません。で買いに行きましたよ、庶民の味方ダイソー。ネットでウワサのミリウォッチご購入です。

実用時計ってコレでいいんじゃない?

TPOに合わせて大人の嗜みとして腕時計にこだわるワタシではありますが、実際スマホはあるし、いまどき見回したらどこかこっかに時計があるし、時計してなくとも無礼とはならないし、つまり現代の腕時計なんて見栄とこだわりとファッション。ホンキの作業中、時間を確認することだけに絞って考えたら「アウトドア時計」は「使い捨て」より高コストなんじゃないかなぁ。だってミリウォッチ=税込550円ですぜ。これで週差7秒位(ワタシ調べ)夜光がついて(持続時間5分ほどbyワタシ調べ)汗や手洗いくらいの濡れならヘーキ(ワタシ調べ)傷がついてもコンパウンドで磨けば元通り(実践済)動かなく無ったら買い直せばいいや。Gショック一本でミリウォッチ40本くらい買えない?40本使い潰すまでにこっちの寿命が潰えそうだ。

うーん、Sinn156BにGショックにカーキフィールドにとアウトドアで映える時計を所持してますが実際の作業で装着するのはやっぱりもったいないと考えるワタシにとってオン・オフ&作業に使えるミリウォッチは今一番しっくりきております。

でもチュードルのロイヤル欲しいんだよなー(^^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿