40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

リビエラの替えストラップ

2023-12-03 21:39:11 | 時計
腕で自己主張するリビエラ。チラ見するたびに山とさざ波を表した青いダイヤルが、きれー。さすがセイコーSARV001とは違うなー。とにやけているちょうです。

さて、ワタシのリビエラはメタルブレスのモデルですが、工具を使わず簡単にラバーストラップに取り替えられるのがウリなんですねぇ。ストラップと金具で約4万円(!)しますが、気分がアガるのは確実。

というわけで早速サイトをチェック。ん?36mmモデルには白とか水色とか明るいカラーがあるのにワタシの42mmモデルには濃い色か迷彩っぽいヤツしかないじゃん。青いダイヤルに白ストラップはいかにもリゾートってイメージでイイと思うんだがなぁ。リビエラはリゾート感をウリにしてるんだからコイツはメーカーに言わねばなりますまい。ソッコーでお問い合わせフォームにカキコだっ。

送信したらすぐに丁寧なメールが届きましたよ。すみやかに担当部署へ要望を伝えたとのこと。むむっ、こういう顧客への正面から対応する姿勢はセイコーと違うかな?セイコーにも思ったことを送信したことがあるけど、『承りました』という事務的コメントしかもらえなかった気がする。(今はどうか知らんけど)

さぁ、来年あたりにはカラフルなストラップがラインナップされるかな?もし一顧客のメールで品揃えを変えらるほど柔軟な対応をするメーカーなら、『やっぱ老舗は違うわぁ』とこのブログで宣伝しまくりまっせ!(←上から目線)

リビエラの精度

2023-12-02 16:51:41 | 時計
冬のリ~ビエラ~♪男って奴はぁ~♪と歌いたくなる。まったくワタシという男はカネを色んなものにつぎ込んでるなぁ。時計だって腕は2本なのに何本あるやら。でも止められないのよね~。人生いろいろ~♪

で、ボーム&メルシェのリビエラ。今のところ日差+7秒で動いとります。あれ?買ったばかりの頃のセイコー4R36ムーブメントと大差ないぞ。セリタSW200が良くないのかワタシの個体が外れだったのかセイコーが凄すぎるのか?どちらのムーブも三針+デイト機能(4R36はデイデイト)がついた自動巻、おもちゃレベルではないが高級品でもないポジション。大量生産されいろんなタイプの時計に載る目的があるという所から考えて、セイコーSARV001=約27000円、ボーム&メルシェリビエラ42mm=390500円という価格差で同じような日差精度というのは残念であるぞ、ボーム&メルシェ・・・たぶん機械製造においてセイコーの実力がとんでもないんだろうなー。

だがもしかしたらSW200は使い続けて1ヶ月くらいすると各部が馴染み始め、じわじわ精度が安定して日差2秒くらいになったりして。期待しとこう(^^)

ボーム&メルシェのリビエラ買った♪

2023-11-26 16:06:07 | 時計
今年は秋が短くていきなり冬になりそう。まだ銀杏も黄色くなりきれてないのに北風が身に沁みているちょうです。お出かけしようと革コート引っ張り出しましたよ。うーさぶ。

さて、お出かけの気分をさらにアゲるアイテムとして腕時計は欠かせないトレンドです(ワタシ調べ)でもワタシの腕時計コレクションでお出かけを華やかに彩るモノは・・・なかったのでした(ワタシ調べ)
そこで神戸大丸店でチューダーロイヤルを見に行くことに。

大丸の時計売り場って雰囲気が華やかだけどひとつのブランドに捕まってしまうのではなく、いろいろ見て回れてよろしいな。こういう点がデパートの良いところ。ワタシのような小心者にとっていきなりブティックへ入ってしまうと、時計を見るだけで何も買わずに出てくるのはなかなかハードルが高い。いつの間にか高額ローン組んじゃいそうだ。

で、チューダーです。これからますます注目されていくであろう期待のブランド。ロレックスのディフュージョンブランドとしてスタートし、「ロレックスは買えないけど、同じパーツを使った廉価な時計が手に入る」とロレックスブランドの普及に貢献。2018年に日本再上陸後は意欲的なデザインや素材を使う戦略でロレックス購買層とは違う市場を開拓し20代からも支持されるようになっているとか。ロレックスの兄弟ブランド!ロレックス譲りの華やかさと実用性と資産価値を持てる!と期待に胸も膨らみますがな。

早速ロイヤル41mmサーモンピンクダイヤルを試着させてもらいます。”意外と軽くて薄い。しかもブレスが滑らか。デイデイトジャストもしっかり備わってる”。いいじゃん♪ただ”袖口からチラリだけでも分かる存在感”やはり押し出しが強いぞ。他人に発見された時に「へぇ、チュードルのロイヤルですか。ロレックスみたい。いい時計されてますね。」「いやー、みんなロレックス良いってなってて、ちょっとね。これは中身はETAですし、大層なモンじゃないですよ。ただデザイン好きで着けてるだけでね。へへっ」ていう会話が目に浮かびそうな・・・ロレックスの存在が大きすぎて”ロレックス欲しいわけじゃないんだから。チューダーの価格に見合った品質とデザインが気に入ってるだけだからね!”と常に言い訳する気がしてくる。やっぱりワタシ、ロレックス欲しいんだ、買えないけど・・・

なんか自分の気持ちに気づかされてしまったワタシはチューダー止めて他のブランドでロイヤルと同じようなラグスポモデルを見て回ることにしました。でもロイヤルみたいに40万以下ではなかなかありませんなー。ブライトリングもホイヤーもゼニスも高い!かといってオリエントスターやカシオ、シチズンではリゾート感が足りない(ワタシ調べ)

で、たどり着いたのがボーム&メルシェ。実は大丸で見るまでこのブランド知らなかったんですが、世界で6番目に古いメゾンで20世紀初めには数々の栄誉を頂いた由緒正しきメーカーだとか。ロンジンやハミルトンと同じような長い歴史と業界内の立ち位置らしい。そんなボームのコレクションの中でリビエラはラグスポテイストが上手く表現されていてイイじゃないですか。目立たないけど肩の力抜けた、リラックスした感じだな。ムーブメントはセリタSW200でロイヤルと同じように社外製汎用機が載せられてます。同じラグスポテイストで価格も似たようなモン。だったらコイツだ!とご購入。390,500円はワタシのへそくりごっそり無くなる価格だぁ。

これでお出かけ用にキチンとした時計が手に入りましたぜ。またへそくり貯めて次はメンテナンスに手がかかりまくるような、コンプリケーションモデルを買いたいもんです。

ミリウォッチのベルトを米軍タイプにする

2023-10-28 15:59:15 | 時計
ミリウォッチにハマってとってもお気に入りですが、ベルトがねぇ・・・NATOタイプってどうよ?
NATOタイプのベルトってその名の通り北大西洋条約機構を構成する軍で用いられ始めた時計用ベルト。一番最初は空軍だって言うじゃないですか。ミリウォッチの手本はTIMEXのキャンパーだろうし、そいつはもともと米軍のディスポーザブルウォッチ(使い捨て時計)が本歌で、ベトナム戦争にも従軍した由緒正しい軍用時計。軍装原理派のワタシとしたら”なんで一本通しタイプのベルトを使ってないんだ!”と小一時間つっこみたい。

 そこで付属のNATOタイプを米軍タイプに改造だ!やり方はネット検索していただくとして(笑)できあがったのを早速装着。おー、ええやん!ハミルトンカーキを米軍仕様のナイロンベルトで付けていたあの頃と同じわくわく感(ちょっと外径が大きいけど)。服装もミリタリーでキメれば「気分はもう戦争」だぜ。

 ミリタリー度高いから、風防にキズが入っても”フィールドを這い回ったかのようにリアル”とかなんとか思えて許せちゃう。これがSINNとかだと泣いちゃうな(シチズンでも落ち込む)

 値段も安いこともあり、いろいろガシガシ使って遊び倒せそうな雰囲気。今度はベトナム戦の米兵みたいにシャツのボタンホールに通してみよっと(^^)

ミリウォッチ、いいねぇ。

2023-10-22 20:11:48 | 時計
皆様、お久しぶりの更新です。お元気ですかぁ?今年の夏は暑かったデスなぁ。秋もすっかり深まりもう朝晩ストーブが欲しくなってきてる(大袈裟?)ちょうです。

さて、秋も深まってるってのに日中はまだまだ暑く、そのためか草がやっぱり伸びてやがる。で草刈り作業に励んでるんですな。地面にはびこってる草をチップソーで削るように刈り取ると小石が飛ぶ飛ぶ。ビシバシ砂礫のシャワーを浴びてるとやっぱり時計が傷つきやがる。Gショックがあばただらけになりショック。ホントに実用時計でないとホンキの作業には使えません。で買いに行きましたよ、庶民の味方ダイソー。ネットでウワサのミリウォッチご購入です。

実用時計ってコレでいいんじゃない?

TPOに合わせて大人の嗜みとして腕時計にこだわるワタシではありますが、実際スマホはあるし、いまどき見回したらどこかこっかに時計があるし、時計してなくとも無礼とはならないし、つまり現代の腕時計なんて見栄とこだわりとファッション。ホンキの作業中、時間を確認することだけに絞って考えたら「アウトドア時計」は「使い捨て」より高コストなんじゃないかなぁ。だってミリウォッチ=税込550円ですぜ。これで週差7秒位(ワタシ調べ)夜光がついて(持続時間5分ほどbyワタシ調べ)汗や手洗いくらいの濡れならヘーキ(ワタシ調べ)傷がついてもコンパウンドで磨けば元通り(実践済)動かなく無ったら買い直せばいいや。Gショック一本でミリウォッチ40本くらい買えない?40本使い潰すまでにこっちの寿命が潰えそうだ。

うーん、Sinn156BにGショックにカーキフィールドにとアウトドアで映える時計を所持してますが実際の作業で装着するのはやっぱりもったいないと考えるワタシにとってオン・オフ&作業に使えるミリウォッチは今一番しっくりきております。

でもチュードルのロイヤル欲しいんだよなー(^^)

オーバーホールだぜぇ!

2021-12-29 17:24:33 | 時計
怒涛の2011年ももうすぐ終わり。東京オリンピックにコロナの第5波による医療崩壊寸前の緊急事態に大阪の無差別放火殺人と色々ありすぎてお腹いっぱいです。来年は落ち着いた一年になってほしいなぁ。

 さて、そんな今年の出来事の中でもワタシ個人のトピックとしては写真の時計をオーバーホールしたことだな。

この時計、Sinn モデル156Bというヤツで、知ってる人には何を今さら、なんですが、ドイツ空軍のパイロットで飛行教官でもあったヘルムートジン氏が設立したジン特殊時計株式会社の製品。ドイツ空軍制式採用を目指したもので、軍用時計らしく合理的に見切られた内容が男心をくすぐるんです。

 軍用クロノグラフなので多機能かつ高精度(人の命がかかってるから当たり前か)を求められるムーブメントが搭載されていますが、何らかのトラブルがあったら修理なぞせずあっさりムーブメント交換だぜぇ!なんです。さすが軍用、コストより性能だぜぇ!がステキ。でも高価な機械式クロノグラフムーブメントをポンポン使い捨ててたら流石に懐に痛いわけで、せめてものコストダウンということで樹脂パーツを使ってコストダウンしたレマニア5100という廉価版が搭載されることになりました。このムーブメントがクセモノ。

 樹脂パーツ(プラスチック)は経年劣化で脆くなるし、作り替えようとしても金属を削り出すみたいな職人技では無理で、射出成形機でロット単位で作らないといけない。しかも固定は接着剤という手工業とは縁遠い現代エンジニアリングの世界。ワタシの住んでる地域の有名修理店でも「レマニア5100ねぇ・・・」と断られる始末。

 そんな四面楚歌の中でネットで見つけたのが川崎市にあるクロノエージェントという修理業者です。サイトを見ると難しいレマニア5100の修理実績が豊富にあるし、修理見積から作業工程、料金まで丁寧な説明があるので信頼できそう!とオーバーホールを8月半ばに依頼。本日届きました!

 20数年ほったらかしだったけど日差15秒まで精度を調整してもらえたし、傷が深くついてた風防もほとんどわからないほど磨き上げてもらえたし、料金53290円は西播磨在住の田舎者にはなかなか立派な金額だけど作業内容からすると充分満足できるものでした。

 阪神淡路大震災前に元町高架下商店街の2坪しかない時計屋前にあったガラスケースで出会ってからワタシの左腕で動いてきた156B。これからも時を刻んでくれよー!

草刈りと腕時計

2021-07-17 21:09:37 | 時計
 ついに近畿地方も梅雨明け。今年は長かった。雨ばかりで革靴にもカビが生える始末。これから晴れ間が続けばジメジメも収まるハズ。カビの心配も減るかな?

しかしこの雨のせいで雑草の生育がヒジョーに活性化。どエライことになっておりまして、コイツをなんとか駆逐しないといけないのでした。
現在、ワタシの草刈りスタイルはナイロンコードを高速でブン回して根こそぎ粉砕。この”粉々”感が気持ちいいんですなー。しかし草をバラバラに粉砕すればするほど地面の小石が勢いよく飛散してワタシの体を直撃してきます。飛礫のシャワーで腕は内出血が薔薇状に広がる始末。こういう作業を1日あたり2~3時間、全部終わるまでには3~4日かかるのでした。んで3週間もするとまた草の林に戻るので毎年夏が来るのが憂鬱なんだよなー。

こんな過酷な環境下で使う時計はタフさを誇るGショックしかあるまい、といつも左腕にはGAW-100-1AJF。草刈機の震動程度は全然平気だし草や泥が付着しても丸洗い出来る。いやぁ、やっぱり史上最強だわ!と喜んでいたんですが・・・

飛礫がビシバシ当たるので風防ガラスがそばかす状に欠けてしまってる!サンドブラスト加工!(望んでないけど)

Gショック、案外ヤワだな。

調べてみるとGAW-100-1AJFの風防ガラスは無機ガラスでコイツは硬度的にサファイアガラスに劣る。たしかプロマスターPMD56-2952はサファイアガラスで、こんな作業でも傷つかなかったような記憶が・・・天下のGショックより丈夫とはさすが世界のシチズン。でも値段が半額近いからなー。もしプロマスターと同額くらいのモデルなら砂礫シャワーにも耐えられるかも?

調べてみるとプロマスターPMD56-2952と近い金額のGショックはマッドマスターGWG-1000-1AJFだな。GAW-100-1AJFの風防ガラスがこの夏の作業でつや消しガラス化したら次はコイツだな。

時計の姿勢差 7

2021-06-09 21:50:14 | 時計
ブログの更新をサボってるうちに、早季節は梅雨ですぞ。アジサイが綺麗な花をつけておりますな。

 さて、昨年12月に購入したワタシのセイコーも腕に巻かれて早半年。精度に一喜一憂する生活にも慣れ、やっとフツーの日用品扱いができる心持ちになってきました。で、この頃はそんなに正確に秒を合わせることなくフツーに過ごしてるんですね。

 昨日、久しぶりにしっかり時刻合わせしたところ、1日で8秒早くなとる!なんかショック。確か買ったばかりの頃は3〜4秒しか違わなかったのでは?むーん・・・

 気温が上がると金属が膨張し、パーツ同士の摩擦が増えてむしろ遅くなりがちになるとかならないとかサイトで見たんだけどー。むしろ使用してるうちにパーツのバリが取れて摩擦が減ってんじゃない?しかしこれがフツーの状態として今後も続いていくかどうか判らないのが機械式時計の難しさ。「ウチの時計は早く進む個体だ」と思ってても何かの拍子に遅れがちになったりする。少々の衝撃や水分でも狂わない現代の時計製造技術ですがやっぱり「機械」ですもんねぇ。このまま進みがちな個体でいくのか、遅れがちになるのか・・・まだまだ成長途上のワタシのセイコーなのでした。

時計の姿勢差 6

2021-03-20 22:46:55 | 時計
すっかり春。ワタシの花粉症もスギが終わったので、終わっちゃった~♪今年はずっとマスクしてたから、例年に比べて遙かにラク。寝てるときに鼻水で溺死する心配もなかったなぁ・・・

さて、時計の姿勢差にこだわるワタシ。いちいち秒針を正確に合わせて喜んでましたが、竜頭を引っ張るたびに”ここから水分が入って、錆びないかな?”とか”動かしすぎてシャフトにガタが出るんじゃないか”とか妙に気になってきたりして。今では週一で時刻合わせとなっております。今週は月曜の朝に時刻を合わせ、好き勝手に使って土曜の朝で36秒ほどの進み。一日あたり5~6秒のズレ?ふーむ、いつもより誤差が多いな。気温?ゼンマイの巻き上げ具合?どんな理由か良く分からないぞ。まぁ機械式にシュッとした精度を求めるのは酷ではありますな。

今までの経験から12時間ほど腕に付けて,12時間ほど3時を下に置いておくと誤差ほぼ無しで運用出来ることが分かったので、そういう使い方すれば良いのですが、ワタシは常に時計を腕に付けておきたいタイプ。なので誤差に目をつぶって腕に装着することにします。金属製の精密機械が常に身近にあるってなんか安心するんだよなー。メカメカしいものに反応する感覚は男の子にとって遺伝子レベルですり込まれてると思うんだけど、どうなんでしょう?

時計の姿勢差 4

2021-02-22 21:59:40 | 時計
すっかり春めいてきました~♪今日なんか4月中旬の気温!花粉が飛びまくりじゃないの・・・

さて、セイコーSARV001の誤差をどこまでもゼロにしようとするワタシの試み。ついに「4」まできましたよ。現在購入後2ヶ月ですが、かなりクセを掴んできたような。どうも12時間腕に付けて4秒ほど進んだら、後の12時間は3時の方向を下にして置くと5秒ほど遅れてだいたい翌朝には日差がリセットされるようだ。今のところ月曜の朝時刻合わせしてこのルーティンで金曜まで時刻合わせせずに3~4秒の誤差でいけるようになってきた。でも腕の動かし方なんかで誤差が変動するので、誤差の度合いで早く時計を外して置いたり、付けっぱなしにしたりとその日ごとに調整しないといけないけど。

なんか時間を見るために時計を腕に付けてるのか、時計の時間を合わせるために腕に付けるのか分かんなくなってきたな・・・ということで今までの神経質な調整を一切止めて、月曜に時刻合わせて好きなように使って金曜にどれだけズレるか実験してみますよ。1分以内なら感動的なんだが。どうなることやら。