40からのインラインsk8

娘にさせようと買ったのに、逆にハマってしまった中年男。果たして自由自在に操れる日は来るのか?

タント買い換え

2023-03-25 20:32:52 | 自動車
1年以上のご無沙汰。まだこのブログにアクセスがあることがビックリです。この「40からのインラインsk8」って、よほど魅力的なコンテンツなんですねー(^^;)

 さて、2011年に購入した我が家の2代目タント。さすがに12年目になるとガタがきまして。窓枠のゴムシールドは風化するわ、塗装は色褪せるわ、ヘッドライトは茶色くくすむわ、コーナリングで車内灯が灯るわ、内装は妙に煤けてるわ・・・まぁエンジンが走行中に止まるとかの決定的な故障はないんですが(あったら困る)、齢95歳のオヤジを病院に連れて行くにもより安心をと言うことで4代目タントに買い換えたんです!ホントはジムニーみたいなワイルド系に惹かれてたんですけどオヤジの通院には不向きなんで泣く泣く代替わりで手を打ちました。

 しかし10年の月日はスゴイ。乗り心地といい、安全装備といい、スマートアシストとかいう電子デバイスといい格段の進歩。もーお節介なくらいの機能が付いてるじゃないですか。信号待ちでアクセルとブレーキペダルに触れてないのに止まったままとか、どーなってんのか。80年代にマニュアルで免許を取ったワタシには違和感ありまくりですがな。とにかく今は走らせるのに精一杯、運転してたら勝手にスマホと繋がるCarplayにビビりながら運転しております。でも車に近づくだけでキーが解除されて後ろのスライドドアが開く「ウェルカムオープン」は便利で良い(^^)

 

半ドア警告灯が点く?!

2013-12-20 07:35:36 | 自動車
タントを購入して早2年と6ヶ月。来年は車検です。その間一度も洗車せず・・・は置いといて。

 近頃、下り坂道で右カーブを曲がってるとき、たまーに半ドア警告灯が点灯するようになりました。「あれ?ドアをちゃんと閉めてなかったのかな?」とびっくりするんだけど、直進してるときは平気。「不思議なこともあるもんだ。電気系統の不具合に違いない。こりゃクレームもんだぞ」とぷんぷんしてたんですが・・・よーく考えると、ひょっとしてワタシの乗ってるタントの車体構造に関係があるのかもしれない。

 ワタシの乗ってるタントは前ヒンジ、後ろスライド式のドア。つまり車体側面の中央を支えるBピラーがない。開放感のあるワタシにとってステキな作りになってはいるが、それは車体剛性とトレードオフということ。大きな横Gがかかったら、Bピラーがない分たわんで変形するという、世にも恐ろしい現象が起きるのでは?しかもタントは軽。どこもかしこも華奢にできている。ゆがみも大きくなるに違いない。

 推測すると、横Gで車体がたわみ、ドアが閉まってるどうか判断するセンサーが規定の位置からずれて「半ドア」と判断し警告灯を点けたのではないか?マジッすか?鉄でできた車体がたわむなんてどんな走りしてるんスか。

 タイや鳴らすような走りしてないんだけどなー。そもそもタントは車高が高い分ローリングがひどく、コーナリングでひっくり返りそうになるからハードコーナリングなんてできやしない。プリメーラの時みたいに攻めたりしないぞ。そんな「おとなしい」走りでゆがむなんて・・・がんばれ、ダイハツ!
 
 ・・・でもやっぱり激しいコーナリングしてるのかもしれないなぁ。反省。

ロングブレスの感想

2012-08-02 22:27:52 | 自動車
続けてトライしているロングブレスダイエット。近頃妙にご飯がおいしくて、なんやかやと食べております。

 やはりかなりの運動量みたいだ。一日5回も頑張らないといけないのがなかなか時間の取れないワタシにはつらいものの、今のところがんばっております。たぶんこれだけ動いているから食べてもヘーキなんだろうなー。ロングブレスせずにこのまま食べたら多分体重80kgオーバーになるだろうなー。

 とはいえ、さほど負担に感じていないのも事実。これくらいの運動なら確かに手軽に取り組めますな。まだまだ体重の減少にはつながってませんが、人体実験はまだまだ続きます・・・

タントのシートが・・・

2012-07-20 07:46:01 | 自動車
ワタシのタント、購入して1年が無事経ちました。ほとんど通勤にしか使ってないのであやふやだけど、近距離移動にはとっても便利なことを再確認。足代わりには十分すぎます。

 よろこんで乗ってて、ふと気付くと・・・運転席側のシート面が妙に低い。助手席側と同じ高さで”フラットなシート”が売り物なのに、助手席が高く、運転席が低い段差がついてる。

 コレはいわゆる「シートのへたり」ってヤツか。

まだ1年しか経ってないぞぉ。体重は約68kgのワタシはそんなに巨漢ではない。もしかしたらヨメがムスメの送り迎えにも使ってるからアイツのせいで沈み込んだか。(←こんなの読まれたらヨメに殺されるな)うーむ・・・

 この調子で沈み続けたらシートの座面と背面はますます窪み、あと2~3年で”バケットシート”になってしまう・・・横Gがかかっても平気だぜ、ってそんな負け惜しみ言わないといけないなんてヤダ!

 まったく目に見えないけどこーゆーところの耐久性にコストカットの影響が現れているなぁ。

タント、もうすぐ一ヶ月

2011-07-11 06:51:28 | 自動車
梅雨も明け、本格的な夏空になってきた今日この頃。連日30度を越す猛暑で、室内にいても熱中症になりそうなちょうです。みなさん、元気ですかー?

 さて、我が家にタントがやってきてもうすぐ一ヶ月になろうとしています。この間、「広ーい」「乗り心地いーい」「やっぱり走らなーい」とコトあるごとにはしゃいでいるワタシ。概ね満足してますが、ぼつぼつ不満な点も見えてきまして。今のところの感想を書いておきたいと思います。

 まずミラクルオープンドア。とっても便利そうなイメージですが、フツーに使う分にはスライドドアなので開口部がヒンジドアより狭い。そのため荷物の出し入れや出入りにちょっぴり不満。しかもスライド機構を収納するためのスペースが張り出しているせいでドアの上部も下部も内部にせり出してます。さらに下部の部分はシートの座面の長さ分張り出していて、乗り降りの際にシートで腰をぐるりと回転し、足だけ外へ接地させ・・・というやり方ができません。右のヒンジドアのほうはシートが丸見えになるくらいでかく開口するんですけどねぇ。

 次に助手席。ミラクルオープンドアのためにBピラーにシートベルトを仕込めなくなったので、シートにベルトが内蔵されましたが、事故時の衝撃を受け止めるためにシートやシートレールがひときわ丈夫に作られていてそれが後席足元空間を侵食しています。たぶん全部ヒンジドアのタントはホントに広くて使いやすい実用車になっているんだろうなぁとうらやましくなるくらい目立つところです。

 さらに後席のウインドが完全に下がりきらないところも不満。特にスライドドア側は全体の6割くらいしか開口しません。暑けりゃエアコン付けろ、ってことなんでしょうが、エンジンにさらに負担が掛かって今でも走らないタントがさらに鈍足になる。エアコンつけて4人乗車し、荷物満載で峠を越えようとしたら後ろからクラクション鳴らされるな。豪華装備は結構ですが、やはり660のエンジンキャパシティでは無理なのか。ユーザーも求めすぎるのかもしれないですね。

 そしてリモコン式のドアロック。運転席側のドアノブにはロック解除のスイッチがあるけど、助手席側にないので買い物荷物を助手席に積もうと思ったら一度運転席側に行ってロックを解除し、助手席のドアを開けることに。雨の日は大変だ。リモコンで解除操作すればいいということなんでしょうが、リモコンを使う前提なら運転席ドアノブの解除スイッチはそもそも要らないはず。リモコンを鞄の中にしまっていても解除操作できるようにしているのだから、運転席だけではなく助手席側にもつけて欲しい。ついていないのはコストダウンのせいだとは思いますけど。


 いろいろ書き込んでみましたが、不満といえばこれくらい。乗車位置が高くて運転しよいポジション、巨大な室内空間、広々とした後席足元空間、幸せになるくらい開放感たっぷりのミラクルオープンドア、いろんなところにある収納などヨメが「パッソより高かったけど、許したろ」と精一杯のうらやましがりをするほどの出来のよさです。みんな高いけどタントを選ぶはずですわ。

タントの燃費

2011-07-02 21:20:31 | 自動車
タントの燃費については期待していません。空気抵抗無視の馬鹿でかいボディと約1トンの肥大した車重。これでリッター20km以上走ったら税制に恩恵がないコンパクトカーの立つ瀬はありません。だからまぁ16キロくらい走ってくれれば・・・と思ってたんです。ココを見るまでは。

 この方のタント、3年間の平均燃費22km、最高30.3km(!)満タンで1000kmを走行したこともあるとか。マジ?

 これがワタシのタントででも実現できるならスゴイ朗報。でも一体どうやったら達成できるんだろ?

 基本的にエンジンを回さなければガソリンを使わないわけで、下り坂ではアクセルから足を離す、信号ではいちいちエンジンを切る(手動アイドリングストップですな)動く時は後続車なんぞ気にせずソロソロと発進する、スペアタイヤなど降ろせるものはすべて降ろして車重を軽くする、タイヤはエコタイヤにし、空気圧も一割ほど高める、スパークプラグを強力な物に変える、乗員にダイエットさせる・・・あとは下り坂だけ選んで走ればワタシにできることはもうないな。うーむ、単なる下駄代わりの軽自動車と思っていましたがコイツは低燃費目指してのめりこんでみるのも面白いかもしれない。

 ひょっとしたら”40からのエコドライブ”にタイトル変わるかも・・・

タントで通勤

2011-06-28 21:11:53 | 自動車
なんだかすっかりインラインのブログかロードバイクのサイトか訳の分からなくなったワタシのブログ。近頃ちっともインラインの話題が出てきませぬ。表題につられて訪れてこられた方々をことごとく裏切って、今日もインライン以外の話題だっ!

 現在60kmほど乗ったワタシのタント。”たかが軽”という先入観を嬉しい意味で裏切ってくれてます。まずその乗り心地。かつて徳大寺サンが「まちがいだらけ」で絶賛したフランス車的しなやかさを持っていた初代プリウスと比較してはさすがに酷ですが、かつての初代ワゴンRと比べるも愚か(登場した年代が違いすぎる?)2代目パッソと比較してもそん色ない程よい硬さの乗り心地。ましてやキャリィなんぞ足元にも及びません(軽トラと比べるな?!)振動や騒音で頭の奥底がじーんと疲れるような不快さがないんですよ。しかもドンガラがでかくて重心が高めの設計だからコーナーではひやりとするくらい傾き、フラットなシート形状とその表皮の質によってケツが滑りまくるせいでマトモにコーナリングしようという気になりません。トロトロ走りざるを得ない状況がボロの出るレベルまで行かさず、おいしいところしかワタシに見せていません。このあたり設計者の思う壺に嵌ってる気が・・・

 次に使い勝手のよい構造がいいですねー。ヒンジドアはほぼ90度まで開くのでかさばる荷物の出し入れにもってこい。さらにスライドドアはリモコンで自動的に開いてくれるからとにかく手間いらずです。しかも助手席側のセンターピラーがないのでガバッとあけすけに口を開いてくれる開口部は脳梗塞の父と認知症の母がストレスなく乗り込むのに大いに役立ってます。プリウスのとき、ミニバンよりも低い車高と大きく開かぬドアのため父は不自由な足を引きずりこむのに両手を使わねばならず、苦労してましたから。社内の天井は子どもや小柄な人ならまず頭をぶつけずに済むでしょう。あまりの広さに急ブレーキでは体を支えきれないかもしれません。

 そして燃費の良さ。トロトロ走る設定だからか10km台後半の燃費は確実。(これは信号の少ない田舎ということもある)ちっこいエンジンでこれだけ空気抵抗の大きいボディを引っ張るんだから低燃費にするのは相当苦労したと思うけどダイハツのエンジニアは努力されてますな。

 現在、タントと蜜月のワタシなのでした(^^)

タント購入

2011-06-26 15:37:12 | 自動車
長年愛用してきた初代プリウスもはや14万キロを越え、そろそろエンジンがヤバくなってきまして。今なら下取り15万(!)という甘言に乗せられて(?)ダイハツのタントを買っちゃった!

 グレードは写真のXで2WD。130万以上も出費した我が家にとっては”高級車”です。(なんせヨメのパッソより高い)軽なのに後部パワースライドドア、左センターピラーレスというのが嬉しいじゃないですか。

 確かに上りは加速しないし、ボディはこれだけ図体がでかいからヤワだけど街乗り主体だからいいや(^^)ホイール外せばビゴレリも乗せられそうな室内スペースは広すぎて居心地が悪いほど(^^)女性向けの操作類は男性のワタシにはとーっても軽くてラクチン(^^)ガラス面積が広いから省エネの今夏はチト厳しい気もするが(^^;ダイハツ自慢のエコストップエンジンが搭載されていないので燃費は現代水準に及ばないのが残念(;_;)でもエコストップ搭載まで待ってたらプリウスが大往生するかも、だったので致し方ない(@_@)

 新車の匂いをかぎながらニヤついて走るちょうさんなのでありました(^^)