テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

改・ゴッドファーザー愛のテーマ

2018年01月04日 | 日記

仕事の準備も整ったのだ

先程、家族を伴って近所のスーパーに買い出しに行ったのだ

結構、賑わっていたが・・

微妙に客単価が低いように感じたのだ

「お正月でお金使ってるからね~」

という事でおせちに飽きた我が家はビーフカレーにしたのだ

私のリクエストなのだ(*^_^*)

 

ゴッドファーザー愛のテーマ・・

もう少し改良する部分があるのだ

 

本当に微妙な部分だが・・

始まりの部分の『ベース音』なのだ

この手のソロギター演奏では伴奏とメロディを絶妙にバランスさせる必要がある

 

原曲を忠実に再現するというアレンジも良いが・・

私は弦の響きやボディの鳴りを意識してアレンジしているのだ

まぁ、自分が心地よいと感じる音を探っていくという作業の積み重ねなのだ

鉄弦でどれくらいクラシカルな雰囲気が出せるか?

というのも遣り甲斐がある点なのだ

 

むしろ、鉄弦でこの曲を弾いている人が少ないのはメリットなのだ

機会があればyoutubeなどにも投稿してみたい

 

今回はZOOM R-8にマイクを接続してみた

ラインとミックスする方法もあるが・・

マイクだけの方が丸く温かい音になるようだ

 

アコギのミックスにはヘッドフォンが大事なのだ

AKGのヘッドフォンも良い感じなのだ

「次もありかな?」

という感じなのだ

ムダおじさんの小指がピンピンに立ってしまうのだ

「うりやぁ~ってな」


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッドファーザー愛のテーマは名曲だよね~

2018年01月04日 | 日記

特に何もしないまま連休が終わってしまうのだ

アクティブに遊び回っていた若い頃が懐かしい

最近の私は家遊びが大好きなのだ

年齢というよりは『パソコン』によるところが大きいと感じる

飽きることがないのだ

 

スマホ全盛の時代だが・・

やはり、パソコンは『魔法の箱』なのだ

使いこなせない人にとっては『ムダな家電』とも言えるが・・

 

格好に憧れて音楽ソフトを導入するもまったく使わない

使いこなせないという人も多いようだ

 

音楽を聴き、管理するだけならばスマホでも音楽プレイヤーでもかまわない

 

”能動的に音楽と向き合う・・・”

という人にこそパソコンが不可欠なのだ

 

まぁ、何が必要なのか?

良く考えてみると色々と見えてくるのだ

 

この練習で唯一の成果は『ゴッドファーザー愛のテーマ』を完結させた事なのだ

昨年の年末にウクレレでコピーを始め、流れでギターに移行したのだ

楽譜に書き起こしたわけではない

私の頭の中でリックを組み立てているのだ

 

コピーの際には他の人が参考になる

動画サイトなどで外国などのプレイヤーの演奏を観るのだ

 

自分が好きな音程でプレイしているのが欧米流なのだ

ギターの場合、開放弦は大きなメリットになるが・・

響きという点においては100点ではない

カポを装着した方が心地よい場合も多々あるのだ

 

ハイポジにカポを付ければ、よりウクレレ風の音色になる

指弾きをする際にも弦のテンションが変わってくるのだ

 

中級以上のアコギプレイヤーはこの辺りを意識出来るようになる

エレキでもカポを使う事は多い

アルペジオなどのアンサンブルで効果的なのだ

 

いつも弾いている曲を雰囲気が変わる

カポを付けた事で浮かぶフレーズもある

 

欧米のプレイヤーの演奏を聴いているうちに無数にアレンジがある事に気付いたのだ

クラシックの有名なギタリストの演奏がデフォルトになっている事を知ったのだ

「あれ 少し違うかも?」

私は音楽には細かいのだ

完璧主義なのだ

途中からメジャー(明るい雰囲気)に転調してからのメロディが違っていたのだ

何度も映画を観ているが・・そこまで厳密にメロディを追いかけていなかった

原曲を耳コピなのだ

「こんな感じなんだね」

追いかけたメロディに和音を当てはめていく作業になる

 

クラシックのポピュラーミュージックに位置づけられているようで・・

圧倒的にナイロン弦で演奏する人が多いことも知ったのだ

「やっぱり、ナイロン弦のギターもいいよね・・」

最近はネックにトラスロッドが仕込まれたガットも増えているという

上級者は絶対に買わないそうだ

ネックの幅も狭いタイプがあるという

 

クラシックの楽曲を増やしてから楽器店を訪れたい

自分自身の演奏力が高まるほどにギターを選ぶ目が冴える

 

当たり前過ぎる話だが・・

つまりはエレキでも初心者がお金だけを先に貯めても意味がない

徹底的にエピフォンを弾き込む方が賢い

私はそう思うのだ

 

余談だが・・

レギュラーラインの価格帯で本物が欲しいと考える人は2013年モデル以外はあり得ない

理由は調べてみていただきたい

中古で流通する事が少ない(皆無?)の理由が見えてくる

中古屋さんなどで見つけた場合、即ゲットした方が良いと思う

ボディの傷などはどうでもよい

 

現行のカスタムショップに肉薄しているような気がする

まぁ、私が言っているだけだが・・・

 

話を元に戻そう・・

聴き飽きたという方も多いと思うが・・

 

私の趣味に少々お付き合いいただきたい

欧米の人には憧れの曲であるようだ

 

soundcloud側でコメントが何件か届いているのだ

ちなみにダラダラと投稿を続けているうちに残り時間が30分を切ったのだ

何かの曲を削除する必要があるのだ

『移民の歌』のような人気曲だけは残しておこうと思う

 

BR-80をライン一本で録音してみた

ベッドで横になりながら(仰向け)で演奏しているのだ

これは私が好きなスタイルなのだ

 

ウクレレなどもそんな感じ練習しているのだ

肉体が衰えているわけではないのだ

リラックスした状態が良いフレーズを導く

 

仰向けで演奏することで手元が見えない

ブラインドの状態なのだ

これは薄暗いステージなどでの演奏にも役立つ

 

下を向きながら演奏している人は下手に聞こえる

人前で弾く人は鏡の前で立ち姿を研究した方がよいのだ

ストラップの長さだけでダサくなる

 

またまた、ペイントの練習を兼ねて『ムダおじさん』を描いてみた

「いい味出てるなぁ・・」

という感じなのだ

 

ムダおじさんが言いそうなセリフをハメてみた

「今日の俺様って髪の毛のセットがめちゃ決まってるんじゃね?」

「昨日よ 白髪染めとかしたのよ 新年早々だけどな・・いいんじゃね?」

「今年はシワ取りと染み抜きに挑戦するのよ 若く見られて~からな~」

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする