goo blog サービス終了のお知らせ 

ある産婦人科医のひとりごと

産婦人科医療のあれこれ。日記など。

産婦人科の話題あれこれ(自ブログ内リンク)

2007年08月04日 | 健康・病気

産科:

妊婦の栄養指導

産科領域における肺血栓塞栓症について

羊水塞栓症について

常位胎盤早期剥離について

常位胎盤早期剥離による児死亡

前置胎盤の出血

癒着胎盤について

癒着胎盤の定義について

癒着胎盤に関する個人的な経験談

肩甲難産について

当科における帝王切開後の経膣分娩(VBAC)についての説明書

帝王切開後の経膣分娩(VBAC)を実施する施設が満たすべき条件

前回帝王切開時の子宮切開方法とVBACにおける子宮破裂の発生率

会陰切開についてのインフォームドコンセント(説明と同意)

出産のリスクを点数化

新生児科医の分娩立会いについて

「無過失補償制度」の産科医療への導入について

日医が「分娩に関連する脳性麻痺に対する障害補償制度」の制度化に関するプロジェクト委員会を設置

「分娩に関連する脳性麻痺に対する障害補償制度」の制度化を提言(日本医師会)

医療ADR(裁判外紛争解決)について

医療不審死、究明機関設置へ(読売新聞)

出産時の医療事故、過失立証なくても補償…政府検討へ(読売新聞)

産科における無過失補償制度の創設

お産の事故に「保険」制度 産科医不足解消ねらい厚労省

日本の周産期死亡率:過去、現在、未来

朝日新聞: 帝王切開20年で倍増

帝王切開、なぜ増える 20年で1.6倍に (朝日新聞)

助産師問題:

助産所業務ガイドライン

神奈川県警による堀病院強制捜索に関して(周産期医療の崩壊をくい止める会)

堀病院事件・続報

無資格内診 助産師確保を急がねば(信濃毎日新聞)

無資格助産:「堀病院」とは別の診療所でも 横浜市、立ち入りへ(毎日新聞)

お産難民 助産師が足りない 人材、大病院に集中(東京新聞)

無資格内診事件 激務の産科に打撃(中日新聞)

助産師はいま (読売新聞)

横浜・堀病院事件、捜査批判に県警が異例の反論 (読売新聞)

助産師の養成について

堀病院・無資格助産事件 捜査の停止求める見解公表 (毎日新聞)

日本産婦人科医会からお知らせ

夜学で助産師資格の取得 (厚労省方針)

大淀病院事件:

2006/10/18 転送拒否続き妊婦が死亡 分娩中に意識不明

10/19 奈良県警が業務上過失致死容疑で捜査へ 妊婦死亡問題

10/20 産婦人科医会「主治医にミスなし」 奈良・妊婦死亡で県産婦人科医会 (朝日新聞)

10/21 妊婦転院拒否、断った大阪に余裕なし 満床や人手不足 (朝日新聞)

10/22  <母子医療センター>4県で計画未策定 国の産科整備に遅れ

10/25 奈良の妊婦死亡、産科医らに波紋 処置に賛否両論

10/26 医療機関整備で県外派遣産科医の撤収へ 奈良・妊婦死亡 (朝日新聞)

2007/5/4 転院断られ死亡の妊婦、詳細な診療情報がネットに流出(読売新聞)

5/24 周産期医療システムの不備は、誰に責任があるのだろうか?

6/27 大淀病院事件・第1回口頭弁論の報道

育児:

乳幼児突然死症候群(SIDS)について

あおむけ寝がいいか,うつぶせ寝がいいか?(歴史的変遷)

婦人科:

婦人科腫瘍学・必修知識

性器クラミジア感染症

子宮内膜症について

外陰原発の悪性腫瘍

臨床試験進行中の子宮頸がんのワクチン

子宮頸がん予防ワクチンについて

補足(子宮頸がん予防ワクチンについて)

子宮頚がんワクチン 米国で認可

子宮頸がん、最近の話題

子宮頸癌について

子宮体癌(子宮内膜癌)について

卵巣がんについて

卵巣癌のFIGO臨床進行期分類(1988年)

上皮性卵巣癌に対する標準的化学療法

卵巣がん 治療ガイドライン

正常大卵巣癌症候群

胞状奇胎について

胞状奇胎後に絨毛癌が続発する可能性について

日本婦人科腫瘍学会より市民の皆様へ

PET-CTのご紹介

2007/04/18 執刀医ら2人を書類送検 子宮摘出手術の死亡事故で (共同通信)

本の紹介

『産婦人科研修の必修知識2007』、日本産科婦人科学会

がん疼痛治療のレシピ(2007年版)、春秋社

医療崩壊MRICインタビュー:もはや医療崩壊は止まらないかもしれない

EBMを考えた産婦人科ガイドラインUpdate、改訂第2版

卵巣腫瘍病理アトラス

婦人科腫瘍の臨床病理 改訂第2版

その他:

妊婦が輸血拒否で死亡 「エホバの証人」信者

親拒んでも15歳未満輸血、信仰より救命優先…学会指針案

日本法医学会:「異状死」ガイドライン

問題は医師法21条にあるのではない

根拠に基づいた医療(EBM)

メタボリックシンドロームについて

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候)についての報道

内臓脂肪症候群 なめてはいけない『お腹のサイズ』

肥満とダイエットについて

EMS運動とは?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。