一気に組立中です。
このカヌーは長いので切り出したベニヤ板3枚分をジョイントします。
基準線に水糸を張って狂わないように接着します。
左右の片側をジョイントしたら もう片方は先にジョイントした方に重ねてずれないように接着します。
こうすれば取りあえず左右対称にはなります。
最初に船体を梱包用のビニールバンドで仮組みしてみたかったが 一人では無理だったので、船底から組み立てる事にした。
水平、垂直に気をつけて船底とフレームを耐水接着剤で固定。
船体をひっくり返して台に載せて側面のベニヤを貼ります。
中心部の上側に一本だけ細い釘で仮止めした。
ビニールバンドで組んでいき、ガムテープで止めていきます。
次に船体上部のベニヤを取り付けますが、前に使ったビニルバンドはそのままにしておきます。
やはり中心だけ釘で仮止め。
ベニヤの基準線が合うようにビニルバンドで組んでいきます。
船首は左右のベニヤをタコ糸で靴ひも結ぶように接合。
左右の基準線がズレないように少しずつ絞めていく。
何とか形になりました。
2ヶ所私の設計ミスでフレームの幅が狭いところもあったが 狭いところは後でパッキンを噛ませることにする。
コロン。元気です。
このカヌーは長いので切り出したベニヤ板3枚分をジョイントします。
基準線に水糸を張って狂わないように接着します。
左右の片側をジョイントしたら もう片方は先にジョイントした方に重ねてずれないように接着します。
こうすれば取りあえず左右対称にはなります。
最初に船体を梱包用のビニールバンドで仮組みしてみたかったが 一人では無理だったので、船底から組み立てる事にした。
水平、垂直に気をつけて船底とフレームを耐水接着剤で固定。
船体をひっくり返して台に載せて側面のベニヤを貼ります。
中心部の上側に一本だけ細い釘で仮止めした。
ビニールバンドで組んでいき、ガムテープで止めていきます。
次に船体上部のベニヤを取り付けますが、前に使ったビニルバンドはそのままにしておきます。
やはり中心だけ釘で仮止め。
ベニヤの基準線が合うようにビニルバンドで組んでいきます。
船首は左右のベニヤをタコ糸で靴ひも結ぶように接合。
左右の基準線がズレないように少しずつ絞めていく。
何とか形になりました。
2ヶ所私の設計ミスでフレームの幅が狭いところもあったが 狭いところは後でパッキンを噛ませることにする。
コロン。元気です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます