What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

小説版 仮面ライダー 「クウガ」だけ発売延期

2012年11月30日 18時18分33秒 | 
 さっき、ツタヤから電話がきて、何事?と思ったら、予約していた小説版「仮面ライダークウガ」の発売が延期になったとの連絡でした。(ツタヤのお姉さんの話では、12月21日ごろ発売だそうです)

いったいなにやらかしてクウガだけ延期なんだよ~、グロンギ族が邪魔してんのか~。一条さ~ん


★「講談社/ キャラクター文庫創刊」
( http://kodomo.kodansha.co.jp/shousetsu_rider.html )より引用

『小説 仮面ライダークウガ』 著者:荒川稔久
『小説 仮面ライダーカブト』 著者:米村正二
『小説 仮面ライダーW』 著者:三条 陸
『小説 仮面ライダーオーズ』 著者:毛利亘宏

各巻定価:650円(税込)本体619円 2012年11月30日(金)発売!

※『小説 仮面ライダークウガ』のみ発売延期されました。発売日は未定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から12月、車のタイヤを冬用に交換してきました。

2012年11月30日 15時56分16秒 | 日常
 今日は車のタイヤ交換をしてきました。

天気予報で週末はここいらも雪が降るかもしれないっていうし、なにより明日から12月だし、決意してお店に電話したら、やっぱり考えることはみんな同じで予約でいっぱい(汗)でも、前の車から10年弱お世話になっているお店なので、私のことを覚えている修理&交換担当の店員さんが居て、「お昼休みを早く切り上げます」と言って予約を入れてくれました、ありがたい!

これでもう、雪が降っても怖く無いんだぜーー!



 心配だった、北海道の室蘭や登別の停電が復旧したそうで、本当に良かったです。北電の作業員の皆さん、お疲れ様です。

電気が無い暮らしって、強烈な体験ですよ。これもあれも電気で動いていたんだ、電気が無いとこんな影響があるだ!と、生活の見直しができます。「万が一の備え」って無駄になると考える方もおられるかもしれませんが、1パックだけ携帯用ガスボンベを多く買っておくとか、1袋だけ無洗米にしておくとか、1台だけ灯油ストーブ&灯油缶を年間置いておくとか、お家それぞれの規模に合わせて、いつもよりちょっとだけ備えればいいと思うんです。

地震だけじゃなく、急な豪雨や大風や大雪などでも被害がでることを学んだ今回の出来事でした。ぜひ、ご家族でもう一度お家の備えの点検をされると好いと思います。


(小さい声で)

震災前、主人には職場などで「うちの奥さん(私)が、灯油ストーブの無い生活はありえないって言う(→オール電化が今の常識なのにね~と笑いを誘う)」という持ちネタがあって、時々その話をしてウケた様子を話たりしていたんですが、震災後は言わなくなりました(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二次会で歌えるアニソンランキング」

2012年11月29日 10時12分58秒 | アニメ
 「エヴァ」は、かたぎ&男女問わず認知度が高くて、文句ない一位だと思うんですが、なにせ私の肺活量が少なくて歌いきれない・・・(凹)

でも、この中の何曲かは、地方の哀しいハンデ(特に宮城のアニメ放映数の少なさは号泣レベル)で、放映されていないアニメのOP&EDなので地雷曲です。これで子どもたちは「放映されて無いのに、なんで知ってるの?」→「PCでニコ動とか観てる人なんだ~?」という、滝汗なヲタクバレの体験をしております(苦笑)まぁ、がんばれ。

大人の場合、うっかり面白いのは「あ、これパチンコの台のやつだ」とか「ゲーセンの太鼓の達人で知ってる」とか「子どもたちと一緒に観てるアニメだ」→「漫画本持ってるの?今度貸して~♪」とか、メンバーの素顔が伺えること。ある意味、子どもたちのヲタクバレより嫌な汗が出たりします。




★「JOY SOUND.COM / 二次会で歌えるアニソンランキング」
( http://joysound.com/ex/st/special/feature/ota/ )より引用


1 「残酷な天使のテーゼ」 高橋洋子 (新世紀エヴァンゲリオン)

2 「君の知らない物語」 supercell (化物語)

3 「タッチ」 岩崎良美 (タッチ)

4 「ライオン」 May'n/中島愛 (マクロスF)

5 「ウィーアー!」 きただにひろし (ONE PIECE)

6 「創聖のアクエリオン」 AKINO (創聖のアクエリオン)

7 「オリオンをなぞる」 UNISON SQUARE GARDEN (TIGER & BUNNY)

8 「キューティーハニー」 倖田來未 (キューティーハニー)

9 「GO!!!」 FLOW (NARUTO -ナルト-)

10 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」 影山ヒロノブ (ドラゴンボールZ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北海道で8千戸停電続く、全面復旧は30日に」 寒いのはつらいです。 

2012年11月29日 08時21分04秒 | 日常
 昨日、灯油の宅配の時にお向かいの奥さんとあれこれ外で立ち話をしているうちに、「北海道はもっと寒くてお気の毒ですよね」という話になって、「自分たちが(震災の時)寒かったし、しんどかったから、大変なのがわかって可哀そうでね」と、二人でしょんぼりした気分になってしまいました。

今朝のワイドショーを観ていると、まるで震災当時と同じなんですよ。ガソリンスタンドで給油を待つ車の長蛇の列ができたり、お店で食料や乾電池を買うのに並んでいたり、灯油ストーブが売り切れていたり、避難所にお年寄りが集まっていたり。

妊婦さんは体冷やして無いかなぁとか、持病を持っている人たちはお薬はまにあっているかなぁとか、赤ちゃんのミルクを作るのにお湯を沸かしたりするのにも不自由だろうなぁとか、なんだかもう船とか飛行機とか持ってたら、すぐに物資を積んで登別や室蘭にすっ飛んでいきたい気持ちになります。

幸いなのは、もうちょっと我慢すれば復旧するという日時がわかっていることでしょうか。(あとひっきりなしの余震もないし)復旧作業に当たっている皆さんは本当に大変だと思いますが、どうかがんばって下さい!


北海道で8千戸停電続く、全面復旧は30日に(読売新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京ひよ子」 ひよこちょこちょこは美味しいチョコ菓子!

2012年11月28日 08時25分20秒 | 日常
 主人が職場で頂くお菓子を、ときどきお土産に持って帰ってきてくれるんですが、昨日は「ひよこちょこちょこ」という美味しいチョコレートのお菓子でした。口の中に入れるとほろほろっとくずれる濃厚なチョコを堪能しました。

あの東京土産の定番「ひよ子」で、こんな洋風のお菓子も出してるんだ~と、田舎者らしく感動していたんですが(笑)HPを見たら、なんもなんも、いろんな味のひよ子やら焼き菓子やらがありました。看板商品に甘えない、お店の姿勢が素晴らしい!

あぁ、東京スカイツリータウン限定の「紅茶ひよ子」とか、「ぴよぴよもなか」とか食べた~い。

最新情報を読んだら、「ひよ子誕生100年祭」が今週末にあるそうです。おでかけ可能な方は、行ってみては如何でしょうか。「紅白ひよ子」って、包装だけじゃなく中身も紅白だったら愉しいのにな♪


★「東京ひよ子 HP」( http://www.tokyo-hiyoko.co.jp/ )より引用


 12月1日で「名菓ひよ子」は、誕生100年を迎えます。

100年のご愛顧に感謝し、12月1日(土)から3日(月)まで「名菓ひよ子創生100年感謝祭」を下記店舗にて開催いたします。

①紅白ひよ子2個入プレゼント
期間中にご購入いただいたお客様にもれなく紅白ひよ子2個入をプレゼント。

②ひよ子クラブカードポイント2倍キャンペーン
通常お買い上げ金額300円(税込)につき1ポイントの付与を、期間中のお買い上げ金額300円(税込)につき2ポイント。(全国無料配送対象外)

③よりどりお菓子のお買い得セール
内容:6種類の商品をお客様のお好みでお選びいただき、お買い得価格で販売いたします。
価格:よりどり 5個 525円、7個 735円、9個 945円
商品:ひよ子焼きぽてと・ひよ子のいちごタルト・東京ひよこちょこちょこ・地鳥玉子のどら焼(粒あん)・
地鳥玉子のどら焼(白あん)・東京塩豆大福

■実施店舗:直営店舗(横浜・中野・大山・砂町銀座・田無アスタ・IMA光が丘・浦安・小岩SC・
イオンタウン守谷・丸井溝口・まるい食遊館戸塚(※)・北千住マルイ(※)・新越谷VARIE・草加VARIE・東急蒲田・東急大森・小田急町田(※)・新横浜島屋(※)・大丸東京(※)  計:19店舗)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北日本は大荒れの天気

2012年11月27日 13時42分38秒 | 日常
 こちらも昨夜から、家が揺れるほどの強風が断続的に吹いています。いまは、快晴なのに風が強くて外に洗濯ものが干せません。 あ~~、とうとう雪が降ってきました~~。まだタイヤ交換してないってのになぁ・・・車屋さんは毎週火曜が定休日(涙)でも風に混じって降ってるだけなんで、積りはしないでしょう。

でも、この程度で済んでいるから良いんですが、北海道は大荒れのお天気のようでお気の毒です。

停電は、ほんとしんどいですよ。暖房器具や電話に冷蔵庫に携帯の充電器、病院の機械に信号機など、普段、どれだけ無意識に電化製品を使っているか、痛烈にわかります。しかも初冬の北海道ですから、冷え込みがきついんでしょう。天気予報を見ると、あと二・三日は荒れたお天気が続く予報ですが、一刻も早く天候が回復するよう祈っています。


暖房止まり、寒くて仕方ない…暴風雪停電の室蘭(読売新聞) - goo ニュースより引用

 「電話も暖房もストップした。寒くて仕方がない」。猛烈な吹雪の影響で、朝から広範囲で停電になった北海道室蘭市中島町の男性(41)は嘆いた。

 同市内を中心に各地で発生した停電で、灯油ストーブなどが使えなくなった世帯では、毛布を引っ張り出して寒さをしのいだ。

朝から暖房がストップした室蘭市祝津町の養護老人ホーム「あいらん」では、通常24度の施設内の室温が20度まで下がった。施設では、入所するお年寄りら約70人に毛布を多めに配るなどして対応した。増谷敏広施設長は「体の不調を訴えるお年寄りはいないが、早く復旧してもらわないと困る」と話した。

全館が停電した室蘭市立室蘭総合病院では、自家発電装置を動かし、入院患者に対応しているが、外来受け付けを中止した。病院職員は「早く復旧してほしい」と話した。同市内の日鋼記念病院も、外来診療と救急の受け入れを休止した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーJ1 ベガルタ仙台 惜しくも優勝ならず。

2012年11月26日 14時12分00秒 | スポーツ
 やっぱり対鹿島戦で、3点取っても勝てなかったのがショックだったわ~(結果は3-3の引き分け)ホームで、しかもJ2に降格するかしないかっていう瀬戸際の新潟に0ー1で負けるって、ないわーないわー。


2位のJ1仙台、新潟に0-1で敗れ悲願のリーグ制覇逃す(河北新報) - goo ニュース


(あと一試合残ってますけど)

 一年間、ベガルタには本当にどきどきわくわくさせて貰いました。J1の優勝を争うまで強くなったんだなぁと実感できて嬉しい日々でした。今年はすっごく残念だったけど、来年こそきっといける!選手&スタッフの皆さん、たくさんの感動をありがとうございました。


っていうか、いい加減、楽天かベガルタが優勝しないと、毎年戦勝祈願している大崎八幡神社のご利益に、疑いをもたれちゃうじゃん! 仙台市民を守ってくれる大事な神様なんだから、霊験あらたかな事をアピールする為にも、ガンガン勝って下さいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆるキャラグランプリ 2012」

2012年11月26日 10時16分25秒 | 日常
 今年のゆるキャラグランプリは、2位の山口県の「ちょるる」に8万弱ポイントの差をつけて、愛媛県の「バリィさん」が堂々54万弱のポイントを獲得しての1位でした。

気仙沼の「ほやボーヤ」が26位で、仙台の「むすび丸」が38位とは~~~、無念じゃ。

ちなみに最下位は、865位で大阪府の「ポピアン(堺市都市緑化センターのシンボルフラワー”カルフォニアポピー”から生まれた天使)」の獲得したポイントは4でした・・・生きろ。

★「ゆるキャラグランプリ 2012 / ランキング」( http://www.yurugp.jp/ranking_list.php )

 アクセス集中して繋がりにくいので、結果をご覧になりたい方はゆったりとしたお気持ちでどうぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク旅行記 「先週、バイクで東北被災地いってきた」

2012年11月26日 09時59分11秒 | 日常
 長編のバイク旅行記ですが、「今の被災地」の画像とレポなので、ぜひ多くの皆さんにご覧になって頂きたいです。


★「新しいフォルダ (2) / 先週、バイクで東北被災地いってきた」
( http://blog.livedoor.jp/poti1233/archives/4280923.html )より引用

2012年 11月 24日20:39

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/23(金) 14:43:47.91 ID:uHtrgT8Q0

沖縄→(船)→東京~いわき~楢葉町~南相馬~閖上~山形~盛岡~田老~宮古~
釜石~大船渡~南三陸町~気仙沼~石巻~埼玉~大阪→(船)→沖縄

目的

・仮設商店街をまわって買い物をして少しでも経済効果の手助けになりたいな。
・報道されることが少なくなった被災地の現状を見たい。
・特にこれまで報道されなかった、海沿いの小さな集落の数々がどうなっているのか見たい。
 できれば沿岸の道を完全にトレースして青森から茨城まで 全ての被災地を見てまわりたい。
・去年の7月に大船渡に行って支援活動をしたので、1年経ってどれくらい現地が変わったのか見たい。
・(NHKのにっぽん紀行「ふたり 雪に包まれて・・」で取り上げられた)山形の古寺集落を見たい。できればあのご夫婦に会いたい。(これは震災とは関係ないが)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この記事を書かれた方、沖縄からバイクで被災地へ来て下さってるんですよ、凄いバイタリティですね、ありがたくて頭が下がる想いです。夜の星々の綺麗すぎることの怖さ、建物が残っていても人の暮らしの無い怖さを実感して頂ける、とても良い記事だと思います。





(最後の方ですが、うちの近くを通っておいででびっくり。近くといっても、私は震災以来いまだに怖くていかれない場所です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒され動画 「ファンヒーターに起こされる柴犬」

2012年11月26日 09時53分50秒 | 日常
 実家の死んだおばあちゃんとそっくりの、うつらうつらな寝かたと音への反応だわ~~。

それにしても、二台並べてファンヒーターがあるのは、お部屋が広いから暖まらないってことかな?



ファンヒーターに起こされる柴犬 Shibainu woken up
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1サッカー&フギュアスケートのせいで、朝から落ち着かないです。

2012年11月23日 10時49分32秒 | スポーツ
 お寒うございます。ストーブ点けているんですけど、ただいま室温20度湿度55%であります。外は風は吹いてないんですけど、薄曇りだから更に寒く感じます。

今日は祝日なんですけど、主人も次男もいつもどおりなんで、勤労感謝の意味での休みはな~し(苦笑)ちょっとだけ厚い牛肉(ただし豪産か米産)でも買ってきて、夕飯にブルゴーニュの赤ワインと山盛りポテトフライと一緒に出そうかなと思ってます。



 さて、 サッカーJ1ですよ! フィギュアスケートですよ!!もう朝から落ち着かな~い。


ベガルタ仙台は、明日ホームユアスタで、対新潟戦。それを含めてあと二試合勝つしかない!なんとしても勝って勝ち点を稼いで、一位サンフレッチェ広島を逆転して欲しいです。(切願)


★「河北新報 / J1仙台 ホーム最終戦へ気合 激しいV争い、あす新潟戦」
( http://www.kahoku.co.jp/spe/spe106/news_spe/news20121123_001.htm )より引用

 優勝を目指す仙台にとって、24日の新潟戦は勝たなければらない試合だ。引き分けでも、広島がC大阪に勝てば、優勝は厳しい状況に追い込まれる。

広島が勝った場合、仙台が負けると、残り1試合で勝ち点差が4となり、広島の優勝が決まる。引き分けると、勝ち点差は3で優勝の可能性を残すが、現在広島が4上回っている得失点差が5以上に広がる。逆転のためには、12月1日の最終節で広島が負け、さらに仙台が大量得点で勝つ必要がある。
 
24日に新潟に勝ち、広島がC大阪に引き分け以下だと、仙台が首位で最終節を迎える。仙台が引き分け、広島が負けた場合、勝ち点58で並んだまま最終節に突入する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 フィギュアスケートは、今日から利府のリンクでNHK杯です。国内のスター選手が揃って参加ですから、なんかもう(そんなに近くは無いんだけど)地続きに居るんだよなぁと想像して、クラクラしちゃいます(笑)

★「河北新報 / 輝き、誓う フィギュアGPNHK杯 きょう開幕」
( http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121123t14025.htm )より引用

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦、NHK杯は23日、宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで開幕する。22日は会場で公式練習があり、12月のGPファイナル(ソチ)進出を狙う女子の浅田真央(中京大)や鈴木明子(邦和スポーツランド、東北福祉大出)、男子の高橋大輔(関大大学院)羽生結弦(宮城・東北高)が23日のショートプログラム(SP)に向けて最終調整した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(小さい声で)

 気味悪いと気分を悪くされる方もおいでかもしれませんが、

ここの体育館は震災当時からしばらくのあいだ、身元不明者のご遺体を安置していたところなんです。うちの親戚で行方不明になったご夫婦が居て、兄弟姉妹や息子さんたちがここに探しに行きました(その後、別の場所でお二人ともに見つかりました)今は、またスポーツやコンサートに利用出来るようになって、勝手な気持ちですけど、人がたくさん集まって、賑やかだったり熱戦が繰り広げられたりすると、ご供養になるんじゃないかぁと思っています。哀しい辛い気持ちでいっぱいだった毎日も薄れてきていて、そう思うようになりました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少女漫画雑誌 『楽園』 WEB増刊で描き下ろしの新作読み切りを無料公開中!

2012年11月21日 10時16分11秒 | 漫画
 これは漫画好きには素敵なクリスマスプレゼントだわ。

うちにも、クリスマスまで毎日1個ずつ家の戸を開けていく「アドベントカレンダー」があるんですけど、それと同じで毎日ワクワクするし、ほんと心なごみます。久々に桑田 乃梨子さんの漫画が読めて楽しかった~。しかし、ここまでずっと作風と絵が変わらないって、ある意味凄いと思う(笑)他の作家さんには描けない、オンリーワンの感覚な”ゆる~い人間関係”が大好きです。


★「コミックナタリー / 「楽園」クリスマスWEB増刊、桑田乃梨子皮切りに続々」
( http://natalie.mu/comic/news/80237 )より引用

 恋愛をテーマとした白泉社のアンソロジー「楽園 Le Paradis [ル パラディ]」第10号のWEB増刊が、本日11月20日にスタートした。第1弾として、桑田乃梨子の「明日も未解決」が公開されている。

すべて描き下ろしの新作読み切りを無料で公開する「楽園」WEB増刊。今回は、中村明日美子、水谷フーカ、シギサワカヤ、二宮ひかる、かずまこを、宇仁田ゆみ、黒咲練導、犬上すくね、志摩時緒、kashmirら23作家が執筆する。12月25日までの36日間、月曜を除くほぼ毎日更新され、合計32作品が公開される予定だ。



★「白泉社 /楽園」( http://www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol10/index.html )


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ読者プレゼント 『ルフィ&ロー同盟リバーシブルウォッチ』が当たりました♪

2012年11月19日 19時40分08秒 | 漫画
 半年前くらいに「銀魂のエリザベススタンプ」が読者プレで当たったんですが、なんとまたもや当たりました!!

「ワンピ フィ&ロー同盟リバーシブルウォッチ」です。(ベルトの部分が表がルフィで裏がローの絵で、フェイス部分は海賊マークが重なってるのね)



うん、エリザベススタンプも飾ったままなんですが(ファンの方すみません)当たって困・・・使えないモノを選んだのは次男です。

今週のWJはワンピ休載でしたが、『暗殺教室』は絶好調だし、新連載二話目の『HUGRY JOKER』(主人公の博士君が、どうにもドラマ版「鍵のかかった部屋」の榎本さんにダブル)も、がんばってました。

ところで『ハイキュー』って、いまさらですが主人公たちの居る学校って宮城県にある設定なんですね。作者さんが巻末コメントで「宮城・岩手に取材に行ってきました」と書かれていたので、どうして宮城を選んだだろう?と気になり始めました。バレーの大会参加校の数とか、多すぎず少なすぎずで描くのに好いのかしらとか、いちおう東北高校とかバレーの強い学校が結構あるからとか、もしかして卒業生とかなどと一人でもやもやしています。







 ところで、WJを買いにファ○マに行ったら、お店に入った瞬間になにかクサイ!

なぜに納豆?クサイとびっくりしつつも、先日ネットのどこかで「ファ○マの新作がすごく臭い」とあったのを思い出しました。新作?と思ってレジ脇を見たら、* チーズナゲットの宣伝が・・・これだわ~と思いつつWJを手に取ってレジで買ってお店を出たんですが、その間ず~~っとクサイ(苦笑)おでんの煮詰まったつゆの匂い以上の破壊力でした。これはしばらく店員さん大変だ~。

* 「ファ○マ HP」>お客様へのお知らせ ( http://www.family.co.jp/goods/ff/chicken/hc0g7400000m144r.html )参照
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ映画 『聖☆おにいさん』 2013年5月10日公開決定。

2012年11月18日 13時09分02秒 | 漫画
 アル様が劇場で『ヱヴァQ』をご覧になった時に、『聖☆おにいさん』の予告編が流れたと教えて下さいました。で、さっそく公式HPにいったら、公開日も前売りおまけもアップしていました♪

★「聖☆おにいさん 公式HP」( http://www.saint023.com/top/index.html )より引用

 アニメ映画『聖☆おにいさん』、2013年5月10日に全国劇場に降臨。

<前売り券>

 第一弾特典 2012年11月17日~ 聖☆カレンダーブック (数量限定)

 第二弾特典 2012年12月15日~ 聖☆メッセージスタンプ (数量限定)

 第三弾特典 2013年 春予定

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 私はメッセージスタンプが欲しいから来月買おうっと♪

ふふふ、DVD付特装版の8巻は、もう本屋さんに予約済なのだ。アル様が予告編をご覧になって「声はそんなに悪くなかった」と仰っておいでなので、尚更わくわくしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ハリウッド版『ゴジラ』は来年3月以降に撮影開始!

2012年11月16日 10時05分04秒 | 映画
 今朝、今年初めて車のフロント全面に氷が張りました。薄氷だったので、朝日が当たったらすぐに溶けちゃいましたけど、いよいよ冷え込んできたわ~と実感しました。


 さて、ハリウッド製作の映画『ゴジラ』ですけど、本当に企画が実現してました!(苦笑)だいぶ前に、新作の企画が立ち上がっているというニュースを読んではいたんですが、よくある話で立ち消えてしまうんだろうなぁと思っていたんです。

怖いわ~、どんなストーリーになるんでしょうか?ゴジラの造形うんぬんよりも、もしゴジラ誕生からやるなら「震災で被災した原発から漏れた放射能が海を漂って~」とか始まるんでしょうか(凹)それなら「いづこかで眠れるゴジラが大規模地震で蘇る~」なんて方がましなんだけど、ハリウッドだから、シンプルに「宇宙からの侵略者VSゴジラな怪獣大戦争」になった方が、心穏やかに観れるかも。
 

★「シネマトゥデイ / 新ハリウッド版『ゴジラ』は来年3月以降に撮影開始! 製作は徐々に本格化」
( http://www.cinematoday.jp/page/N0047786 )より引用

 ハリウッドで新たにリメイクされる『ゴジラ(原題) / Godzilla』の撮影が来年3月以降にスタートすることが明らかになった。すでに今年7月のコミコン・インターナショナルで映像が公開された際にも大きな話題になっており、日本のみならず世界が注目している作品だ。

日本が誇る怪獣・ゴジラの映画作品は、1998年に『GODZILLA ゴジラ』としてローランド・エメリッヒ監督がハリウッドリメイク。だが同作に登場するゴジラはは虫類を思わせる造形で、オリジナルファンから不評を買った。だが7月に公開された映像では、日本版に忠実なシルエットが映し出されており期待大。すでに3D作品になること、そして2014年5月16日に全米公開されることも決定しており、再びの「ゴジラ」復活に胸が高鳴るファンも少なくないはずだ。

新たなるハリウッド版『ゴジラ(原題)』の監督に抜てきされたのは、『モンスターズ/地球外生命体』のギャレス・エドワーズ。脚本は『ダークナイト ライジング』の原案を手掛けたデヴィッド・S・ゴイヤーということで、単なるパニック映画ではない深みも期待できそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする