What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「はらこめし」って、宮城の郷土料理だったんですねぇ。

2015年10月30日 12時54分13秒 | 日常
 いまタイムリーな事に、Yahooトップが「今コレが欲しい / 知ってる?山口の歴史や名物」になっていました。

★「Yahoo!ショッピング / ”山口通”になれるご当地グルメがいっぱい」
( http://shopping.yahoo.co.jp/matome/article?id=24312&sc_e=ytec_comm_shp_b )

何故にタイムリーかというと、昨夜放送された「ケンミンショー」で、宮城県の郷土料理”はらこめし”が紹介されていたんですね。そのなかで、山口県民代表の俳優の前田 吟さんが、「山口県では、鮭が売っていない(?見かけない?と仰ったかも)から食べない。なので”はらこめし”も仕事で仙台や盛岡に来て初めて食べた」と話されていたんですよ。

え?これだけメジャーな鮭なのに、山口県には無いの??と思ったんですが、美味い物満載の山口県なら、そういう事もあるだろうなぁと、即座に思い直しました。でもこれは昔の話で、今はお店で売っているのですよね?もしかして・・・いまだに売っていないのかしら?(←情報求む 山口県民)

私は普段の食卓で、塩引き(焼き鮭)とか、鮭フレークとか、塩麹鮭とかムニエルとかが無い状態をイメージできないくらい鮭を食べてるのですが(まさか北海道をさしおいて、宮城か鮭を購入する割合が日本一だとは思っていませんでした)そもそも鮭がたくさん獲れるので塩漬けにして長く保存できるから、冷蔵庫の無い時代から重宝されていたとか、養殖が盛んな土地柄だからとか、長年の歴史あっての事なんでしょうね。ふんだんに海の幸が獲れる暖かい土地では、鮭もメジャー級ではないんだろうなぁと、ちょっと寂しい気持ちになりました。


 ちなみに、ケンミンショーで森 公美子さんが「”はらこめし”は宮城県民のソウルフード、秋になったらみんな”はらこめし”を作って食べる」と仰っていましたが・・・だいぶ盛っています。
たいがいの宮城県民は、秋といえば「サンマ」や「いも煮」や「新米」をまず挙げるんじゃないかな~。”はらこめし”を挙げるのは、県南の沿岸部にお住まいの皆さんでしょう。最近はスーパーで、鮭&イクラがセットになっているのを売ってはいますが、基本は親戚のおんちゃんから、どっさり生イクラを頂く~、鮭の生半身を頂く~、なんて感じで作って食べるものですね。

味つけがお家やお店で絶妙に違うので(あまじょっぱい、隠し味にしょうが、コンブ出汁が効いているなどなど)お好きな方は、我が家の味以外にも贔屓の味のお店があるんです。なので、亘理町(わたりちょう)のお店を三軒回ってスタンプラリー!なんてイベントが、行われていたりします。

そもそも私、この歳になるまで、”はらこめし”が他県に無いとはまったく思いませんでした(汗)てっきり全国区な秋のごちそうだとばかり思っていたので、ケンミンショーあなどりがたしです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の食べ比べは愉しい♪

2015年10月29日 09時07分15秒 | 日常
 我が家の主食はお米です。(ただし私が麺類好きなので、昼食はラーメンや温麺とかを食べたりします)もちもちで柔らかい食感好きな家族数名の好みで、ここ二十年ちょっとは「ひとめぼれ」ばかりを食べてきました。でも、今更ですが「お米」って、たくさん銘柄があるんですよね。


★「株式会社ヤマタネ食品本部 / お米の品種」
( http://www.yamatane.co.jp/kome/story/brand.html )←とてもわかりやすい表と説明です

 他のお米と比べて、私が食べて育った「ササニシキ」が、こんなに変わった特性を持ったお米(失礼)だったんだと、びっくり!

このページを見ていて、ふつふつと興味が湧いてしまい、元からお米の食べ比べをしたかった私は、こらえきれずに昨日「ななつぼし」2kgをスーパーで買ってしまいました♪しかも新米。

さっそく今朝、炊いて食べたんですけど、見た目も一口めもササニシキそっくりでした(「ななつぼし」開発者の方は不本意かもしれませんが、褒めてます)↑のHPの説明にあるとおり、なるほどカレーやどんぶりに合うさっぱりとした硬めで、私の好きな味わいと食感でした。


 震災前までは長年、桃生郡の河北町の農家さんから、ひとめぼれを30kgの玄米で買って食べていたんですね。おばあさんの長姉さんのご近所さんに頼まれて・・という繋がりで、味や銘柄にこだわって食べていたわけではありませんでした。当時は家族六人で普通に食べれれば良いやという感覚で、他の銘柄のお米の味を食べてみようという気持ちにもならなかったんです。

それが、いつだったか主人が職場のボーリング大会の景品で「新潟産 こしひかり」5kgを持って帰ってきたんです。それを食べたら、まぁ、その美味しかったこと! 目から鱗ということわざどおりの衝撃でした。以来、日本全国こんなに気候や風土の違う土地で、それぞれ特徴のあるお米が作られているんだから、味だって食感だって、みんな違うんだよな~、食べてみたいな~と、密かに思うようになりました。

震災後に、その農家さんはお米を作るのを止められたし、おばあさんも長姉さんも亡くなって、今は大人三人だけでの毎日なので、スーパーで精米されたひとめぼれ10kgを買って食べていました。でも、ちょっとづつだったらたいした贅沢にもならないし、せっかくの新米の季節ですから、あれこれ銘柄を少量づつ買って食べてみようかと思います。(これぞ主婦の喜び♪)昨日「ななつぼし」を買ったヨー○ベニマルでは「つや姫」「あきたこまち」「ゆめぴりか」が並んでいたので、とりあえずこれらは制覇するぞ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初野 晴 『惑星カロン』(角川書店)

2015年10月26日 13時45分24秒 | 図書館で借りた本
 作者の初野 晴(ハツノ セイ)さんのお名前の読み方が、いつまでたっても覚えられません、あほだ。

それはともかく、待ちに待った「ハルチカ」シリーズの最新作『惑星カロン』を、二週間ちょっとの図書館の順番待ちをへて、ようやく借りて読むことができました。今作は、主人公のチカちゃんとハルタが二年生となり、コンクールに参加するあいまに持ち上がる騒動を描いた短編が四作納められていました。

 イントロダクション (書き下ろし)

・チェリーニの祝宴 -呪いの正体- 
・ヴァルプルギスの夜 -音楽暗号-
・理由(わけ)ありの旧校舎 -学園密室?-
・惑星カロン -人物消失- (書き下ろし)

浪漫でいうなら、「チェリーニの祝祭」から「惑星カロンへ」の流れ。はらはらわくわくどきどき感でいうなら、音符を暗号として解読する「ヴァルプルギスの夜」。ほのぼのするなら「理由ありの旧校舎」という感じです。

いつもどおりに吹奏楽部への想いがあふれかえっているのと、独創的で奇想天外な発想をする世間では変人扱いの個性豊かな生徒たちへの暖かい眼差し、いきものや弱者や無機物たちへの包み込むような愛情、そしてなによりもリアルタイムな高校生の、単純で永遠の命題的な恋愛の悩みから、子どもから大人へ移行していく年齢特有の危うい悩みが、何層にも重なって描かれていくさまが、読んでいて心地よくてたまらないです。

とくにかく、チカちゃんの愛すべき人柄が好いんですよね~。シリーズ五作目にして、ようやく王子様的存在の草壁先生(吹部の顧問)が、自分から行動してくれたし(贖罪への一歩扱いですが、そもそもの「罪」が何故に犯されたのかは、まだ不明)この後は、たぶん三年生となってコンクールに参加~卒業式くらいまでは、このシリーズを書いて下さるんじゃないかなぁと期待しています。

何度も読み返してしまう、青い春たちの軽やかな物語は、胸がすっとして、ギュッと切なくなって、たまらんです。


↓プロの書かれた「ハルチカシリーズ」の説明はこちらをどうぞ♪

★「web本の雑誌 【今週はこれを読め!エンタメ編】 〈ハルチカ〉シリーズ最新刊『惑星カロン』登場!」
( http://www.webdoku.jp/newshz/matsui/2015/10/14/132953.html )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城の新品種米 「ささ結」 ササニシキ×ひとめぼれの良いとこ取り!

2015年10月26日 09時21分52秒 | 日常
 ちまたでは青森の新品種米「青天の霹靂」が話題になっておりますが、ここ宮城では東北149号こと「ささ結(ささむすび)」が話題です。(by主に我が家)



今月「みんなの専門高校展」というのが宮城県庁で開かれまして、そこで小牛田農林高校(こごたのうりんこうこう)」の生徒さんたちが育てた「ささ結」が売っていたのです。名前は新聞やTVで見かけるものの、実物に初めて出会ってテンションアップしたのは良いんですが、持って帰るのに5kgや10Kgは難敵すぎる~。という訳で、1kgの可愛いお母さんパッケージのものを購入しました。400円というお値段は、高校が販売していたからかな?ネットで調べると、もうちょっと高いお値段で売られています。



古い仙台人な私は、ササニシキを食べて育ってきたので、そのササニシキとひとめぼれの良いところをかけあわせて生まれた「ささ結」には、食べる前から期待大でした。公式HPいわく”粘りひかえめ、あっさりうまい。さらさら系”という味とは、いかなものかと、わくわくしながら炊き立てを食べてみました。

★「大崎耕土 『ささ結』 宮城県産」公式HP( http://www.sasamusubi.jp/ )

本当に公式HPの売り文句どおりでした! 炊き上がった香りも、米粒の姿かたちもササニシニキなんですが、ササニシキ特有のさっぱり感じゃなくて、ほっこりふっくらした味わいなんですよ。今朝は納豆ごはんで食べましたけれど、たぶん、塩おむすびにしたら一番おいしいんじゃないかなぁ?

三合炊き×2回+二合炊き×1回くらいで1kgを食べ終わっちゃうと思いますが、ネギトロ丼にしたり稲荷につめてみたり、存分に味わいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あなたの計算式】

2015年10月22日 14時02分28秒 | 日常
 褒めてんのか落としてんのかはっきりせんかーい! しかし「無能」とはイイとこついてきたわ~。

★「診断メーカー / (?)+(?)+(?)=あなた」( http://shindanmaker.com/571719 )

《すずの計算式》

〔高貴〕+〔キモイ〕+〔無能〕=すず

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横浜 マンション傾斜問題」で思う事

2015年10月22日 09時11分13秒 | 日常
【横浜マンション傾斜】同じ管理者がデータ改竄か 地盤とセメント量 全国に波及も


 いまは地名変更になっていますが、我が家の昔の地名には「谷地(やち)」がついていました。おじいさんたちが家を建てた半世紀前には、まだカモ獲りの人がくるくらいのアシの茂った湿地だったそうです。もちろん、道路も舗装されていなくて、家を建てる建材を運ぶのに、板を並べてその上をリヤカーを引いて運んだそうです。(なんでそんな場所に家を建てる?と思われるでしょうが、それゆえに「安く土地が買えたから」だそうです)

なので、震災後に家を建て直す時に、土を盛って土台を高くする事と、くい打ちをして地盤をしっかりさせる事は、主人と暗黙の了解というか、まずそれだけは絶対にしなきゃならないでしょうという共通認識がありました。

ところが、土地の測量や地盤の検査が進んだ結果、くい打ちをせずとも家が建てられる土地の硬さがありましたと、メーカーさんから実際にデータを見せられながら報告されました。私たちはまさかの結果に驚きましたが、築45年のあいだに土地が落ち着くこともあるし、素人判断よりも検査結果のデータからの判断だから、そういうもんなんだねぇと、喜びました。くい打ちだって無料じゃありませんから、その工事にかかるはずだったお金を他の事に使えるのは、ローンを組んで家を建て替える私たちにしてみれば、喜ばしい事だったんです。

でも、その話し合いからあまり日にちを置かずに、メーカーの担当者さんと支店長さんと測量担当さんとが三人揃って我が家にお詫びにいらっしゃいました。あの後、再び検査結果をチェックした結果、やはり土壌が弱くてくい打ちしなければならない事がわかったそうです。

正直、主人とは「やっぱりそうだよね~」という笑いが出たくらいで、そんなにショックではありませんでした。逆に、ちゃんとミスを報告してくれて、お詫びとしてくい打ちにかかるお金をメーカーさんで請け負って下さると言われて、あぁ、信頼できるメーカーで良かったなぁと安心しました。その後も、お互いに納得がいかない事、よく判らないい事(なぜだか庭の排水用のマンホールのふたが、裏返しにはめられていた等)は、その都度連絡しあい、確認しあって、おかげさまで満足のいく家が二年前に建ちました。


 今回の事件が発覚して、どれだけマンションにお住まいの方たちがショックだろうかと、お気の毒でたまりません。信用という、なによりも替え難い部分が失われてしまい、なにを言われても信じられなくなっておられるのではないでしょうか。

私たちが家の建て替えを依頼したメーカーさんは、うちからそう遠くない場所に十何年も前から営業所があって、いつか家を建て替える時は、お願いしたいなと密かに思っていました。震災後、20~30軒?もっと?大手のハウスメーカーさんが、タケノコのように荒れ地に営業所を開設し、モデルハウスを建てられていますが、長年地元に密着してこられたところが一番かなと思いまして、ここを選びました。

我が家は、震災でマイナスになった家族の暮らしを、それこそ建て直す大事な家であり、大金を返済に十年かかる借金をしてまで用意した財産です。このマンションにお住いの皆さんだって、私と同じように、数多くのメーカーを比較して、信じて選んで、大金を支払った住処でしょうに。このマンション建設を請け負ったメーカーや下請け業者の失った信用は、とんでもない大きさだと思います。

マンション=共通財産という、個人財産とはまたちがった難しい問題が山積み(震災で被災したマンションの修理・建て替え&保証問題は、いまでもゴタゴタが続いているところがあるんです)だとは思いますが、どうかお住いの皆さんが、安心して暮らせる毎日が少しでも早く戻ってくるよう、願っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北南部・関東北部で震度4、津波の心配なし

2015年10月21日 15時45分15秒 | 日常
 耳鳴りかな?と思ったら地震でした。細かい揺れはつづきましたが、大きな揺れは一瞬で、CDラックの上あった北斗のケンちゃんのフィギュアが落ちたくらいです。

〔地震〕東北南部・関東北部で震度4、津波の心配なし

一昨日くらいまで、鳥取で震度4の揺れを含む地震がひっきりなしに続いてたじゃないですか。普段、地震の少ない鳥取だから、なおさら気の毒でたまりませんでした。あまり言いたくないですが経験として、24時間予測もつかない揺れがひっきりなしに続くって、そうとう神経がすり減りますよ。

震災で辛かったことの説明で、たぶん一番伝わりづらいのが、ひっきりなしに予想のつかない余震が続く辛さじゃないかと思います。「寒さ」や「臭い」も辛かったですが、絶えず余震が起きて揺すられること、今は大丈夫だったけど、次はあの大きな地震がくるんじゃないかという恐怖感は、神経をちりちり削られるような辛さでした。

いまは再現しようがないですが、大地震を想定しての訓練の時に、ひっきりなしに余震が続くことで、異常な精神状態になっていることを前提としての避難訓練とか状況判断ができるようになったら、だいぶ役に立つんじゃないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの芽がでちゃったんですよ。

2015年10月18日 10時06分59秒 | 日常
 穏やかな、秋らしい晴天が続いていて、脳みそのシワもゆる~くなるような感じが、とっても素敵。


そんな人間のあほさ加減が移ったのか、月初めに植えたチューリップが、なんと芽を出してしまいました(汗)



これから寒い冬がくるってのに、なんで芽をだしちゃうの??植えたのは、量販店で買ったよくあるチューリプの球根なんです。同じく植えた隣のプランターのチューリップは、まったく芽を出していないの・・・謎です。

ここ最近、昼間に暖かい日差しが降り注いでいるから、勘違いしちゃったんでしょうか?このままスクスク育ったとしても、来月には冷たい風がびゅーびゅー吹き始めるだろうし、雪が降る季節になったらどうなるんでしょう??

園芸ど素人が、チューリップに初めて挑戦してみたら、こんな事になるなんて・・あぁ、植物って面白い。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン 「ねこあつめキャンペーン」 *追記*

2015年10月14日 16時24分00秒 | 日常
 今日13日から始まった「ローソンのねこあつめキャンペーン」ネットのツイッター画像を見て、たったいま知りました・・・数量限定だから、もう「たらみ ねこあつめグラス&みかんゼリー」は無いかもしれな~い。こんなに可愛いんだもん、明日まだ売ってたら、5個づつ買ってセットにしちゃうよ。

★「LAWSON / ねこあつめキャンペーン」
( http://www.lawson.co.jp/campaign/nkcp/halloween/ )より引用






* 追記 *

 主人の月一の受診の為に病院へ行ったら、一階に入っているローソンに、「ねこあつめグラス」が残ってました!





ショットグラス程度の大きさのコップかと思いきや、普通の大きさでびっくり。あ~、嬉しい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラもきた!ただし「GAMERA」

2015年10月09日 08時46分56秒 | 映画
 日本で映画「ゴジラ」の新作が制作中ですが、「ガメラ」にも動きがあるようです。

ただ、今回の特別映像を観ると「GAMERA」なんですよねぇ。「ガメラ」じゃない、このニュアンスの違い。ガメラの造形が、アメリカで制作された映画「GODZILLA」の流れで、いかにも爬虫類なのがなんだかな~、確かにそうなんだけどさ~、とモヤモヤ。じゃあどんな造形なら納得するんじゃい?!と怒られそうですが、怪獣なのか生物兵器なのか、邪悪なのか守護者なのか、そこが知りたいです。公式サイトで公開されている映像だと、父親役のクドカンが食べられてるんですが・・・これだけじゃまだ判断付きかねますよね。さて、新プロジェクトは映画化なのか?次の情報公開がお愉しみです。


「ガメラ」50周年記念の新映像がアメリカでお披露目!監督は石井克人!より引用

「ゴジラ」と双璧を成す、日本を代表する怪獣特撮「ガメラ」の新映像「GAMERA」が現地時間8日、アメリカ・ニューヨークで開催中のポップカルチャーの祭典ニューヨーク・コミコンで披露された。

CGを駆使して制作された映像では、東京にシリーズファンおなじみの怪獣ギャオスが来襲。街はパニックに包まれ、人々が逃げ惑う中、少年・マナフ(高橋琉晟)が、父親(宮藤官九郎)をギャオスに食われてしまうことに。ひとり生き残ったマナフの運命が、ガメラの勇姿と共に描かれる。

映像は、この日オープンした「ガメラ生誕50周年」公式サイトにて、ショートバージョンを公開予定。その後、旧作「ガメラ」シリーズ4作品が上映される、第28回東京国際映画祭(10月22日〜31日)の日本映画クラシックス部門で日本初上映される予定だ。 チケットは10月10日より発売予定。KADOKAWAでは「GAMERA」の新プロジェクトも予定しているといい、今後の展開に期待したい。


☆「ガメラ生誕50周年記念サイト」( http://www.gamera-50th.jp/ )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画 キアヌ・リーブスがすごく嬉しそうなのが和む~。

2015年10月07日 20時43分02秒 | 映画
 俳優 キアヌ・リーブスの代表作というと、たぶんほとんどの方が『マトリックス』シリーズを挙げられると思うんですが、私は『コンスタンティン』が、ストーリーもキャラも何もかにもが、彼にどんぴしゃ合っていて大好きなんです。以来、彼がいかにも俳優さんらしいエキセントリックな話題でマスコミにとり上げられるたびに、彼らしいなぁと微笑ましく思ってました。この動画では、憧れのスターに会えて、本当に嬉しいという気持ちがあふれていて、その様子に和みました。


キアヌ・リーブスが「ZIP!」に出演 千葉真一のサプライズ登場に歓喜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっというまに秋の気温になりました。

2015年10月07日 10時24分46秒 | 日常
 あっというまに秋の気温になりました。 ただいま室温20度&湿度53%です。

さすがに長そでの綿シャツでは寒くて、ハイネックのニットとパーカーをはおりました。おじいさんなんて、ひとりでちゃんとファンヒーターのコードを電源に繋いで点けてましたよ!今朝はよっぽど寒かったのね。

昨日は、スーパーに買い物に行って、駐車場に車を止めて降りた瞬間に、周囲の皆さんと私と服装がぜんぜん違うのに気づいてあせりました(汗)毛糸のベストやカーディガンはてはフリースのパーカーを着ている人が居たりと、ほとんどが秋本番の服装でした(おんちゃん&おばんつぁんばっかりだったので、なおさらなんですが)うっかり家の中に居る服装のまま車で買い物に行ってしまうので、季節の変わり目にこういう恥ずかしい目に遭うんですよねぇ。


急な気温の変化にもびっくりさせられましたが、昨夜から続く弱い地震にも、びっくりというよりイライラさせられています。(続行中)ちまちま揺れるのが続くのって、ほんと気に障りますよ。震災の時のように、毎日余震が続いている訳じゃないんですが、も~イライラする。正確なデータじゃないですが、震災以来毎月11日前後に、地震が増えるようです。いったいいつまで続くのか?それとも次の大地震の予兆なのか?自然相手にどうしようもないけれど、嫌ですねぇ。


★「Yahoo!お天気/地震」より一部引用

2015年10月7日 9時20分ごろ 宮城県沖 M 4.1 4震度 1

2015年10月7日 5時25分ごろ 宮城県沖 M 3.8 震度 1

2015年10月6日 20時48分ごろ 宮城県沖 M 4.0 震度 1

2015年10月6日 19時17分ごろ 宮城県沖 M 4.4 震度 2

2015年10月6日 19時06分ごろ 宮城県沖 M 4.1 震度 1

2015年10月6日 18時32分ごろ 宮城県沖 M 4.9 震度 3

2015年10月6日 18時09分ごろ 岩手県沿岸北部 M 3.8 震度 2


さて、嫌な気持ちを吹っ飛ばすために、サンマの特売に行ってきます♪(今日は一匹99円なんです)今年はあんまりサンマが獲れなくて、値段も200円近くするお店もあったりしてびっくりです。これもぜんぶひっくるめて自然と人間の戦いですよね。主婦は負けんぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧のせいで、強風が吹いています。

2015年10月02日 10時49分17秒 | 日常
 目下こちらは猛烈な強風が吹き荒れておりますが、皆さんのお住いの地域はだいじょうぶでしょうか。

昨夜は雨風が家に吹きつけるというか、渦巻くような感じで、轟音がしていたんですが、今朝からは、快晴なのにごうごうと風が吹いています。洗濯物を外に干すなんてもとより、窓を開けることすらできない状態です。しめきった結果、室温25度%湿度54%で、いまとても快適な感じになっていますが。

朝顔の鉢は、昨日の夕方早々に玄関のなかに入れたんですが、コスモスはすっかり風に倒されてしまいました。まだ可愛らしいピンクの花を咲かせてくれていたんですが、もうだめかしら?風がおさまってきたら、起こしてつっかえ棒をしてみますが、元気になってくれると好いなぁ。


<爆弾低気圧>倒木で列車の窓が割れた?北海道は引き続き暴風に警戒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外TVドラマ 「THE X-FILES」 フルトレーラー公開

2015年10月02日 10時38分37秒 | 日常
 アメリカでは2016年1月24日から放送開始のTVドラマ「Xファイル」最新シリーズ。そのフルトレーラーが公開されていました。


THE X-FILES | Official Trailer | FOX BROADCASTING



ネットの感想を拾い読むと、「(モルダー&スカリー二人共に)老けたな」というのがほとんどで、初回放映から20年経ってんだもん、そりゃそうださ~と、独りで苦笑いさせられました。

私は、逆に二人の年齢を重ねた顔が、人生の深みをだしていて、ますます 魑魅魍魎的な謎をおっかけるのに、相応しいな、好いなと思ったんですけど。

日本で放映されるのか、はたまたDVDのみなのか、まだわかりませんが、二人の活躍が観れるのを、愉しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月刊!スピリッツ」掲載 ゆうき まさみ 『究極超人あ~る 後編』 感想

2015年10月01日 10時12分15秒 | 漫画
 後編を読み終わって、あぁ、前編=ステップ&後編=ジャンプだったんだなぁと、今更ながら、ゆうき まさみさんの変わらぬきちっとしたお話の構成に、安堵しました。後編も、さまざまな登場人物をさっさっと登場させつつ、コミック最終巻のあれやこれやの顛末の流れを踏まえて、オチは勝者Rデコ&光画部次期部長に決定!という、めでたい終わりでした。
(うまこゆるキャラは・・・小学館のイベントか何かで使って貰えないかな?)

前編の感想の終わりに、
「単独作品として勝負かける前提でもなく、面白いかどうかよりも、画業35周年祭りの一環にすぎないんだよね、そうなんだよねとわかっているけど、もしかしたらわくわくどきどきするようなお話なんじゃないかと期待しちゃう!と、読んでいて自分が寂しくなる前編でありました」
と書いたんですが、前・後編とおしで読んだら、わくわくどきどきしました、期待した以上でした。ゆうき まさみさん、お祭りに相応しい作品をありがとうございました。



 ところで、今回「あ~る」の為だけに、普段まったく手に取らない「週刊スピリッツ」と「月刊!スピリッツ」を買って読んだ訳ですが、ほぼ知らない作家さん&作品あり、名前だけは知っている作家さん&作品ありで、面白かったです。(巻末の愛読者プレゼントにも、しっかり応募しました)

結婚して子どもができる前は、書店に並べてある少年&少女雑誌や女性&男性誌をまんべんなく読む(ごめん、ほぼ立ち読みでした)がっつりな漫画読みをしていたので、いろんな作風の漫画を受け入れていたんですが、ここ十五・六年はWJばかりを読んでいたせいか、男性誌の濃い作風にめんくらってしまいました(笑)

子どもが一番大事で二十年ちょっと過ごしてきて、自分の勝手気ままに24時間を使うという生活からすっかり遠のいていたので、自分が読みたいという気持ちだけで漫画雑誌を買うのが、そんな若い頃の時間が戻ってきたみたいで、なんだか愉快な気持ちになれました。

やっぱり漫画って好いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする