What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「桜隠し」という季語があるそうです

2020年03月29日 15時22分31秒 | 日常

 こちらは朝からシトシト雨が降っていましたが、ようやくやみました。ここ最近が暖かかっただけに、急降下した気温差にちょっと肩こりがしています。

関東地方は大雪が降っているところもあるようで、コロナ対策で外出を自粛されているのに合わせて、首都圏でも出歩く人がまばらな様子がTVニュースで報道されていました。

人影まばらな公園の咲き誇る桜に雪が降る様子が本当に綺麗で、「もののあわれ」という昔の例えが、この気持ちを表すのにぴったりだなと思いました。

 

様々な公園の美しい動画が配信されていたり、個人で画像をツイッターに挙げている方もおられて、ただただ眼福です。

特にこれは文句なしに「よかろう」ですわ、秀政様~。

☆「小笠原 秀政 国宝松本城おもてなし隊 【個人】」( https://twitter.com/hidemasa_oga/status/1244049021846425602 )より画像引用

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のタイヤ交換をしてきました

2020年03月27日 15時46分37秒 | 日常

 家の車のスタッドレスタイヤを、ノーマルタイヤに交換してきました。この冬はほとんど雪が積もらなかったし、道路が凍結したのも数日しかありませんでしたが、やはり万が一を考えて今日まで交換できませんでした。

庭のチューリップたちは、ようやく蕾が大きくなってきました。 

帰り道にホームセンターで買ってきたマックスマム・ピンクの苗ふたつを植えました。大きく育ってね~。

ホームセンターと薬局チェーン店では、トイレットペーパーとティッシュペーパーの在庫が復活していました(「おひとり様一つ限り」という制限はありましたが)

マスクは相変わらず売っているのはみかけませんが、コンビニ店頭の張り紙(「本日の入荷分は売り切れました」)を見ると、ときどき単品のマスクが数個入荷するみたいです。

私が行きつけの美容院は、オーナーやスタッフさんが手まめで、普段からちょっとした小物を作ったり裾上げとか色々なさっているのは知っていたんですが、なんと布マスク(一個500円)を作って、お店で売るようになっていました。

着物の着付けもする所なので、木綿の布地やサラシの在庫をお持ちで、ネットでマスクの型紙を無料公開しているのをダウンロードして作っておられました。いまは耳にかけるゴムが手に入らなくて、あちこちの手芸店を回っているそうです。

最近は特に、子どもたちが新学期に給食で使うマスクの注文があるそうです。でも使い捨てマスクしか知らなかったお子さんに見せると、布マスクは驚かれるんですって!なるほどと笑いました。

卒業式などの着付けの売り上げがぐっと減ったから、こっちで頑張るの!とオーナーは笑って話していましたけれども、コロナウィルスの影響は、どこまで続くのか先が見えないだけに、こういったアイデアは大事ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪・パラリンピックは1年延期

2020年03月25日 14時14分55秒 | スポーツ
 東京五輪・パラリンピックの1年延期が決まりましたね。
ここまで世界規模でコロナウイルスが猛威をふるっている状況では、中止になるのでは?と私は思っていました。
 
四十年前のモスクワ五輪ボイコットの際に、山下さんが「なんとか参加させて下さいっ」と、涙ながらに大会関係者に訴えていたのを、TVで観ていたのを覚えています。まさかご自分が後に、選手たちにこんな事を言わなければならないなんて、思ってもみなかったでしょうね。
 
☆「山下JOC会長が選手に呼び掛け「人生いろいろある。腐らず、あきらめず、もう一回」
 
 
どんどんイベントが中止されて、息の詰まるような緊迫感が高まってきているように思います。
 
そんななか、自宅待機を余儀なくされている多くの人の為に、プロスポーツの選手が家の中でできるトレーニング法の動画をアップされたり、ミュージカルの大作曲家さんが名曲を演奏されたりと、嬉しい出来事もあります。ちょっとでもリラックスできるような「嬉しい、楽しい」を見つけると、免疫力アップにつながるかもしれませんよ。
 
私的にはここでチック・コリアのピアノが沢山聴けたのと、ポール・サイモンのギター&歌声が、本当に嬉しかったです!
(↓リンク先で動画が観れます)
☆「ARBAN / コロナ過で人気のアーティストが自宅パフォーマンスを続々配信中!チック・コリア/トム・ミッシュ/ノラ・ジョーンズ」
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南三陸のモアイ像

2020年03月21日 21時14分08秒 | 日常

 南三陸町に、モアイ像を贈って下さる為にご尽力を頂いた彫刻家マヌエル・トゥキさんが亡くなられたそうです。

子どもの頃に「世界の謎と不思議」という本を読んで以来、モアイは私にとって親しみのある?ものでした。まさか、そんな世界規模の謎深い石の巨像を、実際に目にする事ができるとは思ってもみませんでした。

私が見に行った時は、贈られたモアイ像は、海風に吹かれてぽつんと置かれていました。私としては、もっと崇め奉ってしかり!と思ったんですが。

信仰は強制されるものではありませんが、遠い海の向こうから、被災地民の心安かれと贈られた気持ちは、なにより尊いと私は思います。マヌエル・トゥキさんに、心から御礼申し上げます。どうぞ安らかに眠られますように。

☆「南三陸さんさん商店街」( https://www.sansan-minamisanriku.com/archives/39100.html/ )より引用

 そんな中、南三陸町にモアイ像を贈呈するため、ご尽力を頂いた彫刻家”マヌエル・トゥキ”氏が、3月11日に享年99歳でお亡くなりになられたとの訃報が飛び込んでまいりました...

<article id="post-39100" class="post-39100 post type-post status-publish format-standard has-post-thumbnail category-prompt category-info tag-100 tag-395 tag-578 tag-579 tag-975 tag-1166 tag-1562">

イースター島(チリ共和国)から南三陸町に贈られた世界初のモアイ像になります!

南三陸町とモアイの関わり
南三陸町とチリは、約17,000キロメートルの距離を越え、長年友好関係を深めてきました。
そのきっかけは1960年5月24日未明に、遠い遠い海の向こうから押し寄せて来たチリ地震津波が始まりです。
旧志津川町内だけで、41名が犠牲となり、312戸の家屋が流失、倒壊653戸、半壊364戸、浸水566戸の壊滅的な被害を受けました。
チリ地震津波により同時期に大きな被害を被ったチリと南三陸町。
その後、お互いの被害状況を知った両所は「津波の記憶を未来につなごう」という想いで深い絆を結びます。
この津波の記憶を未来に伝えようと、30年後の1990年にチリから国鳥コンドルの碑が贈られました。 さらに、31年後の1991年には、南三陸町(旧志津川町)がふるさと創生事業の一環としてチリ人彫刻家に依頼して創った復刻のモアイ像が、南三陸町(旧:志津川地区)の松原公園に設置されました。
ところが2011年の東日本大震災で、1991年に設置されたモアイ像は流出。
その後、瓦礫の中からなんとかモアイ像の頭部を見つけ、現在、南三陸町内の志津川高等学校に展示されております。

南三陸町のモアイ像が流出したことを受け、チリ共和国の日智経済委員会、および大統領までもが、新たなモアイ像を南三陸町に贈ろうとイースター島の長老会に協力を求めます。
しかし、イースター島の石を使い彫られたモアイ像が、島外に出たことはいまだ一度も例がありません。
門外不出という事もあり、モアイ像を贈ることにかなりの反対があったそうです。
ただ、当時93歳だった老彫刻家マヌエル・トゥキ氏は、立ち上がり皆にこう呼びかけたそうです。「海に破壊された日本の町に、人々が再びそこで生きていきたいと思えるようなマナ ( 霊力 ) を与えるモアイを、贈れないのか?私は息子とともに、日本の人たちが必要としているモアイ像を彫る!」と決断しました。
すると長老会が大きな拍手に包まれたそうです。
こうして、イースター島初、いや世界初のプロジェクトが始まりました。

そして震災から2年後の2013年、世界で初めてとなるイースター島のモアイ像が南三陸町に贈られました。
こうして息子のベネディクト・トゥキ氏は、石材を切り出して、親戚の彫刻家たちとともにモアイ像の制作に取り掛かりました。
完成したモアイ像が贈呈される時、南三陸町を訪れたトゥキ氏は、最後に設置されたモアイに白珊瑚と黒曜石で作られた眼を入れました。
※ちなみに、目の入った本物のモアイ像は世界で2体しかないため、南三陸町に贈られたモアイ像はそういった意味でも非常に貴重な1体です。

南三陸町を訪れ、津波の惨禍を目の当たりにしたトゥキ氏の目に涙があふれました。
「眼を入れるとマナ (霊力)がモアイに宿る。南三陸の悲しみを取り払い復興を見守る存在になることを願っている。」とトゥキ氏は述べましました。
チリも南三陸町も、豊かな海から糧を得、その恩恵に人々は畏怖と感謝を込め生活してきました。そして、長い歴史の中で、いとも簡単に人間の命や暮らしを奪う海の恐ろしさを熟知しています。
地震を感じなくても、津波は地球の反対側から襲ってくることがあります。
双方の地は長い時間の中で大自然の災禍を体験し、人間がどう自然と共生すべきかを学んできました。そして、どんな困難にぶつかったとしても、勇気を持って立ち向かう心意気を勝ちとってきたのです。
「モアイ」は、イースター島のラパヌイ語で「未来に生きる」という意味です。
門外不出の大切なものを贈ってくれたチリ共和国とイースター島の人たち、そして高さ3メートル重さ2トンの巨大な像を、はるかな島から運び設置するために力を尽くしてくれた企業や多くの人たちの気持ちが、南三陸のモアイには込められているのです。
両国の絆を結ぶモアイ像は、これから遠い未来まで、未来に生きる南三陸町の人々を勇気づけ、見守り続けてくれることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

</article>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サナギ、羽化中 (追記)

2020年03月21日 20時50分43秒 | 日常

 思わず上着を脱いじゃうくらい暖かい一日でした。天気を確認したら13度もあったみたい!

朝もはよからブルーインパルスの練習が始まって、青い空に白い煙で五輪マークが描かれては消えていきました。空って、何度でも繰り返せる便利なキャンバスですよね。 

明日は上手くできますように。

<以下 🐛虫画像があります、お気をつけ下さい>

 

 

 

 

 

 

 

 庭にある外灯の柱に、風にぷらぷらと揺れる1cmくらいの物があるのに、さっき初めて気づきました。あたま?の先っぽだけが細くて白い糸で柱にくっついているだけなのです。それでも吹きつける風に耐えて、とれずにぷらぷらと揺れています。生き物のちからって凄いですね~。モスラの吐く糸を思い出しましたよ。

たぶん、蝶がサナギから半分羽化しかかっているんだと思います。(このオレンジに斑点の模様って、シジミチョウの仲間でしょうか?)

ちゃんと蝶になれるといいなぁ、あと少しだがんばれ~。

 

(21日 追記)

このまんま変化ありません。たぶん、羽化は失敗に終わったんだと思います。強風がよくなかったんだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入り日

2020年03月17日 16時12分19秒 | 日常

 最近は、なんでも土・日にやる人が増えてきたから、お寺はそんなには混んではいないだろうなぁと思って行ったのですが、思いほのかお墓参りの人がおられました。

ちびっこが、元気いっぱいに花を抱えて走って行ったりして、お墓で怪我したら大変だよー!と、思わず声をかけたくなりました。

父が亡くなって一年が過ぎましたが、お墓を見るとやっぱり涙がでますね。

 

家の可愛い子ちゃんの花は、どんどん開いてきています。

庭のクロッカスに、黄色だけじゃなくて紫まじりの花が咲きました。あれ?去年買った球根って、ミックスだったのかしら? 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菅野彰 note  10年目の気持ち / 堂賀さんからの手紙」

2020年03月13日 10時22分55秒 | 日常

 作家の菅野彰さんのお話です。先に公開になっていた「防波堤を選ばなかった町できいたお話 ⑴⑵⑶」も、ぜひ読んで頂きたいのですが、「堂賀さんからの手紙」は、場所は違いますが、あの時間、あの辛さを、同じように分け合った人のお話なので、こちらもぜひお読み頂きたいです。どうしようもない状況で、それでもどうにかしなければならなかった方の、本当のお話です。

それと、あんまり状況が酷くて、空腹を感じなくなっていたのは、私と主人だけじゃなかったようです。

 

☆「菅野彰 note  10年目の気持ち / 堂賀さんからの手紙」( https://note.com/akirasugano/n/n8ace0e6577cd )より引用

 東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。

 9年目が抜けてしまいました。というのは、「〇年目」の数え方を間違えていると、昨年の夏宮城県女川町で出会った酒井孝正さんに教えられたのです。
 

その酒井さんと、酒井さんが連れてきてくださった堂賀貞義さん、そして震災をきっかけに知り合った友人岩手県の海辺のKさんの四人で、令和元年台風19号(令和元年東日本台風と命名される)の翌月対話をしました。

今日だからという気持ちで、よかったら読んでやってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

女川(オナガワ)で、長年愛されていたスーパーおんまえやさん。震災で流されてしまいましたが、再建されたお店が昨日オープンしました。

やっぱり餅まきするよね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州最西端 山口県の美味い物!

2020年03月13日 09時35分06秒 | 日常

 日参しているフードライターの白央さんが、山口県の美味い食べ物を紹介している!

☆「白央篤司 https://twitter.com/hakuo416 」より引用

 昨年末、山口県の食の魅力を探るプレスツアーに呼んでいただきました。1日目が自由行動だったので歩き回り、いいものにたくさん出会えましたよー。萩、そして下関を周っています。金太郎の焼いたので一杯やるの最高だったな。瓦そば、メイボ、見島牛、おなじみの“フク”も!

 面白い仕事でした、山口県を歩いて自由に食レポするというありがたいもので。主に萩市と下関市を周ってますが、聞き込みがすごく運良くいったんですよー、いつもより硬い口調で書いてますが、読んでみてください。唐戸市場また行きたいのう。

 

☆「プレスリリース / 山口県のプレスリリース」( https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/35835

 

同じ魚でも育った海が違うから、ここいらで獲れるものとは味が違うんだろうなぁと、お刺身の写真を見ながら、よだれがでそう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い判断だったとなる事を願うばかりです

2020年03月12日 16時17分37秒 | 日常

 夕べから風がごうごうと吹き荒れていましたが、今頃になってようやく静かになってきました。家の内では、可愛い子ちゃんがちゃくちゃくと花を増やしてくれています。

 

ほっとかれっぱなしで好き放題に枝を伸ばしている実家の庭木たち。ふと見上げてみたら、白梅が花を咲かせていました。

「桜切るバカ、梅切らぬバカ」という言葉がありますが、梅の木にとっては、この方が幸せなのかなぁ。

 

 春の選抜高校野球も、フィギュアスケートの世界選手権も中止になってしまいましたね。大会を楽しみにしていたファンを始め、悔しい気持ちでたまらないであろう選手の皆さん、大会関係者の皆さんがお気の毒ですが、正直に言うと、選手の皆さんの健康が一番大事だと思っていたので、ほっとしました。苦渋の決断が、いつか良い判断だったとなる事を願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センバツ高校野球は中止

2020年03月11日 19時47分36秒 | スポーツ

 てっきり無観客で試合をやるんだろうなぁと思っていたので、この決定には「よくぞやったなぁ」という気持ちです。選手の皆さんは、結構あっさり受け入れそうな感じがするんですが、旅館とかグッズ販売等々、大人の思惑を高野連はよくぞ振り切ったなぁと思いました。

☆「センバツ高校野球は中止に無観客試合での開催を断念」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASN3C5VCXN33PTQP01B

 第92回選抜高校野球大会を主催する日本高校野球連盟と毎日新聞社は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大会を中止すると発表した。大阪市内で開かれた大会の臨時運営委員会で決まった。1942〜46年に戦争の影響で中断しているが、予定された大会が中止されるのは初めて。

(中略)

夏の全国高校野球選手権大会は米騒動があった1918(大正7)年の第4回大会と、戦局が悪化した41(昭和16)年の第27回大会が中止になっている。46年夏に球音が復活して以降では、春夏の全国大会を通じて初めての中止となる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から九年

2020年03月11日 08時00分37秒 | 日常
 お日様が青い空にきらきらと輝いて、強い風が吹く朝となりました。
 
 
東日本大震災が起きてから九年がたちました。今週頭から、TVでは様々な角度から震災を取り上げた番組が放送されていますが、私はまず感謝を伝えたいです。
 
あの日から、多くの名前も知らない方から励ましの言葉をかけて頂きました。ボランティアの方に、家の片づけを手伝って頂きました。義援金を頂きました。自衛隊や警察や役所の方に助けて頂きました。支援物資も頂きました。子どもたちは学費免除などの多くの助けを受けました。
 
震災が起きた時、これからどうなるんだろう?また大きな地震がおきるんじゃないだろうか?と先の見えない毎日が、不安でたまりませんでした。でも、ずっと「死んだら負けだ」と強く思っていました。それ以外はなんとでもなると、しんどい毎日を耐えました。
 
いま、コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、多くの皆さんが我慢する時間を過ごされていると思います。終わりが見えない不安を感じていると思います。震災の時と同じです。疫病も震災も災害です。人間のちからでは逆らえない、とても大きなちからです。それでも生きなきゃなりません。知恵をだして、助け合って、しんどい時間をやりすごしましょう。
 
 
 
☆「各地で黙禱、追悼式中止も東日本大震災」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もし水族館の生き物だったら診断」

2020年03月07日 17時23分33秒 | 日常

 短所をズバリと言い当てられて、言葉もありません。

☆「もし水族館の生き物だったら診断」( https://hoyme.jp/shindan/36480

あなたが水族館の生き物だったら…自由奔放な【クラゲ】!

【長所】やわらかい雰囲気

 水にプカプカと浮いているだけのクラゲのように、とってもマイペースでのんびり屋さんなあなた。掴みどころがなく、自由奔放にゆるく生きていて、心も体もふわりとやわらかい。そんな雰囲気に、周りの人は癒されているでしょう。面倒なことがあっても「ま、いっか!」で終わりにできたり、ちょっとのことではイライラしない寛大な心の持ち主です。

【短所】向上心がない

 クラゲには脳も心臓もありません。後先考えず、流されるがまま…そんな生き方をしているあなたなので、計画性がなく向上心が低いところがあります。「人生こんなもんだ」と思っている節があり、自分に対しても無関心。仕事においてはその姿がチームのモチベーション低下へ繋がる場合もあるので、少し注意が必要です。

あなたの特徴

✔️いつも自分の心に従う
✔️チャキチャキした人が苦手
✔️なぜか天然と言われる
✔️そういえば一人でいる時間が多い
✔️たまにさらっと毒を吐く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災復興特番「届けたい世界へ~故郷の今 そして思い~ 」

2020年03月06日 14時50分43秒 | 日常

↓この番組HPの一番下に、視聴者プレゼント企画のお知らせがあります。ぜひ番組をご覧になって感想を送って下さい。美味しいモノが当たるかも♪

☆「届けたい世界へ~故郷の今 そして思い~ 」( http://www.fct.co.jp/program/todoketaisekaie/ )より引用

2020年3月7日(土)15:30~16:55 放送

 東日本大震災から9年となる2020年。東京オリンピック・パラリンピックで日本が世界から注目される中、世界へと目を向け発信している岩手・宮城・福島の3県ゆかりの人たちや、その取り組みを紹介します。

自ら世界へと飛び出して自慢の商品を売り込む人、SNSを駆使して真の日本の姿を世界へ発信する人、地域の顔として世界の人々を出迎える人たち…被災地から見た世界、世界から見た被災地を描きます。

 

☆「note 石巻日日新聞 / 荒川静香さんネビゲート番組 語り、伝える石巻の今」( https://note.com/hibishinbun/n/ne89195a7b1a2 )より引用

 トリノ五輪(2006年)フィギュアスケートの金メダリスト、荒川静香さんがこのほど石巻市を訪れ、東日本大震災からの復興状況などを体感した。地域で活動する人たちに触れて、「震災を風化させないことが、今後の災害でも命を守ることにつながると感じた」と語った。(平井美智子)

(中略)

荒川さんは「新しく整備されて生まれ変わったものや場所がある反面、今もなお復興段階のものもある。実際に被災した場所を訪れることで、自分には何ができるのか、どのような力になれるのかを改めて考えるきっかけになった」と感想を語った。

一方、復興支援でたびたび石巻を訪れているサムライさんは「石巻に人がいっぱい来てもらえるように発信している。全国を旅しているが、ここほどおいしい魚、きれいな景色の街はそうたくさんあるわけでない。とてもすてきな街であることを広く伝えたい」と活動を続けることを約束した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年は戦国の猛将、島津豊久の生誕450周年!

2020年03月06日 14時12分59秒 | 漫画

 

☆「島津豊久生誕450年イベント」( https://twitter.com/450toyohisa )より引用

2020年は戦国の猛将、島津豊久生誕450周年です。こちらのアカウントでは関連情報を発信しまづ。

 

以下、お恥ずかしい自分語り。

私は日本の地理がまったく覚えられなくて、今回も「いちき串木野市」の場所が判りませんでした。(市民の皆さん、ほんとにすみません)

それでネットで地図を検索してみました。

それでようやく、いちき串木野市がどこにあるのかが判ったんですが、更に申し訳ない気持ちになりました。

薩摩川内市って、サツマセンダイシって読みますよね。私が生まれ育った宮城県「仙台市(センダイシ)」の街中に「川内(カワウチ)」という地名の土地があるんです。前にTVで観た全国ニュース(川内原発の再稼働の話でした)でそれを知って、同じ漢字を使っているのに読み方が違うんだ~と、勝手に親しみを覚えていました。その薩摩川内市の隣に、いちき串木野市はあったんですね。そして島津豊久がここの串木野城で生まれたと。

とても好きな作品の基本情報なのに知らない事ばかりで、「だいたい」とか「ざっくり」としか歴史や地理を覚えてこなかったしっぺ返しだなぁと、小学生の社会あたりから、やり直した気持ちになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いしぴょんず」をよろしく!

2020年03月06日 09時02分07秒 | 日常

 今朝、地元紙を開いて、目に飛び込んできた「いしぴょんず」の写真にびっくりしました!

よくもまぁ世の中の皆さんは、こういう事に気づくもんですね。トイレットペーパーが不足しているからって、ふるさと納税の返礼品に目をつけるとは。  

地元に製紙工場がある他の市もこうなっているのかしら?

 

☆「石巻市 / ふるさと納税」( https://www.city.ishinomaki.lg.jp/furusato/010/00100/D06411.html )より引用

 石巻から感謝を込めてオリジナル品と石巻市に主力工場のある日本製紙関連会社、クリネックス・スコッティの日本製紙クレシア「ソフティー」のセット。石巻市観光キャラクター「いしぴょんず」と観光名所をモチーフにした114mm×30mダブルの「ありがとう」トイレットペーパー2種類とこだわりのふんわりなめらかな肌ざわりクリネックスソフティーのピュアホワイト(40m巻ダブル)12ロールをセットにしてお送りします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

街の(たぶん)どこからでも見える製紙工場のエントツから流れる白いもくもくとした煙。強い海風に吹かれて流れていくそれを目にするのが、当たり前じゃなくなったのが震災でした。

佐々涼子さんの『紙つなげ!彼らが本のを造っている  再生・日本製紙石巻工場』 (早川書房)は、東日本大震災で壊滅的被害を受けた工場が、いかにして復旧したかを書かれています。

すごく良いノンフィクションなので、ぜひ一度読んでみて下さい。私は一度だけ読んで、もう二度は読めないと思った本です。あの当時の毎日が、ざらざらとした手触りを感じるくらいにリアルに描かれていて、苦しくて読めないんです。

その工場で作られた紙をふるさと納税の返礼品にしたわけですが、こういう事態になって注目されるとは思ってもみませんでした。

 

それはさておき、我らが「いしぴょん&いしぴぃ」の二人(?)揃って「いしぴょんず」をよろしくお願いします!

イベントなどで「ホヤぼーや」や「ざおうさま」などの近隣の地元キャラに交じっていも引けを取らない可愛さなのに、さっぱり注目されないのが悲しいです。グッズ化もほぼされておらず、私が持っているのもマグネットとバッジしかありません。ぬいぐるみとかバックとか、もっとグッズ化して欲しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする