What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「月刊 モーニングツー」 2014 1月号 連載『聖☆おにいさん』が面白かった!

2013年11月28日 16時57分22秒 | 漫画
 「月刊 モーニングツー 2014.1月号」の、中村 光さん『聖☆おにいさん』が、めっちゃ面白かったー!

天界からマリアさんがワインが欲しいとイエス様のとろこに来るんだけど・・・という流れから、何故にか某ファミレスにてボジョレーヌーボー宴会となり、マリアさんの奇跡にて感動の終わり・・・という、聖書に添った王道ストーリーでした。(うん、まったく間違いの無い内容紹介)この漫画のマリアさん、好きなんですよ。ほんと、いろいろ大変だったよね~、いっぱい我慢したよね~って、褒め称えて飲み会したくなります(笑)

あと『もやしもん』が、東京ドームで本日開催の「スーパーオクトーバーフェストin東京ドーム」に参戦だそうです。限定グッズの販売や、”地ビール蔵・サンクトガーレン×『もやしもん』のコラボビール”も販売されているそうです。漫画的にはちょっとついていけなくなったけど、相変わらず「醸してる」のは間違いないみたい。

★「モーニング / 今年も東京ドームをかもします。今週木曜から開催の「スーパーオクトーバーフェスト」で『もやしもん』限定グッズやコラボビールを販売!」
( http://morning.moae.jp/news/655 )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下 「苦労されて作ったお米であろうから、自分たちも少しいただこうか」

2013年11月27日 16時22分58秒 | 日常
 陛下のお言葉の暖かさに、ただ頭が下がる思いです。

★「YOMIURI ONLINE / 陛下、福島・広野町産の新米「いただこうか」」
( http://www.yomiuri.co.jp/feature/20120905-144176/news/20131127-OYT1T00417.htm?from=blist )より引用

 宮内庁は27日、天皇、皇后両陛下の希望により福島県広野町で作られた新米をお住まいの皇居・御所に届けたと発表した。

 原発事故の影響を受けた同町では今秋、3年ぶりに収穫した新米を各府省庁の職員食堂向けに無償で提供した。宮内庁の食堂で27日から使用されることを知った天皇陛下が「苦労されて作ったお米であろうから、自分たちも少しいただこうか」と話されたため、同庁職員が26日、両陛下に広野町産の新米を届けたという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 広野町のように、原発に近いから人が帰って来ないという土地が多くあるんですよ。政府が公開しているデータはそもそも信じない!というスタンスの人たち相手ではラチがあきませんが、放射線量を測定して、安全であるという結果を表示して販売いるお米や野菜や魚を、全部「原発に近い土地のものだから」「放射能が怖いから」でくくられて、購買を拒絶されてしまうのがただ辛いです。


☆「福井新聞 / 避難準備区域解除も戻れぬ住民 福島県双葉郡広野町」(2012年3月2日の記事)
( http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplant_a_yearafter/33367.html )より引用

 同じ双葉郡でも、第1原発から半径20キロ圏内の警戒区域内にあって立ち入りが制限されている双葉、大熊両町と異なり、広野町はほぼ全域が半径20キロの圏外。30キロ圏内の緊急時避難準備区域に指定されたが昨年9月末に解除され、自由に立ち入りできる。町内の空間放射線量は毎時約0・1~0・6マイクロシーベルト。第1原発から約60キロ離れた福島市の中心部より低い。

それでも、町民約5300人のうち約4千人が南隣のいわき市で暮らす。戻ったのはわずか250人ほどで、9割以上が町外に避難したままだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟式をしました。

2013年11月27日 09時45分15秒 | 日常
 先日の某良き日に、上棟式をしました。大きなお家や由緒あるお家なら、餅まきや宴会をするんでしょうけれども、我が家ではお世話になる棟梁さんにご挨拶をして、皆さんで飲まれるよう日本酒(一ノ蔵・無鑑査・辛口 二升)をお渡ししてきました。

小雨降る肌寒いお天気でしたが、大工の皆さんたちがどんどん屋根板や屋根材を打ちつけられていく様子は、職人さんの仕事だなぁと見ていて気持ちの良いものでした。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラマンスティックチョコ」 この可愛らしさに、買わずにはいられませんでした。

2013年11月26日 14時18分43秒 | 日常
 「ウルトラマンスティックチョコ」

 近所のスーパーのお菓子売り場でバルタンを見つけた瞬間、条件反射で手に取ってしまいました。ピグモンのピンク色はよくありますが、バルタンの水色って食べ物には珍しいと思います。こういうお菓子は、シンプルで嬉しいです。 ふっおっほっほっほっほ

追記:バルタンの味は、バニラチョコでしたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比台風災害 「津波が来ると言ってくれれば」

2013年11月25日 20時57分30秒 | 日常
 比台風被害の映像を観ると、あの高潮は津波と何が違うんだろう?と思うくらいに酷いものでした。恐らく事前に住民の皆さんには避難勧告や「台風が来る、高潮の被害がある」という情報が伝えられていたと思っていたんですが、

>現地語や公用語のタガログ語に「高潮」を明確に意味する単語はなく

これではどうしようもなかったでしょう。きっと今までは、津波や高潮の被害の無い地域だったのでしょうね・・・お気の毒でたまりません。「津波」という言葉が、哀しいですが世界中に認識され役にたつのは、亡くなられた方たちへのせめてものご供養になると思います。

★「毎日新聞 / フィリピン:「津波」なら逃げた 言葉の壁、被害を拡大」
( http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/20131125k0000e030155000c.html )より引用

 台風30号の直撃を受けたフィリピン中部レイテ島では、現地語や公用語のタガログ語に「高潮」を明確に意味する単語はなく、メディアや防災関係者は英語の「ストーム・サージ」をそのまま使って警告した。テレビで流れた高潮を意味する英語「ストーム・サージ」を理解する人も少なかった。地元防災担当者は「大きな波が来る」と警告したが、住民の反応は鈍かった。沿岸集落の責任者は「日本の『津波のような波が来る』と言ってくれていたら」と悔やむ。不十分な避難情報と言葉の壁が、被害を拡大させた。

 上陸前日の7日夜、テレビで「ストーム・サージ」という言葉を聞いたが意味は分からず、深刻には考えなかった。「津波は日本の映像ですべての住民が知っている。津波のような大きな波が来ると警告すれば全員が避難した」と振り返った。人口約3500人のバラスでは自宅に残った住民101人が犠牲になった。

 フィリピンでは高潮が頻発する一部地域で「大きな波」を意味する古語が使われているが、レイテ島のワライワライ語やタガログ語に「高潮」を的確に示す単語は無く、メディアや防災関係者は英語の「ストーム・サージ」をそのまま使った。

 バラスのマルセリーノ・カンティーナさん(52)は単なる「大きな台風」と解釈。自宅にとどまり波にのまれたが、九死に一生を得た。一方、近所の軍人、ロノルフォ・コルドバさん(50)は、パロ市の軍司令部でこの言葉が「大きな波」を意味すると聞き、家族と避難し、難を逃れた。単語の理解が生死を分けたケースもあったとみられる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「できるかな」のゴン太くん、井村淳さん死去

2013年11月25日 20時47分59秒 | 日常
 「中の人など居ない」というのは、けだし名言だと思うんです。夢中になって観ていた子どもたちにとって、ゴン太くんとノッポさんのコンビは、胸がわくわくする、楽しそうで面白そうで素敵な創作を魅せてくれる無敵のコンビでした。

井村さん、たくさんの夢をありがとうございました。心からお悔やみ申し上げます。

★「YOMIURI ONLINE/ 「できるかな」のゴン太くん、井村淳さん死去」
( http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20131125-OYT1T01131.htm?from=ylist )より引用

 井村淳氏 81歳(いむら・じゅん=人形劇俳優、演出家)21日、敗血症で死去。

 告別式は近親者で行う。喪主は妻、石井マリ子さん。後日、しのぶ会を開く予定。

 NHK教育テレビの幼児向け人気番組「できるかな」の着ぐるみ「ゴン太くん」を中から操っていたほか、NHKの人形劇「笛吹童子」「プリンプリン物語」などに携わり、日本人形劇人協会の常任理事も務めた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 則本投手、新人王おめでとう!

2013年11月25日 19時51分58秒 | スポーツ
 ブラボー! マジで、どれだけ年棒があがるのかすっごく愉しみです。


ヤクルト小川と楽天則本が新人王選出(日刊スポーツ) - goo ニュースより引用

 セ、パ両リーグは25日、今季の最優秀新人を発表。セはヤクルト小川泰弘投手(23)、パは楽天則本昂大投手(22)が選ばれた。

 小川は創価大からドラフト2位で入団。1年目の今季は26試合に登板し16勝4敗、防御率2・93の好成績を挙げ、最多勝と最高勝率(8割)のタイトルを獲得した。

 ヤクルト選手の選出は05年の青木宣親外野手以来8年ぶり10人目。小川の得票数は252票。次点は巨人菅野智之投手で13票。3位は阪神藤浪晋太郎投手で8票だった。

 則本は三重中京大からドラフト2位で入団。1年目の今季は27試合に登板し15勝8敗、防御率3・34の好成績でリーグ優勝に貢献した。

 楽天からの選出は07年の田中将大投手以来2人目。則本の得票数は223票。次点はオリックス佐藤達也投手と日本ハム大谷翔平投手の4票。ロッテ西野勇士投手、ソフトバンク千賀滉大投手が1票ずつだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 ゆるキャラグランプリ 総合1位は「栃木県 さのまる」

2013年11月25日 09時44分29秒 | 日常
 投票期間中は、ずっと「静岡県 出世大名家康くん」が首位だったのに、「栃木県 さのまる」が逆転勝利するとは!ゆるキャラグランプリは、何がおきるかわかりませんね~。

月子様、「オカざえもん」22位おめでとうございます。東北県勢は「ホヤぼーや」が36位と善戦しましたが、福島県の「あたまがふくしまちゃん」という謎キャラに負けるとは思いませんでした~(汗)観た事無いんですけど。

ランキングを見ていると、ほんと色んなキャラが居て、これは何?!と思ったり、どんな名産品の結晶(?妖精?)なんだろと思ったり、楽しい気持ちになります。物産展などのイベントを確実に盛り上げてくれる大事な皆さんなんで、これからも応援したいです。

しかし「さのまる」の腰に差さっているのが「いもフライ」とはわからなかったなぁ~(まんま茹でたジャガイモをフライにしてソースをつけて食べるモノらしいです)


★「ゆるキャラグランプリ」( http://www2.yurugp.jp/ranking/index_1_100.html )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 日本一の優勝パレード 快晴で良かった♪

2013年11月24日 22時32分55秒 | スポーツ
 お天気が晴れて良かった~。 バスに乗った田中君が、青空に映えてカッコよかったです。

TV中継を各局切り替えながら観ていたんですが、ミヤギテレビの拓ちゃんが一番頑張ってたよ!(超ローカルな話)その後放送された「ミヤテレ」の特集で、拓ちゃんが知事さんや選手の皆さんにばーん!をお願いしていた様子が全部観れて嬉しかったです。明日のOhバンデスで、声枯れてたら笑う~。

あ~、でもこれで本当に長かった今シーズンが全部終りました。たくさんの幸せをありがとうございました。日本で一番長くシーズンを戦った楽天のスタッフ&選手の皆さん、お疲れ様でした。 来シーズンに備えて、ゆっくり休まれて下さい。


楽天が優勝パレード=21万人が祝福―プロ野球(時事通信) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のボジョレーのお味は。

2013年11月21日 20時04分40秒 | 日常
 今年のボジョレーの味は、果実味があって美味しいです。すっごく旨い!とは言えないけど、タコ焼きと一緒に飲んでごらん、いけるぜぇ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風被害を受けたフィリピンへの支援物資をお願いしてきました。

2013年11月21日 13時37分41秒 | 日常
 フィリピンへの支援物資を、少しばかりですがお願いしてきました。私は被災地民で、義捐金や支援物資を頂いている身で、支援などおこがましいのではと思っていたんですが、報道を観て、どうしても何かしたくて行ってきました。

震災の時に頂いた支援物資の中で、使わずに取って置いた男性用と女性用の下着3枚セットと、歯ブラシ2ダース、歯磨き粉2個、軍手2ダース、液体洗剤と柔軟剤を1本ずつ、使い捨てマスク2箱を、少なくて申し訳ないなと思いつつ持って行きました。

物資を集める場所は、元はお店だったんですが、津波の被害で空き店舗になっていたところでした。中に入ったら、私が持ってきたのと同じような、みっちり色んな物が入った紙袋が幾つもあって、あぁ、やっぱりちょっとでも何かしたいと思うような人たちが、他にもいらっしゃるんだなぁと嬉しい気持ちになりました。

物資を渡した男性お二方は、届けられたお米をどうやって送るかを相談されている最中でお忙しいご様子でした。ご挨拶をして物資とお茶菓子をお渡しして、用紙に自分の名前を書いて帰ってきました。

お茶菓子ですが、実は被災した頃にボランティアで家の畳を運んで下さった皆さんや、支援物資を届けて下さった皆さんに、お礼を言う以外にはいっさいお構いができなかったのが、本当に心苦しかったんです。被災地の為に働いて下さる皆さんが、どうか疲れすぎないよう、お茶を飲む時間を設けるくらいはして頂きたくて、お茶菓子を差し入れさせて頂きました。白松がヨーカンは、疲れた体には無双ですよ(笑)

★「NHK / 台風被災地へNPOが支援物資」
( http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6003149451.html?t= )より引用

 台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンの被災者を支援しようと、石巻市のNPO法人が、20日から支援物資提供の呼びかけを始めました。

フィリピンへの支援物資の提供を呼びかけているのは、石巻市のNPO法人「石巻スポーツ振興サポートセンター」です。サポートセンターのスタッフのなかには東日本大震災で津波で家を流されるなど被災した人もいて、当時、海外からも多くの支援を受けたことから、その恩返しにと今回の取り組みを始めました。

提供を呼びかけているのは、いずれも未使用の夏服や下着などの衣服、洗剤や石けんなどの生活用品のほか、米やインスタント食品などの食料品です。

石巻スポーツ振興サポートセンタ-の馬場まゆみさんは「自分たちの経験からフィリピンのみなさんにとってどんな支援が役立つのかわかるので力になりたいと思います。ぜひ一緒に支援しましょう」と呼びかけていました。

支援物資は、今月27日まで午前10時から午後5時まで受け付けます。寄せられた物資は、フィリピンの赤十字などを通して被災者に届けられるということです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

震災の時に、日本中から世界から、いろんな支援を頂きました。その「支援してくれる人が居る」という事実が、なにより私を励ましてくれました。もちろん、自分たちでなんとかしなきゃという気持ちが一番にはありましたが、見ず知らずの人が見返りも無く他人の為にしてくれる、その嘘偽りのない行動で、あぁ、希望ってこういう事を言うんだと体感できました。

実際、被災地のフィリピンは酷い状態なんでしょう、あの時の私たちのように。だから、各国から支援があるという励ましが、どんなにか心の支えになるか想像できます。生き残った人たちが、どうにか無事に一か月、それから三か月、そして一年と、なんとかやり越して、一息つける日が来ますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きっともう大丈夫。ホットケーキのジュースみたいなものがある世界なんだから!」

2013年11月20日 08時55分04秒 | 日常
 私には、偉大な小説家が書いた畢生の作のタイトルに思える。この言葉にすべてが詰まってる。

本来の話は、海外の皆さんが日本のコンビニの商品が映っている動画を観て、懐かしいとか食べたいとかいう流れなんですが、そのコメントの中に、心掴まれるものがありました。

★「海外反応 パンドラの憂鬱 / 「日本のコンビニ最高!」 外国人が恋しくなるコンビニ商品30点が話題」
( http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-998.html )より引用

 今は製造をやめちゃったけど、ホットケーキ味のホットドリンクがモリナガにあったの。本当にメープルシロップたっぷりのパンケーキの味がするんだから!

初めて飲んだのはあの大震災の直後。電気が戻った時のことで、近くの自販機にはこの商品だけが残ってたの。なぜかね、パッケージの写真が、光り輝く希望の指針のように見えたんだよね。「きっともう大丈夫。ホットケーキのジュースみたいなものがある世界なんだから!」って。その瞬間、私の中では単なる珍しい味のドリンクじゃなくなったわ。もっともっと、特別な何かになったの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すっごくわかる。「もっともっと、特別な何かになったの。」

震災からしばらく・・・一年くらい経ってから、家の台所でコーヒーを淹れていた時に、その瞬間がきました。電気がきて熱いお湯が沸かせている。止まない余震に怯える事も無い。お店に品物がいっぱいあって好きな味のドリップのコーヒーが買える。寒さに震える事も無い。水道もでて洗濯した清潔な服を着ている。毎日お風呂にも入っている。子どもたちは学校へ行って、主人は仕事に行って、おじいさんは茶の間で寝ている。朝の家事が終わって一息つく。ゆっくりとお湯を注ぐと、細かい泡ふぁぽこぽこでて良い香りがたちのぼってきて、心が安らぐ。

なんでもない日常の1コマに過ぎない動作だったんですが、それらが全部普通に出来ている状況に「あぁ(震災前の日常に)戻った」と震えがくるほどに感動しました。それ以前にも同じ事をしていたんですが、何故だかその瞬間にカミナリがあたったみたいに、それら全部の事がわーっと胸に溢れてきて、ようやく震災が終わったと感じました。実際には台所はぼろぼろでネズミがでて(苦笑)家の建て替えもいつかはとは思っていても住み替えるアパートは見つからず、なんにも進んでいなかったんですが、なにかこう心の内で荷を下ろした感じがしました。

今も復興はさっぱり進んでいないと報道されるたびに、確かにそう見えるだろうけれど、被災地で暮らす者にとってはマイナスでもゼロでも無くて、もがいてちょっとずつプラスになってきているんですよと言い返したくなります。「日常」を暮らせるありがたさ、まずそれを感じられるようになった、それだけでも大きいです。

このコメントを書かれた方が見た、真っ暗な夜が続いた後で久しぶりに輝く自販機の光と、食べ物の心配をして節約していた後に飲んだ、ホットケーキ味のドリンクのこの上ない美味しさ、それらすべてが合わさった「きっともう大丈夫。」という心の底からの震えが、じかに肌に感じられるようです。

「きっともう大丈夫。ホットケーキのジュースみたいなものがある世界なんだから!」

ほんと、こんなへんてこりんな飲み物がある世界なんだもの、なんだってできる。どんなに上が見えない底に沈んだとしてとも、絶望なんかしなくていいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 アジアシリーズ 準決勝敗退

2013年11月20日 08時53分26秒 | スポーツ
 はぁああああ、負けちゃった。長~い今年のシーズンを、勝って締めくくりたかったけど、ものごとそう都合良くはいきませんね。

とにかく!楽天の選手&スタッフの皆さん、お疲れ様でした!!ゆっくり休まれて、来シーズンまた頑張って下さい。


しかし、さぞや台湾の皆さんは喜んでいるだろうなぁ。決勝はオーストラリア・キャンベル対台湾・統一となりましたが、どっちも一回楽天に負けた相手なんで、心中複雑。


楽天 準決勝敗退 日本勢で初めて決勝進出逃す/アジアS(サンケイスポーツ) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画 「ツール・ド・東北応縁団 Yahoo! JAPAN」

2013年11月19日 09時13分01秒 | 日常
 いろんなジャンルの話題まとめサイト『らばQ』で、先日行われた「ツール・ド・東北」の動画が紹介されていました。

★「らばQ / あれ・・目から汗が・・・!思わず目頭が熱くならずにはいられない、自転車レースで東北の縁を結ぶ「ツール・ド・東北応縁団」動画」
( http://labaq.com/archives/51809468.html )

ツール・ド・東北応縁団 Yahoo! JAPAN



後日談になるんですが、開催された次の日も、装備された自転車&姿で、街や大通りを走っておいでの方がチラホラおられました。すぐにはお帰りにならないで、散策というか街を見ていってくれるんだなぁと、嬉しい気持ちになりました。

動画の中で、お兄さんが自転車を止めて見ていた、鉄筋の骨組みだけが残った女川の防災庁舎は、もうすぐ取り壊される事が決まりました。あのてっぺんにある無線のアンテナまで津波が来た怖さを、見て確かめられるのは過去の映像の中と、体験された人たちの記憶の中だけになります。どうぞ、いまいちどご覧になって、自然の怖さを胸に刻み込んで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆大島 土砂災害から1か月

2013年11月19日 08時56分46秒 | 日常
 自分は、震災から一か月ごろって何してたかな?と思い返してみたんですが、まだガスも水道も電気も復旧していなくて、罹災証明証も発行されていなかった頃でした。そう、大きい余震が真夜中にあって、津波にそなえて真っ暗な中を、一階に下ろした荷物を二階に持ってあがったんですよ。おじいさんが夜中に騒ぎ始めて、私たちが消耗しちゃうからどうしようもなくて、残った使えそうな畳をきれいにして、ようやく一階におじいさん独りを寝て貰えるようにしたばっかりで、しんどかったなぁ。

伊豆大島の皆さんも、先が見えなくて、毎日を過ごすのに精いっぱいで、さぞやしんどい頃だと思います。残った家やお墓を心配されるとは思いますが、被災した身として、まずはご自分とご家族の身体を一番大事で、離島されて安全な場所に避難されて休まれる事をお勧めします。私たちの時は、逃げる手段も無いし(車も無い、ガソリンも無い)被災者が多すぎて受け入れ先も無かったですが、大きな東京都がいろいろ受け入れてくれるんですもの、どうぞご一考下さい。暖かいお風呂に入るとか、ちゃんと洗濯してある服を着るとか、「普通のこと」をされると、ほんと心身ともに自分がどれだけ疲れていたかわかるし、すごく回復しますよ。

亡くなられた方たちに、心からご冥福をお祈りします。そして行方不明の四人の方が、すこしでも早く見つかりますようにお祈りしております。

★「NHKニュース / 伊豆大島 土砂災害から1か月」
( http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131116/k10013104811000.html )より引用

 35人が死亡し4人が行方不明になった伊豆大島での大規模な土砂災害から、16日で1か月になりました。地元の大島町では16日昼すぎ、犠牲になった人たちに黙とうをささげることにしています。

伊豆大島では先月16日の未明、台風26号による記録的な豪雨で大規模な土砂崩れが起きて、35人が死亡し、今も4人が行方不明となっています。自衛隊や消防による大がかりな捜索はすでに打ち切られていますが、地元の漁業者やNPOのボランティアによる捜索は、今も続けられています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フィリピンの台風被害も、悲惨な状況が報道されるのを観るたびに、胸が痛くなります。ちょっとでも多くの人の命が救われますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする