What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

『メロディ 8月号 ひかわきょうこ画業40th記念号』

2019年06月29日 20時24分35秒 | 漫画

 ほぼ、ひかわさんの作品を雑誌でリアルタイムで読んでいた身としては、これは買わずにはいられませんでした。

ひかわさんの作品で一番好きなのは『彼方から』ですが、『ちょっとフライディ』と、『千津美と藤臣君』シリーズも外せません。

新連載『魔法にかかった新学期』も楽しみ~♪ひかわさん節全開の、”ゆるふわな謎と不思議”なお話です。

付録の記念ブックの「おしえて!ひかわ先生!」の冒頭から引用

今までのご自分の作品で一番印象的な作品はどれですか?

ひ 「彼方から」です。

その理由は?

ひ 一番長く続いた連載で、途中何度も体調を崩しながら何とか最終回までこぎつけて、さらに賞までもらって嬉しかったからです。

  今でも支持してくれる読者さんもいて有り難いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ところで、本当に久々にこの雑誌を買って読んだので、清水玲子さんの『秘密』と、日渡早紀さんの『ぼくは地球と歌う』が、こんな事になっているとは思っていませんでした。

どちらの作品も、あの人がこうなって、こんな関係になって・・・・いや~、ここまでの話をコミックで全部まとめて読みたいわ~と思いました。

しかしメロディって、「偶数月28日発売」になったんですね。これだけ人気作品が掲載されているっていうのに、紙の漫画雑誌の危機感をひしひしと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『The突破ファイル』 キャスティングがGJ!

2019年06月27日 21時15分09秒 | 日常

☆「The突破ファイル」( https://www.ntv.co.jp/toppa/ )自衛隊 奇跡の大救出!!龍臣&よしおお兄さん水没した街から園児を救え!人命救出のプロ航空救難団の執念突破」

「ウルトラマン」の人と「おかあさんといっしょ」のお兄さんがレスキューしてくれたら、子どもたちにとっては無敵だよね~。キャスティングGJ! 

それはともかく、自衛隊の皆さんの献身的な救助には、本当に感謝です。『パトレイバー』の野明の「結局は、使う者の…、知恵と勇気!!」を思い出しました。

最初に保母さん?がレスキューを体現してみせて、子どもたちにこういう風になるんだと理解させたのは、大正解でしたね~。あれしろこれしろと言っても、実際にどうなるんだろういう不安を、一番身近な人がやってみせる以上の説得力はないですよね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野蒜の大麦畑

2019年06月26日 09時05分18秒 | 日常

  今日の地元紙に載っていた、野蒜(のびる)の大麦畑です。車で何度も通るたびに、金色に輝く麦がすごくきれいで、あ~~!写真に撮りた~い!と思っていたのですが、そう思っていたのは私だけじゃなかったみたいです。この大麦は、麦茶になるんだそうですよ(by地元のラジオ情報)

「麦秋」という言葉は、山岸凉子さんの短編漫画を読んで知って、後になって季語だと知ったので、言葉を思い出すたびに、爽やかな季節というよりも底冷えするしんなりとした気持ちにが先にきてしまいます。

↑記事より引用

 東松島市野蒜地区。麦畑が実りの季節を迎えた。

農業法人「アグリードなるせ」の大麦畑は計11.5ヘクタール。六条大麦や二条大麦を育てている。麦畑では米、麦、大豆の「2年3作」が行われている。麦畑の収穫は間もなく終わり、大豆畑へと姿を変える。

東日本大震災で、いったいは津波被害に見舞われた。同法人は個人農家の被災した水田を借り上げた。がれき撤去や除塩作業を施し、震災の年に米を作付けした。

大麦の収穫量は1ヘクタールあたり4、5トン以上。今年のできは上々という。震災後、懸命に、地道に続けてきた農地再生への思いは、発生から9年目に入った今、着実に実っている。 

 

 

 

 

話は変わって。

 昨日、車で移動中に地元局のラジオを聴いていたんですが、急に「警察からの緊急情報」というのが入ったんですね。初めて遭遇したので、いったい何が起きたんだろうと耳を澄ませていたら、特殊詐欺の地域のピンポイント情報でした。

「不審な電話がかかってきたら、警察へ連絡を」というのは、以前うちの地域でもお知らせがありまして、実際に親戚にそういった電話がきて被害に遭いかけた時に、警察へ連絡したんですね。「被害に遭った訳ではないんですが」と電話口で言ったら、「そいうい情報も大事なんです、連絡ありがとうございました」と警察の方から言って頂けました。

きっと、今回も警察への連絡があったから、こういうお知らせがあるんだと思うので、気の毒な被害を少しでも減らすのには、大事なことだと思います。

ネットで調べたら、その情報が載っていたのであげておきます。

☆「安全ナビ」( https://www.gaccom.jp/safety/detail-375033 )より引用

◆警察官を装うオレオレ詐欺も特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)

 6月25日(火)午後0時、仙台市青葉区に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。

内容は、本日、仙台市青葉区堤町地内の複数のお宅に、警察官を装う男から、「詐欺グループにあなたの通帳が使われている。」などという、オレオレ詐欺の予兆電話がかかってきたものです。

県内では、息子や孫のふりをするだけでなく、警察官等を装って、「個人情報が漏れています。」「危険なので今のうちに口座から全額おろしてきてください。」「キャッシュカードを預かります。」などと言って、お金やキャッシュカードをだまし取るオレオレ詐欺の被害が発生しています。

同様の電話を受けた際には、一旦電話を切って家族や最寄りの警察署・交番・駐在所までご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災と介護は似ていると気づきました。

2019年06月25日 18時50分12秒 | 日常

 実家の家の塀まわりに、有象無象に雑草が生え茂ってしまい、私的にすっごいストレスだったので、草むしりをしてきました。もう草むしりレベルじゃない雑草だけれども、ちっさい鎌を買って一時間くらいかけて草刈りをし、ゴミ袋二つ半くらいになりました。

家は道路沿いなので、そこそこ人が通りすがるんですが、お一人、ご近所の方らしい奥様が声をかけて下さいました。母を見知っておいでのようで、母の体調とか家の様子を気にかけて下さる会話をした後、「あなたも疲れないようにね」と言って下さったのが、すごく嬉しかった。

義母の介護の時も、義父を扱っている時も、ご近所の皆さんがとてもご親切で、私にいろいろ声をかけて下さるのが、本当に嬉しかった。見ていて下さる人が居るんだとわかっただけで、ずいぶんと救われた気持ちでした。

黙々と草むしりをしながら気づいたんですが、親の介護と震災は似ているなぁと。いつおこるかわからないし、いつ終わるかもわからない。これ以上は無理だと思っても、相手はそんなことはお構いなしに次々とダメージを与えてくる。でもなんとかして生きていかなきゃならない。

大昔、学生の頃に古今東西の名言集を読んだ中に、「愛は惜しみなく奪う」という一文があったんですね。長いあいだ男女の愛情の事だと思っていたんですが、親子にもあてはまるなぁと思うようになりました。

東日本大震災に遭った当時は、先のことなどまったく考えられず、今日なんとか過ごす、明日なんとか過ごす、そう思って暮らしていました。いま、まさに同じような状況になって、悪い事ばかり考えて、眠れなくなるし、食欲もなくなるし(あいかわらずの体重44kg)自分が生きている時間が、そればかりにざくざくとに削られていくような気持ちになります。でも、母であって妻であって娘であって妹であっての「私」であるので、震災の時と同じように、「でも負けない」と思って、私なりに立ち向かおうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤錦

2019年06月24日 16時54分20秒 | 日常

 山形の叔父が、さくらんぼの佐藤錦を送ってくれました。今年も綺麗な色♪

ただ、味は昨年や一昨年と比べて、ひと口目から甘~い!とはならず、残念ながら大味でした。

ボジョレーヌーボーと同じく、今年の味はどうかな?と毎年楽しみにしているんですが、いつもは父が叔父に電話して、我が家やほかの親戚に送る手配をしていたんですね。なので、昨年末に父が亡くなって、今年はさくらんぼは食べられないんだなぁと、心の中で思っていたんです。でも、叔父はちゃんと送ってくれました。その気持ちが嬉しくて、すぐにお礼の電話をかけました。

先日あった鶴岡市の大きな地震の話をしたら、叔父の家のある天童市はたいした揺れではなかったそうで、一安心でした(なにせ実家同様に古い家なので)

今日も朝から千葉の方で震度4の地震がありましたね。津波が来なかったのはなによりでしたが、大きな地震がきそうで怖いです。避難先や持ち出すモノのチェック、電池や非常食の賞味期限の見直しなど、備えを忘れないようにしましょうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(字幕版) 映画館で観てきましたー!

2019年06月22日 13時53分49秒 | 映画

 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(字幕版)を、映画館で観てきましたー!  面白かったー!大満足です。 

以下思い出したままに、つらつらとネタバレ話をします。

 

 

 

 

 

 

 

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』特別メイキング映像/音楽:ベア・マクレアリー

ゴジラは、目の表情が素晴らしくて、監督さんの怪獣愛を感じました。

芹沢博士の残したノートは、いつか続編で役立つ日が来るのかしら?

初代『ゴジラ』の芹沢博士と真逆の、ゴジラを救うために命を落とすというのは、シニカルであり今作のテーマの全てが凝縮された名場面でした。

モスラがとにかく美しくて、テーマ曲が脳内から離れません。リン博士の家族写真、お母さんもおばあさんも双子でしたよね。インファント島のご出身なのでしょうか。

キングギドラ大好きな私。元気に動いてるー!ゴジラと戦ってるー!と、ずっとウキウキしっぱなしでした。電線?で電気を補充しての、全身からの発雷シーンは美しかったです。

最後は、うん、ハエがぶんぶん飛び回っていたけれど、あの首は有効活用するんでしょうね。メカ化?それとも現代風に?

ラドンの「ぐるぐる回り攻撃」が見れたのも嬉しかったです。

しかし、ゴジラの休んでいる?身体を癒している?海底神殿には思わず笑ってしまいました。まんま「世界の謎と不思議」とか「ムー」でしたね。スタントン博士のうきうきぶりが、愉快でたまらんかったです。博士は映画中盤から、単に怪獣オタクになっていましたね。私、スタントン博士を演じた俳優さんをいろんな作品で観てきたんですよ。なので、登場した時に、あぁこれは美味しい役回りなんだろうなぁと予想がつきました。

世界中で監視されていた怪獣たちですが、エンディングロールで日本に帰っていった怪獣はなんだったんだろう?

ゴジラのスーツアクターだった中島さんへの追悼を観て、主人は満足していました。(私とは一味違った特撮好きなので)

これはもう突っ込んだら負けなんですが、あれだけ吹っ飛ばされたら全身骨折するよね?ゴジラの足元で逃げ回った人たちみんな被/爆/するよね?潜水艦や旗艦で「掴まれ!」って言っても吹っ飛ぶよね?怪獣の翻訳機械?オルカも、電源はどうなっているんだろう?あんなにすぐに、世界中の怪獣たちに効き目あるのかしら?etc.

もう続編というか、『キングコング対ゴジラ』は制作が確定しているようですが、私はまったくキングコングに魅力を感じないんで、作品は観ないです。ただ、それが上手くいかないと、その後の作品の制作に影響すると思うので、興行的には頑張って欲しいです。

 

サラウンドで聴く音楽の素晴らしいこと!大きいスクリーンで観る、怪獣たちの勇壮な姿の素晴らしいこと!久々の映画館万歳 でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本 『こねこのぴっち』 本当にあったぴっちの大冒険

2019年06月19日 15時09分04秒 | 日常
 私が持っているのは、小学校一年生ごろに買って貰った岩波書店の絵本なんですが、今でもお話と絵を覚えています。
ちょっとした冒険から怖い目に遭ってぶるぶる震えている可哀想な姿や、助け出されて暖かいタオルにくるまれている姿、仲間に囲まれて、とびきり素敵なクリームの山を目の前にして、ちょっとおちゃめな顔をしているぴっちで終わる、短いお話の絵本ですが、何度読んでも小さい子どもながらに、どきどきはらはらしたものです。
 
そんなぴっちのぬいぐるみの、本当にあった大冒険のお話がありました。懐かしく、そして暖かい気持ちになりました。良かったねぴっち。
 
☆「Togetterまとめ / 肌身離さず持ち歩いていたぬいぐるみ『こねこのぴっち』が行方不明に→
「うちのぴっちも失踪歴が。ちょっと旅に出てるだけかも」→その後、まさかの展開が!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟で震度6強の地震

2019年06月19日 09時27分39秒 | 日常
 ゆうべ寝ようと思って、二階に上がる階段を途中まで上ったところで、地震がきました。

主人のスマホの緊急地震速報が鳴り始めてから5秒?10秒?くらいで揺れがきました。
他の土地ではどうだったかわかりませんが、ここは強い揺れがきて、ちょっと治まって、また強い揺れがきました。

階段を下りてすぐにTVを点けて観ると、津波が来るのがわかりました。いまだに、津波が来ると聞くと「腹の底からくる怖さ」を感じます。
大きな津波が来なくて本当に良かった。夜の地震は怖いです。


★「仙台弁こけし」( @jugokeshi )より引用
 おはようござりす。昨夜の地震びっくりすたなや〜。また大きな地震がくっかもしんねっちゃ。ガソリン満タンにすたり、お風呂やペットボトルに水ば貯めたり、災害用伝言板の使い方ば確認すたり、避難袋と靴ば枕元さ置いたり、なんだりかんだり出来ることはあるっちゃ。今一度災害の備えば確認すっぺ。



★「おいでよ宮城‏」( @oimyg )より引用
まず落ち着こう

変なこと思い出してもまずは深呼吸

大丈夫。まず落ち着いて安全確保。

水分確保。連絡手段確保。

ネガテイブにならないように手を動かそう。

大丈夫だから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「YUZU’LL BE BACK Dancin' on The Edge 2 羽生結弦写真集2018~2019」

2019年06月16日 09時13分57秒 | スポーツ

 今朝の地元紙に挟まってきたチラシにびっくり。フィギュアスケート好きなブログ主さんがこの写真集を買われて、「とにかく綺麗」「臨場感があって素晴らしい」「触れそう」と、観た感想を書かれていたのを拝見ていしました。

なるほどスポーツ写真を撮る写真家さんならではの写真集なんだろうなぁと思っていたんですが、まさかわざわざチラシを配布するとは思いませんでした。

羽生選手の地元枠だからなのかな?しかし新聞の販売店で買える写真集というのは面白いわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 「飲みホせ!ヤクルト!」

2019年06月13日 08時20分04秒 | スポーツ

 昨日の地元紙の番組欄のたてよみ。「飲みホせ!ヤクルト!」 二本目飲みましたー!今夜も三本目飲んじゃおうー!

 

(小さい声で)

 今朝、健康診断に行ってきたんですが、身長156cmで体重42.3Kgだった!むっちゃ腹たつ~~!

朝ご飯抜きとはいえ、とうとう震災の時と同じくらいにまで体重が減ってしまいました。ストレスに弱い自分にがっかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【朝日新聞公式】第101回全国高校野球選手権大会「ダンス×吹奏楽」篇

2019年06月07日 16時50分40秒 | スポーツ

 吹奏楽大好き!  また、暑い夏がくるんだな~。

フルバージョン【朝日新聞公式】第101回全国高校野球選手権大会「ダンス×吹奏楽」篇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオがどっさり!

2019年06月06日 13時39分15秒 | 日常

 昨夜の楽天対巨人の第二戦は、開始こそ30分遅れになりましたが、小雨に降られつつも、無事最後まで試合が行われました。

観覧車もメリーゴーランドも良いんですけれども、梅雨の季節になるたびに、やっぱり屋根つき球場が欲しいなぁと切に思います。

 

ペコちゃんも、楽天ユニで応援してくれていました。  単に買い物すると楽天ポイントが付くようになったからなんですけれども、気持ちね!

 

* 以下、魚の内臓の画像が続きます。苦手な方はご注意ください。

 

 

 近所のスーパーに、千葉沖で獲れたカツオがどっさり入荷していました。ぴちぴちの半身からサクから切り身まで、まァ綺麗な赤身のカツオが売り場に並んでしました。

二十年ちょっと前は、ここいらでは「戻りカツオ」しか食べられなかったのに、輸送や冷蔵保存の技術の向上で、今の季節にもう美味しいカツオが食べられるのですから、好い時代。

それと同時にアラもどっさり。これには写っていませんが「アニサキスに注意」のポップつきでした。

亡くなった義父は、このアラを酒と醤油と生姜で煮付けたものが好きで、までに骨から身を外し、それを肴に晩酌していたものです。

「カツオのホシ(心臓)」も好きでした。初めはこれを竹串にさして塩をふってレンジで焼いていたんですが、レアを主人が嫌うので、半分に切って金串に刺して焼くようになりました。私は貧血気味なので、ほんとはこういうのを食べれば良いんですけれどもねぇ~。こしらえている時の血だらけの手とかまな板とか包丁とか見ているだけで、十分鉄分補給した気持ちになります。

私はまったく食べられないのですが、聞いたところでは「牛や豚のハツ」と変わらない味だそうです。

で、ようやく本題の郷土料理の話なんですが、「カツオの刺身を数枚お椀に入れてこまかく裂き、そこに生姜とお醤油を大目にかけて、沸騰したお湯を注いで、半煮えにして食べる」のって全国区ですか?「はらしゃっこくなる(お腹の中が冷たくなる)」までカツオの刺身を食べた後のシメは、我が家では決まってそうするのですが、ごく単純にカツオの旨み?出汁?がホント美味しいのです。料理というほどのものでもないのですが、どこにでもある食べ方なのかどうか、知りたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花日和

2019年06月05日 14時41分39秒 | 日常

西〜北日本で大気不安定 昼前から激しい雨のおそれ

 プロ野球セ・パ交流戦 楽天対巨人の第二戦が、今夜も楽天生命パークで予定されているので、ほどほどの降りでかんぺんして欲しいところです。

でも雷雨予報なんですよね~。カミナリ様、ほどほどでお願いします~。 

 

 今年初めて植えたランタナの苗が、花を咲かせてくれました。品種名が「ランタナ 七変化」というものだったんですが、その名のとうりに賑やかな色合いで愛らしいです。

 

 二年目のガザニアも、花をたくさん咲かせてくれています。なかなか復活してくれなくて、やきもきしていたんですが、そんな心配は余計だったみたいです。 

  にぎやかな花たちを観ていると、気持ちが元気になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の内の強固な支柱

2019年06月04日 14時45分30秒 | 日常

 週に一度実家に行って、買い物をしたりゴミだしをしたり、母と病院へ行ったりしています。

今日、実家の冷蔵庫の野菜室を開けたら、スペースのほぼ三分の二が腐った野菜や食品で埋まっていて、底にはびしゃびしゃと腐った汁が溜まっているのがわかりました。

とにかく塊を排除しなくてはと、ぐずぐずになった成れの果てをゴミ袋・小に2つ取り出しました。

でも、底にたまった腐った汁をどうすればいいんだろう?ここは我が家じゃないから、バケツも雑巾も洗剤も無いし、冷蔵庫から野菜室も外せないしと、途方に暮れそうになった瞬間に、「震災の時も、もっと状況はひどかったけど、片づけられたじゃないの」と、自分の声が脳内に聞こえました。本当に。びっくり。

それで、まず買い置きの台所用スポンジで腐汁を吸ってはビニール袋に入れてを繰り返し、腐汁を全部捨てられました。次に、除菌もできる〇君をスポンジに泡立てて、何度も野菜室内の汚れを落しては水を含ませてこするを繰り返しました。仕上げに、キッチンペーパーですっかり水分を拭き取って、とうとう綺麗になりました。

震災のしんどい毎日を越えられた事は、私の内で強固な支柱になっているんだなと、ひょんなことで実感させられました。

 

 綺麗になった野菜室を母に見せると、喜んでいました。母も以前から野菜室の状況はわかっていた様子ですが、どうにもならないと思い込んでいたようでした。

お年寄りってそうだよね。身体はしんどいし、エネルギーもないし。母からは「どうにもならないんだ」とか「今日はだめ。今度やるから」という言葉を、よく聞くようになりました。

どれだけ今の暮らしが続けられるのかは、まったくわかりません。私がいろいろやってしまう事で、ますます母が動かなくなってしまい、母にとってこの状況はマイナスなんだろうなという思いはあるんですが、母の衰え方をみると義父の衰え方と重なって、私ができる事で暮らしやすくなるのならそれで良いかなと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする