What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「スポーツは静かに楽しむもの」 少数派の自覚あり。

2014年03月31日 11時25分46秒 | スポーツ
 こういう意見を言ってくれる人が居ると助かるなァと私が思うのは、たぶん「静かにスポーツ観戦をしたいと思う自分は少数派」という自覚があるからだ。どんなスタイルで愉しもうと、まったくかまわないはずなのに、熱くなる人に限ってその態度(静かに観戦)じゃダメだというのは何故だろう?

★「MSN / 【スポーツ異聞】「無観客試合」を機に考える スポーツは静かに楽しむもの」
( http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140327/scr14032715490008-n1.htm )

 例えば、プロ野球を球場で観戦したとすると、「応援」という名目で、物凄いヤジを飛ばす人がよくいて、これが鬱陶しい。本人はストレス発散できて最高!とでも思っているんだろうけど、嫌な展開(応援しているチームがミスしたといか、負けそうとか・涙)に耐えているのに、更に知らないおっさんおばさんの罵声に耐えなきゃないなんて、まっぴらだつうの。

あと、ここは立って応援して下さいとか、選手への応援歌を歌って下さいとか、いわゆる私設応援団の皆さんが声掛けしてくる時があって、それに参加しないと、周囲からなんだこいつ?という視線が送られてくるのがひしひしとわかる。「球場の応援といえば、知らない人同士がチームを応援する時の一体感でしょう、たまらないよね!」という気持ちは、重々わかるのだけれど、静かに観て居たって好いじゃん。「球場に居る全員が、がんがん応援する人」というくくりは簡単だけど、ちょっと考えたら変でしょ。自分でお金を払って、自分の好きなように観れないってなにさ?臨場感、球場を吹き渡る風、TVでは映らない選手のプレイ、どれもが実際に球場へ行ってみなきゃ感じられないものを、静かに堪能しているだけ。これってたまらないよ。


今回の浦和レッズの一部のファンのおこした騒動の報道で、しばしば「ゴール裏は特別、応援する側の聖地」と書かれているのを読んだ。騒動を起こしたファンの事は、これまでは多くの人がその「レッズが好き」という共通の想いを尊重していたのに、つけあがった部分があると思う。そうやって見守ってきた人たちは「あのレッズの~」とくくられて、白い眼で見られて肩身の狭い想いをさせられてまっぴらだろうけど、悔しい想いを変化へのきっかけに向けたエネルギーにするしかないと思う。


冒頭の続きだけれども「いろんな応援の仕方があって良い」と頭では判っていても(口でもそう言っていても)熱くなると周りが見えなくなるんだろうなぁと想像する。静かに応援している人だって、態度に出ていなくとも、心の中では熱くなってるんだけどなぁ。自分の周りが自分と同じような状態じゃないと嫌って、どんな殿様(笑)って思われてんのに気づかないのかな。

価値観は絶えず変化する。作っては壊れる。「こうあるべき。これが当たり前。これが普通。みんながそう思っている」みんなって誰?誰にとっての普通?喫煙の店もあれば禁煙の店もあれば分煙の店もある。もう平成になって26年もたつんだもの「いろいろあってみんな好い」という考え方が実現したっていいんじゃない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.3.29 23時すぎに拍手を下さった方へ

2014年03月30日 09時23分44秒 | 日常
>2014.3.29 23時すぎに拍手を下さった方へ

 ご意見、ありがとうございました。おじいさんは88歳相応の脳の衰えだと(私は)思っています。

ご質問頂いた「認知症の治療」ですが、三年前の震災当時から半年のあいだに問題行動(深夜に朝が来たと一時間ごとに起きる。パジャマの上にから下着を着て、そのまま外に出て行く。ロウソクを食べ物と思い込んで食べる。などなどのことを、次の日になるとまったく覚えていない)を起こして、担当医の方に相談した時に、新しく処方された薬を服用してから二年半、問題行動は起こしていません。今は、まだ家族で見守っていれば対応できる段階だと思います。

以下、服用している薬を書き出します。

ニコ200ソフトカプセル
アンギナール錠 25mg
ベザフィブラートSR 200mg「サワイ」

ワルファリンK細粒 0.2%「NS」

ウラリットーU配合散
アロシトール錠 100mg

サスモシン錠 5mg
クエチアピン錠 25mg「日医工」
ドネペジル塩酸塩OD 5mg「タイヨー」

* 「」が付いているのはジェネリック薬品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいさんに、電気ポットを燃やされてしまった。

2014年03月29日 18時49分54秒 | 日常
 おじいさんに、電気ポットを燃やされてしまった・・・はぁ。

主人を仕事場に迎えに行って帰って来るのに、お昼ご飯の時間を過ぎちゃうから、おじいさんだけ先に食べていて下さいねと、食事の用意をして家を留守にしたんです。

いつもおじいさんが独りの時には、火を使わないで済むように、電気ポットでお湯を沸かしてお茶を飲むように用意しておくんです。今までも、何故か食事が終わってお茶碗を台所に片付ける時に、電気ポットをガスコンロの上に置いていたことは何度かあったんです。お湯を沸かすモノだからかなぁ?と思っていたんで、別に乗っけて置くぶんにはかまわないと思っていたんですが、今日はその状態でガスコンロに火を点けていました。

家に着いて、主人と中に入った途端、リビングに白い煙とプラスチックが溶ける嫌な臭いがしていて、慌てて元を探したら、電気ポットの底が焦げて溶けていました。幸いな事に、コンロのセンサーが異常を感知して火は消えていました。

当のおじいさんは、トイレに入っていました。出てきて私たちの慌てぶりにびっくりしてしまい、どうして自分がそんなことをしたのかはすっかり忘れ・・・自分がしでかしたことで、主人が怒っている、というのは理解できた様子でした。

食器を使った様子を見ると、お昼ご飯を食べるのに、ちゃんと「電気ポットのスイッチを入れて」お湯を沸かしてお茶を淹れて飲んでるんですね。でも、それはそこで終わっちゃって、「電気ポットなのにガスコンロにかけてお湯を沸かす」に、思考がいっちゃったみたいです。

普段は主人は家に居ないですから、おじいさんの失敗を目の当たりにしたのは、今日が久々でした。まぁ、建て替えたばかりの家が、火事になったかもしれない出来事でしたから、ショックだったでしょうけれどもね。父親の状態をリアルタイムで判って貰えてよかったです。私がこんな事があったあんな事があったと話しても、「自分は関係ない所での話」としか受け止めない人ですから。私がおじいさんを家に独りにする怖さを、実感して貰えたでしょう。

あぁ、家が火事にならなくてホントに良かった~~~。文明の利器!コンロのセンサー、ありがとう!(さて、あとは新しい電気ポットを買うべきか、否か)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 2014年 開幕戦勝利!

2014年03月29日 11時18分24秒 | スポーツ
 試合終了と共に、ひゅ~~と汗が流れた開幕試合でした。みんな(選手も応援する方も)頑張ったよ、耐えたよ(笑)いろんなプレッシャーがあると思いますが、今年もがんがん応援するぞー!

楽天則本、田中さん見習ってプロ初完投(日刊スポーツ) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 「シャーロックホームズ」 第一話~三話 感想

2014年03月28日 14時42分47秒 | 日常
 面白かったです!脚本担当の三谷さんが仰るように、確かにこれで萌えなきゃシャーロキアンじゃないかも(笑)配役のネーミングも、セリフのひとつひとつも、すべてが愛おしく感じました。

「緋色の研究」「六つのナポレオン」「ボヘミアの醜聞」を、やわらか~くアレンジしたお話になっていて、なるほど学園モノでありました。人物設定の随所に、青少年らしい純粋さがちりばめられていて、特に第三話の主役(笑)校長先生へのワトソン君のしつこい追及『奥さんが居るのに!』には大笑いさせられました。

そして何よりも、シャーロックホームズの声を担当した、山寺さんの凄い事。ホームズの声に、山寺さんをまったく感じなくて、さすが演技力抜群の一級品だわと感心させられました。第三話放送が始まる前の、三谷さんの声優陣への突っ込みも可笑しかった~。「まったく純情でも繊細でもないおっさんが15歳を演じる凄さ」(セリフはうろ覚えです)という、うん、そうだね。と視聴者全員が頷いたに違いない、素晴らしく的確な褒め言葉でした♪

続編は8月放送だそうで、う~ん、じらされてる踊らされてる感があるけど、楽しみに待ちましょう。

★「NHK シャーロックホームズ」( http://www.nhk.or.jp/sh15/ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上橋 菜穂子さん 「2014年国際アンデルセン賞 作家賞」を受賞

2014年03月25日 10時27分48秒 | 
 素晴らしい! 上橋さんの作品、『獣の奏者』シリーズや『守り人』シリーズを、親子で夢中になって読みましたから、上橋さんが国際的に大きく評価されたのはすっごく嬉しいです。

★「YOMIURI ONLINE / 「児童文学のノーベル賞」、上橋菜穂子さんに」
( http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20140325-OYT1T00109.htm?from=navlp )より引用

 「児童文学のノーベル賞」と言われる「2014年国際アンデルセン賞」作家賞に、作家で文化人類学者の上橋菜穂子さん(51)が選ばれた。

日本人の受賞は、1994年の詩人まど・みちおさん(故人)以来、20年ぶり。同賞には他に画家賞があり、両部門合わせると4人目。

賞を主催する国際児童図書評議会は、上橋さんについて「文化人類学の視点から独特のファンタジー小説を書き、作品は自然とすべての生き物への優しさと尊敬にあふれている」などと評価した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城で「水戸納豆早食い世界大会」が開催

2014年03月25日 09時32分03秒 | 日常
 新聞で、こういう大会があったというのは読んで知っていたんですが、映像は観てなくて残念に思っていたんですが、動画がアップされていました。

茨城・水戸市で「水戸納豆早食い世界大会」が行われました。(14/03/22)


予選は納豆&ご飯ですが、決勝は納豆のみ(映像を観る限りでは、ワラ納豆2本分)をかっこむ戦いだったようです、凄いわ~(汗)


ちょうど月子様が茨城県のアンテナショップ「納豆バー」に行かれた話を読んだばかりだったんで、今日は納豆に縁がある日なのかな?(笑)

あのねぇ、納豆にハチミツを入れるのってどう感じられますか?(上記の「納豆バー」であったそうです)うちの親戚の奥さんは、納豆に砂糖を入れるんですよ。そうすると、粘りと旨みが増すんですって。私はカラシもネギも入れない、そのまんま付属のタレで食べるのが好きなんで、試したことが無いんです。以前、次男の通う高校のクラスで、納豆になに入れる?という話題になった時に、「ケチャップを入れる」と語った英語の先生がおられまして・・・好みって自由だ。

最近の私のイチオシの納豆は、宮城県の登米にある「津山納豆」さんの「津山の納豆 中粒」です。豆の柔らかさと旨み、そしてお値段(近所のスーパーで1個65円)が素晴らしい!の一言です。

★「津山納豆製作所」( http://tsuyama-natoo.com/ )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうか、ちょっとでも長く、普通の暮らしができますように。

2014年03月24日 16時23分13秒 | 日常
 家の片付けですが、完全にやる気オフ状態に陥りました。(凹←このへこんだ部分みたいに)

なんかも~、震災以来、三年も必要最低限のモノで暮らしてこれたじゃないですか?だから、例えば「茶筒」と「茶せん」をしまってあったダンボール箱から見つけて、久しぶりだわ~と箱からだしてみたものの、いまだに「茶たく」が出てこない。でも無くても困んないんだよなぁと思っちゃって、探す気がおきません。長男の処から、コミック&小説の詰まった10箱のダンボールも届いたんですが、中身を確認した後、取り出して読みふける気がでませんでした。

万事がそんな感じなんで、今日は夏タイヤを買って、WJ買って、夕飯の買い物をした後は、久々にゆっくりPCでネットうろうろしていました。

で、「家が出来上がったら、身バレしない程度にちょっとだけ公開」と、皆さんとお約束した事の為に、次男が携帯で写してくれた画像があったのを、ブログ編集のページを見てようやく思い出しました(すみません)

我が家をご紹介させて頂きます。



 まず我が城こと台所です。「コンロが三口」って、最初は使い勝手がわかんないな~と思っていたんですが、あら便利。小鍋でサラダ用の卵を茹でつつ、パスタを大なべで茹でつつ、フライパンでハンバーグを焼く、というのが同時進行できるんですね。

収納の扉のグリーンは、選べる色味の中で私がそく気に入って一発決定でした。でも、どこに何をいれるか、未だに悩み中です(苦笑)ここから外へ出れるドアからは、ご覧のようにお日様がたっぷり入るので明るくて、しかも網戸になっているので、これでもう夏にテンプラ揚げても、以前の様に熱中症にはなりませんね(笑)



 一階のリビングから二階に上がる階段を見たところ。ご覧のように「バリアフリーで段差が無い」のが、ここまで気持ち好いとは思いませんでした。おじいさんがつまかけしないのは勿論、掃除の時もすっごく快適!ちらっと見えるドアが、おじいさんの和室です。ここにお仏壇と神棚があるんですが、今どきの仕様の家なので、おばあさんたちの遺影をかけられなかったんですね。で、急きょ、突っ張り棚と布を使って棚を作り、遺影を並べて置けるように工作しました。ひいおばあさん(おじいさんのお母さん)&おばあさんのW遺影に見つめられて過ごすおじいさん♪(でも、なんも気にならないみたいでした、あはは)



 階段を上がった二階のホールですが、私のストレス発散場所になっています(笑)見づらいかもしれませんが、ここに物干しがかけられるようになっているんです。洗濯物をハンガーに掛けるとか、雨が降って来た時にサッと入れられるとか、ほんと使い勝手が良くてたまらんですよ~♪お日様がよく入るので、ベランダに干しきれなかった洗濯ものとか、布団やクッションを干す事も出来きます。

写っているドアは次男の部屋で、反対側に私たちの寝る主寝室があります。もう一つ長男のための部屋があるんですが、目下、みっしりとダンボールが置かれています(汗)



 主寝室に繋がっているウォークインクローゼットですが、主人がまっ先にゴジラのフィギュアを持ち込んだので、ゴジラ部屋と家族で呼んでいます。ここも今は、みっしりフィギュアや衣装ケースなんかが置かれています(汗)雑誌のように洋服がさっと並べてある状態には・・・いつかはなるんでしょう(遠い目)


 たぶん、皆さんのお住まいからしたら、ちんまり&ごく普通の家だと思います。でも、これが私たち家族の身の丈サイズ♪とてもあんばいが良いです。

この間のお彼岸の入り日に、おばあさんの実家にお線香を上げつつ、家の建て替えが終わって引っ越したことをご報告させて頂いたんですが、親しくして頂いている気安さで「やっぱり(被災後の半壊した家に)よく住んでるよなぁと、思ってましたよね?」と、後を継いでいる姪夫婦さんに伺ってみたんです。そうしたら「うん、ちょっとどうにかならないかなと思ってた~」と仰るので、みんなで大笑いしました。

確かに振り返れば、震災が起きてからは超ハードモードな二年間でした。その分、ようやく引っ越せるアパートが見つかって家の建て替えが終わるまで暮らした、ごく普通のアパートでの一年間は、すごくラクでした~。だから知らないうちに太ってたんだよね。(ちなみに、引っ越しでは2Kgしか体重が減りませんでした)

この家で、どうかちょっとでも長く、普通の暮らしが過ごせますように。それだけが私の願いです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁の一力四段、最年少16歳9カ月で棋聖リーグ入り

2014年03月22日 10時24分29秒 | 日常
 仙台人だと「一力(いちりき)」という名字を目にしただけで、思わずチェックしてしまうよね(笑)
(お父さんは河北新報社社長の一力雅彦、叔父に東北放送社長の一力敦彦、祖父は河北新報社主の一力一夫)

井山 裕太さんも若いのに凄いなぁとずっと思っていたんですが、また空恐ろしい才能の登場に感動しました♪相変わらず、さっぱり囲碁も将棋もわかんないんだけど、好きなんだなぁ~。私の「好き」って、スポーツもそうだし、「自分がまったく出来ない&理解できないジャンル」に惹かれるのだな。

★「スポニチ / 囲碁の一力四段、最年少16歳9カ月で棋聖リーグ入り 七段昇段 」
( http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/21/kiji/K20140321007821450.html )より引用

 囲碁の第39期棋聖戦最終予選決勝は21日、東京都千代田区の日本棋院で打たれ、一力遼四段が張栩九段に勝ち、史上最年少の16歳9カ月で棋聖戦リーグ入りを決めた。これまで同リーグ入りの最年少記録は、井山裕太碁聖の17歳10カ月。

 棋聖戦リーグのほか、名人戦リーグは井山碁聖の18歳5カ月、本因坊戦リーグは余正麒七段の18歳2カ月で、三大リーグを通じても最年少記録となる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度のホームズはパペット!「NHK シャーロックホームズ」

2014年03月21日 09時13分38秒 | 日常
 朝のおはぎ作りを終えて、ほっと一息ついて来週の番組予告表を見ていたら、NHK総合に「シャーロックホームズ」の文字があるじゃないですか。しかも30分番組。???となってネットで調べたら、なんと人形(パペット)劇で、しかも脚本は三谷 幸喜さんですよ!録画を忘れないようにしなきゃ。

★「NHK / シャーロックホームズ」( http://www.nhk.or.jp/sh15/ )より引用

 三谷幸喜×学園ミステリー パペット・エンターテインメント『シャーロックホームズ』いよいよ放送開始!

 平成26年3月25日(火)・26日(水)・27日(木)【総合】午後7時30分〜7時50分(3夜連続)

三谷幸喜が自ら愛してやまないイギリスの古典、『シャーロック・ホームズ』を、痛快ミステリー学園ドラマとして斬新に脚本化。物語を通して、少年ホームズとワトソンの友情と成長の軌跡を描きます。演じるのは画家・井上文太が創りあげる個性豊かなパペットたち。豪華な声優陣、そしてそれぞれの事件に犯人役などで登場するゲスト俳優も見所のひとつ。新しいパペット・エンターテインメントの誕生です。どうぞお楽しみに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の記憶。 震災から三年経った事によせて。

2014年03月19日 14時42分12秒 | 日常
 昨日はお彼岸の入り日だったので、お墓詣りに行ってきました。墓地の中をおじいさんとゆっくり歩いて行きながら、改めて周りを見てみると、斜めに折れた法名碑やズレた墓石などが、それぞれ修復されていて、あぁ震災から三年経ったんだなぁと感じました。

いまはなんでも土日祝日にあわせてお参りするので、入り日といえども墓地は人もまばらでがらんとしていて、言いようのない寂しさを感じました。自分だって久々にお墓詣りするくせに、賑わっていて欲しいというのは強欲ですね。震災当時は、余裕が無くて生きるのに精いっぱいだっらから、逆にお墓の心配をしていたように思います。墓石に机が突っ込んでいたり、でっかい魚があちこちで腐っていたり、ガレキでメチャクチャになった墓地を見た時は、大規模半壊した家と同じように、哀しさを感じました。普通にお墓詣りが出来るようになったのは、きっと良い事なんでしょう。

☆「河北新報 / 3月14日 河北春秋」より引用

 3日、3ヶ月、30年。事故や災害などの記憶が失われるまでの時間には、法則性があるそうだ。

「個人のレベルでは、3日で飽きて3ヶ月で冷めて3年で忘れる。会社などの組織の場合は、30年で記憶や教訓の伝承が途絶える。もっと時間軸を伸ばせば、60年もたつと地域が忘れてしまい、300年では社会から消えてしまう」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 家の片付け中に、ワイングラスを新聞に包んであったのを開けていたら、震災当時の事が急に思い出されて涙がでてきました。当時は、このワイングラスをまた食卓に並べて食事ができるかしら?なんてことを考えもせず、余震から守らなくちゃ、割れずに残った、津波にとられなかった物だから、ちゃんとしまっておかなきゃとばかり考えていました。

上手く言えませんが、震災の後から絶えず考えているのが、震災の怖い気持ちを忘れて、新しい生活を過ごす事を求められつつも、決して忘れるなと言われ続ける、思い続ける難しさです。

あんなに家が立ち並んで、学校や病院や文化センターがあったのに、更地となって海が見えるようになってしまった河口近くに、今も怖くていかれません。ワイングラスを台所の新しい食器棚に並べるのも、随分ためらいました。目上の高さに物を置くのも同じく抵抗があります。お仏壇にロウソクを灯すのも怖いし、ちいさい花瓶しか買えませんでした。

あっという間とはけっして言えない三年間でした。これからどうなるんだろうという不安と、また大きな地震がくる、津波が怖い、という気持ちにさらされ続けた三年間でした。今年の3月11日のTVや新聞の報道は、ほとんどが震災からの復興は進まずとか遅れているとかばかりでした。確かに、手品のようにさくさくとは復興は進んでいないと思います。辛い暮らしやしんどい想いをしている被災地民は大勢います。

ですが、あれだけあったガレキの山はかたづけられました。ぼこぼこだった道路や排水路は直されつつあります。少しづつですが、新築の家もありますし、ひび割れた外壁の工事をしている家もあります。我が家のように、元の場所に家を建て替えて戻ってきた者もいます。決してこの三年間は、ゼロではありませんでした。被災地民の努力や、大勢のボランティアさんや支援に来て下さる皆さんの働きで、たくさんのプラスがありました。私たちは怖さと向き合って、悔しさを糧に毎日を取り戻そうと過ごしてきました。それだけは、支援して下さる大勢の皆さんの為に、まるで無かったのように言われたくはないです。

百年に一度の大震災からの復興が、果たして何十年かかるのかはわかりません。きっと、あと一・二度は、私が生きているうちに同じくらいの規模の地震がくるだろうなとも思っています。でも、生きます。やめません。不本意なちからで断たれる以外は、あがき続けます。


☆「まなめはうす / 3月18日 」( http://homepage1.nifty.com/maname/ )より引用

 人間の人間たる価値は、敗北に直面していかにふるまうかにかかっている。敗北とは、決して屈服ではないのだ。

by ヘミングウェイ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しの荷物で一番やっかいなのは、「本の詰まったダンボール箱」

2014年03月17日 14時34分41秒 | 
 今日はとても暖かいです。ただいま室温19度&湿度47%。「暑さ寒さも彼岸まで」は、今年も順当のようです。

え~、毎日ダンボールを開けて、中身を確認して、しかるべき場所に置いて、保留中の箱はリビングの隅に置く。というのをやっているんですが、終わる気配がありません(爆)こう日常生活に必要なモノは、割とサクサクいくんですが、子どもの古いおもちゃやアルバム、未使用のタオルや箱入りの食器とか、なんかこういますぐ必要じゃないモノをどこにしまうかが、決まらないんです。

会う人みんなに「疲れおこさないように、ちょっとづつやれば良いんだよ」と言われるんですが・・・そんなにがおった顔しているんだろうか私。

 

 さて(こういう話題も「本」のカテゴリーにいれちゃって良いよね?)タイムリーだなと思ったスレまとめを読みました。

建て替えが終わった家に戻って、ひたすらダンボールに何が詰まっているか確認して、それぞれのグループの小山を作るという作業をやっているんですが、フィギュアとかおもちゃって、かさばるけれども軽いから、作業はラクなんですよ。問題は、卒業アルバムだの雑誌だの、大型の絵本がみっしり詰まったダンボール箱。箱に入れる時は考えなしにさくさく入れたものの、いざ持ち運びすると本当に重い・・・都合二回引っ越した訳ですが、作業中に本の入ったダンボールを持つと、引っ越し屋さんの顔からふっつりと笑顔が無くなったのが印象的でした・・・ほんとすみません。

そして今週なかばに、長男の処に送っていた私の本&漫画の本隊10箱が送り返される予定なんです。業者さん、二階まで運んでくれないかしら。


★「アルファルファモザイク / オタクが引っ越すときに気をつけること」
( http://alfalfalfa.com/archives/7148112.html )より引用

16 なまえないよぉ~ :2014/03/16(日) 23:12:02.34 ID:c7LH0DfQ

 ダンボールに本を詰めすぎて業者に苦労をかけた

21 なまえないよぉ~ :2014/03/16(日) 23:26:07.22 ID:FHJggDqY

 なんだかんだで紙関係が一番重い

23 なまえないよぉ~ :2014/03/16(日) 23:37:34.21 ID:J45fVhpp

 大学ん時にコミックや雑誌買い漁ったが、就職で引っ越す時に愕然としたよ

荷物まとめる途中でなんか俺の中で糸が切れて殆ど棄ててきちゃった売るっていう選択肢も無くなる位とかく目の前の紙の山が憎たらしかったな

今ではスキャナー買って自炊してるけど、散らからなくていい。多少手間だけど

でもやっぱ読むのは紙媒体が一番だな

27 なまえないよぉ~ :2014/03/16(日) 23:42:47.43 ID:pQ35wmmR

>>23
 わかる

30 なまえないよぉ~ :2014/03/17(月) 00:11:36.49 ID:V07Lrj5N

>>23
 大学のアニメサークルからのつきあいの友達が田舎に帰るというので荷物の整理を手伝いに行ったら、家の中が、わずかな通路と寝場所以外は、胸の高さまで本と雑誌で埋まってた。

それを全部箱詰めして、田舎に送るのを手伝わされたが二日で逃げました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛・西予市で震度5強の地震

2014年03月14日 10時58分15秒 | 日常
 真夜中の大きな地震に、皆さんさぞや驚かれたのではないでしょうか?そちらにお住いの皆さん、怪我しませんでしたか?


 いまでも忘れられないんだけど、あの震災の後に一か月くらいしてからあった、真夜中の大きな地震は、物凄く怖かった!ずっと余震は続いていたけれども、すこしづつ減ってきていて、暮らしもちょっとは落ち着いたな、と思った矢先だった。また津波がくる!と、一階に下ろした荷物やおじいさんを二階に引き上げて(当時は、薬の誤飲のせいでボケボケ全開で大変だった)私は停電で真っ暗な中を手にロウソクを直に持って走り回ったっけ・・・ほんと、ホラー(汗)

どうぞ、備えて下さい、少しでも被害が減らせるように。家族と連絡が取れない時の対処法とか、ラジオや懐中電灯の電池のチェックとか、出来る範囲で良いですから、確認して下さい。


愛媛・西予市で震度5強の地震、津波の心配なし(読売新聞) - goo ニュース


近況:毎日、ダンボールを開けては中身の片付けに追われています。ネットをウロウロするなんて、まだまだできそうにないです(涙)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家が完成しましたー!

2014年03月03日 08時39分47秒 | 日常
 引っ越しでーす!まったく余裕がありませーん。二週間くらい更新無くても気にしないで下さーい。


(小さい声で・・・・あああ、めんどい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする