不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

深酔い&二日酔い防止対策はお持ちですか?

2006年07月30日 18時37分04秒 | 日常
 以前にも書きましたが、私はアルコール好きですが、すぐ酔っ払います。

 正確には、350mlのビール缶1本で、充分酔っ払います。ですから、飲み会に参加すると、ペース配分が難しいんです。皆さんが、ジョッキを1杯2杯と調子良く空けている横で、ちびりちびりと1杯目を飲んでると、もう煽られて大変(笑)
 「あんた達とは、ペースが違うんだー!」と言ったところで酔っ払い連中には聴こえません。つい、ジン・ライムを2杯飲んで、生ジュース(バナナでした)1杯、アイスコーヒー1杯を飲み終えた段階で、目が廻っていました。
 私はアルコールが入ると、途端にアイスやケーキがむしょうに食べたくなるタチなんですが、昨夜もマンゴーパンケーキとバニラアイスとショコラケーキを食べました。それらが、胃から上がって来くるではありませんか。あー、これはイカン、これ以上もたもたしていられん、と思い、トイレに入って吐きました。

 ・・・汚たない話で申し訳ないんですが、私の最近の深酔い&二日酔い防止の最善の方法は「吐く」事なんです。血中アルコールは薄まりませんが、とにかく体内にあるアルコール分は減るらしくて、頭すっきり胃もすっきりで、自宅まで帰りました。
 ここで「ウコンのチカラ」の出番なんですが、私は今まで飲んだ事が無かったので、ちょっぴり怪しく思っていたのですが、サラサラ溶ける顆粒は、甘くて美味しかったです♪ドリンクタイプも今度試してみようと思い寝ました。

 結果なんですが、吐いた事が良かったのかウコンが良かったのか、いまいち判りません。胃が痛くないのは、ウコンのおかげなんでしょうか?二日酔いにはなりませんでしたが、これは吐いたからでしょうか?う~ん。

 シャンパンを友人と1本空けた時は、生まれて初めて「天井って本当に回るんだ~」というくらい酔いました。地元の繁華街・国分町で犬に話しかけたのは、ビールいっき飲みの時でした。いやもう、店で知らないおっさんに、セクハラされても気付かなかった時は、後から酔っ払う事の恐ろしさを感じたものですが、幸いにしておまわりさんにお世話になった事も、暴力行為に及んだ事も無いのは救いです(笑)

 ようやく東北以外は、梅雨明けしたらしいですね(怒)
冷えたビールが美味しい季節がやって来ますが、皆さん、お体大事にお楽しみ下さい。今度は吐かないで、ウコン試してみます(まったく懲りてない)

 



 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイタンの大気は、地球の春の朝」

2006年07月29日 16時33分28秒 | 
○タイタンにしっとり霧雨 探査機データで判明

 地球によく似た地形や気象現象があるとされる土星の衛星タイタンに、弱い霧雨が降っていることを、ドイツ・ケルン大の戸叶哲也研究員(地球物理学)らのグループが突き止め、27日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
 同グループは、欧州宇宙機関(ESA)が昨年1月、タイタンに着陸させた小型探査機ホイヘンスによる観測で得られた大気中のメタン濃度や気温、気圧などを分析。その結果、上空には目に見えないほどの薄い雲が二層構造で存在し、下層の雲から弱い霧雨が降っていることが分かった。

 タイタンはマイナス約180度という低温の世界のため、メタンは液体として存在する。タイタンにメタンの雨が降ることは、これまでも予想されていたが、明確な証拠はなかったという。

<共同通信から引用>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○土星の衛星タイタンに湖?液体状態のメタンかエタンか

 【ワシントン=増満浩志】米航空宇宙局(NASA)は24日、土星の衛星タイタンの地表に湖のような地形が広がっている画像を、土星探査機カッシーニが撮影したと発表した。

 液体状態のメタンかエタンで満たされている可能性が高く「地球以外の太陽系で湖が見つかったのは初めて」としている。

 画像は、カッシーニが今月21日、タイタンの北極周辺をレーダーを使って撮影を試みた。レーダーの電波は、凸凹が激しいほど強く反射するが、撮影された画像にはほとんど反射がない黒い部分が多数写っており、専門家は「極めて滑らかな液体の表面」と分析している。

<読売新聞から引用>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 実はこの一節は、メアリー・W・ウォーカーの「神の名のもとに」という小説で知りました。作中、非常に過酷な状態に置かれてしまった主人公たちが、祈りと同様に、この一節を口にするのですが、それに惹かれてカート・ヴォネガットの「タイタンの妖女」を読みました。それはもう「浪漫」の一言に尽きる古典SFですが、こういう小道具を使う「神の名のもとに」も実に読み応えのあるお話です。

 だいたいにして、メアリー・W・ウォーカーの作品は「凍りつく骨」も「処刑前夜」も、普通に暮らしているように見える人たちも、実は様々な悩みや葛藤を抱えていて、それを克服する者もあれば破滅の道を行く者もいて、己の無力に打ちひしがれながらも、自分らしくあろうと戦う主人公のお話のように思います。

 
 しんどい思いをした時は、遠い宇宙で孤独に過ごす惑星に思いをはせつつ「タイタンの大気は、地球の春の朝」と口ずさんで、その清清しい暖かな風景を思い描いてみて下さい。心は自由で、どこへでも行く事が出来ます。そうやって、なんとか人は乗り越えて行くんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪ひとみ 和製ホラーの女王様

2006年07月29日 14時48分59秒 | 日常
 素敵映画紹介サイトの「ともやの映画大好きっ!」様でも紹介されていて、なるほどと、三輪ひとみさんの出演された映画をつらつら思いかえしてみたら、題名を見ただけで怖い作品ばかりでした。

エコエコアザラクIII
呪怨
死びとの恋わずらい
姑獲鳥の夏
ミラーマン REFLEX
水霊 ミズチ

 ぱっと思い出せるくらいでも、このくらい出演されているのですが、ネットで検索したらば、もっと凄い数の映画に出演されておいででした(汗)

  Wikipedeiaで調べたら面白かったのが「何故こんなにホラー映画ばかり出演したのですか?」という質問に対しての本人のコメント。やはりこのくらいの役者根性があってこその女王様だと思いました。

<以下引用>

三輪 ひとみ(みわ ひとみ、1978年12月18日 - )は、神奈川県出身の女優。血液型はB型。所属事務所は、三輪オフィス→ヒロオフィスカンパニーに移籍。

カルトなホラー映画に多数出演し、カルトな人気を誇る和製ホラークイーン。
(本人の弁では「来た仕事を断らなかった結果、そうなった」との事。)
最近では戦隊シリーズなどの特撮番組への出演も増えている。

ちなみに彼女が演じる役は(登場作品のジャンルの関係もあるが)
最後までに死んだり廃人になったりする事が多い。

本人によると「主役より脇役で主役を食っていく方が好き」とのこと。
実際、脇役で登場しても主役を超える存在感を見せ付けることが多い。

実妹は同じく女優の三輪明日美(みわ あすみ)。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い話

2006年07月28日 19時14分35秒 | 日常
 中学生からの友人、Kちゃんは典型的AB型な女性で、ピアノと電子オルガンの講師をしています。彼女の家は高台にあって、そこへ行くには国道からぐるっと道路を廻らないとなりませんでした。ですが、国道からまっすぐ家の裏庭に続く近道があって、それには何故か急斜面にある小さい公園を通ります。細い石の階段を登るのですが、まったく霊感の無い私でさえ、どうも気分が暗くなるような公園でした。

 さて、彼女が小学生の頃のお話です。
今日のような雨降りで薄暗い夕方、学校の帰りいつものように近道の公園を通った彼女は、一人のおじさんが傘もささず、濡れたまま立っているのに気がつきました。不思議に思った彼女は「おじさん、なにしているの?」と声をかけたそうですが返事がなく、彼女は仕方がないなぁと思いながら、そのまま家に帰ったそうです。

 次の日、両親や警察が、おじさんの話を血相を変えて聞くのを不思議に思った彼女は、あとからそっとお母さんにわけを尋ねたそうです。

 「おじさんは、立っていたのではなくて、紐が体重の重みで伸びて、足が地面に着いていたんですって。つまり、自殺して木にぶら下がっていた人に、声をかけちゃったのよ!」

 お前、普通気がつくだろう!と心の中で絶叫しました(涙)だって私、その公園を2回も通ってしまっていたんですもの・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 高校の同級のRは、霊感がしっかりある人で「視える人」でした。
アパートの自分の部屋に居ると、なにげなくドアが開いて、亡くなったおばあさんが顔を出すんだそうです。すると「あ、しばらくお墓参りしてなかったけ!」と思うそうです。後日必ずお墓参りしたそうですが、結構たびたびあったらしいです(涙)

 結婚して、二児の母になった後も、薄まりましたが霊感はあるそうです。それよりも、息子に霊感が遺伝(?)したらしく、部屋の片隅の「見えないお友達」に話しかけたりするそうです・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 地元の遊園地や動物園がある山に「八木山橋」という、自殺の名所があります。
今年に入ってから、久しぶりに自殺された方が居たそうで、ちょっと話題になりました。何故かというと、自殺防止のネットが張り巡らされていて、それを乗り越えるのは、相当大変な作業だからです。

 問題は、その橋に「バス停」があるって事なんです。誰が乗り降りするっていうんでしょうか?(涙)

 確かに観光の目玉の青葉城祉に行くのに、うっかり歩いたりする観光客の方が時々おられて、橋の景観をバックに記念撮影されたりしてますから、そこを利用する方もおいでなんでしょう。でも、夜中にそこに止まるバスの運転手さんのお気持ち、お察し致します・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私が小学校高学年頃でしょうか、掛け軸に描かれた落ち武者の目が、開いたり閉じたりする霊現象がワイドショー中に放映されて、話題になりました。実際に見ましたが、確かに普段は閉じている目が開いていました(絵ですよ、絵!)

 同じように「髪が伸びるお菊人形」という霊現象も話題になっていました。小さい日本人形の髪がだんだん伸びて行くんですが、その日本人形とまったく同じモノが、家にあったんです(号泣)

 どれだけ怖かったか、お察し下さい~。祖母の部屋の箪笥の上にある人形を、なるべく見ないように早足で通り過ぎました。髪が伸びていないか、びくびくしながら横目で確認したものです。たぶん、今でもある筈なんですが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今年の一月に、その祖母が94歳で亡くなりました。
火葬やお葬式にと慌しく過ごしましたが、今時の「死に支度」って、全身をお清めした後に「パック」するんですよ!ひえぇー、と親族一同、おそらく生前一度もパックなどした事が無かった祖母が、ぴちぴちのお肌になるのを黙って見守りました(笑)

 祖母は、10年近く介護される毎日を過ごし最後は老衰で亡くなったので、悲しい気持ちよりも、これでどこへでも行けるし、どこも痛くないし、先に亡くなった祖父にも自由に会えるし、良かったなぁと思う気持ちが強くて、親族一やかな雰囲気で、祖母を見送りました。




 そもそも、まったく霊感が無く、霊現象を体験した事が無い私ですが、友人&知人に霊感の強い人が結構おります。心霊写真の体験者もいるのですが(右腕があるはずなのに、まったく写ってない写真なのです。しかも職場の同僚で、机の並びが左斜め揃いの三人が見事にそろって腕を怪我しましたが、その人は怪我をしませんでした)霊感が無くて、本当に良かったと心から思う小心者&怖がりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私だけでしょうか?シリーズ・1

2006年07月28日 16時34分06秒 | 日常
○フランダースの犬

 「あの最終回を涙なくしては観れない」という方が多いですが、放映当時の私は、まさか主人公が死んで幸せになるとは思わず、きっと何とか生き延びて幸せになるものだと思っていたので、激しく憤りました。
それまでの世界名作劇場シリーズの中で、主人公が報われて終わるお話ばかりを観て来た子どもたちの中で、絶対に私のように感動よりも怒りを感じた人がいるはずです。

○アルプスの少女ハイジ

 「クララが立った」ばかりが、名場面集では放映されますが、それよりもハイジがおじいさんにチーズを作る仕事を、自分でやると言っておきながら、ペーターと遊びに行ってしまい、帰って来た時はすっかりこげた鍋をおじいさんが片付けているのを見て、激しく後悔して泣く場面や、ハイジが山に帰りたい気持ちとクララを想う気持ちに心が引き裂かれて、夢遊病になってしまい、デーデマンさんが嘆く場面とかの方が名場面だと思います。

○一休さん

 最終回の最後、まさか読経が響く中を、日輪を目指して一人旅立つとは思いませんでした。それまでのコミカルなお話や母上様を恋しがる話からは、予想出来なかったです。

○イデオン

 人間がコントロール出来ない、未知の力である”イデ”を廻って様々な人間の欲望が描かれる異色作でしたが、これまた登場人物がこぞって死んで(?)しまう最終回を観て「あァアニメって完全懲悪でなくても、愛と勇気だけが友達でない話でも良いんだ」と、知った一作でした。

○アンパンマン

 映画「勇気の花が開く時」のアンパンマンが、すっごい男気溢れる良い男なのをご存知ですか?私、初めて観た時に泣きました。あまりにも誠意溢れる彼の言葉や態度に、これをオダギリジョーや木村拓也や藤原竜也が演じても、絶対におかしくないと思ったものです。




 これは余談ですが、我が家ではジャムおじさんを「マッド・サイエンティスト・ジャム」と呼んでいます(笑)パン屋なのに、アンパンマン号を作ったり(しかも水陸両用だったり、空を飛ぶんですよ)「生きてるパン」を創ったり、絶対に変でしょう!チーズも改造されていると思うんです~。だって二足歩行は当たり前、アンパンマンの顔をナイスコントロールで投げたり、車の運転をしたりするんですよ~、有り得な~い。

 極めつけは、流れ星が宿って生まれたアンパンマンですが、頭が取り替えられても記憶が消去される事もなく、赤ちゃんから育って今の体になっているんです。そう考えていたら、これって「鋼の錬金術師」じゃん!と思いました。

お父様=ジャムおじさん
ホムルンクス=アンパンマンは大総統、メロンパンナちゃんがラスト

 怖っ!ばっちりですよ!

 そして同人で、二重人格なアンパンマンに翻弄されるバイキンマンのお話や、擬人化(!)してBLなお話、メロンパンナちゃんとロールパンナちゃんの百合なお話などなど、あったりするのをご存知ですか?さすがに同人誌は買いませんでしたが「クレヨンしんちゃん」の高校生バージョンの本は一冊持っています(爆)風間君をひまわりちゃんとしんちゃんが取り合ったり、ぼーちゃんとマサオ君がラブだったり大変面白いお話です。




 あー、だいぶ話がそれましたが(笑)
つらつら思い出す作品はまだまだありますので、シリーズ続くと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑 正憲 ムツゴロウの動物王国・他多数

2006年07月27日 13時05分04秒 | 
畑 正憲

1935年 福岡生まれ。
1954年、東京大学・理学部生物学科へ入学。生物系大学院に進む。
1960年、学習研究社映画局へ入社後、記録映画制作に従事する。出版を機に退社し本格的な著作活動に入る。「われら動物みな兄弟」で第16回エッセイストクラブ賞を受賞。
1971年、北海道浜中町に「動物王国」を建国。動物たちとの心温まる交流を描き続け、第25回菊池寛賞を受賞する。

著書に「畑正憲作品集」「ムツゴロウの青春記」「ムツゴロウの動物交際術」など多数あり、映画「子猫物語」では監督を務めるほか、21年間続いたテレビ番組「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」でも活躍する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 たぶん、小学校中学年頃に、ムツゴロウさんの本を読み始めたのだと思うのですが、それ以来ほぼ全作(絵本や写真集を含め)読んだ事でいるはずです。
可笑しな話、娘の明日美さんが生まれた時のお話から読んでいる為に、歳がそんなに離れていないにも関わらず、ご結婚やご出産された時は、我が子の様にとても嬉しかったです。

 私が元来、生きもの好きという事もあるのですが、真摯な命への想いや実際の体験談から語られる言葉は、とても胸に迫るものがあります。ご自身の病気や、愛する動物たちの生き死、王国のあり方など、書き綴られるエッセイや物語にグイグイ引き込まれます。

 北海道や霧多布の豊かな自然は、今となっては書かれた当時の姿を失ってしまったかもしれませんし、ひぐまのどんめいも死にました。ばくろうさんも番屋で暮らしていた漁師さんも居なくなってしまったかもしれませんが、本の中ではいつまでも生き生きと、普遍の自然の掟を語っています。

 素晴らしいお話が沢山ありすぎて、困ってしまうのですが、心に残っているお話の一つに、動物王国で育てた馬を、何故売らないのか?と酔ったばくろうさんが畑さんに尋ねるというお話があります。可愛いのは当たり前、それを売り買いしなければ「ペット」であり、家畜ではなくなってしまう、と話すばくろうさんに、畑さんはハッとされるのです。馬は、人に飼われ、人と共存して生き続けて来た歴史があります。それをしなくなったら、馬は滅びてしまうと、ばくろうさんは畑さんに言いに来たのです。以後、畑さんは馬を売り買いし(競馬に出場し賞金を貰って来るような馬を育てた事もあります)馬と人のあり方を、私たちに示してくれます。

 ゾウを取材しにスリランカへ行って、ゾウ使いに弟子入りしてしまったり、TV番組で、世界各国の猫や犬、希少動物の生態を紹介したり、様々な活動をされて、少々過度な(笑)動物とのスキンシップが、モノマネされたりする畑さんですが、著書の数々は、温かい眼差しと専門知識と厳しい自然への尊敬に溢れています。

 あ、そういえばマージャンがお強いのですよ?著名作家さんとの殺気溢れる逸話も面白いですし、人生はギャンブルだ的なお話も奥深いです。

 生きもの好きな方、人間観察に興味のある方、自然保護や動物との共存に興味のある方は、ぜひ一度お手に取って頂きたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画版 バッテリー キャスト決定してた!

2006年07月26日 15時01分35秒 | 映画
映画「バッテリー」のキャストが決定してたんですね、さっぱり知らんかったです(汗)

★原田巧役・林遣都 はやしけんと(1990年12月6日生まれ 滋賀県出身)

★永倉豪役・山田健太 やまだけんた(1991年4月28日生まれ 神奈川県出身)
 
 林君がオーデションで選ばれたまったくの素人で、山田君は子役として活躍中の子です。他キャストに、巧の母親役に天海祐希さん、父親役に岸谷五朗さん、おじいちゃん役に菅原文太さんだそうです。

 私的感想を言うと、林君はお顔の可愛らしさではOK!(笑)ただ、あの難しい巧役をどう演じるのかが大問題ですね、彼には苦労して貰いましょう。
 
 ついでに撮影情報も載せておきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「バッテリー」がクランクイン
 
 岡山県内を舞台にした小説「バッテリー」が映画化されることになりました。来年春の公開に向け、先週土曜日から撮影が始まりました。
津山市の野球場で映画「バッテリー」がクランクインしました。
この映画は、美作市に住む作家・あさのあつこさんのベストセラー小説が原作になっています。岡山県北の町を舞台に、野球に打ち込む中学生達の姿や友情を描きます。
この日は、天才ピッチャー・原田巧が小学校時代の試合でサヨナラ負けするという最初のシーンなどが撮影されました。
先月結成された、みまさかフィルムコミッションのメンバー30人も大活躍です。出演者に弁当を配るなど、映画撮影を支えます。
映画には地元の人たちが大勢出演します。この日は、美作市の少年野球チームのメンバーなど、県内各地から400人のエキストラが初めての撮影に臨みました。
8月末まで美作市や津山市、新見市、高梁市など県内での撮影が続きます。みまさかフィルムコミッションをはじめ、地元の人達も映画「バッテリー」製作を大きな力で支えていきます。

RSK山陽放送 7月24日から引用
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蟲師」オダギリ主演で実写映画化!

2006年07月26日 14時50分00秒 | 漫画


 漫画家・漆原友紀さん(32)の人気コミック「蟲師(むしし)」が、オダギリジョー(30)主演で映画化される。メガホンは「AKIRA」(88年)など数多くのアニメを手掛けて世界的人気の大友克洋監督(52)。江角マキコ(39)ら豪華キャストが、目に見えない「蟲」を描いた不思議な世界を彩る。

 「蟲師」は「アフタヌーン1998年冬のコンテスト四季大賞」を受賞した漆原さんのデビュー作。03年から「月刊アフタヌーン」(講談社)に隔月(偶数月)で連載が始まるとたちまち人気を集め、単行本7巻で累計250万部を売り上げる人気漫画だ。

 「AKIRA」、「スチームボーイ」(03年)などアニメ作品を数多く手掛けてきた大友監督が原作にほれ込み、映画化を熱望。構想に2年間を費やし、製作にこぎつけた。大友監督による実写作品は「ワールド・アパートメント・ホラー」(91年)に続き2作目となる。

 一般の人の目には見えない異形の生命体「蟲」の専門家である「蟲師」のギンコが主人公。蟲を寄せ付ける体質のため1カ所にとどまることができず、さまざまな土地を旅しながら、蟲が引き起こす不思議な現象を解き明かしていく。

 原作で描かれるギンコは髪は銀色で目は緑色というキャラクター。「つかみどころがなく、淡々とした雰囲気がぴったり」とオダギリに白羽の矢が立った。

 昨年8月から約3カ月間、滋賀県内の山奥などで撮影。「蟲」はCGで描かれ、現在編集作業を進めている段階。

 ギンコに大きな影響を与える女性役で江角が出演。また、大森南朋(34)、蒼井優(20)らが不思議な蟲の世界を演じる。

 編集段階の映像を見た漆原さんは「“蟲師”という架空の職業の人々を大友監督が描くとこういう世界が広がるのかと、新鮮な感動を覚えました」と太鼓判。東芝エンタテインメントの配給で来春公開予定。

以上、スポーツニッポン- 7月26日6時4分更新を全文を引用しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川端 有子 少女小説から世界が見える

2006年07月26日 14時43分34秒 | 
 R・オールコット作「若草物語」を紐解く中で、主人公の四姉妹を含め、女性の抱える葛藤を書いた文章から引用。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「若草物語」においては、「<小さなご婦人>としての理想に沿うような女性になる」という表向きの目的が、その裏に流れる「因習に束縛されず、自らの夢を実現するために羽ばたきたい」という思いに、裏切られ続ける。「いつまでも子ども時代の幸せを保ちつづけたい」という願いは、「おとなになってすごい仕事をなしとげたい」という憧れと葛藤を起こす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・と、葛藤を起こすはずなんですが、ここの”憧れ”を感じないが為に、ニートやパラサイトと呼ばれる人たちが増えているのでは?と思いました。

「おとな」になりたい~自分の周囲にろくなおとなが居ない、あるいは居ないと思っている
「すごい仕事」~すごい仕事を身近に感じる機会が無い、あるは職場で実感出来ない
「なしとげたい」~成し遂げた経験が無い

 こんな感じで、本来ならば自立・独立するエネルギーとなる思いが弱い為に、「幸せな子どもでいたい」思いが強くて、ぶつかり合うバランスが崩れているのではないでしょうか?



 歳若い方には鼻につくかもしれませんが、私を事例にして言うと「表向き」をこなしつつ「自分の夢」を実現する喜びは、例えようもありません。喜びなんて、さやかなんですよ?他人が見たらどうでもいい事ばかりです。

きちんと掃除洗濯をする→自分の好きな洗剤や柔軟剤を使う、清潔な服を着て、清潔な部屋で寝る

きちんと三食食事を作る→バランスや年齢を考えて、残り物や無駄を無くしつつ完食して貰う

きちんと買い物をする→広告をチェックして、各店の安売り品をゲットし、漫画雑誌他を立ち読みする

きちんと介護する→10分でも30分でも、開いた時間でブログを更新する、本を読む、ネットをうろうろする(笑)病院の送り迎えや待ち時間に、車で曲を聴く、楽しくあれこれ妄想する(爆)

 そうやって、何年か前に京極さんの小説「ウブメ」を、時間の開いた時に3ページあるいは1ページと読み進め、読破した時の満足感は凄いものでした。

 自分の経験と知識をフル稼働して、それでも判らない事は人に聞いたり、図書館やネットで調べて、予想外のアクシデントにはとにかく落ち着いて周りを見てetc.
「表向き」をこなしていく事は、すなわち「自分の夢」のクオリティを上げる事です。どうぞ、庇護される身分からの卒業や未知の事柄にぶつかる恐れに、憧れや夢をエネルギーに打ち勝って下さい。



 今となっては、幸いなんでしょう。両親の自分への愛情を疑った事は一度もありません。へんてこりんな娘に対して、昭和ひとけた生まれの常識範囲で精一杯育ててくれました。父も母も尊敬していますし、こういうおとなになりたいと思っています。そして、自分も歳相応のおとなであり女性でありたいと、いつも思っています・・・なかなか難しいですが。

 もし「幸せな子ども」であったと思うなら、この後に生まれて来る子どもたちがそうなる様、支えるおとなになって欲しいと、ニートやパラサイトの人たちに強く願います。高齢化社会は確実に押し寄せているのに「中身は子ども」が増えていたのでは、おとなだってしんどいです。



 この本は、「家なき娘」(日本では、アニメ”ペリーヌ物語”として知られていますね)や「赤毛のアン」などの少女小説が書かれた当時の世界情勢や、女子の生き方などの、奥深いお話しが沢山載っているのですが、現代を生きる私たち女性にも当てはまる事が多くあります。「本好き」な方に、男女問わず読んで頂きたい一冊です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山良子 30年を2時間半で

2006年07月25日 15時45分35秒 | 日常
 とにかく歌詞が素晴らしく上手い!夢見る女性の想いを、よくぞここまで歌い上げて下さったと思います。あと十ん年したら、こんな風に初恋の中学の同級生に会ってみたい(笑)あんまり、良い感じの別れではなかったので、何時かもう一度あって、自分の幼さを謝りたい気持ちがあります。どこかに、そんな消えない想いをお持ちの方に、そして自分の為に歌詞を残しておきたいと思います。



「30年を2時間半で・・・」

 作詞 麻田浩/森山良子 作曲 麻田浩/島 健

こんな事ってあるのね。新宿のデパ地下。
レジに並ぶ私の目が懐かしい横顔に釘付けになった。
他人のそら似?イエ、髪には白いものが・・・彼だわ。

ドキッ!早まる呼吸、声をかけようかかけまいか?
カゴに入ったおとうふや泥つきゴボウの先が揺れている。
こんな事ってあるのね。
若い日々の恋がよみがえる。
気付かないで私に・・・あ、やっぱり気付いて・・・。

マスカラが目の下に落ちてないかしら、
ヤダ、小鼻がテカッってないかしら。
彼がふとふり向いて瞳と瞳が重なって照れくさそうに微笑んだ。
いまだに恥ずかしがり屋なのね、あなた。

「元気?」
「うん、この通り。まあ何とか元気にしてます。
今夜のおかずを買ってるんだ。そこのおからがおいしんだ。」
「あ、私も時々買う。おいしいよね。」
<あ、なれなれしいかしら・・・>人波が消えてゆく。
レジが済めばそこでお別れ。

「ねぇ、もし時間があればお茶でも飲もうか。」
無口で引っ込み思案だった少女は、長い年月を
えんやこらと乗り越える間に、たくましく、ずーずーしく
変貌しているものなの。

「うん、いいよ。」相変わらずもったいぶってるのね。

近頃流行のカフェ。あなたはコーヒー、私はキャラメルマキアート。
そう、中年の女は新し物好きなの。

それから、2時間半。私は3年前多々の事情で一人になった。
あなたは2年前に伴侶を亡くした。
そろそろ定年後の暮らしを考え始めている。

「そうか、定年か・・・お互い50半ば・・・もうすぐ四捨五入で60かぁ。」
たわいのない想い出話に話は尽きない、尽きたくない・・・!!

 30年を2時間半で飛びこして 二人の気持ちは20(はたち)

 初めてのデート 「真夜中のカウボーイ」

 30年を2時間半で飛びこして 二人の気持ちは21

 ぎこちないFirst Kiss あなたの誕生日。

「ご飯どうしてるの?」
「自分で作るんだ。これが結構たいへんでさ、こうやってお惣菜買うんだ。
今、美味しい物何でも揃ってるからね。」
「そうか、大変ね。」
「ま、自由にいろいろできるから考えによっちゃ楽しいよ。」 
2杯目のキャラメルマキアートのストローが切なく空気を吸っている。

「ねぇ、一杯やろうか?」
「そうだな、家で誰も待っている訳でもないし。
ここだったら、あそこのホテルがいいかな?」

「ホ、ホテル・・・?」

「うん、眺めもいいし、メシも結構うまいから。」
「じゃぁ、おから入れといてあげようか?」
泥つきゴボウは二つにへし折って、バッグの底に押し込めた。

人波の中、あの頃みたいに並んで歩く。
夕暮れがそろそろ星のカーテンを降ろし始める。

愛嬌のいいウェイターが「奥様、ジャケットの方おかけして
よろしかったでしょうか?」
近頃、この何々の方何々よろしかったでしょうか?
というわけのわからない日本語がすごく気になるんだ、
私。奥様か・・・うふ、奥様か。そうなってたかもしれなかった・・・。

 30年を2時間半で飛びこして 二人の気持ちは20(はたち)

 いつも歌ってくれた しゃがれた「Blowin' In the Wind」

 30年を2時間半で飛びこして 二人の気持ちは21

 別れた理由が いまだに見つからない・・・

キャンドルライトが揺れている。
私の心も揺れている。ライティングはOKよ、目尻のシワが
少しはごまかせるわ。

「とりあえずビール。」と彼。私はドライな赤ワイン。
「最近、食えなくなってさ。」
「あたしも。」
「最近、飲めなくなってさ。」
「あたしも。」って言いながら、イヤダー、私ったらグビグビグビグビ4杯目。

「女房がね・・」
「うん。」
「女房がさぁ・・」 
愛しているのね、女房を今も。
イヤダ、私ったら女房に嫉妬してる。

本当の愛がどんなものなのか傷つけ合う事も愛し合う事も
知らなかった少女の恋がよみがえる。
あれから、30年、いろんな事があったわ、私にも。
お互い乗り越えてきたのね、様々な時代を。

「あ、そろそろ行かなくちゃ。久しぶりに楽しかった!」
「こちらこそ。」
「元気でね」
「君も元気で。」

『きっとまた会えるね。』 心の中でつぶやく。

 30年を2時間半で飛びこして 二人の気持ちは20(はたち)

 初めてのデート 「真夜中のカウボーイ」

 30年を2時間半で飛びこして 二人の気持ちは21

 ぎこちないFirst Kiss あなたの誕生日

 いつも歌ってくれた しゃがれた「Blowin' In the Wind」 

 別れた理由が いまだに見つからない・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんに行って来ました

2006年07月25日 13時33分53秒 | 日常
 私は、まったくと言って良いほど、自分にお金をかけない生活を何年も過ごして来ました。いや10~20代の頃から、漫画や本や映画へお金をつぎ込む事に関しては、結構な額を突っ込んでいるのですが、こと自分に関しては女性として、遺憾だろうという低レベルでございます(汗)

 という訳で、手始めに歯医者さんに行って来ました。

 私の虫歯との戦いは、小学校低学年あたりから、延々と続いておりまして・・・要するに「予防する」という意識が、両親に欠けていたんです。結果として、夏休みや何かが来るたびに、歯医者さんで「チュイーンチュイーン」というあの大嫌いな音を聞きながら治療を受けるはめになってました。なので親の手を離れて以来、極力歯医者さんには関わらないと決心硬く過ごして来ました。勿論、冷たいモノがギンギンに沁みます・・・ついでに多少歯が痛くても、しらんぷりしてなんとかやって来ました。

 ですが、これじゃぁいい歳をした大人がいかんだろうと!

・・・予想通り、虫歯が一杯あって、歯茎も相当ヤバい状態でした(涙)
神経を取ったりしなきゃいけない歯もあるそうで、しばらくは通院しないとダメらしいです、はぁ・・・あの歯を削るドリルの音が大キライなんですーーーーー!!


 やはり自分の体のメンテナンスは、したほうが良いと思います。
女性なので、脱毛とか美顔とか、幾らでもキリ無くお金はかけられるんですが、自分の中で、どのへんで妥協するかしないかのラインが、私の場合は一般の女性に比べて、大変低いレベルなんですね~。しかも、相変わらず本や映画や漫画大好きなので、どんどん「自分」はうっちゃってしまいます。

 「年齢が重なると、女性はおっさん化する」という綾小路きみまろさんのトークに、爆笑してちゃいかんのです!

 「お化粧しないと、周りが迷惑」とか言われて笑ってちゃいかんのです!

 次は、首の周りのイボ取りを、真剣に検討しています。やっぱりT須クリニック
でしょうか?でもお金かかるんですよね~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WJ34号感想

2006年07月24日 14時40分21秒 | 漫画
>ネウロ
 W杯への痛烈な皮肉は置いといて、不特定多数の人間が視聴するであろう番組を利用するのは、王道ですね。次回のネウロのセカンドアタックに期待大です。

>ワンピ
 「ウソップ」って二人共呼んじゃっているんですけど(笑)しかし、ウソップの体があんなに打たれ強くて、普通の人間で良いんでしょうか?うっかり改造されてないのかしら?
 それとロビンが解放されて一安心でしたが、ルフィの「ギア」は立派な理屈の裏付けがあったんですね。

>モテ王
 白石部長をネタにしてくれたのは良かったんですが、テニプリお休みの哀しさを、ここで癒すとは思いませんでした。

>ブリーチ
 助けに来たのは平子さんでしたか・・・(ちっ)雨竜の出番は何時来るんでしょ~か?!


 テニプリ、まさかと思いますが、この期に及んでネタに困ったとか言わないですよね?どうにも「作者さん急病」をすんなりとは受け入れがたいんです~。「Dグレ」の二の舞にならない事を祈るばかりですが、編集部の新連載作品へのてこ入れ等の画策と関係しているのかしら?

 WJのテニプリを未読の方には申し訳ないんですが、実は今のお話、だいぶ佳境に差し掛かっているのですよ。「中学の全国大会で優勝する」事を第一に掲げて話を進めて来たので、決勝までを描いたら、もしかして終わるのかな?と私は思っています。

 あだち充さんの「タッチ」の最後を覚えておられますか?甲子園出場を賭けた決勝の後、たっちゃんの気持ちの揺れを描いて、最終ページで甲子園優勝の賞状のアップで終わったでしょう?あれをやるんじゃないかなぁと。「あれから何ヶ月・・」とか「その後の活躍は・・」とかで最終回にするんじゃないかなと思うんです。

 一応、ミュージカルも一段落してますし(全部の学校やるのなら、まだ続きますけど、もうそろそろ潮時と、関係者は読んでいるのでは?)新作ゲームに至っては、まったくテニスに関係のない「無人島でサバイバル?!」というゲーム内容ですからね(笑)原作に新キャラが登場しない事が確定しているのかなと。もし新キャラが登場するのであれば、試合を再現等のゲーム内容にするでしょうし。グッズも出せるだけ出した感がありますし、キャラの歌うCDも、跡部様の新作がWJで発表されてましたが「ファイナル」でドカーンと稼いで終わるかなと。ここまで企業とタイアップした作品なので、打ち切りに近い状態では終われないはずなんです。「ドラゴンボール」の時のように、作者さんの意思はそっちのけになるかもしれません。

 勿論これは憶測です。作者さんが元気になられたら、世界大会編とか描いちゃうかもしれません(笑)どうにも手塚さん復活のアレコレや、アニプリ最終回&OVAで復活のアレコレを体験しているので、疑い深~く&裏読みしてしまうんです。
皆さんも、ネタとしてしか興味ないかもしれませんが、テニプリが無いと寂しいでしょう?どうぞ心温かく見守って下さい(ハガキ書いて送って下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮西達也 あなたをずっとずっとあいしてる

2006年07月24日 14時09分33秒 | 
 そもそも、宮西さんの「おとうさんはウルトラマン」シリーズが大好きだったんです。ウルトラマンのお父さんは、家族を愛し仕事を愛し傷つきながらも、今日も戦いに行くのです。そんなウルトラマンや怪獣の絵が愛らしく、お父さんの頑張る気持ちが温かい、素晴らしい絵本でした。

 その、宮西さんの「ティラノサウルス」シリーズも、心切なくなるお話ばかりです。

 シリーズ・1「おまえうまそうだな」

 アンキロサウルスの赤ちゃんが、ひとりぼっちで歩いていると、恐ろしいティラノサウルスが「おまえ、うまそうだな」と飛び掛ろうとします。すると赤ちゃんが「おとうさ~ん」としがみつきます「だって、ぼくのなまえをよんだでしょう?」「な、なまえ?」「ぼくのなまえはウマソウなんでしょう」

 そこから始まる、ささやかな幸せ。でも、ティラノサウルスは決断します。その別れの場面に、言葉は描かれません。「さようならウマソウ」と呟く彼の想いに、心打たれます。

 シリーズ・4「あなたをずっとずっとあいしてる」

 こころやさしいマイアサウラのおかあさんが、拾ったタマゴから生まれて来たのは、ティラノサウルスの赤ちゃんでした。一度は捨ててしまおうとしたおかあさんでしたが、名前をつけて自分の本当の子供とわけ隔てなく育てます。大きく育ったティラノサウルスは、ある日自分とそっくりの大人に出会い・・・。

 初めから約束された哀しい別れ、でも、おかあさんの育てた「優しい心」は、生き続けるのです。そしておかあさんは、彼の取って来てくれたあかいみを一つ口にするのでした。

 大人になった皆さんの中で、子供の頃に恐竜好きだった方がいらっしゃると思います。私も図鑑で恐竜の名前を一生懸命覚えた一人でした。懐かしい恐竜の生態を思い出しながら、共存出来ない種である事が判っているだけに、お子さんよりも主人公のティラノサウルスの哀しみが、心に響くのかもしれません。

 これは絵本で、御伽噺です。ですが「想う心」がそこにある時、確かに越えられない筈の垣根を越える瞬間がある事を、でも、それが叶わない瞬間がある事のどちらも知っている大人であるがゆえに、涙するのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球・オールスターゲーム 第ニ戦

2006年07月24日 13時03分29秒 | 日常
 昨夜の第二戦は、ちゃんとした野球解説で安心して観れました(笑)

 森本選手、お笑いにナイスプレーに大活躍でしたね~。これで新庄さんも安心して引退出来ますよ。藤川選手と清原さんの対決は、古田さんのキャッチャーというおまけもあって、嬉しかったです。やっぱり、セ・パの垣根を越えた夢の対決が観れるのは、オールスターの良さですよね~。今まで名勝負が数々ありましたが、清原選手VS桑田選手とかが、思い出深いです。

 そして、楽天のフェルナンデス選手と福盛選手も、しっかりテレビに映って嬉しかったです~。フェルナンデス選手は、残念ながらホームランは打てませんでしたが、野手としてナイスプレイがありましたし、福盛選手も落ち着いて抑えてくれました。楽天からは、二人しか出場してなかったんですが、来年以降もっと沢山の選手が出場出来たら嬉しいです。

 しかし・・・来年の第二戦、フルキャストスタジアムで開催される予定なんだそうですが、この季節の宮城はお天気悪いんですよね~。目下開催中の高校野球の地区予選も、雨で順延ばかりです。今回の宮崎もだいぶ危ぶまれましたが、それ以上に不安です。せっかく遠くからいらして下さるファンの皆さんや、選手の皆さんに、良いコンディションで試合をして欲しいですからね。今から、八百万の神様に祈りましょう。最後に、解説の衣笠さんに「宮崎は良い球場ですね」と言われた様に、フルキャスも言われると良いなァ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋼の錬金術師 14巻

2006年07月22日 15時25分39秒 | 漫画
 表紙を外したお遊び空間に大笑い。でも今回はお亡くなりになった方が居ない為、背中はお空でした(ほっ)

 ガンガン本誌を毎月読んでいるので、お話は判っているのですが、続けて読むとその迫力に、読後はぐったりしました。

 リンの決意、マスタング大佐の決意、全てをそぎ落とした後に残る心底の「揺るぎない想い」が、切なくもあり潔くもありでした。

 「お父様」もね、作中「宇宙人」って小文字でエドが言いますが(笑)実は当たらずとも遠からずなんじゃないの~と思っています。
アニメ版&映画版は、原作設定を踏まえての結末だと、以前に読んだ事があるので、恐らくホーエンハイムさんはこれから何か「兄弟の為に命を懸けて」するはずだと思っています。

 書き下ろし短編、たった8Pでここまで濃厚なお話を描くか~と唸りました。
やはりフォーエンハイムさんは、あなどれないんですよ(笑)

 現在連載中の原作は、14巻の直ぐ後のお話がニ・三話くらいのところまでなので、しばらくコミックは出ないでしょう。コミックに挟んであるお知らせチラシにあるように、荒川先生は新作を描かれるそうですし、鋼ファンは少し我慢しなきゃないかもしれませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする