

マレーシアはイスラム教が国教であり、人口の65%を占めるマレー系を中心に
広く信仰されているそうです。

そしてここが1965年に完成した東南アジアで最大規模のモスクだそうです。

ねっ!


そしてイスラム教は女性は 露出の多い服装は×! 入り口でローブを無料で貸してくださいます。
私も変身~~~~!!


どうですか? 似合ってます??

着る前は嬉しがってたんですが・・・ これ着回しだから・・・・
マジ汗臭くって・・・





以前、シンガポールでモスクの中に入りましたがこんなステキではなかったなぁ~~。
ご存知かもしれませんが イスラム教は偶像崇拝が禁止されていて礼拝堂内部にも
十字架や仏像など 礼拝の対象となるものはありません。メッカの方角をむいて祈を捧げます。
モスクには、メッカの方角の壁にミフラーブと呼ばれるアーチ状のくぼみがあり、
その方角がメッカの方向なのだそうです。

この写真の真正面、時計の置かれている方角だと・・・・・


こちらは庭です。

もう1枚 庭からの写真で~~す。


高くそびえ立っている塔のような物はミナレットといい モスクには大概付いていて
礼拝時刻を信者に知らせる告知を行うのに使われる塔だそうでよ~~く見ると
マイクが付いてます。 ここのミナレットは 高さ73mもあるそうですよ。
私達の添乗員さんは中国系の方で、彼らはモスクの側には住みたがらないと・・・

毎日 朝早くから目覚まし代わりのように 礼拝時刻の告知(アザーン)が
鳴ってうるさいからだとおっしゃってました。

感じが変わって良くお似合いです。
よ~く似合ってるわ~
イスラム教、よくわからんけど~
我が夫はイスラム文化が残るスペインコルドバがなぜかお気に入り~
イスタンブールでは、貸しストールを頭にのっけるか、ロン毛を帽子の中に隠し入れちゃったらオッケ~だったよ。←隠せたはずもないが。。。
マレーシアの方がキビシイね!
私もモスクだぁい好き
この礼拝堂は、なんだかダンス会場みたいで、モスクっぽくないね~
新しいのかなぁ・・・?
でもしばらくすると慣れちゃいましたけれどねヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
あちらの方は1年中こんなの被っているのかと思うと余計に汗が出てきました。σ(^◇^;)
イスラム教って異文化!って感じがもろにしてなかなか奥が深くて興味深いですよ~~!
コルドバも行ってみたいところです。でも飛行時間が・・・・(ノ_<。)
このモスクは1965年に建てられたみたいだからまぁ新しい方かなぁ??ここはドーム型じゃないしねぇ~~。他にもまだモスクの写真出てくるから楽しみにしていてね!