昼からはバスでの市内観光!
まずは・・・「ミセスマックォリーズ チャア」

なんでもマックォリー総督婦人が景観を楽しんだ場所だとか・・・
ここからハーバーブリッジを背景にしたオペラハウスが撮影できるんだそうです。
早速、撮しました!




その後・・・「オーストラリア博物館」や「聖メアリーズ大聖堂」等をバスの
中から見ましたが残念ながら

後日「聖メアリーズ大聖堂」は個人的に行く予定にしていたのですが・・・
何でもローマー法王がいらっしゃるとかでその前に工事をしているそうで
部分的に足場が組まれていたし・・・教会内を撮影するにはお金が入ると
言うので・・・それではわざわざ言っても仕方ないなぁ~~ってことで
後日行くのはなしにしよう!って言うことになりました

次に行ったのは・・・シティーから車でわずか20分の所にある「ボンダイ・ビーチ」
こんな近くにステキなビーチがあるんですねぇ~~~!!

私達が訪れたこの日は振り替え休日の3連休の最後の日!その上晴天

ビーチにはもう~~~~~すご~~~い人出!!!!


「ボンダイ」はアボリジニの言葉で「岩に砕け散る波」という意味を持つ
だけあって波も高く潮の流れも速いサーフィンに打って付けの場所!

この日も泳いでいる人はほとんどいなくて膝から腰ぐらいが浸かる所に立って
波と戯れている!って感じの人ばかりでした。



おぉ!何処かのおっちゃんが一生懸命写真を撮っておりますぞ~~!!

そうそう!この「ボンダイ・ビーチ」がライフ・セーバーの発祥の地だそうで~す!

時間に余裕のある方は動画も見てくださいね!

みんな波打ち際でピョンピョン跳び跳ねてるでしょう!画像が小さいから見難いかなぁ~

動画は勝手に再生が始まりますが一旦、停止ボタン(一番左端の□)を
押して00.00の上のバーが最後まで青くなるまで動いてから再生し直し
て下さい。
ダウンロードされてからでないと所々で動きが止まってしまうんです(ノ_・、)
スムーズに動画を見るためにご面倒でしょうがよろしくお願いしますm(_ _)m
シドニー湾とタスマン海の境界にある南側の岬の近くにある「ワトソンズベイ」 にも行きました。
ここはナショナルパークの一つで別名「ギャップパーク」とも呼ばれているそうです。
西を向けばハーバーブリッジやシドニータワーなどのシドニー中心部の高層ビル群を、
シドニー湾越しに見渡せるって言うのですが・・・・

残念ながら私達が行った時は霞んで見えにくく写真を撮るのは断念しました。

しかし反対側の断崖絶壁の崖はしっかりと見る事ができました。



最後はおきまりのDFS!私達はお買い物はしないので早々と退散しました。

ホテルにチェックインをしてからしばらく休憩を・・・・

それから夕食と


この日は先ほども書いたように振り替え休日なのでお店はあまり開いていないようです。



身振り手振りの英語混じりの日本語で






それに本当にどこかの国のようにゴミなんかも落ちてませんよ~~!
私の大嫌いなフナムシもいませんし・・・
それにしても、これだけたくさんの人がいながら
パラソルやごちゃごちゃした建物などがないのは
どこやらの国とは大違い!~^^~
大橋巨泉が、盛んに宣伝してましたけど、
オーストラリアが一番住みよいみたいですね。
中小企業ですけど、当社の子会社がオーストラリア各地に事業所を持っているんです。 社員旅行で行こうという案も出ているようです。
ご謙遜でしょけど、でも凄いですよ。
『女は度胸』ですか。
違うように見えたんですけど・・・
パンさせたブレーキが利かなかったんですね。
思いっきりヘラヘラですぅ~ ~(^Д^~)
そうそう、8は「エイト」じゃなくって「アイト」って
発音するんですよぉ (´▽`) アハッ
サーキュラキーは、オペラハウスやロックスの最寄の地下鉄駅なのです。
老後お金に余裕があったらさぁ、
もう一度シドニーでしばらく生活してみたいなぁって
思う。
でもムリだわぁ~ (ToT)
日本円って世界的にどんどん弱くなってるもんねぇ
海外旅行もココさん夫婦みたいに、
足腰まだ使える今のうちにできるだけ行っておきたいって
思っちゃうね~
上のカメラを構えているおっちゃんはウチの旦那ですが・・・動画の中でビデオを撮しているのは全くしらない外国人ですよ!
旦那はまだそこまでメタボではないですよ!
ズボンのサイズも最近少し肥えてきて79がキツくなってきたぐらいですから・・・・身長はは172しか
ないですけれどね!
ロックスのおみやげ物やさんでバイトしてたんだ~~!
あそこの可愛いボタン屋さんでカンガルーやオーストラリアの形をしたボタンお土産で買って来ちゃったよ~~!
ビーチが近くって本当に良いよねぇ~~!!うらやましいよ~~!!
こんな所で住んでいたなんて・・・
英語ペラペラなんでしょうね。
オーストラリアの英語って、
トゥデイじゃなくてトゥダイとか
メイビーじゃなくてマイビーって発音しますよね。
ところで、サーキュラキーって何ですか?
地名??
じゃなきゃ、そこまで写しませんよね??
いや、一瞬、腹が出ていてビックリ。
何や、このオッサン。 とか思っちゃいました。
もし、ご主人だったら、お許し下さい。
着衣のご主人は、背が高く、とてもスマートに見えたもんで。
週4日、サーキュラキーに通ってたの。
昼はオペラハウス眺めながら、チップスかじってました。
ボンダイビーチは日曜日に行って、
泳ぐよりもBBQする場所って感じだったの♪
聖メアリーズ聖堂は、結局行かなかったの?
素晴らしいパイプオルガンがあってね、
無料コンサートとか聴きに行ったんだよぉ♪
写真撮影してない?・・・残念だなぁ~・・・
シドニーは今もきれいだね~
行きたいわぁぁ。。。