11 月 9 日 ( 火 )
今日は グスク ( 沖縄では城を「グスク」 っと言います ) に行きます。
以前に行った 「 今 帰 仁 城 」と 「 勝 連 城 」 は パスをして
今回は まずは 「 裏添グスク・ようどれ館 」 へ行ってみました。
裏添グスクは 首里城以前の 王の城跡だそうで の写真は 英相王陵内部と 石棺を
実物大で 再現されているだそうです。
裏添グスクの お話のビデオを いくつか見せて貰った後 グスク跡を っと思ったのですが
ハッキリと行き方が解らず その上 どうも私の足では 無理そうだったので 諦めて
次の 「 中 城 城 跡 」 に向かいました。
ここは 無料送迎カートがあって お城の所まで 連れて行って下さいました。
そして私が足の悪いのを見て 無理だったら 呼んで頂いたら 迎えに来ますよ! っとも仰って下さいました。
「 中 城 城 跡 」 は 世界遺産に登録されているそうで 戦争の時も 被害は小さくて
県内の グスクの中でも 最も原型を留めている グスクだそうです。
「 南 の 郭 」 首里グスクを 拝む首里遙拝所が あるそうです。
アーチ門を くぐると ・・・・
「 一 の 郭 」
中城城で 最も広いそうで 正殿が あったそうです。
そして 向こうの方に見えている アーチ門を くぐると ・・・・
「 二 の 郭 」
一 の 郭 のアーチ門の 上辺りから 撮ってもらった 写真で ~~~ す。
スケールが でかい 曲線が ステキですよねぇ ~~~
上からの 景色も最高 ~~~~ 海も見えてます。
大 井 戸 ( ウフガー )
ここは 足元が悪かったので 旦那だけが 下りて写真を撮りました。
見晴らしの良い広々とした馬場から見た 「 三 の 郭 」 で ~~~ す。
そして こちらが 裏 門 で ~~~ す。
約1時間 お迎えをお願いすることなく 私の足を考えて ゆっくり見て廻りました。
ここを 夏に訪れるのは キツいでしょうねぇ~~。
今の時期は バッチリ お天気も良く とっても見応えのある グスクでした。
音がするので ふと空を見上げると オスプレイが 飛んでました。
今日は グスク ( 沖縄では城を「グスク」 っと言います ) に行きます。
以前に行った 「 今 帰 仁 城 」と 「 勝 連 城 」 は パスをして
今回は まずは 「 裏添グスク・ようどれ館 」 へ行ってみました。
裏添グスクは 首里城以前の 王の城跡だそうで の写真は 英相王陵内部と 石棺を
実物大で 再現されているだそうです。
裏添グスクの お話のビデオを いくつか見せて貰った後 グスク跡を っと思ったのですが
ハッキリと行き方が解らず その上 どうも私の足では 無理そうだったので 諦めて
次の 「 中 城 城 跡 」 に向かいました。
ここは 無料送迎カートがあって お城の所まで 連れて行って下さいました。
そして私が足の悪いのを見て 無理だったら 呼んで頂いたら 迎えに来ますよ! っとも仰って下さいました。
「 中 城 城 跡 」 は 世界遺産に登録されているそうで 戦争の時も 被害は小さくて
県内の グスクの中でも 最も原型を留めている グスクだそうです。
「 南 の 郭 」 首里グスクを 拝む首里遙拝所が あるそうです。
アーチ門を くぐると ・・・・
「 一 の 郭 」
中城城で 最も広いそうで 正殿が あったそうです。
そして 向こうの方に見えている アーチ門を くぐると ・・・・
「 二 の 郭 」
一 の 郭 のアーチ門の 上辺りから 撮ってもらった 写真で ~~~ す。
スケールが でかい 曲線が ステキですよねぇ ~~~
上からの 景色も最高 ~~~~ 海も見えてます。
大 井 戸 ( ウフガー )
ここは 足元が悪かったので 旦那だけが 下りて写真を撮りました。
見晴らしの良い広々とした馬場から見た 「 三 の 郭 」 で ~~~ す。
そして こちらが 裏 門 で ~~~ す。
約1時間 お迎えをお願いすることなく 私の足を考えて ゆっくり見て廻りました。
ここを 夏に訪れるのは キツいでしょうねぇ~~。
今の時期は バッチリ お天気も良く とっても見応えのある グスクでした。
音がするので ふと空を見上げると オスプレイが 飛んでました。