goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

停電

2011年03月25日 | 仕事
について。かなりイラついてます。ってゆうか、東電は23区外地域の業務妨害をどーゆー風に考えておるのかな?

 停電が安定しないばかりに手術の予定が立てられない、というのはきつい。緊急事態が発生した時どうすりゃいいのさ?

 こないだ観に行った映画館もだよな。停電になっちゃうから、営業時間をかなり短縮せざるを得ないわけよ。ものすごく売り上げに響く、というか、売上半減じゃ済まない事態になってると思う。その映画館に、人が押し寄せている、みんななんか気晴らしが欲しいんだろう。原発の件は、本当に息が詰まる。

 こういう売上減を23区の連中は味わってないんだな、と思うと猛烈に腹が立つんですけど。これ、東電は補償してくれるんですか?節電節電いうなら、その辺もはっきりさせてくれ。


 もう一つ。ジャーナリスト連中に言いたいんだけど。

 これで何回目だろーな。「地震で自分ちの本棚が倒れてきて云々」って記事を読むの。あんたたちって、自分ちの防災対策もまともにやってないのかよ?ええと、実名を挙げるとだな、牧太郎氏、今日は近藤勝重氏、自慢げに書くなよ!!
 こうゆう連中がエラソーに「原発の不手際」について吠え立てる、何考えてんだ????自分とこの対策も何一つやってないくせして、批判できる筋合いのもんですか?その神経が理解不能ですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。