なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

近場

2013年11月27日 | 
でも、紅葉がきれいなとこってあるんですね~~。
撮りに行ってみたら、先客が。そのおじさんが映り込まないように・・・・・・・。
どこかというと、実はすぐ近所の神社。
毎年綺麗なもんだ、と思って感心してたんです。今年はとりわけいい感じなので。












この神社の鳥居がかなりやばい。ボロボロ。寄進された年を見ると、そう昔のことでもないのだが・・・・・・・。近頃はやりの酸性雨のせいだろうか?
 一応お稲荷さんだし、商売の神様ってことで、毎年初詣には通っている、そのたんびに「儲けさせてくれたら、鳥居を寄進します!」って願掛けしては神様をだまし続けてすでに14年、もういい加減、ばれてますよね。

 ので、来年はマジで寄進しちゃろうか、と思い始めている。

 鳥居を木製にするから傷むのだ。おまけに木製の奴は重い。何らかの原因で倒れたら、最悪人を潰しかねない。

 ので、塩ビ製の奴にしよう、という計画。
 
 このメーカーが造ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会

2013年11月22日 | 
それもオーケストラの演奏会に行くなんて、どれほどぶりだろうか?もしかして20年ぶりくらいか?いやはや、と思いつつ池袋の芸術劇場へ。初めてです。都内のホールとしては一番アクセスがいいし近いんだけど、どういうわけか縁がなかったんですよね。

 オケはバーミンガム市交響楽団。このオーケストラはサイモン・ラトルとのコンビが有名ですね。ラトル氏は今やベルリン・フィルの音楽監督!というわけで、出世なさったんだよね・・・・・。どんなオーケストラなのか、ぜひ聴いてみたかった。もう一人聴きたかったのはヒラリー・ハーン。彼女のバーバーの協奏曲  が素晴らしくて、ぜひぜひ生で聴いてみた~~~い!!とかねがね思っていて、それが大好きなシベリウスの協奏曲で、となるなら、これは行くしかない!!!

 芸術劇場には色んな会場がある。劇場もあるし展示室もあるし、それがフル稼働しているのがわかる。すごい人出でビックリ!!皆さんお目当ての場所に続々吸い込まれてゆく。なるほどなあ~~、と感心しつつ、上の階のコンサートホールへ。このホール、大変気に入りました。明るいし見易い。音がきれいに響く感じがある。弱音が美しい。

 いい演奏会で、とても堪能しました。ヒラリー・ハーンの実物はとっても綺麗な人だった。で、音は素晴らしい!!美しいというよりか、豊穣、と言っていいんじゃないか。こんな音は初めて聴く。オーケストラの演奏は、実にコンビネーションがいい。どうも、団員さん同士の仲がよさげで、今の音楽監督さん(指揮してた方だけど)ともうまくいってるんでしょうね、そうした暖かさが演奏に出るんですよ。聴いててとても気持ちが良かった。

 アンコールの時に、指揮者の方があれこれ喋ってくれた。多分内容は、「きちんと集中して聴いてくださってありがとうございます」的な感じだったんだじゃないか、と思う。そう、この日は客層も良かった。最近感じていることなんだけど、クラシックの演奏会、客側の集中が簡単に途切れることが多いんじゃないかなあ。聴き続ける、ということができない人が増えてるような。この日はそうはならなかった。演奏会の良し悪しは、客側にもかかってくるところがある。で、指揮者の方は続けて「日本語をしゃべれないので、バトンタッチします」って言って、そしたらヴィオラのサブトップのお兄ちゃんが出てきて、みんな思わず笑ってしまう。その方が、きっちり日本語で「アンコールはエルガーの何とかかんとかです。ありがとうございます」っておっしゃるもんで、ますます会場が和むのであった。

 なんか、アンコールを聴きながら涙が出てきて困った。

 で、終演後はサイン会がある、って。どうしよーか?と思ったんですけど、あまりの人の列に恐れをなしてやめる。しかし、クラシックも変わったよね。以前はそんなこと、絶対なかったような気がするんだけど。

 そんなこんなで、楽しめて良かったっす。帰宅後にチラシの束(こういう宣伝法は変わらないですねー)を見てみると、懐かしい顔ぶれの演奏会が多い。皆さん、地道に活動を続けてるんだなあ、と感慨。クラシック音楽は、かなり難しい時期に入っていると思うので、これからどうなるのか分からないけど、時々は行こうかなあ、と。あまり時間が取れないのがツライんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電

2013年11月19日 | 仕事
が次々調子悪くなってる。なぜだ???
 レントゲンは直してもらった。が、修理代に愕然。予想ほどじゃなかったけど、期待してたのよりかやっぱり高いあ~あ。
 ってなことをやってるうちに、PCがダメになってしまった、らしい。今のところは警告がしょっちゅう出てくる割にとりあえず普通に動くからいいんですけど、こりゃもう危ないんじゃないか、にっちもさっちもいかなくなる前にどうにかせんと、ということで、またしてもデルコンを購入。あーあ・・・・・。

 働けど働けど、我が暮らしがちいっとも楽にならないのは、なぜだじい~~っとを見てしまう・・・・・。

 にしても、ウインドウズのOSが変更される頃、計ったように壊れる、のはどーしてだ
 
 泣く泣く購入したPC,やっぱりウインドウズ8にならざるを得ない。案の定、使いにくさにウンザリする。「慣れた風景」っていうのは、PCの画面にも当てはまるのだな、と理解。

 では、とりあえずここんとこ理解した引越しのやり方について。

 ウインドウズ78はともかく、データ引越しをどうするか?とりあえず、引越しウイザードというのを起動しろ、とある(って、デルコンは、こういうの極めて不親切で、教えてくれるアイテムは皆無。しょうがなく、旧パソでインターネットで調べたわけ)。やってみたら、最初に「接続ケーブルを使う」というのが出る。そういうのを買わなくちゃダメなのか?購入してやってみたのに全然ダメ。結局使い古しのLanケーブルで良かったんですよ。接続ケーブル、購入損です。腹立つ!!!

 Lanケーブルでつないで、旧パソが出してくる数字を新パソに入れて、ケーブルを認識してもらって、ようやく転送開始。しかし、転送に1時間以上かかる。まあね、データを整理してないからさ。自分の整理整頓能力のなさが出た感じですわねえ・・・・・・。

 やっとこさ転送は完了したが、インターネットにはまったく繋がらない。なぜだ
 これはしょうがないので、入間ケーブルに電話で聞きました。お兄ちゃん曰く「モデムの電源を一旦切って、もう一度入れ直せば繋がりますよ」って。半信半疑でやってみたら繋がった。なぜだ

 要は、モデムをリセットする、ということらしい。モデムはアホで、一旦電源を切られてしまうと全てを忘れて、次に繋がるPCを認識し直すんだとか。アホなのは結構ですがね、こうも融通が利かないとは・・・・・。

 やんなるなあ・・・・・・。とにかく、マイクロソフト社に振り回されてる感じで、実に不愉快である。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日吉

2013年11月18日 | 
に行った。この日は元来ドリームテニスを見に行くつもりだったんだけど、それどこじゃない事態が。つまり、慶応チャレンジャーで添田君が決勝に進んだ!その決勝の日とドリームテニスがかぶっちゃったわけで。
 試合開始時刻までかぶってる、どうしようか?そりゃ真剣勝負のほうが面白いもんね、ということで、慶応日吉キャンパスへ。
 まったく慶応大は金持ちである。自分の大学時代を思い起こすと、軽音バンドの音が筒抜け&壁に穴が開いてる練習室でオケ練してたよなあ・・・・・・。嫌気がさして、生協の食堂で練習したりさ。移動が大変でしたっけ。に比べて凄い設備!!陸上競技のグラウンドも見たのだが、普通の陸上競技場と同じ、オリンピックもやれそうだ~~。キャンパスは綺麗だし広いし、案の定迷ってしまう。迷ってるさなか、実験棟らしき建物も見つける。独特の匂いがするから分かるんですよ。懐かしいというか、そそられるというか・・・・・・。


 決勝戦は白熱!した上に、すぐ近くで見れて、かつ、入場無料ときたもんだ!!なーんとありがたいことでしょうか?


これで添田君が勝ってくれりゃあ万々歳だったんですけど。

 あ~~~クヤスィイ~~~~~~もうちょっとだったんだけどなあ・・・・・・・。
 それにしても、添田君には恐れ入る。負けはしたけど決勝進出、どのセットもリードするし。というのは、先週入院されてたはずなんだよ、確か。一体どこから、そういう力が出てくるのだろう?
 試合は、1セット目は6-2で取れたんだけど、2セット目の途中から、添田君の燃料切れ、という感じが・・・・・。相手のサーブ&ボレー作戦に揺さぶられて、体力を消耗しちゃった感あり。これ、しょうがないと思うんだけども。それでも、2セットも3セットも途中まではリードする展開になる。本人は猛烈に悔しがってました。いや~~、あんなに感情を爆発させた添田君を見たのは初めてで、ぶったまげたんですけど。
 応援していたこちらは、試合を堪能したし、応援も楽しんでたんですが。

 まあそんなこんなで、表彰式を見てもしょうがないな、めげてる人を見たくないしなあ、というわけで、速攻有明に移動。どうにかしてチケット代はペイしたいもんね。
 日吉と有明は近い。接続もよくて、割とサクサク到着。着いたら国枝さん松岡修造をやってた!車椅子テニス、是非見たかったので、やーなんとか間に合ったわ~~!!車椅子テニスの特徴=足音がしない!だから、ボールだけ見て返しても、待ち構えられてスパッと打ち込まれる!というの、何度も見た。つまりまあ、国枝さんが松岡さんをぶっ飛ばしかけてた、ということ。にしても、その予測能力、どうなってるんでしょうか?

 そのあともあれこれ楽しい試合。客席は満席だし。なんつうか、あまりにおちゃらけた雰囲気にしばし呆然としてしまった。同じ競技なんだが・・・・・?

これが、マッケンロー、の後ろ姿。やっぱ、猛烈に上手い人だ、と。で、あの毒舌キャラも、年取るとギャグに変質しちゃうんですねえ。年取るといいこともあるんだなあ。

 そんなこんなで悲喜交々の一日。疲れた~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立劇場

2013年11月14日 | 
に行く。初めてですね、ここまで生きてて。結構まだ行ってないホールはあって、例えば池袋の芸術劇場にも入った事がない。なんか、縁がないんだよなあ・・・・。

 新国立劇場も、「タケミツメモリアル」はよく通っていたのだが。

 目的は「バレエ・リュス」。新国立バレエのこの公演、とにかく「火の鳥」が観たくて楽しみにしてました。ストラヴィンスキーの3大バレエ中、この作品だけ観た事なかったから。

 観た感想。とても100年前の作品とは思えない!!振り付けも凄いし、それを体現できるダンサーの力も技術も凄い。生演奏付きのバレエというのも初めて観たのだけれど、とにかくストラヴィンスキーの作品は演奏だけでも一苦労なのに、ダンスに合わせるわけだから、これは大変だった筈なのだが、演奏担当の東フィル、ばっちりでした!次に踊られた「結婚」は合唱にソロの歌い手6人が入って、複雑なリズム&和声、相当難しそうだ、という印象を持ったんだけど。

 新国立バレエ、レベルがメチャクチャ高い。こういう団体が「国立」というの、凄い事で、日本の文化レベルの高さを有り難いと思う。こういう芸術文化を享受できる、そこそこの料金で、というのはもしかすると日本だけかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス

2013年11月02日 | 仕事
が上空をブンブン飛んでます。明日の航空祭に備えて、練習中という奴。入間市民としては、別に本番じゃなくても練習が見られればかなりOKというわけで、この時期はいつもなんとなくウキウキって感じになる。昨日は煙付きで例の「五輪マーク」の練習をしてましたね。この芸は、今年は絶対に外せないっすもんね。

 しかし、こちらのドツボ状況は継続中。それ見つつ溜息・・・・・。レントゲン装置がぶっ壊れてしまった・・・・・・・。こんなもの、仕組みとしては単純な装置なので、壊れるなんて想定してなかったんですけど。

 患者さんの身体の中を覗く機械、最近は色々あるけれど、やっぱりレントゲンというのは基本というか、一番大事な機械の地位はキープし続けるんじゃないか、と思う。動物の場合は、簡単にMRIなんかできない。じっとしててくれない、から、結局そういう検査をするためには麻酔をかけなくちゃならないわけ。色んな検査を売りにしている病院は多いし、そうしてもらわないと、って考える親御さんも増えている傾向があるようだが、検査を無理に受けさせられる(動物はその検査の意義なんか理解しない、事は真剣に考えないといけない)動物には猛烈な負担がかかる、事をきちんと考えてほしいと常々思っているのだが。しかも、MRIなる機械、1千万円じゃ買えないんですよ~~。その機械の代金、誰が払う?患者さんですわね。だから、検査好きな病院は、動物のためじゃなくて、検査機械をペイするために検査を勧めてくる、というの、理解しておいた方がいいと思うんですけどね。

 さて、レントゲン。スイッチが効かない接触不良かなんかだろ、って軽く考えてたんですが。修理に来たシャチョーさん(こういうののメーカーは大企業じゃない場合も多いんです。ので、シャチョーさん自ら走り回ってる事も珍しくない)曰くこりゃ本体がイカレてる、って。そんな~~~!!軽く言われちゃったよ「下取りで新品にしません?120万円ですけど」 
 ひっくり返りそうになったこっちの顔色を見て「高いですよね~~」とフォローしてくれはしましたけど・・・・・・・。まあね、かつてこいつを購入した価格は180万円だったから、それよりは安いっちゃ安いですけど・・・・・・。高いですよ

 確かに購入してから14年経過してますけどね、もっと年数経っててもっとこき使ってる家電は大丈夫なんだぞ、電子レンジとか炊飯器とか・・・・・。比べるのが間違ってるのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする