なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

近所

2020年04月28日 | 

の定食屋さん等々が、弁当を始めてます。ひょっとして、新しい「出前」文化誕生なるかと期待している。
 2軒ほど食べてみたけど、スーパーののり弁とは全然違うクオリティという奴で、また頼もうと。写真撮ればよかったなあ。

 で、弁当といえば、なんとなく思い出す事。

 学生の頃、まああちこちでバイトした。そのうち一つの会社では、毎日業者さんが弁当を持ってきてくれる、その注文をちゃんとしないと食いっぱぐれるという事で、毎朝結構スリルがあった。で、その弁当屋さんが手書きの弁当献立表を置いていたんだけども、献立の中に、「スイ~」という、謎の料理があったのだ。どの献立にも毎度入っているようなんだけど一体どの料理なのか??「スイ~~てこりゃなんでしょう?」って他の人に聞いても、皆さん、そんなに真剣に献立表を見ている訳じゃないらしく、相手にしてくれてなかったんだが。。毎度聞いてたら、段々、「言われてみれば」となって、みんなで弁当を検討するようになった。なかなか見つからなかったんだけど、ある時、誰かが「これ、スローじゃない?」って。スローコールスローキャベツの千切りかよ!!言われてみれば、確かに、毎回フライの下敷きになってたり、サラダに紛れ込んでたり、入ってない時はほぼほぼない、といっていい料理?これを手書きで書くときにロがイに見えちゃってたわけ。なーんだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農水省

2020年04月21日 | 

が、おかしなYOUTUBEチャンネルを始めた。ボスなので(獣医師免許は、農林水産大臣が署名して発行します)、やってることは一応チェックしてるんだけども、今までの官公庁チャンネルの中でも、ヘンだ~~。外務省の「ゴルゴ13」も面白かったけど。

 今は、こんな事をお願いしております。

 給食に回ってた牛乳の消費量って、相当な量だったんでしょうね。牛については、生き物だから、簡単に生産調整なんかできない。これについて、皆さん、牛から自動的に牛乳が採れてるんじゃないかと勝手な誤解をしている人が多そうなので、実際は、という話を。

子牛が生まれますオスだったら肉、メスだったら乳牛候補なんとか育ってくれたら(最低1年以上)妊娠してもらいます10か月後に、無事に生んでくれて、母体が元気でいてくれたらやっとこさ、牛乳を生産してくれるようになる。

 自動的に絞れるはずない、という話。貴重なもの、の筈なんですけどね。

 あと、牛乳悪役説。根拠なし。定期的に立ち上ってくる下らない話の一つだと思うんだ。これがホントなら、酪農家は全員短命ですよ。バカらしい。

 ということで、こうなるとやっぱ、牛乳レシピですわねえ。YOUTUBE最強、と思うのは、ここんとこ、レシピ動画を見る人がどんどん増えているそうなので。皆さんヒマだから料理に走るんだろーなー。でも実際、特にお菓子関係は、例えば「もったりするまで」泡立てるってどういうこと?とかが動画だとズバと分かるからいいですよね。

で、乳製品でこりゃいいなあと思ったのは「水切りヨーグルト」。これを使ったレシピ動画がこちら。

わーおいしそ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14兆円

2020年04月18日 | 

にはひっくり返った。まさか、の坂を真っ逆さま~~か。。。。公明党め~!!あんたらはアホか??

 人一人当たり10万円やるって、乞食か、我々は、と思うんだけど。国にたかるな、とずっと思ってるんだけど、そう思わない奴が大半ってことなのか?浅ましい。やんなる。

 くれくれ、さっさとよこせ、ってなってるようだけど。書類も簡素にしろ、そういうなら、マイナンバーカードでも何でも、国の施策にもっと協力しろっての。書類を簡素にするとどうなるかというと、うまいことやって詐欺ぶっこく奴がわんさと出てくる。そうならないように書類で審査しなくちゃならない。助成金を何回か申請して理解したんだけど、国という大きな組織だと、直接相手を見て調べる、ことが実質不可能だから、その分書類で相手を見極める、んですよ。住宅ローンだって同じでしょ。住宅ローンだったら文句も言わんとせっせと実印つくくせに。

 緊急事態宣言が出たら、出てないとこまでわざわざパチやりに行く人間がいるという。10万くらい、すぐパチでスッちゃう奴山ほど、という結果で終わるんじゃ?それか、ソシャゲか、アマゾンか。あぶく銭の行き先なんか、そんなもんですよ。

 個人事業主向けの助成金についても、本日商工会から案内が来た。こういう情報をくれる商工会に入っててよかった、とは思うけど、いらんわ。

 マスコミは、やたら飲食店とかの店主の愚痴を記事にする。そもそも飲食店っていうのは、廃業率ダントツNo.1でしてね、しょっちゅうぶっつぶれてますよ。理由なんかない、強いて言えば、「全然見通しが甘い」からなんでしょうけど。だから、今回の騒ぎが原因で潰れる店なんか、結局他の理由でも潰れるわけよ。そんな自転車操業でどないする???そういうのに金やったところで、結局延命にもならない。

 こんなこと言っちゃなんですけど、商工会で青色申告&確定申告しに行くと、そもそも事業決算を全くできてない事業主が多いんで呆れるんだ。そんなんじゃ、なにかあれば即ぶっつぶれるにきまってますわね。自分とこの経営状況を経営者が分かってないんだもの。

 非常に心配しているんだけど、これからすぐ6月、集中豪雨で、まーたどっかが大災害に遭う。お次は台風か。その時使える国家の金がなくなってたら、そこから日本は瓦解するんじゃないですかね。温泉じゃあるまいし、じゃぶじゃぶ金が出てくるわけないだろが。つうか最近は温泉もいきなり枯渇しちゃうケースがよくある、みたいだけど。今年は、そういう災害が起きました、それっボランティア!ってわけにいかないんです。避難所も危ない。なんでも感染症が拡散する原因になってしまうからなあ。つまり、今年災害が起きたら、そこは5年は野ざらしってことになる。そのための金をくれくれって、まーたその時大合唱になるんでしょうか。カエルか?

 以前から、生活保護を受けてる人に対する風当たりの強さが気になってた。あれって、要は「ずるい」っていうことか。やっかみか。だから、こーいう時くらい自分らにもよこせ、となるのか?みっともない、というレベルの話じゃないな。あのさ、道路1本だって税金でできてる。恩恵はきっちり受けてる、ことに気づいてない輩が大半ってことか。こういう連中に限って、税金をなんとしても納めたくない、1円でも安くならんか、ということに血眼になってる、んだろうなー。だから、消費税なしにしろとかいう。あのー、今やってる政府の施策、キャッスレス決済で5%引きというのに参加してる店(当院も5%引き対象でございます)で買い物すりゃ、実質消費税なしとほぼ変わりませんよ。ホント、施策のどこ見てんのかね?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク

2020年04月14日 | 

の株主さん、どうするんですか~~?あまりにも凄い赤字(1兆越え)だもんで。しかも、その損は、投資損だという。マジか~~~

 この件、どうしても「かぼちゃの馬車」事件と似通ってるなあ、と思っちゃうんですよ。孫さんの投資会社が手を出したのも「シェアハウス」事業だった、らしいから。シェアハウスなんか、自分の周りで住んでる、あるいは住みたい人がいるかどーか、ちょっと考えれば分かりそうなもん、と思っちゃいけないんでしょうかねえ?

 にしても、「かぼちゃの馬車」にはまった人はまあ、普通の人だから、引っかけられてもさもありなん、となるけど、孫さんって、プロではなかったっけ?違いましたっけ?投資はやっぱり、アブナイわあ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言について

2020年04月08日 | 仕事

 当院は対象区域になっておりますが、当面は通常通り診療致します。
 今後の状況の変化に鑑み、変更があるかもしれませんので、ご了承ください。その場合は、当院ホームページをご覧くださいますようお願い申し上げます。
 

 なお、食餌・薬剤につきましては、輸送が若干滞っております。処方食等、余裕をみてご注文下さい。輸入薬で、国内在庫が危うくなっているものもあります。それにつきましては、そこそこの在庫は確保しておりますが、国内在庫が回復する状況がいつになるかは、分かりません。この件につきましては、全国的な問題になると認識しております。解決可能かどうか、世界情勢にかかっております。その場合の代替薬候補がないわけではないので、その際には、相談しつつ解決の道筋を探ろうかと考えております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館

2020年04月04日 | 仕事

が、とうとう4月中かなりの期間休館になるとの事。今日は太極拳サークルがあったのだが、そもそもサークル活動をやっているのが我々のみ・・・・。いよいよヤバくなってきた感。

 それにしても、日本の感染状況は面白い。というと、顰蹙だけども、未だ感染者0の県が3つもある(4/4時点)し、1日当たりの新規患者が3桁にようやくなったのが東京のみ(4/4時点)というのは、諸外国と比べるとメチャクチャ少ない。ずうっと状況を観察してて、成程なあ、と思う事について。ウイルスに関するABC予想。どなたかこの仮説を証明していただけないでしょうか?

 というのは、自分は獣医で、従って、家畜の伝染病については発症に対する対応その他、割と知っているから。ので、今の対策って、世界的に片手落ちだよ、と感じているのだ。

 家畜の場合、法定伝染病が出ちゃうと、それに対する対応は一つしかない。つまり、殺処分ですわね。だから、とにかく伝染病の病原体(ほぼウイルス)を畜舎内に持ち込まないことが重要で、その件について、酪農家さんや養豚・養鶏業の方たちは常にピリピリしている。人間が持ち込まない対策の第一はなにかというと、手洗いもそうだけど、むしろ、足。というか、靴。

 家畜伝染病が発生すると、トラックのタイヤ等の足回りの消毒・畜舎の敷地出入り口に石灰・畜舎出入り口に消毒薬の踏み込み槽・あるいはそこで靴&服の履き替え着替え、それに追加して手洗いと。こういう対策が基本なんです。なるべく、こうした事を普段から励行して、伝染病が出た時に慌てないようにする。

 で、これ、人間で全くやってないでしょ。広がるに決まってますよ。

 ところが、日本人は、これを普段からやってるんですよね。つまり、玄関で靴脱いで上がりましょう、でスリッパ履いて、という一連の「なんとなくやってる」習慣が、かなりウイルスを防いでいる可能性が高い。

 欧米はここが全くダメ。なぜなら、土足で家に上がり込んでいるから。きったない街中をどすどす歩いた靴でそのまま室内に踏み込んでる。あっちの家は絨毯敷きが多い。土足で汚れた絨毯に超強力な掃除機をかける。排気が舞い上がる、中にウイルスが仕込まれてたら、軽~~~く吸い込んじゃいますよ。その結果、発症してしまう。

 海外旅行程度でウイルス感染するなんて変だ、と思ってた。でも、ホテルは土足だし、客室に掃除機かけまくってるんだもの、そりゃあ感染しますわ。だから、帰国者でも、住んでいた人はあまり感染したという話を聞かない。住んでた人は、おそらく海外でも、帰ったら靴脱いで、という日本式生活様式を保っている人が多いんじゃないかな。だから、感染しにくいのだ。クルーズ船もそう。掃除したせいで、ウイルスが広がった、可能性が高い。

 だから、欧米でいくら手洗いだ・マスクだ、とやってもドンドコドンドコ広がっちゃうわけ。対策のピントが外れている。

 あとは例えば、イタリアだけども。イタリアに一回行って呆れたのは、あの人たちのお喋り好きは度を越しとる、こと。ちっさいテーブルを囲んで何時間もべらべらやってる。よく喋ることがあるなあ、と。切符を買うだけで、切符売りのオジサンと10分はペラペラしてる。だから広がった。

 それから、同じ感染でも発症するしない、重篤度が極端に違う理由。やっぱりある程度規則性がありそうだと。ウイルスの暴露数によるのではないか。1~1000~10000~1000000、一回に暴露するウイルス量が少なければ、まあまあ発症せずに済む。ウイルスに対する抗体は、だーれも持っていない、だから、こいつ病原性があるじゃないか、なんとかせにゃ、と抗体をつくってなんとかするための時間的余裕は、一回当たりに暴露したウイルス数に反比例するはず、なんです。ウイルス量が多いほど、時間の余裕はなくなってしまって重症化する。例えば狂犬病。これもウイルス疾患で、発症したらまず助からないのだが、この病気は咬まれてうつる。狂犬病の動物に咬まれた時真っ先にやるべきことは、傷をガンガン水で洗浄して、傷に含まれるウイルス量をなるべく減らす事なんです。それから、何回も何回もワクチンを打って、抗体を山ほどつくってウイルスに対抗する。

 体に入り込む病原体は少ないほどこっちに有利なんですよね。志村さんは、そこをミスった。かなり大量に吸い込んじゃったんじゃないか。

 それに追加して、宿主である、こちらの状況が加わる。スポーツ選手って、実はあまり病気に強くない。体を普段から酷使しているから、リカバリーに能力を使っちゃってるんですね。あと、おそらくなにかと靴を履き替えることが多いから、感染の可能性が増える、という事ではないか。あとは、年寄り・子供・基礎疾患持ち。当たり前ですけどね。志村さんは酒を飲んでた(だろう)が災いした、おそらく。アルコール代謝に能力を使っちゃって、ウイルスに対抗するパワーが落ちたんでしょう。

 だから、「3密を避ける」のが間違ってるわけじゃないし、手洗いも当然ですけど、それに追加して、「靴裏注意!!靴裏はハイターで消毒!」というのも付け加えていいと思う。欧米なら、「靴脱いで家に上がれ」という習慣づけをした方が絶対良い、と思うんです。どなたかWHOに言ってやってくださいよ~~。

 あと、公衆衛生の専門家は我々獣医師です。感染症専門医だけだと、見落としが絶対に出ます。獣医も検討会議に参加させるべきです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする