なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

Yes we can !!

2009年01月30日 | 
っての、オバマ新政権の合言葉のようですが。
 聞く度に、どっかですでに使われてたような・・・・?って思ってたんですよ。
 あれじゃん、エクアドル代表の合言葉"Si, se puede !!"じゃんかー。
 どうも、こいつの受け売りのような気がしてねえ、まあ、いいんだけど。

 で、日本代表。勝てませんですね。イエメン戦を見ててイライラ、どーして25本もシュートして2点なのか?ゴールはがま口みたいにパカッと開いてるだに。あれじゃあ、次もヤバイぞ?と思ってたら、その通りになりやした。あーあ。まあ、いいけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣村

2009年01月20日 | 
の話、なんか腑に落ちない、と思う経営者のあっし。
 まずは、「期間従業員」という仕事上の契約について。勿論、その期間をまっとうしてないのに契約解除、というのは明らかに契約違反だから、企業側がおかしいんだけど。しかし、契約内容には「その期間の従業員」となってたはずだ。つまり、その期間が過ぎたらそれで退寮だとか、そういうのは織り込み済みで契約書にサインしているのではないのか?となると、遅かれ早かれ「住」を失う可能性はきわめて高い、事実は契約時点から、すでにはっきりしている、と思うんだけど。
 振り込め詐欺に対しても思うんだけど、日本人って「契約」についての理解が不足しすぎてるんじゃないかな。
 あっしも、前の病院をクビになりそうなとき、労働相談に行ったら、その辺の事をきっちり指摘されたもんだ。「契約をまともに結ばずにきたあなたが悪い」というわけよ。それはその通りですね。

 で、そういう契約内容で「いいです」と」サインした以上、その中で生活をやりくりしなくちゃ、となれば、それ相応の対策を立てて仕事に臨むのがスジですわね。どう考えても不利な契約内容である、しかし、目下の所やむを得ない、ならば、インカムはきっちり保存して、出費はとことん抑えて、という「金」対策よ。やってました?具体的にいえば、「家計簿」つけてました?出費項目を分析してました?

 コンビニの売上がデパートの売上を上回った、という。コンビニなんかで割高な「ちょこちょこ出費」型の消費をやるのは、どう考えても男だよね。そういうだらしのない出費(だって、コンビニのレジにレシートを置きっぱにしてる奴、多いじゃない)をしてりゃ、手元に残らなくなるのは必定だと思うんだけど。

 新聞はすぐそういう人の「それまでの人生」なんてのを特集する。でも情緒的に「まあ、おかわいそう」じゃあ、何の解決にもならないんじゃないか。人生なんかどうでもいいから、「生活」をどうしてたのか、聞いてみればいいのにって思う。一ヶ月の食費6万円/一人だったら、高すぎですよ。つうか、そういう把握をしてましたか?って聞いてみりゃいいのに。

 あっしの頃の日本の教育に決定的に欠けてたのが「契約」について、と「金」について。今はどうなんですかね?いつも困ってるんだ、「契約書」というが、具体的にどの辺をチェックするべきなのか、分からなくて。

 あと、仕事を「真面目に一生懸命」やってたんだから、なんてのは無意味、というか、「当たり前以前」の話なんですよ。だって、金もらうんだから。重要なのは「才覚」である、とどうしても思う。生きるのに必要なのは、とにかく「金」なんだから、金の管理技術・生活術、レベルを把握して、レベルアップしてもらう、方が現実的な気がするんだが。男って、いっちゃなんだが、その辺つくづくだらしがないもの。それか「ドケチ」か。どっちにしても、現実と折り合いをつけるのが超ヘタクソ、な奴が多そうでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ健診

2009年01月14日 | 
の結果を取りにゆく。すっかり忘れてたわ。
 この健診、受けたのは結局12月、健診を受けられるのは年内限りだったからかなり慌てて受診したのだが、その頃はもう「予約はいりません」状態。何人受診したのかなあ?と思いつつ。
 しかし、健診内容は豪華版である。「ためしてガッテン!」であれこれ警告してるテーマはほぼ網羅されてる感じ。尿検査・血液検査・血圧・心電図・胸部レントゲン、とまあ、盛りだくさん。この中で「胴囲測定」なんか、ホント、どーでもいい脇の検査ですわ。ここまで自費でやったら、まず1万円!!は取られるに違いない、のがタダだもんなあ。どーして、「こんなのダメだ」つう批判が出るのか、訳分からん。

 で、結果。全て異常なし、ならスバラシイけど、そうは問屋がおろさない。「貧血傾向あり」との事。さーて、貧血、以前はどうだったっけ?よく分からない。前回の血液検査は?確か交通事故に遭ったときだったなー。「どこも異常ないです」だけだったけど。今回は結果をもらえる(当たり前だと思うけど)ので、こういうのはきちんと保管するべきでしょうね。
 で、貧血の原因なんだけど。どうやら「鉄欠乏性」だとか。えー、食生活に問題ありますか?かなり真面目に考えて食べてる(特に最近は身体を酷使してるから、注意して食べてたつもりだったんだけど)、と思ってたんだがな・・・・。しかーし、鉄欠乏性ったって、他にも原因はある、との事。そうねえ、貧血は臨床上よく遭遇するけど、鉄欠乏なんてまず通常はありえないから(ドッグフードやキャットフードをちゃんと食べてりゃ、栄養の問題はよほど特殊な状況下でないと起こらない)、こっちは意外と知識を持ってない。結局、この件については来月再検査に決定、しました。で、じりじり貧血が進むようだと要注意、他の検査をきっちりやるべきである、という流れになる。そうですね。そういうのは、経過を追わないと意味がないんだ。

 というわけで、あえて食生活はあんまし変えずに来月再検査しよう。鉄をヘタに補給すると、症状がマスクされる恐れがあるそうだ。だよなー、対症療法にはそういう落とし穴があるんだよね。

 病院から帰ると、入間市健康センターからもレントゲン所見の結果が届いていた。異常ないとの事。もっとも、レントゲンで異常が分かるときは「時すでに遅し」の場合が多いんだけどね。ま、とりあえずはよかったよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算

2009年01月09日 | 仕事
終了である。ざまーみろ!!
 大分、コツが分かってきたかな?あと、エクセルに手伝ってもらうようになったのが大きいか。エクセルに頼る部分が段々増している。年末年始、なんかメンタルが落ちてイライラピリピリしがちなのは、やっぱり「決算事務」の鬱陶しさのせいが大きいんじゃないかな。

 今年は減価償却法が変わって、落とせる金額が増えたのが有難い。高額機器が多いもんですから。
 後は紙に印刷して、製本してオシマイ。今年はE-taxで納税するつもりだし。決算が上がってしまうと、さっさと申告したくなる、早くセイセイしたいんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油ポンプ

2009年01月09日 | 
が壊れちゃった、この寒いのに~~~。というわけで、仕方なく新しい奴を買いに出る。
 今まではこういうの
を使っていた。灯油缶が20lのロータンクだもんで。とっても便利で重宝してた、同じ奴って最初は思ってたんだけど。
 ホームセンターで、こういうの
を発見。なんでも空気圧で灯油を押し出して給油するシステムらしい。本当か?空気圧ってんだから灯油缶の給油口とピッタリ合わないと使えないだろう、いったん帰宅、給油キャップを持ってきて適合するかどうか確認してから購入してみた。めんどくさかったけど、「電池不要」つうのが気に入ったもんだから。

 さて、買って帰って早速取り付け。半信半疑で使用してみる。結論は、割といいかも。但し、長持ちするかは?だけど。給油ノズルがちゃちい、壊れるとしたらこの辺からかな、という感じ。力も必要だけど、まあ、押すだけだから。極安手動ポンプよりは遥かに扱いやすくて、手も汚れない。うん、これはポイント高いかも。

 というわけで、割とよい買物だったかも。耐久性は継続使用してのお楽しみ、つうことで。一応「2年保障」なんて表書きにはあったけどね。どう証明するんだろう?レシートをなくすな、ってことかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉

2009年01月02日 | 
に異変!
 歳末、ATMから出てくるお札は基本的にピン札、やっぱ「お年玉」に銀行も気を遣ってくれてるのが毎年のことだったのに、今回は出てこない~~。なんでだよ~~。
 しょうがない、窓口で取り替えてもらおうと思ったのに。どうも日本銀行の方針で新札の印刷がすごーく減っちゃったんだってさ。「2千円札ならあるかも」と言われて聞いてみたんだけど、やっぱし品切れ。
 というわけで、全国の子供諸君、今年のお年玉にはピン札が少ないかも。日本銀行が悪いんです。ピンじゃなくてもお金はお金だから、カンベンね。

 というわけで、今年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする