テニス肘
2016年05月06日 | 遊
っていう名前の故障、やっぱり無縁じゃいられなかった。
最初は内側で、これはキネシオで治った。そしたら今度は外側、で、こいつが治らない。
困った、ラケットだって、この手のトラブルを一番起こしにくいとされてる奴なのになあ・・・・・・。
で、不思議な事。入院して手術して安静にして寝てたら、どんどん悪くなったわけですよ。退院した頃にはもう痛いのなんの。ヘンだ、ほぼ使ってなかったと思うんだけど。
不安になって、とりあえず近所の接骨院に相談に行った。接骨院の先生が言うには、結局これは筋膜の炎症である、との事。だからよくなりにくいです、と言われちゃって。
分かったことは、使わなくて悪くなったんだから、使わないと治らんぞ、という事と、接骨院等々も含めて、よそ様にどうにかしてもらったって治らんぞ、という2点。
ところで、最近のYOUTUBE様は恐ろしいですよねえ。なんでも教えてくれる。「テニス肘」なーんて検索しようもんなら、そこらじゅうの接骨院・整体院・トレーニングコーチさん、のような人達がこの方法あの方法って教えてくれるんですよ。いやはや~~、皆さん親切というか世話好きなんだなあ・・・・・。
で、それをあれこれ実行しつつ、これが一番よかったな、というのは、
でした。簡単だし、この手の障害って、結局どこかの筋力不足から来てるんじゃないか、というこちらの考えと一致する面があって。
で、ストレッチはこれ。
結局実行しやすい奴に落ち着くんだけど、筋膜炎となると、筋膜リリースをかけることが肝要じゃないかと思ってて、多分この方法はリリースをかけるやり方なんじゃないかな。
こんなのを1か月やってたらなんとなく落ち着いてきました。
後はサポーターでも使うか、使ってみたのはこれ。

なかなかいいです。軽いし、最初はきつめかなあとも思ったけど、途中で忘れてしまうような装着感。
まあそんなこんなで、運動を再開。馬に乗って、テニスして、連休最終日はなかなかハードでしたね。
最初は内側で、これはキネシオで治った。そしたら今度は外側、で、こいつが治らない。
困った、ラケットだって、この手のトラブルを一番起こしにくいとされてる奴なのになあ・・・・・・。
で、不思議な事。入院して手術して安静にして寝てたら、どんどん悪くなったわけですよ。退院した頃にはもう痛いのなんの。ヘンだ、ほぼ使ってなかったと思うんだけど。
不安になって、とりあえず近所の接骨院に相談に行った。接骨院の先生が言うには、結局これは筋膜の炎症である、との事。だからよくなりにくいです、と言われちゃって。
分かったことは、使わなくて悪くなったんだから、使わないと治らんぞ、という事と、接骨院等々も含めて、よそ様にどうにかしてもらったって治らんぞ、という2点。
ところで、最近のYOUTUBE様は恐ろしいですよねえ。なんでも教えてくれる。「テニス肘」なーんて検索しようもんなら、そこらじゅうの接骨院・整体院・トレーニングコーチさん、のような人達がこの方法あの方法って教えてくれるんですよ。いやはや~~、皆さん親切というか世話好きなんだなあ・・・・・。
で、それをあれこれ実行しつつ、これが一番よかったな、というのは、
でした。簡単だし、この手の障害って、結局どこかの筋力不足から来てるんじゃないか、というこちらの考えと一致する面があって。
で、ストレッチはこれ。
結局実行しやすい奴に落ち着くんだけど、筋膜炎となると、筋膜リリースをかけることが肝要じゃないかと思ってて、多分この方法はリリースをかけるやり方なんじゃないかな。
こんなのを1か月やってたらなんとなく落ち着いてきました。
後はサポーターでも使うか、使ってみたのはこれ。

なかなかいいです。軽いし、最初はきつめかなあとも思ったけど、途中で忘れてしまうような装着感。
まあそんなこんなで、運動を再開。馬に乗って、テニスして、連休最終日はなかなかハードでしたね。