goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

ショッピングモール

2005年07月08日 | 仕事
がまたできた。今度は行政道路沿い。大体スーパー&ホームセンター&その他もろもろ、という取り合わせですわね。品揃えもほぼ同じ、そんなんで人が集まるのか?と思いきや、意外に車がびっしり。そっか、ここのスーパーは生協運営だから、かな?
 このモールを知ったのは、問屋さん情報からなのだ。昨日問屋さんが「行政道路沿いに新しい動物病院ができたみたいですよ」と言う。チラシを見たら、狂犬病注射1,050ってあったって。はあ?どーしてそんな安いわけ?原価割れしてんじゃないの?と不審に思って偵察に行ったのだ。
 この動物病院(らしきもの)、ペットショップに併設されているらしい。同じ建物の中に間借り状態。んで、どうもチェーン店らしい。ペットショップを見てみたのだが、なんだかなあ・・・・・・。また、「あのショップで買ったんですけど調子が悪くて」とか言って来る人を相手にしなくちゃならんのか?それとも、そのペットショップについては併設病院が面倒見るつもりかね?でもさ、その病院、診療対象が「犬・猫」のみ。どうすんだ?他の動物は?
 デカデカと料金表が貼ってあったので見たのだが、笑ってしまった。当院のほうが料金安いっす。ワクチンとかフィラリアはそちらさんが安いかも知らんけど。で、チラシは開院初期のキャンペーン価格と判明。そういうんで患者さんを釣る、ちょっと考えが違くないですか?まあ「サービス業」だからさ、我々は、いいけどねー。
 
 夜、「タイガー&ドラゴン3枚起請の回」を見る。何回見ても面白~~い。中の台詞。虎児が「仕事なにやってんだよ」と聞く。谷中さんが「なんかやってんでしょうけど、な~にやってんだろーねー?わたしゃ?」なんて言ってておばさんが「サービス業じゃない?」と答える。で、この谷中さんの商売が「落語家」というわけね。竜二も親の商売を「サービス業」と言ってたし。サービス業かあ、懐の深い業種だよなあ。落語家と同じ範疇の商売かァ、我々は。ちょっとウレシイけど。