無事更新

2021年06月11日 | Weblog


運転免許証は無事に更新できて、新しい免許証になりました。免許更新のための講習会の
会場も、更新できる場所も、さほど遠くないので助かります。自転車でも行ける距離です。
実際には車で行ってしまいますが。
それは良いのですが、いつまで車を運転が出来るのかなと思う年になりました。

 

田舎住まいなので気になります。バスの運行がはずいぶん前になくなってしまいました。
最初から便数が少なかったですね。そのうちに自家用車の時代になってしまいました。
それでも、利用者はいましたが   ”バスが来ないから乗らない”、”乗らないから来ない”  と言う、
いわばイタチゴッコのようなことになり、とうとう路線廃止に・・・。確かにバスの運行は
難しいと思いますが、何とか工夫して地道な努力が必要だったのではないかと思います。
何せバスを利用してもらわなければ、バス会社としては苦しくなる一方ですからね。

 

新しい免許を作ってくれる所は、免許試験場でもあります。建物に入ってビックリ。人は沢山
いましたが、中でも外人が多かったです。こんなに沢山の人が毎日まいにち免許取得するために
来ているのでしょうか。・・・・・でしょうね。と言うことは、これからこの人たちの運転する
車が日本の路上には増えてくると言うことになります。
もちろん、運転する為に日本に来ているのではなく、働くためでしょうから、仕事場にも確実に
増えつつあるのでしょうね。
そのうちに、外人の間に混じって日本人が少し見える、何てことに?? 

 

今日も晴れて、気温は24℃あるのですが、家の中を吹き抜ける風は長くあたっていると
寒く感じます。まあ、ムシムシした暑い日で無いのは疲れずに良いのですけどね。もう
待たなくても、蒸し暑い日はそのうちに来るでしょう。
そう言う日でも、外出の際にはマスクをしなければなりませんね。これはちょっと苦しい
ですよ。息も苦しいし、暑苦しさもかなり増すと思います。夏は容赦ないでしょうからね。
季節は情状酌量など考えませんからね。熱中症にかかる人はきっと増えるかも知れません。
気をつけなければ。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2021-06-12 05:43:24
 免許証の更新、おめでとうございます。(^^)
 ところで、「いつまで運転するか?」…難しい問題ですよね。(・・;) 事故の危険を考えれば、運転しない方が良いのでしょうが、東京みたいに、交通網がしっかりしていれば良いけど、地方の場合は、車が無ければ、「どこにも行けない」状況の方が多いし…。
 昔は、3、4世代が同居してるのが当たり前で、家族の誰かに「ちょっと乗せてって」なんて頼めたけど、今は、別世帯が主流だし。
 ウチの方も、バス路線は減ってしまい、ウチの前の道路は、ついに廃線になってしまってます。たまに見かけるバスも、数人しか乗っていない状況で、あれでは「バス会社」としても赤字でしょうね。(*´-`)
 町内を走る「周遊バス」が、定額で乗れて、停留所も小マメにあり、1時間に1本は走ってるので、こちらの方が、重宝されてるようです。^_−☆
ポテト姫さん (spa)
2021-06-12 08:42:15
そちらでも、そうですか。町なので家が沢山あるわけですから、
それなりに利用する人も多いかと思うのですが、それでも行った
先でまた移動ということは十分にあり得るし、そうなるとバスの
運行がない地域への移動ということもありますからね。やっぱり
車が自由に生きたいところに行けて良いですよね。
認知機能検査 (顎鬚仙人)
2021-06-14 09:08:13
11日に運転免許センターに行き、私の場合は臨時の認知機能検査を受けさせられました。実は先月半ば、信号無視でつかまり、すぐに検査の書類が届きました。多分年寄りに見えたからかなと思いましたが、75歳以上で違反や事故をした場合は認知機能の再検査が必要になると3年くらい前に決まったそうです。
パトカーの止まってる脇を一旦停止、左右確認して出ていったしまった完全な思い違いですが、これは傍から見れば確かに要再検査だと納得していましたが。
検査内容は免許更新時と全く同じ、おかげさまで無事合格点をいただき、無罪放免されました。
顎髭仙人さん (spa)
2021-06-14 12:43:11
そうでしたか。それは誠にあいにくなことで、失敗
しましたね。私も違反の経験はあるのですが、しまったと
思ってももう遅いと言う、何とも嫌な気分ですからね。
しばらく前ですが、私も一旦停止を怠り、捕まったことが
あります。
でも、無事に終わって良かったです。

コメントを投稿