涼しい日でした

2017年09月19日 | Weblog


台風のあとのせいでしょうか。今日も日差しが強かったです。それほどは暑くはなかったのは、やはり風が涼しいからだと思います。

 

赤とんぼの季節になりました。少しずつ多くなってきています。

トンボは子どものころには手ごろな遊び相手でした。ネットなどありませんので、箒で捕まえました。

力を入れると、せっかく捕まえたトンボが壊れてしまいますので、腕を磨かなくてはなりません。

オニヤンマとかギンヤンマなども多かったのですが、この頃はトンと見かけません。この辺りでは絶滅したか、あるいはそれに近い状態なのでしょうか。心配です。



 

この頃は田んぼで藁は粉砕してしまうことが多いのですが、長いまま刈り取るのはめずらしいです。

また、長いまま刈り取って実だけを収穫していったのでしょうね。藁はあとで集めにくるのだと思います。

我が家では何年も前にもらった長いままの藁をキュウリやカボチャの敷き藁にしています。

 

このところ、雨が無いのでゆっくりとこんなところで休んでいるようです。バラのとげのあるところですが、関係ないのでしょうかね。

 

柿は当たり年のようですが、案外そうではないみたいです。確かに実は多く生っていますが、落ちる柿が多いようです。

渋柿も甘柿も多く落ちています。また、渋柿は落ちるのが早すぎます。

昨夜は、台所にスズメバチが数入って来ましたが、近くに巣があると思ったのですが、そうではなくこの落ちた柿を狙って暗い中を飛んできているようです。

              

それが、台所の明かりにつられて入ってきたようです。向光性のせいなのでしょうね。

スズメバチは越冬しますから、なるべく魚網の たも網 というので捕っては退治しています。

巣の幼虫を護る義務の無いときのスズメバチはほとんど向かってはきません。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけみ蝶)
2017-09-20 21:27:35
こんばんは。
台風が過ぎ去って朝晩寒い位ですね!!
オニヤンマとかギンヤンマは、私の所でも見かけませんよ。
>田んぼで藁は粉砕してしまうことが多いのですが
田んぼで藁は粉砕していますね。

長いまま刈り取るのは珍しいで風景ですね。
藁を残すときは、先に手で収穫していますよ。
柿は、ラッキーの散歩していても私の所ではほとんど実が付いていません。
気候の関係か裏年なんでしょうか!!

ハチは黒いもの対して攻撃性が高いので、
白色など、明るい色の服を着たり、帽子をかぶって髪を隠したりして
刺されるリスクを減らすことができます。
返信する
スズメバチ (ぎゅうちゃんのエコ家庭菜園)
2017-09-21 13:30:12
越冬に備えてスズメバチが活動しおますね、気をつけたいものです。畑でもお茶の花やハヤトウリの花に飛び回る時期が近くなりました。
返信する
あけみ蝶さん (spa 温泉)
2017-09-21 16:31:15
こんにちは。

そちらでは、その二つの種類のトンボは見かけませんか。こちらでは、子どものころにギンヤンマは沢山いました。オニヤンマは時々みかけましたが、今はどちらも見かけません。

長いイネは手刈りですか。コンバインの設定で、長く刈ることもできるそうです。

柿は不作なんですね。こちらでは沢山生っていますが、かなり落ちましたね。たぶん梅雨が無くて、その後の雨続きが影響しているのだと思います。たぶん不作に終わると思います。
返信する
ぎゅうちゃんさん (spa 温泉)
2017-09-21 16:46:51
そうですね。越冬に備えているんでしょうね。かなりきていますよ。
とにかく、甘い物が好きなようです。花も蜜があるのでくるのでしょうね。

返信する

コメントを投稿