鞍馬天狗

2008年10月30日 | Weblog

 昔、「鞍馬天狗」という時代劇映画があって、悪者をやっつけたり、強い新撰組をこらしめたりする英雄である黒覆面の英雄がでてくると暗い映画館で拍手が起こりました。

 大佛次郎という人の小説の映画化で、何作も作られましたね。あのイカの頭みたいな形をした覆面はどうやって作るのか、ぜひ欲しいと思いましたが、未だに手に入りません。いま は  欲  し   い   かな? 欲しくない。宗十郎頭巾というのだそうです。

 

 大佛と書いて、ダイブツではなくて、オサラギと読ませるのだそうで、不思議な言い方です。長い間、つまり何十年も不思議に思っていたのですが、先日ある本を読んでいたら分かりました。

 仏様にお供えするのに用いる皿を指して、次第に仏のことを意味するようになったのだとか。皿に器をつけてサラギ。大きな仏像ならオオサラギとなるわけで、縮めてオサラギです。そこから大仏をオサラギと言うようになったとか。難しいですね。

 四月一日という苗字があって、ワタヌキと言うのだそうです。ワタヌキさんは、いつも初対面の人には「なんて言うのですか?」と聞かれることでしょうね。ご苦労様です。

 

 改造中の物置です。倉にしておいた部分の天井と床と、写真では右手前のほうの板壁を取り除きました。そして、縁の下となっていたところをコンクリート舗装をしたところです。

 そして、窓が無くて倉の中は真っ倉じゃなかった、真っ暗だったのですが、今度は窓をつけました。窓の一つは風呂場に付いていた窓で、もう一つは大工さんの作業場にあったものです。つまり、もらったんだいく。

 

 もってのほか です。やはりおいしいですね。べとっとせずに、シャキシャキというと大げさです。しかし、そのような感じがします。まだ株数が少ないので、人にやるなどもってのほかです。

 

 近くに用事があったので、久しぶりに快楽園じゃなかった、偕楽園に寄ってみました。助さん格さんが出てきて「此の門処が目に入らぬか」なんて言いそうな感じ。

 

 中学生の写生大会がありました。絵は上手下手さまざまでしたが、そんなことより、みんな元気で良いねぇ。この若さが欲しいでっす。この頃と比べると、今の自分は何とひねくれものか。日寝暮れ者です。

 

 トイレの入り口におもしろい陶板が貼ってありました。こういう絵が好きですね。春夏秋冬の絵ですね。
 
 一日一茶

  しなのぢや(信濃路や)そばの白さもぞっとする

 廃 苦

  信濃路や青春パックされたとこ

  信濃路や姨捨棚田田毎の月

  信濃路やあずさ2号はもう来ない

  信濃路や常念岳に花畑

  信濃路や鞭声粛々長蛇を逸す

  信濃路やそばの畑に円い月

  信濃路やそばとおやきが忘られず

  信濃路や頭にとまる赤とんぼ

  信濃路や右も左も秋の暮れ
 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子どもたち (ニャンパル)
2008-10-31 06:28:10
同感。羨ましき限りです。私もあんなに元気なときがあったのかとしみじみ思います。しじみ汁は朝ドラ「だんだん」

信濃路や蕎麦をすするや門前町 (撫遜)
返信する
物置が (kkk)
2008-10-31 09:24:04
なんだか水?お湯?をはったのかと勘違いして銭湯のように見えてしまいました。SPAさんち、お風呂広い!!なんてめが悪い。

菊はうまいのでしょうか?

トイレの陶板はいいですね。和にも洋にもなじむ良い感じです。
返信する
また、ひとつ薀蓄が増えた。 (河童)
2008-10-31 12:47:57
「オサラギ」はそう云う意味だったのですね。鎌倉大仏の裏手に住んでいた時もあったそうです。アラカンの颯爽たる立ち回りが記憶に焼きついていますね。あのイカのような頭巾が宋十郎頭巾ですか。もってのほかの名前の由来も面白いですね。

中学生の若さは羨ましいですが経験では勝てますね。茂木健一郎氏によれば「創造性」は「経験×意欲」だそうです。

椎茸は日陰に置きましたが確かにカラカラにしてしまいました。
返信する
ニャンパルさん (spa)
2008-10-31 21:06:26
あのくらい元気になりたいです。口先だけになってしまうのは残念。
信州はそばですね。そばは大好きです。
返信する
kkkさん (spa)
2008-10-31 21:09:47
コンクリートを流したばかりなので、表面の水分が反射して、プールみたいに見えます。風呂に見間違われるかもしれませんね。
今はもう固まりました。
菊はおいしいですよ。名前が「もってのほか」ですからね。何か由来があるようです。
トイレの陶板の絵は楽しい絵です。こういう絵は大好きです。
返信する
河童さん (spa)
2008-10-31 21:13:32
強い人はあこがれです。特に子供の頃は英雄でしたね。漫画では赤胴鈴の助です。
生きている人出すごいと思ったのは力道山ですね。
その後は長島などがいますが、川上選手も英雄でした。
想像するには、エネルギーがないとだめですね。
エネルギーは意欲をもたらします。意欲はエネルギーをもたらしますね。

しいたけはたいへん湿度を必用とします。ただ日蔭だけでは、出にくいです。
返信する

コメントを投稿