今日はやや寒いのですが、これくらいが今の時期には良いのでしょう。初夏を思わせる暖かさは、それはゆっくり出来て嬉しいですが、やはり奇妙です。
白菜を植えました。それぞれの株が大きくなりますから、穴は一つおきです。14株ほどあったと思います。元気に育って欲しい。楽しみです。
サヤエンドウにかぶせておいた不織布は、この白菜にかけてやりました。保温のためではなくて、あくまでもモンシロチョウ対策です。また、すこしくらいの霜ならよけてくれると思って居ます。
これで青虫の被害はゼロにはならないにしても、かなり軽減されると思います。問題は与党、じゃなくってヨトウムシです。これに注意しなければなりませんが、数は少ないですし、これをいちいち開けて見るのも面倒です。面倒を嫌っていては良い作物は出来ませんけどね。
ユズリハです。ユズリハと認識する特長は、常緑であることと、葉っぱが大きめで なよやか に見えること。それから、茎に近い葉の柄が赤っぽいところでしょうか。今は山林の手入れがあまりされていませんので、大きな針葉樹の下の緑のなかに自生していることが多いです。そして、一本見つかると近くにもまた数本見つかる可能性があります。縁起の良い木だとして屋敷に植える人も居ますが、私はそういうことはあまり担がない方です。
やれビワはいけないとか。椿もボトッと落ちるのでいけないとか、挙げたら切りが無い。
たまには楽しみたいと、お昼に出かけることがあります。これは鯛めし。おかずの種類の多いのには驚きました。
おいしい食事は楽しくさせますね。
だんだん花が多くなってきました。水仙は増えるし、黄色が鮮やかでかわいらしく、風に一斉に揺れるところはとてもきれいで大好きな花です。
小さな子が一斉に謳って踊っている姿を連想します。
水仙の花の季節ですが、花を思っていたら何故か「サボテンの花」という歌を思い出してしまいました。
最新の画像[もっと見る]
- 身の回りの生き物 3年前
- 身の回りの生き物 3年前
- 身の回りの生き物 3年前
- 身の回りの生き物 3年前
- 便利は不便 3年前
- 便利は不便 3年前
- 便利は不便 3年前
- 便利は不便 3年前
- 分かったときのうれしさ 3年前
- 分かったときのうれしさ 3年前
今日は、お昼頃から寒くなりました。
春は、早くこいこいですが・・・
ここおかしい気候ですね。
白菜今からでも植えられるのですね。
「お昼の鯛めし」たくさんのおかずの種類。
写真も綺麗に撮れて・・・
美味しそう~~。
黄色のスイセンの花・・・
>小さな子が一斉に謳って踊っている姿を連想
同じ様に思いました。
チューリップさんの「サボテンの歌」
歌詞作詞:財津和夫、作曲: 財津和夫
初めて知りました。
いい歌ですね。
おかずの種類が多いのにビックリ!!
私の1日分でも多い位です。
真っ先にこの写真に反応してしまいました。
ユズリハの見分け方(中心が赤ぽい)
勉強になりました。
確実に冬から遠ざかっているのでしょうが、言ったり戻ったりしているようですね。
そうですね。白菜は苗が出来たので植えました。
お昼ご飯は美味しかったですね。量もかなりありました。
水仙の花がいっぱい並んで咲いているのは良いなあと思います。
この歌は良いでしょう。作った人は実際の体験を元にしたのだそうですよ。
一番先に、このご飯に反応ですか。
たまには良いかなと思って、食べてみました。
ユズリハは、全体が何となく優しい感じがしますね。
今年はミニ白菜の種があるので、久しぶりに栽培してみようかな。
こちらは4月に入ってから種まきするとトウ立ちしないです。
まあ、上手く行くか分かりませんが。
そうですね。チャレンジしてみるのも良いでしょうね。
遅いとトウ立ちしないのでしょうか。
とてもこのように張ることが出来ません いつもシワシワなんですよ
今からのハクサイは6月頃の収穫でしょうか?
鯛めし豪華でおいしそう!!
こんなきれいなお料理たまには食べてみたいです
収穫は6月頃になるかも知れませんね。
鯛飯はおいしかったですよ。