気温は20℃、曇りのち晴れの日です。アンダーシャツに長袖シャツでちょうど良い塩梅です。
何をやっているんでしょうかね。 工事です。麹ではありません。
そんなこと知っているけど~~。ところで、麹と糀ってどう違うのでしょうかね。
片方は麦で麦偏ではなく、バクニョウというのだそうです。そういえば、シンニョウなんてのがあったっけ。
バクニョウなんてのがあったんだ。で、もう一方は米偏ですね。
説明は
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107323795
に書いてありました。
今年の夏から秋にかけては、こいつにさんざんやられました。これからは要注意です。
おいしそうですけど、食べられないかも。あるいは食べられてもおいしくないかも。
大きな車のメーカーが大変なことになりましたね。検査の資格のない人が最終的に車の検査をしていたとか。
わが国だけではなく、西欧でも大きなメーカーが不正なことをしていたということがありましたっけ。やっぱり人間って難しいですね。自分を分析しても、ちょっとばかり都合の良いことはしていますね。例えば黄色信号でも赤になる寸前に通り抜けちゃったりとか。堂々と赤でも抜けていく人がいますね~。
腐らないことを幸いに、何年でも出窓の下に逆さにされたっきりでいます。今はね~。使われなくなっちゃいました。
昨夜は、月下美人が咲きました。一度に四つも咲きました。
前回は、お盆のときだったので気ぜわしく、見るのを忘れてしまい、朝になってしおれた花をみて残念に思いましたが、今回はしっかり見ることができました。
最新の画像[もっと見る]
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
分かったときのうれしさ 4年前
-
分かったときのうれしさ 4年前
月下美人って夜しか咲かないんですか?
わたし、実際には月下美人って見た事ないかもしれません
だいぶ花は大きいようですね
綺麗~
(*´ω`)
そうなんですよ。それで、一晩しか咲いていなくって、朝はもうしぼんでしまうんです。
月下美人は、美しいだけではなく、香りがとっても良いんですよ。
花は大きいです。手のひらをパッと開いて、それくらい大きいです。本物は見事ですよ。
いつか、見るチャンスがあると良いですね。