goo blog サービス終了のお知らせ 

バリカンのネジが抜ける

2017年06月24日 | Weblog


世の中の喧騒は多少関わりをもちながらも、なるべくそれらをよそにブログは続きます。

 

今日は、東側の垣根の選定をしました。せっかく撮った写真は、はっきりと写らなかったので、黄色い線を引いて「ここです」と示しておきました。うまく写りきれないのも写真の欠点といえばそうなのかも知れません。数十メートルはあると思います。

 

今日は、物置からかなり長いケーブルを引っ張っていって、電気剪定バリカンで行ないました。
これは能率的ですが、決して楽には出来ず、それなりに大変です。

蒸し暑いし、長い時間をケーブルを移動したりしながらの作業なので、かなり辛い仕事でした。

ところが、

 

と中から、音が大きくなりバリカンの刃が動かなくなってきました。なんだろうと調べてみたところ、裏側の刃を固定するところのネジが4本あるべきところが1本になっていました。
3本は抜けちゃったようです。かなりの振動が加わりますからね。ネジは振動に弱いです。

さっそく、それに合うネジを探して付けたのですが、仕事が終わりまた見ると、もう1本が抜けてしまっています。こんどは買ってこなければ、もうありません。

 

一方、ハウスの中。暑いので横着して隙間から中を撮りましたが、どんどん出来はじめています。

 

まずは、我が家では初物です。これは小さめですが、いちおう大玉です。

 

この頃、水は先日雨が降って水槽はゆとりができましたから、この水を使っています。これも適当に雨が降ってくれないと、節約していても藻などが出来てきたり、風で飛ばされたゴミが浮遊したりしてくると、如雨露の穴が詰まってしまうので、時々は雨が降り、水を使い、と言うような需要と供給のバランスが取れていないと使いづらいものになってしまいます。