チョイさんの沖縄日記

辺野古や高江の問題等に関する日々の備忘録
 

強い雨の中、辺野古・ゲート前大行動に1000名が結集! /// 本部港の岸壁使用許可申請不受理問題---「海路絶たれ国窮地」

2018年11月03日 | 沖縄日記・辺野古

 11月3日(土)は、毎月第1土曜日のゲート前大集会の日だ。朝から強い雨が降り続いたが、工事再開を許さないと、ゲート前には1000名もの人たちが集まった。

 大集会そのものは午前11時からだったが、午前9時頃から集会が始まっていた。私も着いたとたん呼ばれてマイクを握り、この間の本部港の港湾使用許可、そして軟弱地盤の問題を説明した。

 

 今日の沖縄タイムスも、本部町が岸壁使用許可を不受理した問題を大きく報道している。そのタイトルが見事だ。「海路絶たれ国窮地」というもの。埋立土砂搬入の目処が立たず、国は極めて深刻な事態に陥った。

 今日、沖縄担当相が来県する。その訪問先の一つが「本部港」という。あるいは塩川地区の破損岸壁も視察するのだろうか? 災害復旧事業を通常とは違う早さで実施させ、一刻も早く岸壁の使用許可を求めようとしているのかもしれない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窮地に陥った防衛局 --- 辺野... | トップ | 11月7日(水)、沖縄平和市民... »
最新の画像もっと見る

沖縄日記・辺野古」カテゴリの最新記事