本日;宮参りを済ませた 赤間神宮で 孫の百日の儀式を行う。
両家の子供、孫が参加して百日を祝う。

赤間神宮も桜が満開で、観光客がかなり訪れていた。

宴会場の竜宮殿の看板

お食い初めの御膳; ご飯;筑前煮;お吸い物 の順に口に着け、最後は
石を箸でたたき口に持っていく。(丈夫な歯が生えますように)
儀式執行は最年長の旦那の祖母が行う。


儀式が終わると私達の食事が始まる。
順に
茶わん蒸しの写真忘れる。
2時間半の宴会が楽しく過ごせる、気分良かったのか、この間少しも
泣くことなく過ごす。
実際、離乳食は数か月後らしい。
お宮参り、お食い初め、おめでとうございます。可愛いです、いつまでも見てられますね。
これから、益々、仕草も可愛くなられますよ。
健康が一番。ジィジィ・バァバァの願いです。
成長が早いですね!
話しかけると反応を示します。