青島留学老人日本生活記

留学後日本の生活記

情報 pm値

2013年12月04日 | 情報

先日 家内が”青島早報”の新聞記者から取材を受けた。その内容が写真付きで

記事に載る。

 

内容は留学の動機 、生活、勉強などの項目である。

記事http://www.sd.xinhuanet.com/news/2013-12/03/c_118386973.htm

 

 

本日も朝からpm値は334 連日の300超えである。

朝の太陽が霞んでいる。 7:50分

 

夕方 16:20分

これは酷い!

本日は数人のマスク姿を見かける。

 

参考までに 上海 最高値206

        北京 最高値105 

 

本日の笑い話

悲喜交加

一位上了年纪的男子坐在公园长凳上独自垂泪。

警察走上前去,问他出了什么事。

“我七十五岁了,” 那老人哭泣着说,“ 在家里我有二十五岁的妻子,

她既漂亮,又聪明,并且疯狂地爱着我。”

“ 那你为什么还哭呢?”

“我想不起来我住哪儿了!”

 

 

年寄が公園のベンチで泣いている、お巡りさんが前に行き何が起こったのか尋ねた。

泣きながら言うに 家に25歳の綺麗で 聡明で滅茶愛してくれてる妻が居る、”

”で?なんで泣くのか うれし泣きか?”

” うーうー 何処に住んでるか思い出せない!”

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんなものなんでしょう。 ()
2013-12-04 19:58:55
私も、そう言う悲しい状況に、夢でも良いから成ってみたいものですよ。


奥様の記事見ようとするのですが、うまく出てきません。
返信する
ぜ様 (青島老人)
2013-12-04 22:09:37
記事が開きませんか?
中国の百度サイトなので駄目なのでしょうか?
返信する
エンジェルのほうにはのっているのかもしれないのですが。 ()
2013-12-04 23:43:53
記事の青いところをクリックして待っているのですが、開きません。

書くなる上はココニテンキしていただければ拝見できるかともオモイマスガ。
返信する
私は、拝見できました。 (延岡の山歩人K)
2013-12-04 23:45:16
奥様が取材を受けられた”青島早報”の新聞記事拝見しました。
記事の内容は理解できません(中文が読めない)が
奥様の余裕の笑顔の写真は素晴らしかったです。
自信を持って留学生活をおくっておられる証しですね

pm値、連日の300超えは厳しいし、つらいものがありますね

悲喜交加
面白かったです(^o^)
幸せって何?~と考えさせられます。

返信する
延岡さま (青島老人)
2013-12-05 08:08:26
コメントありがとうございます。
家内に曳かれて善光寺です。
5日早朝のpm値は294です、風が無いと高値のままです。風があると寒いですが、空気が奇麗な方が良いです。
返信する
赤い睡蓮 ♪ 李香蘭 (あQ)
2013-12-05 10:37:16
奥様のご活躍の様子を拝見し、我が家も女性たちが元気だと納得しております。(笑)

日本に戻って感じることはネットの開きが良い事ですね。
上海生活の間、ネットの遅さと検閲によるシャットアウトに、たびたび遭遇しておりましたので、ひとしおです。

日本に戻りましたが、中国に行っていたことは公然の秘密です。
少し前までと異なり、周囲の人々の中国・韓国に対する目がかなり変化して来ております。
そんな訳で、お土産はごくごく親しく、留守中にお世話になった方だけに渡しました。

帰国の直前には「防空識別権」問題が発生し、中国への風当たりが強くなっているのも一因です。
日本人は教育や報道姿勢により、知らされない事に慣れておりましたが、最近は少し変化して来たようです。
中国に行くことは仕事以外では、なんだか胡散臭い輩と見られているのかもしれません。

大気汚染により中国暮らしの危機を迎えているのもさることながら、別の要素からも中国行きが憚られる時代になるのではと奇遇するこの頃です。
返信する
今日は、少し開くようです、。パッドだからでしょうかね。 ()
2013-12-05 13:14:42
大きなタイトルからサンギョウバカリは見ることができました。

記者が宿舎を尋ねたときは、既に12時半を過ぎており夫妻は午後の休みを、、ではあったが、奥様が、大丈夫と答えるところまでです。

、、、、全部をよみたいのものですね。
返信する
あQ様 (青島老人)
2013-12-05 13:57:25
確かに変化は有ります。
経済に影響がなければ良いのですがーーー
日本人留学生の数も減るでしょう。
中国が大国を意識した言動を取るので一度発表すると面子に掛けて押し通す傾向が見られます、落としどころ等
考えてないかのように見えます、そのような状況をみて
嫌中,韓 が増えるでしょう。益々民間交流が重要になります。
返信する

コメントを投稿