goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとする夜は・・・・

とりあえず5回笑うこと
太極拳の練習をする
これが毎日のノルマなの

赤い袋

2009年09月06日 | Weblog

 

ただいま職場ではキャッシュバックと称して購入額の一部を大入袋に入れてお客さまにお渡ししています。

その額は上は数万円から下は10円と幅広く、いささか少額では袋に入れずにそのままでという方が多いですが、子供連れの方は大入袋に入れると喜ばれるので入れてさしあげてます。ほらほら子供らはこの赤い袋に興味深々の様子。

お母さんが大入り袋を受け取ったそばで下から見上げた子供が

ねえ、大人袋ってなあに?

 

ねえ、大人袋ってなあに?

 

ねえ、おとなぶくろってなあに?

 

お母さんはそれどころじゃないってな感じでね~3人の子供を追い立てながら帰って行ったんですわ。これにはもう腹の中で大笑いでした。

 

こっちは若い夫婦の大入り袋。返ってきた額は数十円だったけど大入り袋に入れて奥さんに渡すと、後ろで見ていた旦那さんが

たったウン十円で大入り袋かよ!とデッカイ声でのたまわっている。

大入り袋は中身が大入りってわけじゃないんだがね~これはもう苦笑いしかないやね。

 

 

今日の旨いものは「梅そうめん」駄菓子ですね

干し梅を伸ばし細くカットしました。が、ようやった!ごくろうさん!ってな気分で買ってみました。

 

 

干し梅の身をこんなに長く伸ばせるのにビックリ。

くどい味だけどなぜかクセになる干し梅が非常に食べやすくなってグーでした。


残暑

2009年08月29日 | Weblog

 

海岸へ降りていく道のようで好きな風景

そして今日のような暑い日ならなおのこと。

 

 

小学6年の夏休み、友達と自転車で行った岡堰までの長い一日を思い出します。

土手のじゃり道をただひたすら走り続けたあの日

 

岬には小さな水神公園があり、一歩踏み入るとシャワーのような蝉時雨。40年まえのセピア色の思い出がよぎった瞬間でした。

 

 

 


晴れました

2009年08月04日 | Weblog

 

はて、これはな~んだ?

 

 

 

 

 

はい、この子はみにくいアヒルの子ちゃんで~す。

背中の羽が天使の羽にみえるでしょ

 

 

そしてこっちも

草で遊ぶところが幼さを強調させてくれてラブリー。ちなみに成鳥はやらない。

 

この日は日差しは強かったものの風はカラっとさわやかでした。

行ってきたのは牛久沼水辺公園。名前は牛久だけど所在は牛久市じゃなくて龍ヶ崎市なんですね。食べてすぐ寝ると牛になっちゃうぞ~の昔話はこの牛久沼が発祥です。

そしてここの白鳥はコブハクチョウで渡りをしないので夏にこうしてヒナの育つ様子が見ることができます。

 

 

私のきたない足でスミマセンが、このサンダルが珍しく履いた瞬間からどこも当たらなくてうれしくなっています。買った翌日に先日の十条銀座やらをカッポしてもどこも痛くなかったほど。

サンキで買ったので値段が1280円!高級な靴でも足に合わなけりゃ1円の価値もないけどこんな安物でもぴったりなら大切な靴になります。


食べ歩きなさい

2009年08月02日 | Weblog

 

古代ハスのほとりにいたカルガモの若鳥らは人が近寄っても逃げない。

こうして近くで見ると、今までカルガモはジミーな色と決め付けてたけど翼の下辺りは鮮やかなブルーのアクセントがあったとは知りませんでした。

 

 

同類相憐れむか・・・・カモ類って下半身デブだね~って言いながら近づくと警戒心の強い奴から立ち上がり始めたね。最後までのんびり座っていたのは左端。私と同じ呑気ものだわ。

 

はなし変わって・・・・・ 

この前、姪っ子と十条銀座に行ってきたんだけど(もう私何回行ってるのやら)

相変わらずの安さなんだけど目が慣れてくると近所のサンキやシマムラのほうが良いかもと思えてくる。でも食品やおかず類は種類安さ共十条の勝ち!

 

で、都内に行ったついでにパン屋に勤める姪っ子の向学ためにシニフィアン シニフィエ日本橋タカシマヤ店へ連れていくことに。

たっかいパン屋なのでお得なお試しセットを購入。一口づつのこれらにもう一種追加で1000円とはそれでも高くない?とさっきまでの十条感覚が残ってる。もっちりの生地は好みがあるけどたしかにそんじょそこらの味とは違うと感じたわ。

 

 

もうひとつはペリカンのロールパン。午後をまわってたのでロールパンは諦めてたら学校の靴箱みたいな木製の棚にいっぱいあった。

なんとラッキーなのだ!姪っ子よなかなかお目にかかれないんだぞ、ありがたく思えと恩着せておく。

重くてキメが細かく引きが強いロールパンはここが一番


自民党かよ

2009年07月28日 | Weblog

 

ここんところブログネタがなく、写真のような気分でして。

毎日ここにきて頂いてる皆様にはホント申しわけありません。

 

しかし、景気が一向によくなりませんね~。朝日新聞の月一で貰えた冊子が打ち切りになるそうな。職場で各自に配られてた情報誌も食堂で回し読みでどうぞになっちゃったし。以前はこの情報誌の記事から抜き打ち試験なんかやらされるほどだった。

いやいや、そんな細かいことより肝心なオジさんの仕事がお寒いんですわ。定年退職悠々自適なんかじゃない我が家なので、麻生さん働くことしか才能がないオジさんに仕事くれ~!!

 

 

定番のピーマンと塩昆布の和え物に揉み海苔をかけたものです。

お通じを良くするために毎食野菜を鬼のように摂取してます。このほかにサラダやら海藻やらを黙々と口に運んでると出すために食べるのかと変な気分ですわ。