いっこ抜けてた。
タイ料理好きになるきっかけになったパッタイ。しかし自分で作るといつもべちゃーっとしておいしくなかったので、
困っておりました。
楽しみだった、パッタイの回です。




本日の材料たち。
サークーゲーオ タピオカのデザート
サークーはタピオカ、ゲーオはガラス。
タピオカをガラス玉に見立てたデザートから。


小さいサイズのタピオカに湯を加えてしばらく置き、3等分にして色素を少量たらして色づけする。
混ぜて少し放置したら、固くねばりが出るまで練ります。





それを手に水をつけて、大きく丸めて手のひらに入れて、
親指と人差し指の間から出して切って丸めて、
沸騰したお湯に入れて5分くらい茹でて、ぷくっとふくれて透明になったら冷水にとります。

鍋にココナツミルクと調味料、上新粉を入れてとろみがついたら火を止めます。

そこにココナツミート、白ごま、タピオカガラスを加える。
丸くするのがむずかしかったなー。
かわいいけど、これもパーティーメニューですわ。
トムヤムピークガイ 鳥手羽先のスパイシースープ

水、塩を沸騰させて、ハーブ、赤小タマネギを潰したものをまとめて加えて、強火で蓋をして再沸騰させ、ハーブの香りを出す。

鳥手羽先のぶつ切りを入れて、まぜないで(混ぜると生臭くなるんだって)蓋をして強火のまま再沸騰。
アクをとって弱火にして、15分くらいしたらエリンギを入れてアク、鳥の脂をとってクリアにしていく。
タマリンドやトマトを入れて火からおろします。


乾燥唐辛子を油少しに入れてかき混ぜながら2分くらい、香ばしくなるまで揚げて、
その唐辛子を手で握りつぶしながら入れる。
万能ネギとパクチーファランをくわえてできあがり。
タイ料理好きになるきっかけになったパッタイ。しかし自分で作るといつもべちゃーっとしておいしくなかったので、
困っておりました。
楽しみだった、パッタイの回です。




本日の材料たち。

サークーはタピオカ、ゲーオはガラス。
タピオカをガラス玉に見立てたデザートから。


小さいサイズのタピオカに湯を加えてしばらく置き、3等分にして色素を少量たらして色づけする。
混ぜて少し放置したら、固くねばりが出るまで練ります。





それを手に水をつけて、大きく丸めて手のひらに入れて、
親指と人差し指の間から出して切って丸めて、
沸騰したお湯に入れて5分くらい茹でて、ぷくっとふくれて透明になったら冷水にとります。

鍋にココナツミルクと調味料、上新粉を入れてとろみがついたら火を止めます。

そこにココナツミート、白ごま、タピオカガラスを加える。
丸くするのがむずかしかったなー。
かわいいけど、これもパーティーメニューですわ。


水、塩を沸騰させて、ハーブ、赤小タマネギを潰したものをまとめて加えて、強火で蓋をして再沸騰させ、ハーブの香りを出す。

鳥手羽先のぶつ切りを入れて、まぜないで(混ぜると生臭くなるんだって)蓋をして強火のまま再沸騰。
アクをとって弱火にして、15分くらいしたらエリンギを入れてアク、鳥の脂をとってクリアにしていく。
タマリンドやトマトを入れて火からおろします。


乾燥唐辛子を油少しに入れてかき混ぜながら2分くらい、香ばしくなるまで揚げて、
その唐辛子を手で握りつぶしながら入れる。
万能ネギとパクチーファランをくわえてできあがり。