goo blog サービス終了のお知らせ 

hicaに会いに来て

外食、料理、お酒。
サーフィン、海、スノーボード、畑、犬、猫、音楽。
Twitter @hica1203

アップルウォッチ3

2018-10-26 12:33:29 | 日記



初めてアップルウォッチを買いました。

これは、3。
最近もう新しいの出てますが、

これ、私的には結構画期的だったんですよ。
今までのアップルウォッチは、電話と一緒に携帯しないと電話とかメールできなかったんですが、
これは、電話から離しても通信機能が使えるのです。

もちろん細かいメールとかは打てないけど、スタンプとか、OKとかは返せるし、
電話ができて、
しかも防水なので、海の上でも連絡つくじゃないか!と。

というわけで、迷わず買いました。
結果、毎日愛用しすぎて、今時計焼けが酷いです笑。

1年使ってますが、海もプールもそのまま入ってるけど壊れないし、
運動量とかも図ってくれるし、
あと、ぽけごーもできる(ボールは投げられない)ので、今まで携帯でずっとぽけごーつけっぱなしだったのが、
時計でオンにしておけばいいのも私的にはめっちゃ便利。

海の上での通話は、波が荒れてなければできるけど、波の音が大きかったり、騒がしかったりすると難しい。
ラインは入ってきたときに泳いでなければ気付く。
泳いでたら気付かないうちに表示が消えてるので・・・。

あとはスイカを吸い込んでおけば、携帯やスイカを出さなくても電車乗ったり会計したりもできるので、
両手ふさがってる時や子連れの時とにかく楽だし、
なんならこれだけつけてればおでかけできます。
チャージ忘れてたら悲惨でしょうけど、今まではとりあえず大丈夫。

なんかでもとにかくとても便利なので、
これ買ってからシャネルの時計は全くしなくなりました。

畑 2017年9月

2018-10-20 13:54:31 | 日記

団十郎に、


台咲き。


枝垂れ。
家の中だとやっぱり少し元気がなくなったので、
庭でいろんな所に置いてみては写真を試みてました。

変化朝顔がまだまだ元気。


種から植えたやつももりもり。
・・けど、植えるの遅かったから花は咲かずに終わりました。




枝がどんどん長くなったので塀の上に移動。


お花は小ぶりでかわいい。


以下芋虫です。

















かわいいモスラ。
今年はあまり育てられなかったなぁ・・・。

World Family Club 週末イベント

2018-10-16 21:42:47 | 日記
生後数ヶ月で実家にねだって買ってもらった英語システムの、World Family Club。
ときーどきですが、行かれる時には週末イベントにも行くようにしています。








こんな感じで歌ったり体を動かしたり。
これは1歳8ヶ月の頃ですかね。
まだ怖がって、でも見たくて、みたいな感じで、
ひっついたままじーっと見てて、
気が向くと少し一緒に動く程度。



サンシャイン水族館 

2018-10-01 15:28:23 | 日記
サンシャイン水族館で夏の間、ビアガーデンのような、天空酒場というイベントをやってまして、
それに行きたくて終わりかけぎりぎりの頃に夕方行ってきました。




今回の水族館コーデは蛙に食べられるミジンコです。
irocaさんのマイクロスコープ浴衣(通称ミジンコ浴衣)に、C.H.O.K.Oさんの蛙帯。


とりあえずごはん。


ビールに


ポテト。


たらこのお子様ランチ。
ほとんど食べず。


おつまみセットに、


缶つま特集してまして、
ほぼ売り切れてたのでコンビーフユッケ風を頼んだら、
見た目ほぼペットフードでびびりました。
味は普通・・・。




これが一番好きだったな、懐かしのアイスクラッシュに、氷結注ぐの。
アイスクラッシュとか食べてたの、高校生くらいな気がする・・・。
これも家でできそう!って思ったのにそういえばやってない。






光るドリンク。
確か中に光る氷が入ってた。

腹ごしらえ終わったのでささっと水族館見学。




外はきらきら。






夜のペンギンにはりつくたらこ。






ペンギンの水槽も夜だと雰囲気変わる。




入り口でもペンギンにご挨拶。










中央の水槽。




















中央の水槽でも、張り付く。










抱っこで張り付く。












たらこの大好きなカエルコーナー。


再び外へ。




かわうそも寝てる。








今年も行きたいなーと思ってたのに、もう終わってるよね(いつものパターン)。


金魚坂

2018-09-27 13:40:35 | 日記

アートアクアリウムに行った時に本屋さんでどんぶり金魚の楽しみ方なる本と図鑑を購入しまして。
沖縄で読んでいたら、帰る頃にはすっかり金魚飼いたい病が再燃。


翌日金魚坂に行ってきました。






ピンポンパールやっぱり可愛い。










たらこはザリガニに興味津々。








ちょうどお昼時だったので、
併設している喫茶店でお昼ご飯。












ちゃんと美味しい定食。

可愛くておしゃれなものが多くて、
子連れだとひやひやしました。
今ならそうでもないのかな。


可愛い。



連れて帰った金魚さん。






本に書いてあった通りに、最初は大きな水槽に入れて慣らします。






ちょっと出目でめちゃくちゃ可愛い。






気になってしょうがなくて久々にマンチカン立ちした子。






床から金魚を見上げております。


届かないからふてくされ。


飽きた。


あんまり興味ない子。