風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ヤマオダマキか・・・

2013-05-18 | ヤ行
植物に詳しい先輩が仰るのだからヤマオダマキだと思いながらも、図鑑を見ていたらオオヤマオダマキと言うのが並んで出ていたので、それを見たらヤマオダマキの花弁の基部は距となり先は小球となると書かれまっすぐに伸びている写真。オオヤマオダマキは距が内側に巻き込むと書かれてこの写真のように巻き込んでいる写真が載っている。
↓12日 トップは11日撮影

↓13日 黄色が少し見えてきた。この配色憎いよねえ。

うつむいて咲いていた花が、林道歩きから帰ってくると、顔を上げて迎えてくれたので早速撮影
16日17時41分

でもこれは、うつむいたまま、距は伸びてきた。


翌日17日朝、まっすぐ上を向いていたので、撮影しようと思って花びら(萼片)に触るとぱらぱらと落ちた(涙)上向きに種をつけるのは、細かな種が一度にこぼれないようにと言うことなのでしょうか。

おまけ、室戸の方に頂いた室戸特産のビワ。ビワって種が大きくて、あんまりほっこりしないなんて思っていたが、これは種は大きいけど果肉も食べごたえがあり、みずみずしく甘くておいしい。やはり地元の人は『はね』一級品ではないが、味は一級品以上値段は安いと言うのをよく知っている。一人で食べるには勿体ないので、茶摘みでお世話になった義弟のお母さんにも1パック食べて貰おうと、明日行くと言う義弟に頼んだ。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山歩き | トップ | ホタル・・タチアオイ・・梅 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマオダマキ (箱庭)
2013-05-19 06:33:49
九重で何度か見たけど、何とも言えんええ色してるよね。
最近は段々と山から遠ざかっているし今年も行けるかどうか分からんし・・

風さん、家で見られて(観察できて)ええなぁ。

ビワ、年に一回だけ買うて食べる。子供の頃は近所のビワの木から貰って食べた普通の果物やったけど、今は値段も良くてそうそう口には入らんし。。
返信する
ヤマオダマキ (mari)
2013-05-19 08:46:39
本当に素敵な配色です。
家の周りはセイヨウオダマキが増えています。
日本のオダマキの落ち着いた色がいいですネ。

ビワは最近食べませんネ。
高価なので…手が出ない(涙)。
近所にビワの木もなくなりました。
返信する
箱庭さん ()
2013-05-19 10:10:05
続けてコメントありがとう♪
>最近は段々と山から遠ざかっているし今年も行けるかどうか分からんし・・

ええ・・箱庭さんキャンプしたり、山に行きゆうやいか、平尾台やって・・私より余計行きゆうと思うけんど、それって山のうちに入らんがやろうか

山野草に限らず、育てるのは好きやけんど、最近は増えすぎて、手が回らんなった。昨日ビワをくれた方に家まで送って貰ったので(牧野で一緒に標本作りのお勉強やった)強制的にあれこれ持って帰って貰うたけんど、それでも空いたような気がせん。

ビワって買うてまで食べる果物じゃなかったよねえ。けんど、このビワはなかなかおいしかった。

返信する
mariさん ()
2013-05-19 10:21:37
ヤマオダマキのこの色魅力的ですよねえ。西洋オダマキの華やかさもいいですが、こういう花姿ほっとしますよね。

この配色を与えられた、ヤマオダマキの幸運を思います。

ビワもハウス栽培で、手間暇かけて路地より早く出回るのは高いですよね。

室戸では温暖な気候で露地栽培でも早く出回ります。(連休ぐらいには国道沿いにビワ露店が並びます)
でも、やはり今頃のほうが甘く美味しいような気がします。
返信する
花よりビワ (3100吉)
2013-05-19 22:19:53
オダマキはよく園芸種を見ますが、西洋のでしょうか。オダマキと言えば、、しずやしず、しずのオダマキ、、、という、頼朝の前で踊った静御前。
悲しい花と心にあります。

ビワは、九州では長崎の茂木ビワが有名です。
私が高校生をやっていたころ、地理、地学の見学実習で、熊本県の宇土半島をバスで回り、レポートを書くことでした。
宇土半島南側はその頃は温州ミカンが全盛期でした。そこで、、私のレポートは、いつまでもよそと同じものを作っていてもしょうがないから、ビワを作付けして産地としたらどうか、、というものでした。

まぁ結局そんなものは関係ありませんでしたが、私の心に残っています。

今でもそのあたりはいろいろな柑橘系の黄色が実っています。ビワだったら、今頃もっといい値がしていたでしょうが、、

今ではこちらでもなかなか買えません。
返信する
3100吉さん ()
2013-05-19 23:30:42
オダマキの名前は機織りの糸繰に使う苧環からつけられたとか、我が家にも某takuさんがフリマで買った可愛い苧環が、花台になっています。

オダマキいろんなことを連想させる名前でもあり、花姿ですよね。

ミヤマオダマキは、ホームセンターなどでも見かけますが、この種類のオダマキはあまり見ないような気がします。

うんしゅう蜜柑は、始めた頃は良かったと思いますが、過剰生産や、新品種の登場等々、温州ミカンは大暴落したと聞きます。3100吉さんは先見の明があったと言うわけですよね。

茂木ビワは有名ですよね。でも高価で自分で買っては食べられません(笑)
宮崎のマンゴーも美味しいけど高いですよね。
返信する
ビワ (ohisama)
2013-05-20 21:54:17
おいしそうなビワですね。
昔、夫の実家で甘くて大きなビワをごちそうになりました。
あんなおいしいビワは初めてでした。どこの産だったのだろうか。
店頭に並ぶのはほんとに小さくて甘くはないですね。
高級な果物も年に一回だけ買って食べるというのもよい考えですね。

ヤマオダマキとミヤマオダマキはミがつくだけで
色もガクの形も違うのですね。
ミヤマオダマキは一度植えたら、庭や通路で勝手に増えていきます。
風に吹かれた種がお向かいの塀のところで育っていますよ。
返信する
ohisamaさん ()
2013-05-21 07:33:45
おはよう♪
気持ちの良い朝、ゴミ捨てに行って庭の花を眺めよった。ヤマオダマキは蕾一個残して散ってしもうた。

一字で大きな違いやねえ。ミヤマオダマキは高山植物らしいけんど、売りゆうのは割合平地でも育てられると思うたら、育てやすく改良してあるとも聞いたけんど、真意のほどは分からん。

ohisamaさん所なら、改良してのうても育つはねえ。

我が家のヤマオダマキも種が出来てくれたらえいけんど、妙にそんな気配もない。
返信する
枇杷 (マスカット)
2013-05-21 13:14:02
美味しそうですねぇ。
千葉には房州ビワと言うのが有ります。大きい事で有名とか。滅多に口に入りません。枇杷ゼリーも有りますが、値段ほどではないような
やっぱり本物にはかないませんね。

オダマキって色々種類が有るんですね。
↑のは上品な色合いでいいですね。
写真も上手い事撮れてます
返信する
マスカットさん ()
2013-05-21 18:04:08
{kaeru_wel/}長話すみませんでした。}今日は朝から晩まで忙しい日になって、またこれから出かけんといかんなった。

明日にでも書いて投函します。こういうて約束しておかんかったら、ずるずる日が伸びるきねえ。

今日は午前中、牧野に忘れ物を取りに行っちょって、ここでマスカットさんや千鳥足さんと記念撮影したと思いもって眺め、誰もいない場所撮影してきました。またあとで千鳥足さんの掲示板に貼りに行くきね。

ビワも大きく甘いのを作るには、手間暇もかかるし第一、摘果して多く生らさんようにして、一個の果実に栄養集中させて、おいしいのを作りゆうみたいやき、高くもなるわねえ。

房州ビワと言うのが有るがですか、高級果物には縁がない我が家やけんど、マスカットさん所なら、お届けがあるろうと思いながら、しつこく高級洋ランを捨てる生活やもんねと思いよります(笑)

ヤマオダマキいい色合いですよね。
返信する

コメントを投稿

ヤ行」カテゴリの最新記事