寒くなってきた。灯油の訪問販売の音楽も聞こえてきたりすると、冬が近くなった感じがする。それでも暖房を入れる程の事もない。いつもの植物仲間と、アサマリンドウを見に行こうと言うことになっていたが、みんなの都合が合わず25日に決めた。『大丈夫かしらね』と言う先輩に、『大丈夫よ今年は温いき、盛りは過ぎちょっても咲き残ったのは見られるわ』と楽観的な私。
朝から曇り気味だけど『朝曇りは○が泣く』と言う子どものころ母から聞いた言葉を思いだしながら、これまた楽観的に考え出かける。まだ紅葉も殆どないが山の風景は気持ちが良い。、
ほぼ満水状態のダム湖畔を散策。道路の所々にアケビの皮が落ちているが高くてどこから落ちているのか分からなかったが、一か所確認できる場所にあった。
でも誰も届かない、誰かが杖で引っ掛けろうとしても届かない。『○○さん、その杖長くのびんが?』『伸びる』『ほんなら早う延ばしや』と言うことで何とか引っかけて落とすことに成功したが、中の実が半分落ちた。山の子は落ちたから汚いなんて言いません(汗)口に含むとこれはまた一段と甘い。種をぺっぺと吐きながら、もう一人の方と美味しいねえと言いながら頂きました。
杖を伸ばしてくれた方は食べないで、元に戻らんなったと難儀しながら元に戻していた。↓これはブドウではありません。道端に刈り取られていたアオツヅラフジの果実をうまく引っかけて撮影。
道ぶちの草を綺麗に刈ってまだ日が経ってない感じの草の枯れ加減?そんなこんなで大分歩いたけどアサマリンドウらしきものはなく、また車に乗って奥のほうにすすむ。案内役の先輩はなかったらと気にしていたが、そんなこと気にせんでも何でも有る花見たらえいがよと言いながら進んで行くと、ありました!
曇り空なので開いてないけど、このきれいな青充分楽しませて貰いました。それに何とピンクもあったしね。
近づいて撮影出来なかったのは残念だけど。。
こんな斜面にポツリポツリと咲いていました。奥の方にピンクが。。
↓これは近づいて撮影出来たけど、やっぱり開いてないよね。
↓同じ場所に、シコクママコナも咲いていた嬉しいおまけ?ゴマノハグサ科 ママコナ属 東海地方から中国地方東部、四国九州に産すると図鑑に書かれている。少しの変異も見逃さず、ツシマ ミヤマ ヤクシマ等を冠したママコナがある。
シコクは花冠内部に黄色の斑点が広がる。ミヤマは花冠は、花喉両側に黄色斑がある。
目的の花が見られたら見られたで、あれはないろうか、これはないろうかと勝手なことを言いながらお昼ご飯を食べる。
お昼からの話は次回に続く。。。
朝から曇り気味だけど『朝曇りは○が泣く』と言う子どものころ母から聞いた言葉を思いだしながら、これまた楽観的に考え出かける。まだ紅葉も殆どないが山の風景は気持ちが良い。、
ほぼ満水状態のダム湖畔を散策。道路の所々にアケビの皮が落ちているが高くてどこから落ちているのか分からなかったが、一か所確認できる場所にあった。
でも誰も届かない、誰かが杖で引っ掛けろうとしても届かない。『○○さん、その杖長くのびんが?』『伸びる』『ほんなら早う延ばしや』と言うことで何とか引っかけて落とすことに成功したが、中の実が半分落ちた。山の子は落ちたから汚いなんて言いません(汗)口に含むとこれはまた一段と甘い。種をぺっぺと吐きながら、もう一人の方と美味しいねえと言いながら頂きました。
杖を伸ばしてくれた方は食べないで、元に戻らんなったと難儀しながら元に戻していた。↓これはブドウではありません。道端に刈り取られていたアオツヅラフジの果実をうまく引っかけて撮影。
道ぶちの草を綺麗に刈ってまだ日が経ってない感じの草の枯れ加減?そんなこんなで大分歩いたけどアサマリンドウらしきものはなく、また車に乗って奥のほうにすすむ。案内役の先輩はなかったらと気にしていたが、そんなこと気にせんでも何でも有る花見たらえいがよと言いながら進んで行くと、ありました!
曇り空なので開いてないけど、このきれいな青充分楽しませて貰いました。それに何とピンクもあったしね。
近づいて撮影出来なかったのは残念だけど。。
こんな斜面にポツリポツリと咲いていました。奥の方にピンクが。。
↓これは近づいて撮影出来たけど、やっぱり開いてないよね。
↓同じ場所に、シコクママコナも咲いていた嬉しいおまけ?ゴマノハグサ科 ママコナ属 東海地方から中国地方東部、四国九州に産すると図鑑に書かれている。少しの変異も見逃さず、ツシマ ミヤマ ヤクシマ等を冠したママコナがある。
シコクは花冠内部に黄色の斑点が広がる。ミヤマは花冠は、花喉両側に黄色斑がある。
目的の花が見られたら見られたで、あれはないろうか、これはないろうかと勝手なことを言いながらお昼ご飯を食べる。
お昼からの話は次回に続く。。。
某karinaさんの掲示板で見たのが最初かな?
自生を見た事が無い(今まで気が付かないだけかな?)
オークションの盆栽素材で楽しんでます。
アサマリンドウは大株に成りにくい品種かな?
こちらでも見かける事が有る様な気がします。
アオツヅラフジ、盆栽纏めるの大変そうやけんど、やる人がやったらなるがやねえ。
これも斑入り(変わった葉)があるがやろうか。
アオツヅラフジ、そっちにもあると思うけんどねえ。風の山には一杯有るぜ、実がなったら綺麗やけんど、どっちか言うたら巻きつきまわって困りものです(笑)
アサマリンドウは、そうやねえ、リンドウほど草丈が伸びんし、寝そべりまわらんと姿がえいと思う。色も綺麗やし。
takuさんの、故郷の近くの朝熊山で発見で名前が付いたそうですよ。
アサマリンドウは開花時期が長いき、まだまだ綺麗な花が見れるねえ。
昨日三辻山へいちょったけんど、アサマリンドウはまだ綺麗に咲いちょった。
この日は青い花だけやったけんど稲叢山へ行った時はピンクや白いアサマリンドウも咲いちょった。
ピンクの花を見れてよかったねえ。
kartinaさん達は、珍しい花やら、花の咲き時をちゃんと知っちゅう人がおるき、ちょうどのタイミングで見られるねえ。
私らは大体行き当たりばったり(汗)
アオツヅラフジの実が綺麗ですね。
すっかりご無沙汰の吾妻山山頂にある実も色づいているんだろうなぁ。。。
花よりも目立つ実ですよね^^
御無沙汰して居ります、読み逃げ専門のぼちぼちがPCを占拠・・
モチモチの回りがなかなかこんよ!
今日は我が故郷 嶺北地方の秋の、タイトルに、懐かしゅうてお邪魔しました
アケビの実はサッパリした甘みが有っておいしいでねえ~、モチモチも良く食べたけんど 最近は先に食われた空ばっかり見つけて 口に入らん。杖を伸ばしてくれた御仁の傍らで旨そうに食べゆう姿を想像して、思わず噴出してしもうた(笑)良いお仲間と楽しい散策風景が目に浮かぶねえ~
私もそろそろ灯油買っておいた方がいいかなと思っていますが、移動販売よりガソリン入れに行った時買った方が少しは安いかなと思い週末まで待つことにしました(笑)
これからは花もですが、葉や果実が美しく楽しめますよね。
『はなのひとりごと』へのコメントです。
蔵之介君に絵本読んであげて、すやすや寝ているみたいな感じやねえ。シロちゃんの絵本見たことあるようなないような。。。蔵之介君のためにもhanaさん元気でいてあげんといかんねえ。
小菊の里は以前書かれていたのは、ボランティアで皆さんポットと言うか鉢で育てて、大きくなってから植え付けると言うか展示する?だけど、ボランティアさんがいなくて続けられないかもしれないと言うことでしたが、その菊の里じゃないですか?沢山の株育てるのも、植え付けるのも大変だったでしょうね。
赤い色が満開になるともっともっと素敵になりそうですね。
秋の夕日はあれよあれよと言う間に沈んでしまいますよね。
その節は(何時の話やと言われそうやねえ)お世話になって、ろくにお礼も言わんとすみません。
電話させて貰おうと思うけんど、流れ星さん所を見ると、お家にはあんまりおらんみたいで、山まで追いかけて電話するがもどうかと思うて遠慮しちょります。
モチモチさんの故郷に行ってきましたよ。私は嶺北大好きながです。道端でいろんな花が見られる、植物の豊富なところやねえ。
大きなダム湖を見ながら、故郷がこの下に沈んだ人たちもおるがやと、わが故郷がもし沈んだらと、思いを重ねました(あんな山の上ではしずむことはないけんど。。)モチモチさん所は、ダム湖には沈んでないがですよね。
アケビは殆どがもう中身が無かったですが、これだけやっと見つけて、杖を伸ばして何とか引っかけたけんど(背の高い方にやって貰いました)、中の実が半分落ちました(汗)
このアケビは中々味が良かった。杖を伸ばしてくれた人の口には入らんかったですねえ。
この日は9人でワイワイと楽しんできました。
スズメバチの巣を見つけたり、ジンジソウの風景に出合い感激したり、モチモチさんの故郷で楽しく遊ばせて貰いました。ありがとう。
ぼちぼち奥さまにもよろしくね。
行った場所が分かったから・・ひょっとして是非みたいと思っている「マルバノキ」の花がでちゃ~あせんろうかと期待したがやけんど、ない。
いかざったがやろうか?午後の部楽しみ
イイギリの赤い実はでるがやろうかとかおもいゆう。
アケビは昨日もあったけんどモチモチさんも書いてある通り全部空やった。
サンカクヅルは実あり、ムカゴも収穫
多分カリちゃんはご飯にいれたと思うよ~。
風さんもよう出かけゆうねえ。
負けじと行かんといかん(笑)
山野草好きなお仲間たちとの散策風景、ええなぁ・・と思いもって見せて貰いましたよ。
アケビを見つけて食べるさまに及んでは、笑うしかないしペッペッ
アサマリンドウは小型で可愛らしいなぁ。
しかも色違いもあって、見つけると嬉しいねぇ。
こっちでリンドウといえば、九重にしても平尾台にしても草原の日当たりの良い所で見るけれど、山の中で見られるやなんてねぇ。
私もどっかに花散策しに行きたいわ・・