風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

お城のツルボは

2021-09-28 | 植物散策
あちこちでツルボが咲いているというので、お城のツルボも咲いているだろうと思いながら、なかなか出かける気になれずにいたが、久しぶりに日曜市(街路市)も見てみようと気合を入れて出かける。
一時期涼しくなったので、もうこのまま秋になるのかと思ってたが、坂道を上がると汗が出る。マスクをしていると口の周りも汗になり、汗をぬぐいながら上がっていく。ウメやサクラで賑わった庭もひっそりと、人はいない。
お城の裏手から、ぐるっと回りながら上がっていく。
あまり花もなく、ヌスビトハギがあちこちに目立っていた。
ツルボは、葉は間違いなさそうだが、咲いていた気配もなかった。今年はツルボ見てない。珍しいものでもなく、風の山には沢山あったが、畑も作らなくなってカヤなどが生えてくると、ツルボは育たなくなる。

石段に丁度この形で落ちていた。砂利道にもちらほら落ちていた。


日曜市も、栗等が目立っていたが、私の目的は、大根菜(大根の間引き菜)本当はもうちょっと小さいのが欲しかったが、もう随分育っている。小さいのを塩で揉んでつけたのに、ユズ酢を垂らして食べると、秋が来たと感じる。子どもの頃は、1年分のたくあんを漬けるため、秋には沢山種を蒔いて、大根を作っていた。何回間引きをしていたか覚えてないけど、だんだん大きくなってくると、ゆでて和えたり、油いためにしたりよく食べていたと思いながら、漬物にした。夏大根とかもあるけど、やっぱり今の時期の、漬物用の大根の抜き菜が美味しいと思う。

ミズアオイも、大きく育っていてもなかなか花をつけなかったが、やっと咲き始めた。 
ミズアオイも、下から順番に咲きあがっていく。全部花が咲き終わると、花茎を『く』の字に曲げて水中に種を落とす。鉢植えだとうまく水の中には入らないので、別の鉢を準備してやってそれで何となく成功して、種を繋いで3年目になる。もう少し早くから咲いてくれるといいけど、涼しくならないと咲かないのだろうか。まだ咲き始め。



前々から気になっていた草、ユウスゲの鉢に生えているのに気付いて、妙に気になり、抜かずにおいてあった。成長はゆっくりでまっすぐまっすぐ伸びて、つぼみができ始めても中々咲かない。毎朝起きるたび覗いているが、まだ咲きそうにない。植えた覚えはないけど、「マンテマ」かなと思う。いくら何でももう咲いてもらいたい。

高知県も、コロナ感染者が減っては来ているがゼロにはならない。昨日は3人今日は4人だったと思う。
こんなことで、コロナと共存社会になっていくのだろうか。
トップ高知城。今朝新聞を見たら、昨日から天守閣にも上がれるようになったとかで、県外から方もこの日に合わせて来たとかコメントしていた。
今月も更新しないまま日が過ぎてもう10月になる。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 哀れホオズキ | トップ | 久しぶりの山 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高知城 (おみや)
2021-09-29 01:14:15
お城があっていいですね。お城のある風景憧れます。
ミズアオイ、きれいな花ですね。見たことありません。
コロナ、少し落ち着いてきましたがなかなか終息しませんね。
返信する
Unknown (aki)
2021-09-29 05:18:32
先日、テレビで高知城のことを放送していました。立派なお城が近くにあって羨ましいです。
ツルボって名前、初めて聞きました。うちも毎年、どこからか種が飛んでくるのか鳥が糞をおとすのか見知らぬ植物が生えてきたり枯れたと思ったらと離れた所から葉っぱが出てきたり大きくなるまで名前がわかりません。今年は暑すぎて花の咲き方がおかしいような気がします。
返信する
ツルボ (fukurou)
2021-09-29 09:29:51
風様
おはようございます。
ツルボの花、好きです。
今年は2株花を咲かせてくれました。
毎年草刈りする場所なので、群生にもならず枯れてなくなりもせず、細々と生き続けています。
ミズアオイの花色が綺麗ですね。
この色大好きです。
返信する
おみゃさんへ ()
2021-09-29 09:51:02
おはようございます。
小さなお城ですが、散策にそれほど時間がかからず私んはちょうどです。
以前、松山城に行ったことがあるんですが、大きなお城で、上までリフトがありました。

そんなことを知っていたと思われる、観光客の方に『高知城はリフトないんですか』と聞かれ、此処はないんですよねえと返事したことでした。まあ、リフトなしでもそう歩かなくてもいいのですが、最近は結構しんどいと思う石段です。

コロナ東京も、随分減っていますねえ。緊急事態や蔓延防止、解除しても増えないことを願うばかりですね。
ありがとうございました。
返信する
akiさんへ ()
2021-09-29 09:59:06
高知城の事やっていました?残念ながら私は見てないですが、こじんまりしたお城、散策にはちょうどかもしれません。ツルボって、特別な植物でも何でもないですが、季節を感じる花で好きなんです。里山、畑の縁などによく見かけますが、そちらにはないでしょうか。
ユウスゲ、忘れないようにと思っています。風情があっていい花ですから、丘の上にも咲かせてください。

何の花が咲くのか分からないのも、楽しみですよね。ありがとうございました。
返信する
fukurouさんへ ()
2021-09-29 10:07:08
おはようございます。私も子どもの頃にはあまり関心もなかった花ですが、此処から近い山里の、田んぼのあぜ道に花束のように咲いていたり、室戸の台地に一面咲いていた風景は、素晴らしかったです。

ツルボは、草が多い茂ってもダメですが、何回も刈られると、葉は出てきますが、花咲きませんねえ。
高知城も、綺麗に刈り過ぎて、柔らかい葉がヒョロヒョロと出ていました。
ミズアオイ、広い場所で育てると見栄えも良いと思いますが、かろうじて咲いているという感じです。青い色いいですよね。
ありがとうございました。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-09-29 14:33:35
ツルボは畑の横などに群生することが多いですね。コロナ感染者はずいぶん少なくなりましたね。第6波が予想されていますが、小さな波であって欲しいです。
返信する
高知城 (ohisama)
2021-09-29 19:06:29
四国旅行出発の前日にぎっくり腰になって慌てて鍼の治療をうけて、金比羅山の石段を登り、高知城の天守閣への石段を登れたのは50代前半だったからですね。
天守閣の涼しい風に吹かれ、市内に見えた三角形の山の姿に感激したのもついこの間のような気がします。

北海道でもツルボは見られるようですが、もう野山歩きはしないので写真で見るだけです。
返信する
多摩NTの住人さんへ ()
2021-09-30 09:43:06
こんにちは。
そうですよね。耕作されている田畑の縁は
畑の肥料のおこぼれももらえるし、背丈高く草が伸びることもなく、ツルボには、居心地よさそうですよね。

コロナ、ワクチン接種すれば安心かなと思っていましたが、まだまだ安心できないのかと、がっかりですよね。大波がこないようにと願うばかりですね。

ありがとうございます。
返信する
ohisamaさんへ ()
2021-09-30 10:13:05
そうやったねえ。娘さん招待の四国旅行やったねえ。
旅、前日のぎっくり腰とのことでしたが、鍼治療よう効いたねえ。高知城の石段は少ないし、まだ緩やかな方やと思うけんど、金毘羅様の石段は、段数も多いし、高知城より急じゃなかったろうか。
よう上がったねえ。

高知城、天守閣まで上がったとのことですが、天守閣に上がる階段は急で、年取ったらもうよう上がらんと思うたことでした。いい加減年取ったけんど、今ならまだ上がれそうなので、もう一回上がってみようかと思いよります。

昨日久しぶりに、嶺北に出かけてきましたが、山の中は雨で、散策には不向きで道端の花を見ただけでした。
ありがとう。
返信する

コメントを投稿

植物散策」カテゴリの最新記事